国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

しょっぎょむっじょ

ラマの足跡さん

極一部について
かなりざっくりな説明で伝えると

自走砲の性能は可能な限り低下させない
これで去った人達が他のゲームに流れて
元々のクランの人を誘って人口減少

タイヤの車輛が追加されて大暴れ
これで去った人達が(略)
そして過剰に強力過ぎるキャラが存在しないゲームに触れて
クランに宣伝して去ってゆく

HEの性能を変更されて格差マッチの時の対抗手段を奪われる
これで(略)
更にHEをきちんと撃ち分ける人は分析する傾向が強く
他のゲームの良い部分を的確に伝えながら人材を引き抜く
本格的にクランを抜けるのは十分に人材を引き抜いた後で実行

クランリザーブの入手を困難にする事でゲームへの参加意欲を削ぎ落とす
(略)
HEが殆ど空気になって頼れるのは課金弾になったのに
獲得クレジットが激減したために参加意欲も激減

要素を追加する毎に改悪を重ねた結果
他者を牽引する人材も流出
特にHEの性能とリザーブ獲得の変更は
ゲームの根幹を致命的に損傷する判断だったので再調整が必要
自走砲とタイヤの車輛は強力なので
自走砲とタイヤの車輛以外の既存の車両を大規模にプラス方向へ調整
というのが落としどころではないかと思います

複数のマイナス方向への修正が行われた後では苦行に苦行が重なる状態のため
新しい人が参加しても留まって貰う事が難しく
新しい時代のゲームとは異なる付加価値を維持している環境ではないので
2024年の末から以降には更に人口が減少するのではないかと思います

ゼ○ダの伝説の主人公が
ス○ランカーの主人公に置き換わりました頑張ってくださいとされても
頑張れる人だけしか頑張れません

プレイ期間:1週間未満2024/07/05

他のレビューもチェックしよう!

このゲームでは勝率における自分のプレイヤースキルのある無しは微々たる物です。
まるっきり立ち回り方がわからないというのでは話にならないが、まぁ無いよりはあった方が良いという程度。
それよりも重要なのはより多くのある程度以上動けるメンバーと味方として戦えるかという「運」です。
このゲームは決して無双ゲーではありませんので。

プレイ期間:1年以上2015/08/21

5にも1にもなるが私は0と回答す

香具師からヒトラーさん

基本無料なので暇つぶしとしては問題ないです。
初期は弱い車両しか扱えませんが焦ってランクを上げる必要はありません。
ランクを上げる度に初期の弱い車両同士のほうが楽しいって事に気づくと思います。
常勝は不可能です。勝てない相手と何度も何度も対戦に組み込まれます。
速度の出る軽戦車で戦場をかく乱させる戦法を覚えたら更にしばらくハマれます。
ハマれる人はハマれます。まずは同志(日本人)を見つけ
彼らのグループに加わるのが早道かと思います。
ガルパン厨はもとより、ガルパン作者が匿名でこっそり混じってるので
同じ趣味ならすんなり意気投合できるかと思います。

しかし私はこのゲーム嫌いですね。
1の面白さを見つけるまでに50のつまらなさを体験してしまいます。
ランク(ティア)5か6あたりから爽快感を感じなくなり
眉を顰める時間のほうが圧倒的に多くなりました。
他力本願的要素の強いゲームのはずなのに毎日のように1勝2勝するか
しないかを挟んで10~40連敗です。ストレスというかヘコみますって。。。
他のレビューサイト見ると酷いものです。
日本版担当した社員の可能性もあるけど低評価のレビュアーが書き込むたびに
10点(満点)に近い評価をつけながらレビュアーを罵倒する内容の書き込みを
添付してかぶせたりしてまともな評価が見えません。

プレイ期間:1ヶ月2013/11/26

マッチングリストを見た段階で8割以上の確率で勝敗が予想できるゲームです。勝負が決まっているゲームをプレイする楽しみはあまりありません。戦力が均等になるようなマッチングAIなら面白いと思うのですが、とても残念です。

プレイ期間:1年以上2016/03/29

良い所
・日本軍やフランス軍、チェコ軍の戦車などマイナーどころまで対応
・簡単に遊べる。待ち時間も少ない
悪い所
・マッチングシステムがクソ
→戦車ごとに戦力値が設定されているが、戦車の特性(重・中・軽・駆逐など)を加味しないため重戦車扱いの中戦車(当然火力装甲ともに低く中途半端)など味方の足を引っ張る存在が出てくる。そのうえ数も考慮されないため、大量の重戦車とたった1両の重戦車でマッチングする(攻勢での威力が桁違いで後者には勝ち目がほぼない)など頻繁に理不尽な目に遭う。勝率も殆ど加味されていないため、片方のチームは優秀なプレイヤーばかり、もう片方はお世辞にもうまいとは言えないプレイヤーばかりとなることも非常に多い(勿論一方的な試合になる)
・Tier(ランク)の設定が雑
運営がドイツ嫌いを公言しただけあって、ドイツ軍の戦車は、他国の本来は1世代後の車両と同じランクに居ることも多い。有名なティーガー重戦車はその例で、周りが1世代新しいため基本的にやられ役
上記マッチングとの関係でも、最大で2tier上の相手とマッチングするが最下位(ボトム)に入ってしまうと歯が立たない。もはや個人の力量で勝つのは不可能であるので味方の援護をしつつ勝ってもらうしかない。ちなみにドイツでプレイすると1940年代初頭の戦車で当然のように戦後の戦車と戦うことになる
・ソ連戦車の優遇
基本的に運営の母国であるソ連の戦車は強めに設定されている。そのためボトムに入っても火力だけは対抗できることが多い(装甲や耐久ではさすがに無理)。手段を択ばずに勝ちたければKV-1にでも乗って格下をボコっていればいい。

プレイ期間:1年以上2015/12/27

アジア鯖開設当時からやってます。
2年半無課金 それ以降課金しながらまったりやってます。
最初は戦車の事を全く知らないでやっていましたが、今では戦車好きになってしまいました。

このゲームは戦車同士の戦い(PVP)で
主に第二次世界大戦で活躍、計画された戦車が登場します。
戦車の挙動はリアルなのかはわかりませんが、グラフィックはとてもきれいです。

ゲームのルールはとても簡単で占領か殲滅が主です。
大体1km×1km以上のマップを自由に動くことができます。
車両には特徴がしっかりあり、その特徴をいかして戦っていくゲームです。

星3の理由は ゲーム自体には不足はなくとても面白いのですが、レビューが荒れているように、やっているプレイヤーに問題がある可能性があり、評価を3にさせていただきました。

課金はしなくてもできますが中盤から課金しないときつくなると思います。
課金したら強くなるといったものはなく、開発の補助が主になります。
課金で勝率が上がると記載している人が多いみたいですが、私は二年半は無課金でやっていて勝率は今とさほど変わらないので、あまり当てにしないほうがいいかもしれません。

初心者は入りずらい。
夜は平均一万人はいるものの、ティア1~3はあまり人がおらず待機時間がながい。
開始したとしても強戦車に乗った初心者狩りに襲われます。
戦車の挙動を知るにはいいですが、ティア3まではあまりやっても意味がないと私は思います。
ティア4くらいから特徴が出てきて、やってる本人も楽しくなってくると思います。
なのでティア4くらいからお勧めします。
経験者とやるとなおいいと思います。

やりこみ要素は豊富で長期でゲームを考えている方にはとてもおすすめしたいです。

このゲームのルールは特殊なので最初は苦労すると思います。
がeスポーツなだけあって、ゲームとしてはかなりできているように感じます。

最近の楽しみは友人とまったりゲームをやり、初心者の育成をお手伝いさせていただいています。

プレイ期間:1年以上2018/08/08

インチキ無双ゲーム

シシャモさん

気持よく勝ち越すと次は必ず負け越す、これが馬鹿でも猿でも分かる勝率操作。
そして少しでも勝率を上げさせる為に課金オプションを誘導させてる経営方針

過去は糞過ぎるマッチメイカーによって勝率調整をしているようでしたが
現在はそれ以上に両チーム共の各個人プレヤーにプログラム補正して、
勝敗の調整をしている傾向のようです
勝敗の結果で両チームのチームスコアが極端な大差(2倍以上)になるのは、
その証拠でしょう。
簡単に解説すれば負けるはチームは敵チームの半分以下の
戦力で対戦させられているような感じですね・・・
最近の対戦で分かりやすい現象は視認補正の低減や増高により
対戦がスタートして早い段階で両チームの勝敗が分かりやすくなっています。

運営に強化補正されたら、爽快に味方チーム全員で敵チームを叩きのめして楽しみ
逆に運営に弱化補正されたら、次戦に強化補正を期待してひたすら
味方チーム全員でアホらしさに耐えて負ける、そんな直ぐに
飽きてしまう簡単明瞭なゲームです。

現時点のゲームの感想を言えば、このゲームは勝ち負けの差が
極端な対戦型無双ゲームなので
これからプレイをする方は最初から単純でチンケな無双ゲームとして
考えると少しは楽しめるかもしれませんよw

プレイ期間:1年以上2017/01/29

見方を妨害してワザと負けを狙うアカウントですら勝率が40%台になる不思議。それはユーザーの勝ち数をある一定の範囲にとどめるシステムになっている為です。
すなわち、真剣にプレーしているユーザーの40%程度はプログラムにより強制的に負けになっているのです。
例えば勝率65%で15000戦ほどプレーしているアカウントで昨日まで連勝していたのに突然負けが多くなり何連敗もした時に、tier1で戦闘を行ってみて下さい。スキル値、経験値、装備等でそうと有利なハズなのにtier1でも連敗します。
不思議とボトムとなる事が殆どです。
そこで別に新規でアカウントを作ってプレーしてみて下さい。同じtier1の同じ車両で。
搭載員経験値も50%、拡張無し、消耗品迷彩なし、にも関わらず連勝します。殆どがTOPtierです。
マッチングにはユーザーの戦歴、勝率は全く考慮してないにも関わらずその様な不自然な事が起こります。
さらに別にアカウントを作って同じ事をしてみると今度は連敗したりもします。
これは勝敗にユーザーの技量、育てたスキル値、装備品、車両などは全く関係が無い事を意味します。
対戦ゲームと言うより、勝ち負けを当てるガチャという事になってしまいます。アジアでTOPクラスの70%プレーヤー同士が小隊を組んだ時に連勝する日と連敗して全く勝てない日があると言うのを聞いた事があります。
対戦ゲームなのにおかしいですよね。

プレイ期間:1年以上2017/10/13

まずこのゲームはやり始めがきつい……2000戦ぐらいしてやっと勝てるようになってきた感じ。
だけど慣れてきたら楽しくなってくるから初心でくじけずやってみたら良いと思う。あと、ソ連が優遇されてると言われているけど、ドイツもちゃんと豚飯をきちんと取ればソ連相手でも勝てます!けど、はじめは使いやすいソ連の戦車のほうが良いと思われる。私もはじめは、ドイツから始めてぼろ負けしてましたが、コツさえ掴めば全然関係ないです。
むしろドイツは使いやすいですねw
課金もそこまでしなくても十分楽しめますね。
しかし100%無課金とは行きませんがソシャゲーよりかはむしろかからない方ですねw
私は基本基本ガレージに課金してるだけですしw
とかく、始め面白くなくても、ちゃんと戦い方をググって勉強して3000戦やってみてください!

プレイ期間:1年以上2016/01/16

3個下の方のような実力者

ケツに高いクリームさん

3個下のようなロクに金も使わずに勝ててる人こそ真の実力者ですね
重課金者はたぶん勝率にして2~3%ぐらい上乗せ依怙贔屓調整してもらってると思うので
私の脳内では似非実力者ということになっています

それにしても58%減益とは惨憺たる状況ですね
おそらく日本が特に減ってるんじゃないでしょうか
日本人はIQが高いからこんなゲームは一生懸命やればやるほど
スポーツに偽装した単なるインチキ商売の金儲けを
ただただ手伝わされてるだけに過ぎないという本質を素早く見抜いて
シラけて辞めて行く人が多いんでしょう

プレイ期間:1週間未満2023/08/19

運営が不正する糞

運営に課金してる猿が有利

そして運営がさらにチートDe不正する

すべて運営における不正で事がすすむ不正ゲーム

真面目にこのゲームを取り組む理由がないという糞w

運営がそれを理解した上に

そのよーな設定にしてるので

ゲームとしては完全な破滅になってしまった その理由?

運営が糞だから


課金 課金 課金 そして 課金De不正な補正

死んでる運営に知恵遅れな運営

さすがだと思うよこの設定

粛清による強権が運営に追い討ちをかけて

さらに糞を加速するという糞設定

ベラルーシの崩壊を見届けるつもり

なぜなら生存に必要な外貨がこの糞会社くらいしかない

課金すればバカでもチョンでも戦わせてもらえるだけの設定にしてくれるのだからw

課金=まじ知恵遅れ

バカをみるのは課金者wwww そして課金者はそれを理解出来ない猿未満wwww

プレイ期間:1年以上2018/07/21

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!