最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アビスホライズンの件はバックが強いからね
ARmltさん
ユーザーの声に耳を傾けてません
傾けているのは称賛の声だけです
否定意見の中にある改善意見はTwitterにしろ艦これ内のご意見ご感想にしろ無視するどころか
確率操作による制裁をしてきます
これは去年一昨年のここのレビューまで遡れば見かけられます
でその人たちも今となっては見限って別のジャンルやコンテンツに時間とお金を割り振っています
去年の現実での外部とのコラボで
ポジティブな意見しか聞かないという声優さんの声を使ってたのを忘れてはいません
今でも独裁体制が続いていると思った方がよいでしょう
中身が腐っている組織構成が変わっていないとなればそのまま続いているのは違いない
各自身近でよく見知っている組織を思い浮かべてください簡単に想像がつくかと思います
それとアビスホライズン件に関しましては
SEGAまで敵に回したことが大きいでしょうね
艦これも元は台湾製の鋼鉄少女から真似していますし
よく人の事を言えたものだと感じる部分がありますね
アビスホライズンの動画も拝見しましたがスマホであれだけの技術なら大陸の技術成長速度が著しいのは素人目にもわかるし
あっちもクリエイターの待遇もいいと聞いています
質も人員もあっちが上回ったとなれば
艦これはバックの力抜きでは勝てませんね
少数精鋭による質の高さ?
質はあっちに抜かされているんですが?
で人員少数による皺寄せで質低下しているのが現状
あれれ~おっかしいな~?まるで悪いところだけ歴史を繰り返していませんか?
民度もアビスホライズンの件でリプライ見たのですがイキり立っている人が多いこと多いこと
現状こんな人らしかいないのか絶望しましたね
やめて正解でした
類は友を呼ぶという話はよく聞きましたが
艦これ作った人もそういう人なのは前々から存じていますが
民度も見ると絶望しか感じません
まるで過激派宗教
内部の不満をまるで外部に向けさせてぶつける手段ともとれますがね
艦これの作風も制作者の映し鏡ともとれるし
愚直に単純作業を長時間強いるような心理誘導する作りの上に
判断力鈍らせてヒューマンエラーを誘発させる設計は現代日本人の多くは求められてはいないんですよ
趣味の時間でもストレスをあたえるのは、そもそもおかしいしそれに気づいて過去最大時150万もいたユーザーは今や2万3万人まで減っている
まともな人ほどヤバいと感じて見限っているコンテンツなので
各個人スケジュールを艦これに左右されて他のやりたいことを棒に振りました何て事はならないようにお願いします。
プレイ期間:半年2018/07/12
他のレビューもチェックしよう!
うんちくんさん
ログインボーナスやら、もっとアイテム配布とかして貰えないですかね~
別にネームド、レア装備寄越せって言ってるわけじゃない
ただこれが無いと、クリアするのが難しいとか
新規は持ってもいないし、開発ほいほい出来る程資材もない
勿論、そこの重要性を知ってるのは熟練の提督のみであって
ネットで見たからとか知ったとかではどうにも出来ないでしょ
ましてや育成に時間掛かりすぎだし、結局運ゲーとか
時代錯誤だね
ネームド装備やレア装備ガチガチでクリアする前提で
イベントを開催しないで下さい。
プレイ期間:半年2019/10/21
相変わらず馬鹿みたいに没頭してるけどさぁ、楽しいのこれ?集まるのは菱餅でもなければ新装備でもない、ストレスだけなんだよなぁ
こんなのに時間潰すぐらいなら他のスマホのアプリゲーやる方がよっぽど有意義、例えばちゃんとした経営者が運営してるアズレンとか?少なくとも田中某って奴よりは仕事してるしお前ら★5のイキリチンパン低徳なんか知ったこっちゃないが他所で他人に迷惑かけてる猿真似を見てると心底不愉快、同じ日本人と思いたくないし何より不潔すぎて生理的に受けつけない
友人に"艦これって何それおいしいの?"って聞かれたら"メシマズのゴミゲー、カラスのゴミ漁りよりタチ悪い"と答えてる
プレイ期間:1年以上2020/03/10
なおさん
最初に、「過去のが流れたから」やってきた「通電式キー」こと「暇潰し」さんはもう半年も粘着している荒らしなので初見さんは注意してください。彼の悪行については、直近だと8ページ~10ページ前後に一端が見えます
そもそも「たった一人で」「約半年間」「高評価を投稿し続ける」ってヤバいっしょwしかも内容が殆ど中傷だから。彼と別の荒らしを抜いたまともな☆5っていくつあるんだろうね
こういうと彼は「アンチが組織的にやってる」のに「アンチは無視」して自分だけが叩かれると悲劇のヒーローぶりますが、具体的にアンチが組織票を入れてる証拠を半年間で何一つ挙げられていませんのでお察しください。また、文脈を読めずに個々の単語に執着していますので(過去にはたった一つの誤記に粘着して猛攻撃したこともあり)頓珍漢な内容になってたりもします。
しかも、あまりに荒らしまくるので便乗した愉快犯が同じ名前で遊んだところ、また被害者ぶって毎回律儀に名前を変えるという迷惑行為をしてます。MTGに何かうらみがあるんでしょうか。それともS特有のこだわりでしょうか
一応初めてのレビューじゃないので評価に影響しないよう3にしときます
まあ、正直ある程度継続すればあとはかなり融通が利きます(イベント以外)
ただし一般の社会人は覚悟してくださいw
俺が遅いのかもしれませんが、艦これを始めてからイベント全クリアまで1年近くかかりました(当時は難易度制ではなかった)
で、資源もたまっちゃえば毎日ログインしなくても済みます。その域まで達すればあとは適当に流してればどうでもなります。というか特にスキルも要らない電子すごろくなんで。
…問題はブラウザゲームという新陳代謝の激しいところでやりこみを前提にしたシステムになっていること。別に課金の有無をいう気はないですが、先人がかけた時間のショートカット的なことはまずできないので。昨今は引退者が続出していますが、そうやって上が抜けたらトコロテン式に位置づけが変わるというもの
「この子が欲しい!」と思って始めても入手手段が無く、長ければ1年間ひたすら資源を貯めレベリングして次の入手機会に賭けるしかないという迂遠さ。しかもその機会は上級者がドン引きする難易度だったりします。
こう考えると、イベが終わって、二次創作なんかでせっかく関心を持ってくれた人を繋ぎ留められてないのかな、と思います
プレイ期間:1年以上2016/01/16
嘘松法螺吹きさん
アズレンの評価に投稿してあったもの。
投稿者KADOKAWA←糞中ゴミ介
↓負け犬の遠吠え
艦隊これくしょん存続の為にもアズールレーンは必ずサービス終了まで追い込まなければなりません。
そこで艦これ運営及び艦これ信者の皆さん☆1レビューのほどよろしくお願いいたします。
パロディとは日本製の製品が他の製品の一部を引用することですが、海外(中国)がこれをするとパクりになります。
アズールレーンは艦隊これくしょんのパクりなので絶対にサービス終了をさせましょう。
アズールレーン運営Twitter凍結を信者の皆さんは目指して頑張ってください。
艦これ運営の皆さんはアズールレーン公式ホームページのサーバークラッシュを目指して海外アクセスでのメンテナンス妨害をよろしくお願いいたします。
↑こんな事、書いて恥ずかしくないのか?
馬鹿は、何処までいっても馬鹿だな。
アズレンに敗北宣言してる投稿内容だな。
艦これの方こそ、速やかに終了しろ。
プレイ期間:1年以上2018/03/21
響提督さん
何年も前から何かと話題になっているゲームですよね。周りに何人かやっている人がいたので半分誘われて始めました。
はじめのうちは新しい艦や装備が次々と手に入り、海域も攻略が進みとても楽しいです。プレイ歴短い人たちがこのサイトで高評価をしているのは理解できます。そして着任間もない提督たちからすれば何故こんなに低評価が多いのか理解できないことでしょう。(可愛いキャラばかりなのかと期待して初めて見たら可愛くないキャラが案外多くて萎えるという人もいるかもしれませんが…。)
しかし、半年もすればひと通り終わり新たな発見はなくなります。このゲームが本領を発揮するのはそこからです。それまで新鮮な楽しさで覆い隠されていた負の側面が一気に実感されるようになります。
通常海域は攻略してしまったのでイベントだけ楽しむという発想は許されません。日々、膨大な時間を費やしてデイリー、ウィークリー任務の消化、艦隊のレベリング、遠征による資源の備蓄をこなさなければイベントを楽しむことすらできません。
それらの準備を怠らずに晴れてイベントを迎えることができれば本当に楽しめるのか。答えは否でしょう。
敵は特効艦や中破艦を狙い撃ちにし、我はmissや関係ない艦を狙うクソAI。ただ、時間と資源を浪費させるだけの複雑な経路やギミック。通常海域に比べて格段に大破撤退が増えるのにもかかわらず札に縛られて効率的な出撃もできません。
しかし、それらは大きな問題ではないかもしれません。一日中ゲームに費やすことができる、実生活に悪影響が出てもゲームを続けてしまう提督たちからすれば資源の備蓄も時間の浪費も大した問題ではないともいえます。むしろ、ゲームなのだからそのくらいの難易度があってもいいのでは?という擁護の声も上がりそうです。
問題はその先です。提督たちはゲームながらもそれだけ真剣に取り組んで攻略を目指しているのです。ところが、運営はそんなこと知らぬと言わんばかりのいい加減な運営を見せつけてくれます。まずは、イベント突入のアプデの極端な遅延。1時間くらいなら文句を言う方が短気だという気もしますが、半日も遅れれば控えめに言って論外。にもかかわらず、詫びゼロ。一切無しですよ!それだけでもうんざりです。
ですが、そんな生易しい運営ではありません。敵の強さが異常だっただの、ドロップ率がおかしいだのミスが多発。おまけにドヤ顔で投入した新艦の耐久値が改装しても1しか上昇しない不具合を「何故か」1しか上がりませんと言って謝罪すらしない。呆れて開いた口もふさがりません。
長年指摘されながら一切改善しない点は枚挙に暇がありませんが、ここでは詳しく触れません。(他の方のレビューなどで確認ください。)
長期的にプレーすることを考えると出撃、遠征、演習、任務など無駄に手間がかかり時間的拘束が大きすぎる点も大問題なわけですが、それらを乗り越えてたどり着いたイベントも楽しめるかというと…。
結論として、数年間に亘り楽しくプレイし続けることが出来る人はかなり限られるのではないでしょうか。ネタか知りませんけど、「艦これ運営に社会の常識(時間を守る、ミスは認めて詫びを配布)を求めるな」という声も聞きます。社会の常識を覆すゲームをプレイしたみたいという方は挑戦してみてください。(もちろん長期間楽しんでいる提督もいます。時間も金も艦これ以外にかけるところはない人にはむしろ生き甲斐となっているのかもしれません。また、純粋に好きな艦娘だけ育ててイベントも本気でやらないという人もいるようです。周りを気にせずに楽しむのも一つのあり方だとは思います。)
プレイ期間:1週間未満2019/12/18
ほぼ引退状態さん
2014年あたりから始めて今年の年始のイベントまでやってました。
やり始めた当初は結構楽しくてそこそこ課金もしました。
さて、このゲームはどういうゲームなのかというと一言で言えば「兵站管理シミュレーション」なのでしょうかね。
艦娘の運用には燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイトの4つの資材を消費します。
なのでこれらをやりくりして「艦隊を増強しつつステージを攻略していく」というのが今作のゲーム性です。
しかし今作は至る所にストレスを感じる様々な仕様があり、それらがまったく改善されるどころか、放置・改悪されています。
そしてそれらが改善される様子もないし、恐らくされることも無いでしょう。
以下問題点
戦闘は完全に運ゲー。
確かに装備や陣形によって与えるダメージなどが変わりはするが、攻撃対象は選べないし、マスクデータが多い為「気がする」レベルでしか火力等の向上は感じられない。
ターゲットの優先順位なども設定できない完全なランダムなので戦略性など欠片も無く、高火力のキャラがタフな敵を狙ってくれるのを祈るというもの。
それでも迫力のある戦闘画面なら目で楽しむ事はできるだろうが、残念ながらこのゲームの戦闘画面は左右にあるキャラクターの短冊からささやかな炎などが出る簡潔、悪く言えば貧相なものであり、迫力などという言葉とは無縁である。スキップも倍速できない。時間がかかるし、キャラロストの危険もあるから集中しなきゃいけない。
ステージ攻略も運ゲーもしくは編成強要。
攻略海域にはいくつものマスがあり、そこにルートとなる線が引かれている。
このルートに沿って攻略を進めていくのだが分岐などを決める際に羅針盤というランダム要素がある。
そこで分岐が2つの場合は2分の1ずつだと思うかもしれないが、今作ではそこに編成による制限がある場合があり、制限オーバーの場合ほとんどハズレのルートに進まされてしまう。数々の戦闘という名の運ゲーを超えても最悪ボスにたどり着けない。
たまにある分なら攻略のスパイスともいえるだろうが、イベントなどでは毎回存在する。これで一番問題なのは、制限がある事、それに抵触する場合の注意などが一切無いこと。有志のwikiを見ない限り攻略は進まない。暗中模索の出撃は無駄に資源が減るからだ。
他にもイベント限定のキャラ、装備の再実装が遅い、もしくは無いだのと色々ありますが大きい問題は上記のとおりです。
今作の評価できる点としては「可愛いキャラがいる」ってくらいでしょうか
キャラゲーなんだから当たり前ですけどね
個人的に好きなキャラがいなかったら評価なんか1も無いです
プレイ期間:1週間未満2019/05/15
鯉さん
艦これっていうのはただのゴミですね。
こんな気持ち悪いゲームを楽しいと感じちゃう人なんていないよね?
なにからなにまで全部運。
こんなつまらないゲームはなかなかないですね。
他にいいゲームが沢山あるのでそっちをやったほうがいいですよ。
こんなゴミみたいなカスやるだけ時間の無駄。
プレイ期間:1年以上2015/11/30
にゃんこさん
みなさん言ってるように運ゲーです。
課金要素もないです。
というかまともに課金して遊ぶゲームじゃないです。
運営も消費アイテムへの課金は勧めてないですし。
リアルマネーでなんとかしたいならやらないほうがいいです。
お金の無駄です。
プレイ期間は1年になりますが、これをメインでずっとやろうとは思いません。
四半期ごとにあるイベントだけ全力。あとはながらプレイです。
人によって評価は違うでしょうが、個人的に気に入っているのは、このゲームが人事を尽くして天命を待つゲームというところです。
運だ!運だ!といいますが、最低条件を満たしていないと、イベント等ではその運のからむ要素すらない!門前払いです。そこがいい!まさに博打でしょ(笑)
なので本当に地道にこつこつやるのが好きな人(Mな人)か私みたいなギャンブル好きじゃないと無理なんじゃないかな。
やればやっただけ、お金掛ければかけただけのリターンを求める人には無理なゲームです。
ほかの方が別のシミュレーションゲームなどと比べられてますが、まあまじめにやるならほかのゲームやるほうがいいですね。
それこそまじめにやった分だけリターン(結果)があります(笑)
でもSF以前にあった理不尽なゲームみたいで私は好きですよこれ。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
ukさん
今夏のイベントですが、最終海域に挑んだ人に対する突破率は高く、挑戦すれば勝てる運ゲーであったと思います。
つまり、こちら側に分がある運ゲーであり、敵ばかりが有利ならばこういう結果にはならないので、ユーザーのことを全く考えていないということはありません。
夏イベント以前の3回のイベントについては、簡単、マンネリと言われ続けたことが今回のイベントの難易度に繋がったのだと思います。
個人的には難易度自体に不満はなく、年に一度程度ならこの位のレベルは許容です。
今回の不満を受けてか、早々に次回のイベントは規模の縮小、難易度の低下を発表してるので秋はライトユーザー向けのイベントになるのではないでしょうか。
自分は今後のアップデートを含めて楽しめてるので今のところは問題ありませんが、不満ばかりのユーザーの方々は別のゲームをを探した方がいいと思います。
一度つまらなくなったゲーム再び楽しめるようになるということはまずありません。今年は据え置きなんかも豊作ですし、このゲームにとどまり続ける理由はないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
艦悔さん
イベント毎の艦によるルート固定、疲労度、基地航空隊、キラ付け、面倒な操作性etcetc
基本後発の為に設計されてないし、アイテム配ったり経験値増加帰還設けてフォローする体制も無い
後何より面倒。第二海域辺りまではいいだろうけどそれ以降はひたすら惰性。
毎日やる事変わらなくてようやく年に何度かの海域イベントが来たと思ったら
特定の装備や育成してないと辛いルート固定艦が育ってないとその時点できつい。
追いつける目途も無いままエリート提督様に罵倒されながらルーチンこなすのはもう娯楽じゃなくて仕事の範疇でしょ。
2014年舞鎮から始めたけど本当に過疎ったなと感じるし解消される気もしない。
個人的には海外艦の実装ペースがくっそ遅くてうんざりです。
一部提督様の間には第二次大戦期の連合艦に対する謎の敵意が有ったり
鼻白む様な書き込みが有ったりと閉塞感が半端ない。
レキシントンⅡと五航戦組ませたりしたかったんですが、この作品邪今世紀中には望み薄かな。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!