最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
☆5はもう少し考えて書き込んだほうがいい
すたーず1さん
☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります。
ってしつこく書いているけどさ…。
仮にそうだとしても全うな評価でレビューしているから☆5レビューよりは問題ないよな?
一行だけのレビューとか「☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります」をひたすら繰り返すとか。
どっちのほうが問題あるかわからないのかな?
これだから艦これ信者はつける薬がないんだよ。
アズレンに飽き足らず今度はブルーオースかよ。
どう見ても短冊プルプルが勝てるゲームじゃないだろ?
むしろ短冊プルプル芸無に負けるゲームが見てみたいわ。
躍動感のある格好いい、可愛い、綺麗なキャラが続々と出てくる艦船擬人化ゲームたち。
かたや躍動感も、格好良さも、綺麗なキャラもほぼいない艦これ。
艦これに限ってはフカミネ氏等、外部絵師のキャラクターは素晴らしいが今や社内絵師中心になっているからもうキャラクターに期待は出来ないね。
芋、顎に始まり黄ばんでたり、改二が差分だらけだったり、通常絵と大破絵で肌の色が違かったり、差分により体型が変わっていたり…。
何もかも艦これが勝てる要素がない…以前にどの艦船擬人化ゲームも相手にしてないから。
艦これが勝手に噛み付いて勝手に打ち負かされてるだけ。
信者が勝手に騒いで艦これの評判下げてるだけ。
プレイ期間:1年以上2020/03/28
他のレビューもチェックしよう!
厳選人間さん
ドロップ率が酷いという書き込みをよく見るけど、パラメータ固定で手に入れたらそれで終わり。厳選、複数合成の必要がないのはかなり温い仕様。
そのドロップ率に関しても挑戦した人の大半は手に入れられるようなもの。
運が悪ければ手に入らないのはどのゲームも同じ、欲しいなら手に入るまでやればいいし、無理なら諦めればいいだけ。何もおかしい部分はない。
こんなぬるい仕様なのにツイッターやwiki、掲示板で発狂してる奴らがたくさんいてもはやお笑いのレベル。
この人たちにドロップがあるゲームはできないんだろうな。
他にできるゲームがないから艦これから離れられなんだろう。
だから嫌ならやめろって言われるとファビョりだすんだろうね。
納得。
プレイ期間:1年以上2017/07/24
miziさん
ゲームイベントは開始して間もない初心者でもクリアできるような難易度でないといけないって決まりでもあるんだろうか?
これ、色んなゲームでも見かけるんだけど、自分はそうは思わない。
初心者がイベントクリアできるゲームはもちろんあっていいが、そうでないものがあってもいいよねって話。みーんな同じじゃつまらないでしょ。
初心者でもイベントクリアしたいって人はイベントの形式で遊ぶゲームを決めたらどうかな?。
艦これのイベントってイベントごとに海域数、難易度が違うとはいえ、着任から2~3カ月位の期間、戦力を整えたりしないとイベント完走はきつい出来になっている。
なので着任のタイミング次第では最初に挑むイベントは完走できないケースが比較的多いと思う。
ちなみに、自分の場合はイベントの1ヶ月前位に着任したんだけど、大規模イベントだったこともあって完走できなかった記憶がある。
ただ、イベントに参加したことで報酬、ドロップ含めて戦力は強化されるし、自分の艦隊に何が足りないって言うことも分かる。
それらを次のイベントまでに改善していけばイベント完走にしっかりと近づいていけるって言うのがこのゲームの中身だと思うし、その準備期間こそが艦これをやってる中で自分は一番面白い。
これをどう捉えるかはその人次第で、合うなら続けたらいいし、合わないなら違うゲームをやればいいだけなんだよね。
顔真っ赤にして批判してるレビューもあるけど、個人レベルの妄想を拗らせてあたかもそうであるように書いてる人も多いので真に受けないようにしよう。
こういったことろに暴言を書いてる時点でお察しなんだけどね。
プレイ期間:1年以上2016/09/25
初心者さん
艦これを初めて2ヶ月とちょっとが過ぎました。
初心者目線のゲーム評価、良い点悪い点を挙げます。
長いですが、艦これに興味がある方がいれば参考になるかもしれません。
良い点
・キャラが可愛い(これに尽きる。全何百種類もキャラがいるのに全部好きになれたのはこのゲームだけです。)
・アニメや二次創作は優秀(私が始めたきっかけがアニメでした。OPとEDだけでも聞いてみてください。ゲームをした後にもう一度聞くと感動します。)
・頭を使うとすぐに強くなれる(強さの基準は、イベント攻略とします。イベントは史実に基づき、特攻艦が設定されていたりします。それを参考に次の特攻艦を育てることで有利にイベント攻略が出来たりします。また汎用性の高い子を育てるのも同じです。)
・全部の子が無料で手に入る(課金キャラが居なくて財布に優しい。)
・イベントはとても盛り上がる(イベントに参加すると、普段手に入らない子がわんさか出ます。)
・戦略、経営シミュレーションに似てる(イベントでは編成の割り当てや、育てた子の使い方、装備の載せ方、資材運用など、頭を使うことが多いです。自己分析、戦力分析を行い、本当に司令官になった気分になれます)
・課金がソシャゲと比べて安価なので財布に優しい(資材は全てゲーム内で貯められます。艦娘保有枠拡張を優先的にすればストレスなく遊べます)
・社会人にも優しい(やり込みゲーではありますが、何時間も連続で遊ぶと逆効果だったりするので、休憩時間にコツコツやるだけで十分効果があります。)
・温かく賑やかなコミュニティがある(Twitterなど外部サイトになりますが、変な人も居れば、とても親切な人もいます。また自分の好きな子を描いてる絵師さんや、コスプレをしている子と繋がれたりします。艦これだけをやるとソロゲーになりますが、Twitterなどで友達を作って、イベントについて話したり、艦これの話題をするのも楽しいです。)
悪い点
・資材課金の値段が高い(基本的に資材を課金するのはコスパが悪いので辞めましょう)
・ゲームシステムが慣れるまで分かりにくい(チュートリアルが無いゲームです。慣れるまで調べながら進める事に抵抗がある方には向かないかも)
・長時間連続出撃をすると、通信エラーになる(実際に不具合があるわけではなく、サーバーに負荷がかかると通信エラーが出やすくなります。マクロ対策ですがマクロを使ってなくても出るため、慣れてきて連続稼働をしてエラーを出すと、最初はイライラします)
・メンテの時間を守らない運営(これは謎ですが延長が当たり前となっているようです。詫び石のような物もありません。最初から期待せず寝ましょう)
総評
色んな意味で大人向けだと思います。
賢く、図太く、コツコツと遊ぶゲームだと思いました。
プレイ歴での差は出ますが、工夫次第で埋めることは出来ます。
考えてプレイするとすぐに強くなれる気がします。
プレイ期間:3ヶ月2019/12/11
平井謙太さん
このゲームをクソゲーと言っている人が多いですが、私はこのゲームが大好きです。たしかに、運の要素が多いですが、そのおかげで色々な編成でクリアでき、クリアできなくても問題点を洗い出す事により次のモチベーションに繋がるのでとても楽しんでいます。また、キャラも魅力的でやればやるほど好きな艦が増えるので、艦これ無しでは生きられない体になりました。ただ、五航戦は別です。史実で他の艦の足を引っ張りまくったゴミの分際で、優遇されまくっているので見ただけでムカつきます。五航戦が手にはいったら、即轟沈させて、運営に削除するように要望を送ってます。
プレイ期間:1年以上2018/05/14
気ままにプレイさん
正直過酷なゲームかなと
時間はかなり使いますが,課金は数千円で十分に楽しめます.
艦隊編成による分岐などもあり最初のほうは攻略サイト必須です.(チュートリアルはありません)
艦これはアンチが多いのが特徴でもあります.
過激派には関わらないようにしましょう.
(信者も多いですがw)
まあ好きなゲームが叩かれてるのを見るのはつらいね.
こんなにもレビュー書き込む人がいるだけまだマシなのかな...?
なんでこんなこと書いてんの分からなくなってきたので終わり!
プレイ期間:1週間未満2020/02/25
ツリーさん
これは、課金でいきなり強くなるなどの処置がほとんどないので
忍耐が持たない人は、少々辛いかもしれません
逆に誰でも時間をかければほぼ同じ条件になるのでそういった面は、評価できます
キャラの台詞や姿がイベントなどで変化するのも愛着が持てて良いと思います。
しかしイベントスパンが結構長いときがあるのでそういった面は、微妙なので
せっかちな人には、辛いのが難点です。
プレイ期間:1年以上2015/11/13
リアイベはやるたびに何かしら艦豚が問題を起こし
運営はそれを知らんふりするばかりで
あげくイベント成功とか大躍進の艦これとか提灯記事をコンプにのせるだけ
以前からガンビア共々やたらと押していた浮き輪もロ-ソンコラボにおいて
不満の声がすくなからずあったにも関わらずゴリ推し
しかも大人気の浮き輪さんとか記事を書く始末 アホか
あげく声優さんの落書きを艦これのキャラ扱いしていく
そんなもんよりほかのキャラのグッズ配布すりゃいいのに
ゲ-ム評価は戦闘ガチャ、おみくじアプリ、短冊お祈りゲ-、これで片付く粗悪品
やたらと信者が目の敵にする某ロマン海戦は完全にこれの反面教師
制作者の記事も自分の力で成功したわけじゃないと謙虚
いっぽう艦これは過去に批判や罵倒も宝物とコメントしていたが
ブロックしまくってることは今更説明いらないだろう
思ってもない口だけの態度だとよくわかる
C2機関の言う提督のみなさんとはリアイベに来てゲ-ムに一切不満を言わず
従うだけのシンパが欲しいだけなんで余計にこの発言は薄っぺらい
同人サ-クルでのままで気分が同人と変わらんから没落したといえる
全盛期100万を超えたユ-ザ-がいたそうだが
今はどれだけ残ってんのかな
海域突破率に関しても人数や母数を言わなくなったそうだ
いれぐいで何もしなくてもユ-ザ-が食いついてきたから
改善しなくていいやとか考えたんだろう
商業にでるべきじゃなかった
最後に信者も運営も最低レベルの底辺オタクばかりなので
はやく畳め迷惑 以上
プレイ期間:半年2019/09/30
TNKSさん
散々言われてきたことですが
運ゲーその一言です。リアルラックが無い方はプレイしないことをおすすめします。精神を害します。
戦闘→レベルに意味がありません。普通のゲームはレベルが上がれば多少なりとも戦闘が楽になりますが艦これにはそれを感じることができません。敵も序盤はいいですが後半(特に3-2以降)になるとおかしな強さになります。味方よりもスペックが高いのに更に高性能な装備付き。勝てる訳ありませんよね。また索敵重視による潜水艦削りの潰し、夜戦の改悪(元々糞仕様でしたがメンテにより悪くなり続けています。夜戦装備?お茶を濁しているだけです)、執拗に駆逐艦を狙う戦艦、カスダメしか与えられないのに戦艦を狙う駆逐艦などプログラムに悪意を感じることしかできません。
UI→過去のアップデートにて軽くはなりました。でも使い勝手は悪いままです。貴重な装備・艦娘の誤廃棄・解体も余裕で起こりえます。艦娘にはロック機能があるのでまだマシですが、それでも新艦娘がゲットできるイベント中などはあちこちで悲鳴が聞かれます。きちんとチェックしていない本人が悪いなどと言われますが、多数のプレイヤーが悲しみを背負っている現状でUIに欠点がないとはとても言い切れません。
イベント→通常時の運ゲー要素を濃縮したようなイベントが3ヶ月に1回程度あります。この内容・ペースで1年以上続いているのはある意味賞賛できます。間の2ヶ月ちょっとはひたすらレベリングと兵站です。序盤は新しい艦娘が次々に手に入るので楽しいです。でもある程度揃うとあとはひたすらレベリングと兵站です。とはいうものの、月に2回ほどある改悪メンテは阿鼻叫喚・発狂できるので飽きさせない工夫はされているようです。
キャラ→いいほうだと思います。その後の改2などでヘイトを集めてはいますが・・。自分も電がカワイイので始めたクチです。100人以上艦娘がいるので一人ぐらいはお気に入りの娘ができると思います。ただ手に入るかは別です。
「ユーザーが苦しむのが良いゲーム」「簡単にクリアされたら悔しい」の名言を持つプロデューサー田中謙介がユーザー相手に「完全勝利S」するのが艦これの最終目標です。夏イベでも15%のE-6クリア者がいたようなので相当悔しかったと思います。今後の展開はお察しですね。
プレイ期間:1年以上2014/09/15
よーそろーさん
まず言えるのは「このゲームだけをやり尽くす」、といったプレイだと楽しめないと思います。
資材補充のために毎日できるデイリーを全て消化したり、廃クルしても極端な恩恵はありませんし、綿密な戦略を立ててもすぐに突破できない事が多いです。
逆に返せばある程度の戦略があれば、何回か繰り返すうちに先に進めます。
その為にはそれなりの戦力と資材が必要なので、そこを見極めながら自分の遊び方を決めていけばいいと思います。
他のゲームや趣味をやりながら適当なデイリー摘まんで消化、被弾の少ない編成でぼちぼち出撃、たまに集中してプレイ。
って位のスタンスがいいと思います。自分は疲労抜き中に部屋の片付けとかやってますw
確かに他のゲームをやりこんでるとしばらくやらなくなってたりしますが、別に辞めたという考えはありません。
他のゲームと平行したり、リアル事情と組み合わせてできそうなスケジュールを立てていくゲーム、と私は捉えています。
プレイ期間:半年2014/11/09
アンチさん
艦これは2014年5月からプレイしていて課金は母港フル拡張、結婚艦50位の者の意見です。
平日プレイする時間が限られてるから連休中に長時間堀りしてたら不正者対策の検知システムとやらに引っかかり毎時5~20分で強制的に通信エラーで遮断される様になった。運営に問い合わせたが3週間近く経った今も回答も規制解除も無し。一周辺りの長いイベントマップでは出撃中に高確率で通信エラーになりイベントは実質クリア不可能な有り様。おまけに先月頑張ってランカー入りしたのに報酬除外までされた。元信者だが今回の件で完全にアンチになった。高難易度イベが云々以前に運営が意図的に通信エラーを起こしプレイを阻害しクリア不可能にするとか完全に終わってる。
プレイ期間:1年以上2016/05/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
