最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
☆5はもう少し考えて書き込んだほうがいい
すたーず1さん
☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります。
ってしつこく書いているけどさ…。
仮にそうだとしても全うな評価でレビューしているから☆5レビューよりは問題ないよな?
一行だけのレビューとか「☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります」をひたすら繰り返すとか。
どっちのほうが問題あるかわからないのかな?
これだから艦これ信者はつける薬がないんだよ。
アズレンに飽き足らず今度はブルーオースかよ。
どう見ても短冊プルプルが勝てるゲームじゃないだろ?
むしろ短冊プルプル芸無に負けるゲームが見てみたいわ。
躍動感のある格好いい、可愛い、綺麗なキャラが続々と出てくる艦船擬人化ゲームたち。
かたや躍動感も、格好良さも、綺麗なキャラもほぼいない艦これ。
艦これに限ってはフカミネ氏等、外部絵師のキャラクターは素晴らしいが今や社内絵師中心になっているからもうキャラクターに期待は出来ないね。
芋、顎に始まり黄ばんでたり、改二が差分だらけだったり、通常絵と大破絵で肌の色が違かったり、差分により体型が変わっていたり…。
何もかも艦これが勝てる要素がない…以前にどの艦船擬人化ゲームも相手にしてないから。
艦これが勝手に噛み付いて勝手に打ち負かされてるだけ。
信者が勝手に騒いで艦これの評判下げてるだけ。
プレイ期間:1年以上2020/03/28
他のレビューもチェックしよう!
めいぽさん
人を選ぶんですが、合えばかなりの良作となりうるゲーム。
一カ月くらい遊べればいいやと思って始めて見たら1年半も遊んでいます。
それでいて未だに楽しい。
長い期間をかけてちょっとずつ育成していくことにすっかり嵌ってしまいました。
遠征と任務でちまちま資材を増やしていくのも好きですね。
近くアンドロイド版も出るらしく、出先での遠征管理などに役立ちそうです。
プレイ期間:1年以上2016/02/27
ある程度古参の提督さん
ある程度前からプレイしている人にはともかく、今から新規に始めるのはお勧めできないですね。
製品ライフサイクルで見たらそろそろ成熟期から衰退期に入るコンテンツです。
導入期:サービス開始~2013夏
成長期:2013夏~2014夏
成熟期:2014夏~2015夏
衰退期:2015夏~?
個人的にはもう少し成熟期が続くかなと思っていましたが、2015年夏のイベントが一気にコンテンツの寿命を縮めた感があります。
衰退の理由ですが、まず、旧海軍の艦をモチーフにしているため、イベントの報酬にできるような大型艦が既に出尽くしてしまっており、空母信濃を除いてもはや出せる大型艦がありません。
2014年あたりから海外艦(ドイツ、イタリア)などを導入して延命を図ってはいますが、2015年からはイベント報酬は駆逐艦ばかり、給油艦や飛行艇母艦などのキワモノ的艦を導入して何とかやりくりするといった状態です。
さらにイベント報酬のしょぼさと反比例してイベントの難易度は毎回上がっており、2015夏は長時間のPC張り付きを前提とした超高難易度で、ニートか学生でもなければ生活に支障が出るレベルになっています。
この先PSVITA版やアーケード版、アニメ2期などを出すようですが、これだけ不評が広がった状態で果たしてどこまで売れるのか……。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
リンガ放置さん
すごいですねこのレビューの数。しかもほとんどが星1でたまにある高評価も一目でサクラかさもなければ生粋の狂信者とわかる内容ばかり。某通販サイトで同じような状況になった商品は、いいものであった試しがありません。
皆様がおっしゃられているように、このゲームを始めることは絶対にお勧めしません。まっとうなゲームでしたら多少運の要素があってもプレイヤースキルが反映され、失敗を繰り返すごとにプレイヤーの腕前もあがっていきます。しかし艦これにはそれがありません。
これはシステムの問題ですが、ゲーム内ですごろくのように味方の進行方向を決める際、完全にランダムとなっております。場合によってはこれで振り出しにもどるのですが、再度出撃するのもただではなく、ゲーム内の資材を消耗します。
敵との戦闘も理不尽極まりなく、ゲームにあるまじきことに攻撃対象を選ぶことができません。それだけでなく、味方ユニットは明らかに敵と比べて弱く設定してあり、そのため常に自陣は不利であることを強いられます。おまけに連戦となっており、目標地点までにユニットが大きくダメージを負うとそこで出撃を中止させなければなりません。
無論プレイヤーの技量が関与する余地もないので、艦これにおけるプレイヤー間の個人差が「どれだけ早く始めたか」、「どれだけ運がいいか」この二点しかないという現状です。
ゲーム性に問題があるのは先に述べた通りですが、プレイヤーの民度も悪質極まります。
このゲームへの不平不満を一切許さず、不文律を犯せば不特定多数から罵倒を浴びせられます。このゲームでは有用なアイテムで新規には恐らくこれからも入手不可能なものが多数あり、それらを欲しいと言おうものなら乞食やクレーマー呼ばわりされます。
それらの反応は新規との格差を優越感として味わいたいという差別的な感情もあるのでしょう。さらにそういったプレイヤーほどプロデューサーの耳に優しい言葉をかけるため、運営もそちらの意見を優遇して新規には針のむしろに座らせます。
何より滑稽なのはこのような環境をつくりだして、まだこのゲームに先があると思っているプレイヤー達です。嫌気がさして辞めていく人はいても、新しく人が入らないこのゲームがどうして続くと思うのでしょうか。
排他的なプレイヤーが幅をきかせてしまった一例として、このゲームは遠くない将来に滅びるでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/26
1さん
12隻の連合艦隊対ザコ敵6隻の戦い
上のように書くと連合艦隊が圧勝で終わるイメージがありますが現実は全然違います
全くと言っていい程こちらの攻撃は当たりません
スライムほどの経験値しかないメタルスライムを相手にしてると考えて頂けると分かりやすいかも
味方が全員レベル99でも結果は一緒です
敵の強さがインフレしすぎて基本クリティカルでしかまともにダメージが入りません
そんな状態なのに戦闘は狙う相手すら選べず永遠とミスを繰り返すだけになります
しかも相手は常に痛い所を的確に突いてくるのでどうにもなりません
全ては運営の田中が原因でオンラインメンテで急に敵が強くなったりします
今回イベントも最終海域で拾える艦娘は初心者用の1-1で拾えるゴミ艦のみなど
目を疑うような設定でコレクションなんて言葉は飾りにもなりません
艦娘や声優はいいのですがそれすらを帳消しにするほどのくそ詐欺げーです
プレイ期間:1年以上2015/02/23
ビザンティンさん
艦これのキャラの入手率(ドロップ、建造)、ゲーム難易度にすごい不満を言ってる人ってこれまでお手手繋いでゴールするゲームばかりをやってきたのではないでしょうか?。
それなら不満に思うもの理解できます。
ランカーとそれ以外でここまで差がないゲームというだけで相当ぬるいと思います。
私はランカーではありませんが、ランカー限定のキャラがいてもいいと思うくらいです。
誰もが全てのキャラを入手できないとおかしいというのも変な話で、確率はどうであれ、その入手機会が与えられればそれで十分です。
先日、大型建造をコンプしましたが、最後の武蔵を入手するまで約1年を有ました。レアとはそういうものです。
そういったレアに対して手持ちの資源と相談し、常に撤退というラインを考えながら、どうすべきかを判断していく部分は面白いと思ってます。
入手できないかもしれない、クリアできないかもしれない、常にこのリスクとの
戦いです。
ただ、クリアに関して言えば難易度を落とせばクリアだけは可能なため、残りの資源を気にもせず甲に挑み続けてクリアできなかったというのは無能と言われても仕方がありません。それを何か月も引きずっているのはもっと無能です。
実力の差であれ、運の差であれ、プレイヤー間の差がないゲームはゲームではありません。
何かが足りないからこそこういうゲームは面白いわけで、足りないけどどうするのか?と考えている時間こそ艦これをやってて一番面白い時間なのかもしれません。
なので私個人は今の仕様でいいと思ってます。
目指し続け、挑み続けた人たちがコンプリートできる。
ネトゲで全部集めるのは大変なことです。
キャラゲーであっても例外にはなりません。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
提督歴2年さん
このゲームは確かに神げーかクソゲーかと聞かれれば圧倒的クソゲーですねw
ゲームシステムは正直基本パチンコと変わらないのも実感しています。
マウスをひたすらポチポチするだけの作業ゲーの何が楽しいのかと聞かれたら正直なんとも言えないです。
しかし、戦略シュミレーションゲームとしてはクソゲーですが、キャラゲーとしては結構評価しています。
キャラの入手に関しては、金がかからないのでほしいキャラがいたら無課金でも入手できますし、他のソーシャルゲームだとよくあるレアリティによるスキルの能力格差がありますが、このゲームにはそういうものが余り無いので個人的には満足しています。
プレイ期間:1年以上2017/04/29
誰かが見てるゾさん
「良くも悪くも人は選ぶ」というタイトルのレビューは8月10日と8月2日に投稿されています。「うーん....」は10日と7月30日ですね。「運ゲーなのは長く楽しむため」も10日と7月29日。直近の高評価だけでこんなに工作があるってどうよw
愉快犯の荒らしなら全然好きにやってくれていいんですが(このゲームに愛着はないので)、もっと意図があって工作してる可能性があるので一応指摘ね。これに限らず、高評価のレビューって過去に遡ると大抵コピペされてます。暇な時に辿ってみたら面白いかもね。
これだけじゃレビューにならないのでイベレビュー
相変わらず新規は全く相手にしないんだね。ヨイショしてくれるベテラン(=ほかに行き先を求めてないユーザ)がドンドン減ってる現状、そのうち神輿を担ぐ人間が居なくなって、上であぐらをかいてる運営が地面に叩き付けられるのも近いんじゃないでしょうか。
ましてや今は代替コンテンツがありますからね。WW2軍艦ものという唯一の地位に甘え続けていたら…
プレイ期間:1年以上2017/08/12
信者とは愚かさん
●「やり込み要素が強いだけにガチ勢も多く、やりこむ人ならこのゲームですし、自分のペースでやれるゲーム 戦闘操作はオートなので簡単
イベントも簡単な丁難易度からやりこみ勢に向けた甲難易度があり初心者の丁難易度でも艦娘をゲットできますし楽しめます
とっても地道なゲームですが女の子がかわいいのがポイントですね」
>やり込み要素なんてものはありません。
強いて言えば、キャラレベル上限開放を165→175と謎の小刻みで行われたうえ、通常マップが一新されたと思いきや道中大破率上げられExp激減された環境でレベリングというマゾ仕様になった事でしょうか。
相変わらず「艦隊これくしょん」と銘打っておきながらキャラ&装備所持枠は課金のみでしか増やせずコレクション要素が聞いて呆れる。
改修資材(ネジ)も新たな装備改修が実装されるたびに、必要数があからさまに増えているのはどういう事なんですかね?
艦これが途上期に話題になった要因のひとつに、ガチャゲーに疲れた人たちの受け皿的役割を果たしていたからですが、当時より買い切りの課金要素が多いだけにやり込もうとした時の投資額はガチャゲーと大差ないのでは?
キャラの改二実装もこまごまとしか実装されず、「本当にキャラゲーか?」と疑われても仕方がない中で、奇しくも近年は改二改装のハードルが目に見えて高くなる一方。
求められる弾薬、鋼材が多くなるだけでなく、開発資材や量産不可能なアイテムも必要数が多くなっては、それを揃えられないユーザーをいともたやすく蹴落とすのが運営のスタイルです。
また、強装備をイベント高難度限定で配布するため、「イベントを高難度でクリアしたかったら、そもそもこれまでのイベントを高難度でクリアしなければ強装備を貰えないから、装備の所持次第で門前払いされて結局低難度で挑まざるを得ない」という状況がイベントごとに散見されます。
過去イベントの復刻開催もないので、イベントに参加できなかったユーザーはその度に装備格差に喘ぎます。
これのどこが「やり込み要素が強いゲーム」で?
ユーザー格差を、課金や時間消費で埋められないレベルまで線引いてしまった「艦これ」というコンテンツに残っているのは「やり込んだガチ勢」ではなく、あれよあれよと買い切りの課金要素に費やし、イベントで入手できるキャラなり装備などで格差を付けられたくないまま続けている「惰性的なプレイヤー」なのではないでしょうか。
艦これを楽しめるのは最初だけ。
キャラが集まって最初のイベントに参加するまでの間です。
少しでも機知に富んだ人ならその時点でプレイを止めるでしょうね。
「ああ、これはどんなに努力しても報われないな」と。
イベ限定のキャラを確保して、対して強くないイベ装備を掴まされ、また次も頑張ろうと思える人は自ら思考して行動できない傀儡でしかありません。
戦闘に関してはさらっと。
オートといえば聞こえは良いですが、味方のAIがどの敵を狙うか完全ランダムで、狙ってほしい敵を狙ってくれません。
何より演出が年々多くなってはシステムも複雑化し、投げるサイコロが多くなって、1戦闘あたりの時間も延びています。
戦闘のスキップや早送りはありません。
長ければ3分以上も戦闘に費やします。
しかもこれが、最初に陣形を選択した時点で戦闘結果は決まっており、その結果に至るまでの過程を延々と見せられているだけの演出を6年もやっているのですから滑稽です。
かわいいSDキャラの躍動した動きもなく、一枚絵のキャラがさも動いて攻撃しているかのような横移動や縦移動、そしてダメージを受けたら震えては時に脱衣・・・。
キャラの顔部分だけくり抜いた横長画像で表現した戦闘表現は俗に「短冊プルプル」と揶揄されるのも納得ですね。
こんなゲームと呼ぶのも烏滸がましいコンテンツに注力すること自体、貴方の人生にとって無駄でしかありません。
プレイ期間:1年以上2019/04/15
未来亜日記さん
2020年1月~3月 放送されたアニメ二期の惨状に喘ぐ提督たち
だが彼らにはまだ一縷の望みがあった
「4月1日の運営ちゃんの発表に期待しよう……!」
―――来たるエイプリルフール―――
提督「今年はどんな事をするんだろう!?」
運営「2020年8月15日をもってサービス終了します」
提督「え、ちょ、おま」
運営「次イベが最後なので温めておいた信濃を実装します」
提督「冗談ですよね…?」
運営「私がエイプリルフールで嘘をつくとでも?」
提督「」
プレイ期間:1年以上2019/05/15
qwertyさん
艦これはゲーム内容も酷いけどプロデューサーの気色悪さもユーザー離れの原因だよね
吹雪と自宅結婚式をアニメにぶっこんだり完全にヤバい
そういう中アズレンが客をごっそり持って行ったのは艦これへの不満が大きいことの証拠
横須賀の番茶提督もアズレン行ったし私もアズレンやってます、中華という抵抗感はあるけど艦これやるよりはマシだね
あとは350万課金の末辞めたクウラ提督がやってる天華百剣も面白い、ぶっちゃけアズレンよりコストかかってる、全編フルボイスでキャラはe-moteで動くしSDはたぶん全ソシャゲで最高の出来
艦これ辞めた人はアズレンか天華百剣やるといいよ
プレイ期間:1年以上2018/03/03
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!