最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やる気あるのかな?
提督→指揮官さん
サービス開始時から居るキャラが改二も追加グラも無かったり、イベント初登場から何年も経ったキャラが未だに恒常入手方法無しとか。
とりあえず高雄・愛宕の改二実装、ローマ・グラーフツェッペリン等海外艦の建造・通常ステージドロップが実装されるまで休止するわー
その前にゲーム自体が終わりそうだが(笑)
プレイ期間:1年以上2019/07/01
他のレビューもチェックしよう!
時間>>>小銭さん
クソゲーな部分、クソ運営の失態連発や操作など、ウンザリな部分は大いに認めますが、根本的なキャラゲーとしての楽しみは依然価値あるものだと思いますし、装備改修や牧場なんかもそれなりに楽しめます。しょうもない一発大破運ゲーは増設スロにダメコンを積めば理不尽をわずかばかりの小銭の力で強引にねじ伏せられます(羅針盤は無理ですが笑)。キャラにヘイトが向くこともなくなるし、資源資材に課金する最悪の事態は軽く避けられます。圧倒的に不評の掘りの熾烈さ。これはもうほっておきませんか?多くの提督を地獄に突き落とした15春のローマ、夏の風雲などのように、次回のイベントで二束三文で放出される場合もありますし、貴重な時間や資源を大量浪費してまで、たかがゲーム内の二次元キャラ入手に執着する必要性を全く感じないのですが。別にドイツ空母やプリンツや秋月、瑞穂がいないからって、どうと言うこともないです。このゲームは妙な魔力(笑)がありますが、自分を見失って熱くならず、運営の課す無駄ゲー(掘りや羅針盤相手のクソ任務など)には一切関わらず、少しの時間内で気長にのほほんと無理せずやってれば、備蓄もそれほど必要なく、それなりに楽しめるんじゃないかと。
プレイ期間:半年2015/11/25
オリョクルは嫌でちさん
アンチさん追い込まれたら同じことしか書けないみたいだから
もう追い込むのかわいそーだなーっておもいつつ追い打ちかけてみよう
まず今からはじめる人には不親切 今からはじめても甲クリアできません
はい何言ってるんでしょこの人、難易度選択あるのにいきなり初心者さんに甲を目指そうとか鬼ですか?あんたわ
むしろ急ぎすぎてがんばって艦隊の練度をあげまくったせいで司令部レベルが上級者の域になっちゃって攻略不能になった去年より優しくなってますよね?乙や丙といった選択肢があるわけだから
☆5の人がクソ任務やらどうやら言ってる人の文最後まで見ましたか?押しつけよくないなぁ~よくない!
逆に評価できるとこあるのに☆1つけるとか特大ブーメランすぎますぜ
あと追い込まれたら工作員やらサクラやらDMMや角川の身内とかいうコピペ貼る作業はいくらもらってるんですか?1回につき100円以上だったらがんばって1日10回は書き込みますので紹介してください
もう艦これの知名度から考えてここを見てはじめようって思う人は少数かと思われるし見たとこで参考にもならないレビューなのであえてここの評価をしたいと思います
釣りをはじめたら確実に誰か釣られるので暇つぶしにはおすすめです。アンチ側にまわる場合はかなりの知識や不満を携えなきゃいけないので相当の練度が試されますが、やりごたえは十分かと思います
逆に信者側は些細なことさえ書き込めば簡単に釣れますが書き込みが同じことの繰り返しなので暇な時につつく程度の楽しみしか味わえません
メインの艦これの合間に暇つぶし程度でここを利用するのがおすすめかと思われます。一日一回の書き込みを是非楽しんでメインの艦これライフを充実しましょう
評価ですが某掲示板サイトのスレでもないしSNSみたいなとこでもないので書き込む数に限界があります。ここまで典型的なメシウマなとこは少ないので高評価な部分と低評価の部分を差し引きして☆3にします
プレイ期間:1年以上2015/07/09
ソロのネクロマンサーさん
2014年春から初め、某Z級アニメ及び諸々の運営のやらかしっぷりに呆れ2015年の末あたりに引退した者です。
一応司令レベル()は100を超え、お気に入りの艦娘とケッコン()するなどほどほどにやりこんでいましたが、もう我慢の限界でした。
その後艦これ二期が始まったことすら知らず、このクソゲーの存在など忘却の彼方に消えていましたが、
某所にて轟いてくる悪評を見てふと思い立ち、ここ二か月ほど放置していたアカウントにとりあえず復帰してみています。
以下は個人の感想です。
今年引退した提督の話を聞く限りでは、イベントにおけるギミックや札の話など想像するだけでもおぞましい情報が入ってきますが、とりあえずは通常プレイ範囲内での感想です。
☆復帰勢、新参に全く配慮していないゲーム性☆
このクソゲームの運営は狂信的な信者ばかりであろう古参提督様に配慮しているのかは知らないですが、とにかく「簡悔モード」全開です。
鹿島やドイツ・イタリア艦などを企業コラボなどでごり押ししているようですが、運営が推しているこれらの船の入手方法は非常に限られているうえにその入手難易度が極めて高く、新参に入手させる気は全くないようです。
強化された各種装備も同様です。半ばオーパーツと化しているくせにイベントでは必須なんてこともよくあります。
このゲームは間違いなく「去る者追わず、来るもの絶対拒む」というスタンスでやっているため、未プレイの方には全くお勧めできません。
またこれは復帰勢に言えることですが、一期で攻略した海域をまた一から攻略せざるを得ないため、二期に更新した意味が全く不明です。
また一期と比べると各種動作におけるリロード時間が長くなっており、また猫(通信エラーのこと)が頻発している気がします。
一期で通用していた艦娘の高速レベリング方法や資材獲得方法も潰されており改悪アンド改悪の極みです。
海域経験値は軒並み下げられているにもかかわらず改二艦(たまに要改装図+α)は目白押し、正直此処までくると嫌がらせのレベルでしょう。
新装備を入手するための任務も極めて煩雑になっており(元々煩雑だったけど)、さながら市役所なんかでやる事務手続きのようです。これ本当にゲームだよな?
☆リアルでのやらかし☆
某所にて芋トレピッド、キモ浮き輪、ボクカワウソ、瑞雲ガチャなど素晴らしい話が聞こえてきます。
正直またか。という感じです。この運営なら普通にやりかねない(確信)。
アニメ艦これなるZ級アニメを観た者としては想定内の範囲です。ただ瑞雲ガチャは想定外だったかな。
また原作よりリアイベに力を入れているようで、運営も艦これ原作に限界を感じてるんだなー(棒読み)と思いました。ゲームを改善する気があるのなら誰のせいでこうなってるのかよーく胸に手を当てて考えてみなさい。
☆終わりに☆
僕は艦これというコンテンツが好きです。にまんえんもする天津風限定フィギュアだって当時予約して買いました。
キャラデザだって良い(ただし、し〇ふ、アーイチソ艦などの一部を除いて)じゃないか。なぜ良質なファンを裏切る?なぜ改善要求の声に耳を傾けない?
身内を狂信者だけで固めるなんてこれじゃあまるで終戦直前敗戦濃厚だった旧日本軍そっくりじゃないか。
あ、なるほどそこまで含めての史実再現ね。納得できるかい。
終わりです。ご静聴ありがとうございました。
まだ艦これを未プレイである幸運な人にはアズレンをお勧めします。
アズレンにも艦これと同じく信者同士でのマウント合戦など不毛な争いがありますが、少なくとも運営はまともですし、某短冊プルプルすごろくとは違ってゲーム性も豊富です。
プレイ期間:1年以上2019/11/14
ウゾダドンドコドーンさん
工作レビューの嘘が酷いので、不都合な真実をお知らせします
>サービス開始時からプレイしてますが、とてもバランスがとれたゲームだと思います。年4回実施されるイベントは頑張ればクリアできるものばかりで、理不尽なものはありません。また、初心者向けに低難易度の丙が用意されているので初心者の方でもクリアが十分可能です。
運ゲーなのに難易度インフレとギミックの煩雑化を重ねて、これのどこがバランス取れてるんだよ
理不尽以外の何でもないだろ
しかも最近は、15夏と16春を乗り越えた信者寄りな古参ですら、丙でもキツいと言いながら次々と引退してくんだけど
>そして、イベントの報酬は非常に豪華です。大和型、アイオア、サラトガなどの強力な戦艦や空母はもちろん、海防艦なども報酬に登場し幅広い層が満足するように考慮されています。
年々報酬が渋くショボくなってるんだよな〜
しかもアイオワは2年近く一切入手機会が無いし、二度と復刻されないんじゃない?
>ここの運営は非常にユーザー思いでUIは日々改善され、実装される改二も特殊能力を持った強力なものばかりです。次回のイベントも今までのイベントのように始めたばかりのユーザーでもクリアできるように何かしらの手助けはしてくれると思います。ですので、もうイベントまで2週間切ってますが、気にせずに始めてみてください。
ツイッターでしか告知しないのにツイッターでまともな意見リプにすらブロック、しかも要望フォームには一切目を通してないのもバレてるんだが?
改二は特殊能力を持った強力な艦ばかり?アズレンの艦艇と間違えてんじゃないの?
このように、実際には、よっぽど物好きでマゾヒストな人以外には、到底オススメできません
よっぽど物好きでマゾヒストな人なら、やればいいんじゃないですかね
大抵は耐えきれなくなりますが
プレイ期間:1年以上2018/02/04
ヨスヨスさん
艦これ大規模イベントは他のどんなゲームよりも盛り上がる
任天堂は見習ってね
艦これ大規模イベントはプロゲーマーが集う、課金のプロだ!RTAだ!
ソニーとマイクロソフトは見習ってね
艦これの新キャラは全てを魅了し覇権に至る
ジブリは見習ってね
艦これの世界観はまるで遊園地だ
ディズニーとユニバーサルスタジオは見習ってね
艦これの軍事考察は専門家も感嘆する
怪しいパクリ中華ゲーは見習ってね
艦これが時代の先をいく
お前たちはただついてくるがいい
プレイ期間:1年以上2020/06/26
豚小屋に帰れさん
相変わらずつまらないレビューばかりしてるね、楽しいのそれ?人気下がってることをいい加減認めろよ現実を直視できないお馬鹿な艦豚共
お前らのせいで迷惑してる人達が大勢いるのに揃いに揃って懲りずに戯言を並べるとは何事だ、このゲームってやっぱりこういう奴等ばっかりが偉そうに好き勝手に振る舞ってるからいつまで経っても流行らない訳だ。五十歩譲って流行ってたにしても何年も前の過去に過ぎないって事実を素直に認めろよ無様な負け犬め
これ以上お前らが(自分勝手に)敬愛してる田中某とやらに恥をかかせたくなければ艦これから卒業することだな、つまりさっさと引退しとけって話
プレイ期間:1年以上2020/02/26
もみじ地蔵さん
正直、今の私には好きなキャラの時報を聞いてるだけのゲームでしかない
ゲームの内容?イベント?
はっはっはっ、お止しなさいストレスで寿命縮みますよ
特にイベント(札、陸攻、敵のインフレetc)
少なくとも私はもう好きなキャラの時報しか聞いてない
ゲームも二期になって多少は改善したかと思えばそんなこともなく、ただただプレイヤーにストレスを掛けるだけのゲーム性
キャラクターには中々いいキャラも居ますけど、正直それだけです
特定のキャラに至っては入手困難だし
札がなく、自由にキャラ編成できてた頃はまだ楽しかったのなぁ……
あと、正直このゲームの信者は他作品の信者と比較してもブッチギリで酷い
プレイ期間:1年以上2019/11/20
古参提督さん
以下はあくまで主観に基づく評価であって、当然ながら感じ方は人によって異なります。
【良い点】
①課金の必要性が低い
イベントなどでは難易度を妥協せざるを得ない場面もありますが、基本的に少額課金で攻略可能です。
②キャラクターが多彩
イラストレーターの手によるキャラクターはそれぞれ口調や性格によって差別化されており、声は声優によるフルボイス仕様です。
③時間をかければどの海域も攻略可能
一日数時間や仕事の休憩しかプレイ時間がない場合にも半年から一年程度の期間をかけてゆっくりと艦隊を成長させていけばどの海域も攻略できるようになります。
④イベントでは自分に合った難易度を選択できる
最近導入されたシステムで、自艦隊の状況に応じた難易度を選択する事が出来ます。自身のイベントでの目標を絞り、戦略的に難易度を選択できる事が特徴です。
⑤プレイヤー間の諍いがない
ゲーム固有のシステムとして他者と関わる機会は演習と戦果ランキング程度であり、何れも直接相互に接触しないため所持品の譲渡やチャットなどに起因するトラブルはありません。
【悪い点】
①実装された艦や装備のパラメータが異常に低い/高い
性能が史実から乖離していたり、現状全く役に立たない艦・装備があります。(それぞれ初期と最近の実装艦に見られますが、攻略には殆ど関係ありません)
②通信障害が多い
イベントなどでは通信障害が頻発し、場合によっては時間・金銭的に著しく損害を被りかねません。
③全体的に説明が少ない
任務・遠征・イベントなどに関するゲーム内での説明が非常に少なく、インターネット上の情報に頼らなければ攻略は困難です。(ただしイベントのルート固定に関しては難易度を下げ練度を上げれば無しでも攻略できます)
④出撃から戦闘、帰還に至る過程でのプレイヤーの介入が殆ど不可能
撤退・進撃の選択と一部の特殊な状況を除き出撃後は介入出来ません。スキップもできないのは時間に余裕がないプレイヤーにとって致命的な欠陥です。
このように全体として改善点も少なくはないですが今の自分の満足度と、これからの発展への期待から☆5としました。
今すぐ得られる戦術的な結果ではなく中長期的な戦略と発展の過程、そしてその成果を見る事がこのゲームの面白さであり醍醐味で、資源繰りや地道な積み重ねを含めて楽しめる人には特にお勧めできるゲームです
プレイ期間:1年以上2016/07/21
7743さん
艦これのイベントは難易度が高く、途中で躓くことは必至です
ですが、辛さや焦りを感じているのはあなた一人ではありません
他の提督もあなた同じように悩んでいます
もしかしたら同じポイントで詰まっている可能性もあります
気楽にプレイできるゲームのイベントはその難易度の低さゆえに、他人に助言をもらう必要などなく自己完結してしまうので情報交換の必要はないでしょうが
艦これのイベントはそうはいきません
そこで必要になってくるのが提督同士の情報交換であり
その最前線が各種コミュニティになります
艦これのコミュニティはイベント時期には特に活発になります
「また、大破撤退…やっぱ●マスつれぇわ」
「やっぱそこが鬼門か」
「●マスさけるルートはどうよ?」
このようにうまくいかない憤りを共有したり
他の提督と愚痴を溢しながら攻略の糸口を探ったり
結果をまとめてテンプレ化したり
人と気持ちを共有することは最高に楽しくなる瞬間です
他の提督とワイワイ盛り上がったり下がったりしながら日々攻略を進めていきます
そして情報と心情の共有が実り、イベントクリアまで辿り着いたときは達成感でいっぱいでしょう
海域突破率は運営ツイッターで報告があり、最近はそれなりに高く、イベントに参加した方の7.8割に達するようです
攻略できず嘆いている方々は一人でブツブツ運営に文句をいいながらプレイしているのでしょう
確かに何が楽しいのだかわかりませんね
批判や文句を繰り返す人間は、周りの人が「自分も批判されるんじゃないだろうか」と思っていることに気付いていないのでしょう
そんな人に近寄ってくる人なんているわけがありません
寄ってくるとしても同じ穴の狢、結果は知れています
肯定的であっても抽象的な、具体的でない発言ばかりしていては共感は得られないでしょう
攻略で煮詰まっているのに、「すげぇ」「やばい」などを繰り返すばかりでは
発言スペースを浪費する上に、スクロールの手間も増えて邪魔以外の何物でもありません
何が、どれくらい「すご」くて「やばい」のかを添えましょう
基本的なマナーやタブーをさえ押さえていれば、コミュニティ参加は容易でしょう
SNSに登録するのも手でしょうが、匿名掲示板でも十分だと思います
私もイベント攻略には匿名掲示板を利用していますし、wikiも参照しています
コミュニティを活用して楽しい艦これライフをお楽しみください
レビューは以上となります
読んでいただいてありがとうございました
プレイ期間:1年以上2020/05/13
ビス子好きだったさん
2015年に引退したけどビス子への未練故に、艦これの動向はヲチし続けてきた…しかし…
結論から言うと、相変わらず酷いものである。
基本的な姿勢は、2015年の夏イベ〜秋イベから結局進歩していない。それどころか、ますます狂信者専用ゲームと化している。
まず、少なくとも2015年以降の改二艦には、駆逐艦や軽巡ですら設計図が毎回必須である。戦艦や空母ならまだしも、何故駆逐艦まで?しかも、その設計図を手に入れるには、簡悔満載なEX海域をクリアしなければならない。そんなに改二にされるのが悔しいんですかねえ…
さらに、母港を拡張しなければコレクションなどできないのだが、一度も無料で母港が拡張されたことはない。コレクションするには課金必須なのだ。しかも最近の新艦娘はイベントのドロップ限定ばかりで、確率はシノアリスのガチャ以上に渋い。艦隊これくしょんなのになーんで一切これくしょんさせる気がないんですかね?
さらに今や新艦娘と邂逅するほとんど唯一の機会であるイベントは、2014年夏以来、複雑化と難易度インフレを続け、2016年春で今のところは一応の難易度は一応の頭打ちをしたが、2015夏以前の難易度に戻ることは一向にない。2016春で実装された航空基地隊の使用がデフォである。新規は基本的に丙クリアすらできないし、大体E-1丙すら新規にはクリアさせない。さらに航空基地隊以来、大体のイベントでは鎮守府の資源が、空襲という名目で運営からダイレクトアタックされる。そこまで新艦娘と邂逅されるのが悔しいか。なので、狂信者しか基本的には新艦娘には会えない。これでは艦隊これくしょんなどではなく、簡悔これくしょんだ。狂信者以外はどんどん置き去りにされていき、やがてドロップアウトして他のゲームやジャンルに移動していくのが今の艦これの現状だ。しかも根本的なゲーム性は小学生が作ったような双六のままだ。もし俺に実業家としての才能があれば、版権ほか諸権利を買い取り、タナカスとC2を追放して、全く新しいゲームに作り変えてやれたのに…!畜生…!
そして、長門改二や由良改二など最近は異例の改二ラッシュ(もちろん設計図要求)で、夏イベまでにはサラトガ改二(もちろん設計図とカタパルト要求)も予定されているようだが、これは裏を返せば、夏イベは2016春の悪夢をすら過去にする、過去最悪の超難易度、深海オールスターゲームになることを暗示しているのではなかろうか。今まで付いて来れた、ここまで付いて来れた狂信者さえも、その大部分が虐殺されるような、狂乱と絶望に彩られた地獄の宴が始まるのではなかろうか。終わりは近い。備えよ。悲しいが。
プレイ期間:1年以上2017/06/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
