国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

呼吸をするかのようなウソツキ

青い配達屋503さん


絵師に予算を融通できないからなかなか新規絵を発注しない
これは誤りです。むしろ運営が高額なギャラを支払っていることに対して感謝の意を述べているのです。ケチっているわけではない。

運営は批判意見をブロックする
これも誤りです。運営は運営業務の阻害となるであるアカウントをブロックしており普通の批判意見に対してブロックを行うことは決してありません。

メンテ時間を守らない
これも誤りです、艦これ運営はメンテ時間をきっちり守ることが有名です

甲13以外レビューすることは自由だ
これも誤りです。公式規約違反です。そもそも甲13以外はエアプなのでエアプにレビューする権利はありません。

甲13は誇れない
これも誤りです。甲13であることこそが偉大なる提督の証拠です。甲13未満は提督とは言えません。〇になさい。

民度が低い
これも誤りです。むしろ艦これプレイヤーはマナーなどに気を使っている礼儀正しい人が多いです

不便なUI
これも誤りです。昔はそうでしたが今は運営の方がかなり改良してくださりかなり遊びやすいゲームになりました


平気で嘘つくねー
上記のこと全部真逆じゃないか!
どれだけ都合の悪いのを一時凌ぎしたいのだろうか
もうバレバレなんですが

・UIに関して「おっそーい!」と島風のセリフ同様今更かよと総突っ込みされまくっててできて当たり前のシステムの見直しが超絶に鈍足だったりまだまだ不便な部分が多い
・甲13というワードに関して
ねこ気質さんの示唆した通り忠実な犬の比喩
最大5年以上やっているしても、5年間同じライフスタイルはないんじゃないかな
その五年の間に役員出番が回ってきたり、転勤転職、家族が増えたり、学生が就職したり、様々な人がいるし、他にやりたいことが出来たりして艦これの長時間と長期間の二重苦仕様が邪魔に感じればユーザーも切り捨てる
全く変わらないとしたらリアルでは何も背負うものがないんだろうし、様々な人と会話しないもしくは会話してても自分基準の上から目線な態度なんでしょうね
これに連動して民度も同じことが言えるし
Twitterブロックの件も艦これ界隈では周知の事実なので改善意見すらもブロックされるのを知りながらわざわざTwitterに突撃する人は知らない人しかいません
で改善意見はどこに出せばいいのか?
タイトル画面下のご意見ご感想フォームがありますが
ここでも否定意見、改善意見はガン無視どころか確率操作をより悪くされたと2016年辺りから何件もこのレビューで見かけました
つまりイエスマンしか要らないという独裁体制なので
ほぼ艦これ界隈は腐っていて退廃な雰囲気です
現実で言えば過疎化の集落で頭の固い老人が寄り集まっているようなものですから
近寄りたくないと思った人は回れ右ですよ

それと成り済まし防止も私も敢行します
今後この名前を使いませんので使っていたら
別人が成り済まししているとお思いください

プレイ期間:1年以上2018/07/21

他のレビューもチェックしよう!

艦これのアンチする以前に現実見ろよ
嫌ならやめろ。

嘘ばっかの☆1レビュー
嫌ならやめろ。

アズレン引き合いに出さないと論破出来ないヘタレ共
嫌ならやめろ。

艦これの人気を落とそうと工作する☆1レビュー
嫌ならやめろ。

艦これが嫌いだから☆1レビューするの?DMMが嫌いだから☆1レビューするの?
嫌ならやめろ。

順位操作をしているのはくだらない嘘ばっかの☆1レビューですよ?管理人さん?
嫌ならやめろ。

最後に一言
嫌ならやめろ。

プレイ期間:1年以上2018/02/02

信者はそろそろ現実見ましょうね

元祖余裕の伝承者さん

とにかく運営に誠実さの片鱗すら感じられません。
事例を挙げればキリありませんが、とりわけひどいのはイベント開催するごとにサーバー不良によるアクセス障害が発生する事です。
運営いわく「海外からと思われる飽和的接続」だとか。
過去に別ソシャゲと同時にアクセス障害が発生したことで、当時はまだ信憑性がありました。
が、今となっては艦これしか障害が発生しないので飽和的接続(艦国語でいう過剰アクセス)には信憑性がなくただの逃げ文句か、もし事実だとしても国外から執拗にアクセス障害を起こされるほど脆弱なサーバーと杜撰なサーバー管理なのでしょう。
運営はこれを幾度となく繰り返し被害者面しながら、しまいには艦国キャラのなりきりツイートでお茶を濁す始末。
その後にしかるべき機関に届け出たようですが続報は一切なし。

もうひとつ。個人的にこれが一番ひどい。

艦これがFLASHからHTML5に移行する際に当初は「2018年“春”」と公言していました。
結果は2018年8月と大きくズレ込み、予定していた“春”は無かったことにされ一切ユーザーに説明なし。
その間に「食材集めで贖罪事件」が勃発して引退者続出。
HTML化に3日かけてメンテ明け直前に推奨スペック公表する手際の悪さも露呈。
いざ蓋を開けてみたら画質しか良くなっておらず、画面は無駄に大きくなるわメモリ爆食いするわ通常マップがオールリセットされて一から攻略させられるわ全体的に取得経験値を目減りされるわで、ユーザーの不利益ばかり目立つ2期開始のコケよう。
当然、未完成な状態なので「block-1」と称して今後のアップデートを期待させるものの、あれから半年以上経過して何の音沙汰もなし。
リアルコラボの告知ばかりで「友軍艦隊 2期実装予定」がずっと黒文字のまま。
・・・いつから2期が始まったと錯覚していた?

三越?伊勢丹?シーパラ?
そんなのはどうでもいいですが艦船の名前を印字したトイレットペーパーだけは商品化してほしくなかった。
史実に忠実()な艦これ運営サマが、まさかこれでケツを拭くという英霊への侮辱を強いる訳ではありますまい。

このように運営の不誠実さはとどまるところを知らず、今や自転車操業。
現在はと言えば、去年の富士急や読売ランドの焼き増しと言わんばかりにシーパラにもハリボテ戦闘機を持ち込んで奇祭を行うことに躍起でゲーム告知はおまけ程度。
しばふコニシ赤坂というお抱え絵師ローテーションでひたすら場を繋ぐだけ。
アニメではお抱え声優のタニベ演じる時雨を主役に、「二期制作決定」と銘打たせた前アニメ会社をよそに実績のないアニメ会社を頼りに二期という見えている地雷に着手。
唯一の良心とも言われた艦これアーケードはセガインタラクティブの業績を見ても不良債権化している始末。
艦船擬人化を確立させた栄誉も今や地に落ちアングラ化して海外艦船ゲーの追従を許しては、自コンテンツの価値を上げるどころか悔しいからスラップ訴訟起こしたり他ゲーへの嫌味を放ち、ユーザーが他ゲーを攻撃しても運営として静止もせず傍観するのみ。
細々とまだニコ生で賑わっているみたいですが、4年前ほどの賑わいは当然なく他人の不幸を愉悦したりイキったりするユーザーばかり残った印象。
ニコニコ自体、川上氏が業績不振で退任したりテクテクテクテクというアプリが元から見えてる不良債権だった為に8か月でサービス終了したり有料会員数が全盛期の3/4まで落ち込んだり取締役が艦これとズブズブだったりと、艦これと同じく老い先短いコンテンツなので、ニコニコの終了が艦これの完全終了に直結すると言っても過言ではありません。
その前に更なる不祥事で艦これのほうが先に事切れる可能性も十分にあります。
去年のリアル秋刀魚の消費者庁、保健所、警察案件はまだ続いているかは定かではありませんが。

今回は主に艦これの運営の対応の杜撰さについて述べました。
まだまだありますがここらでお開き。
最後に、下にある信者の言葉を借りて締めます。

「信者が多いうえにアンチへの批難のやり方が汚い
過剰にヨイショして持ち上げるまとめサイトが多いがああいうのはほとんどねつ造記事しかないからな?
現にツイッタランドにもそういうのがいっぱいる
実際にはそんなにプレイしてないのに運営擁護するやつがいっぱいいる
マイナスの評価をするとこぞってプラスをクリックする
そうまでしないと自分を保てないやつがいっぱい
事実は自分の目で見たり経験してこそ事実になるんやで」

はい全部ブーメラン。

プレイ期間:1年以上2019/03/20

最近このゲーム、僕たちの新人の扱いのは悪い。マトモな人が減ってるんです
なんかゲーム性の方があまりに楽しくないんだよ。ふざけた難易度
イベントも超最悪、色々ひどいともんだです

艦これ改の完成度は80%くらいだもの、あれだけひどい不具合バグ。さすがに勿体無いのゲームです。ブラックアウトの対処法書いとくてさ

そしてクソアニメの艦隊これくしょん。如月が轟沈に死体蹴りの扱いされて
これはひどいです。どっちもストーリー性のゲームとアニメは理不尽だけか

ターン制限によるゲームオーバーがあるためドロップに時間かけてたらゲームオーバーになるゆったりとやれなかった艦娘たち集めもゆっくりやれないのがムカつくよ
かなり意味不明過ぎるでしょうね

こちら東方ゲームの方が楽しいんだよ。無印のけものフレンズは超楽しい、だけどそれは2期が失敗されるのカドカワ。けものフレンズ2の炎上という確実にありありました!

プレイ期間:3ヶ月2019/11/07

自分で集めたアイテムでキャラ作ったり、武器作ったりするゲームです。アイテムを使いきったら、また集め直せばいいだけ。また時間経過でも一定量までは、アイテムが勝手に増えていきます。だから最初はとにかくアイテムを使って色々やり、使いきったら放置する。こんな感じでやってけばOKです。これだけでどんどん強くなっていきます。ですので、基本的にアイテムを使ってダメだったらやり直す、これを成功するまでやるのが基本的なゲームの流れ。
作業ゲー感はあるけど、これはゲームの分類として必要不可欠であり、そういうゲームなんだからしょうがない。お金を掛けることで強くなるゲームがほとんどのなか、かなり珍しい感じのゲームです。

イベントクリアがキツイという人もいるけど、いやいや難しくてナンボだろ?イベントは年に4回しかないんです。それが楽勝で簡単に終わっちまうようならクソつまらないよ?盛り上がる良BGMの中、敗色濃厚な敵艦隊を一生懸命育てたキャラでぶっとばして勝利する!この瞬間が艦これやってて一番楽しいと思える瞬間です。この感覚は課金ガチャとかで強キャラを入手して暴れるだけのクソなゲームじゃ決して味わえません。

艦これは運ゲーだからクソゲーという人もいますが、課金ガチャのゲームだって強いキャラがでないと勝てませんからね。法外な値段の課金ガチャを強いられるよりかは、少額の母港課金(自分の裁量で決めれる)で永遠とやっていける艦これの圧倒的に良いとおもいます。

プレイ期間:1年以上2016/04/02

最も面白くないわけ

おがぽんさん

このゲームの酷いところは数え上げたらきりがなく、最も酷い点を挙げたいです。それは、イベントが始まってから真っ先に頭を悩まされるということです。提督たちは、自分たちが育ててきた艦隊を、イベントで活躍させることを一番の喜びとしています。

でもイベントが始まっても迂闊に出撃させられません。それは、一度出撃したら、他の海域には出撃できない「札システム」があるからです。何円課金しても札を消すことはできません。他の海域で特効があったり最短ルートの固定要員だったりで必須級だったとしてもそこで出撃させられません。完全に詰みです。数日経って、有志が明らかにした情報がwikiに掲載されてようやく出撃プランが練れるというものです。

しかもこれで安心できるわけではなく、速度統一や史実艦の数によるルート分岐が未判明の場合があり、こうなるとまた練り直し。後の海域のことも考えて出す艦を決めなければいけないです。

終盤も圧倒的な耐久力を持つ戦艦や空母、先制雷撃を仕掛けて艦載機や基地航空隊を瞬時に枯らす駆逐艦など悪意しか感じられないようなことばかりですが、序盤から不安と苦悩がまとわりつくのは酷いと思います。

ゲームにしろ映画にしろ、序盤でテンションを上げる、いわゆる「つかみ」が非常に大事だと思ってます。バトルものの映画だと、開幕と同時に主人公とその仲間が登場して、華麗な技を決めて敵を倒すパターンが多いです。バトルじゃなくても「君の名は」では、いきなりヒロインがパジャマを脱いで下着一枚になります。名作映画は、こんなふうに序盤から視聴者をワクワクさせてくれます。

でもこのゲームは序盤から不安要素のカタマリです。数年前までは、札こそあれど序盤の海域はルート制限も厳しくなく、敵も弱いので2軍レベルの戦力で何とかなりました。彼女らに札がついても、終盤では戦力外なので問題ないのです。ところが最近は、序盤から特定の装備が必要な敵が出現し、ルート固定の史実艦が要求されるようになりました。しかもその史実艦を、どうしても後半の海域で出したいならば、そこで切るか切らないかの葛藤を迫られます。

こんなふうに、終盤はもちろん序盤すら胃が痛くなるような思いです。提督たちが競馬場から帰ってこないのも無理ありません。それでも自分は始めた7年前から第六駆逐隊が好きで、雷ちゃんと電ちゃんの改二を待ち望んで続けています。

プレイ期間:1週間未満2021/05/22

ちょっと異常

無能提督さん

低評価は妄想だアンチだ、って・・・
別にサイトに従って評価を書きこんでるだけ。文章がほとんど評価じゃなくて低評価へのちょっかいとか。
こっちがアンチならそっちはこのサイトのアンチだろ

ゲームの内容ではないが「艦これ絵師叩き事件」をご存知だろうか
実装されたキャラのグラが気に入らない。ってんで
ツイッターや2chなどでプレイヤーが絵師を謝罪するまで叩き続けた。
絵師は謝罪しツイッター停止。それでもプレイヤーは
「クリエイターは批判も作品の為に受けなくてはならない」
などといいつつ叩き続けた。

運営もまったく絵師さんをフォローしてないようでした。普通は絵にGOサインだした運営の責任ですよね。艦これの民度なんてこんなもんです。

プレイ期間:1年以上2015/12/13

二期の改悪ぶりは★1の方々、艦これの腐敗ぶりは平松云々以下★5の方々が述べてる通りです。
個人的な押しは、海域攻略リセットと大破撤退が更にあからさまになったこと。難しくなったじゃ済まされない、殊更意地悪くなりました。艦これの運営はイベントの前になるたびに新規艦ドロップやルール変更等で辛酸をなめさせるのが好きなようで、物持ちの大ベテラン提督でもないとついていけないレベルです。
新規の方、これから始めようとする方、艦これに貴重な金と時間を使うのは止めるべきです。素人が1からパチプロになろうとするようなものです。そもそも艦これはゲームではないそうですからね。
私は外部イベントや関連商品にも興味ないし、次の玩具も見つけたので引退しますが、艦これの終焉はぜひ見届けたいので放置することにします。

お約束ですが、私はこのニックネームはもう使いません。偽物になりたい方はどうぞご勝手に。

プレイ期間:1年以上2018/09/04

2014年1月に幌筵泊地に着任しずっと続けています。
最近は甲は取れなくなりましたがイベントは堀りも完走して全艦所持を続けています。
リアルイベントも積極的に参加して2018年は佐世保、よみずい、氷祭り、JAZZに参加しました。
艦これ界は熱狂的なブームは去りピークは過ぎてゆるやかに下り坂であることをオワコンと指摘されます。
下り坂であることは確かだと思いますが依然としてファンも運営側も精力的に活動しておりまだまだ活気があります。

さて、艦これブラウザ版への評価ですが☆1です。
艦これに興味を持った人がやるまえにレビューをみることを想定しているから☆1です。
はっきり言いましょう。いまさら新規で始めてもきっと面白いと思えないです。

艦これのキャラとかに興味をもった人へ:無理にブラウザ版の艦これを始める必要は無いです。
艦これブラウザ版を面白くないと思いながら続けてる人へ:無理に続ける必要もないしブラウザ版の艦これを好きじゃなくてもいいです。
艦これブラウザ版やめちゃって艦これと距離を置いてる人へ:ブラウザ版復帰しなくてもいいし新キャラの情報とか追わなくても大丈夫です。

作家さん、レイヤーさん、声優さんetc...艦これ界に関わってる人で、今も現役でブラウザ版の艦これを続けてる人どれくらいいると思いますか?
あなたの友達でもいいです。リアイベで知り合って他の提督たちと話をしてもいいです
みんな全然ブラウザ版の艦これなんかやってない(笑)

艦これはもうブラウザゲームから二次元コンテンツに変わったんです。
ブラウザゲームは必修じゃないんですよもう現場の空気はね。
だからブラウザ版のゲームが低評価の嵐でも恐れないで、やってみてつまんなくても気にしないで、怖がらずに艦これの世界へ飛び込んできてください
一緒に楽しんで盛り上がっていきましょう

プレイ期間:1年以上2019/04/15

イベントにおいてほぼ必ず現れる陸戦型という敵に対して有効打を与えれる装備の入手手段がほぼイベント。もちろんそのボスを倒せないならその装備は入手出来ない。
秋月型というイベントを有利に進めるのに必要な装備と性能を持ち合わせた艦も普段は入手不可能でイベント、しかもだいたいボス戦でのドロップという仕様。秋月型が所持している有効装備は普段入手できなくもないが初心者がひとつ用意するには数ヶ月を要して他の準備に割く時間がなくなる。
最低難易度ですらこういった問題もあり攻略は絶望的。時間と金の有り余った人でしか耐えられないゲームです。
最近はリアルイベントばかりを運営が意識してゲームの方を蔑ろにしている感もあり艦これという作品そのものが好きな身としては本当に悲しいです。コンテンツの存続を願いますがプレイヤーの心離れはこのままでは止まらないと思います

プレイ期間:1年以上2019/06/21

 一昔前は新規に厳しい仕様でしたが、今では大分優しくなりました。ケッコンカッコカリ、装備改修、運改修など艦娘を強くする要素が多数あり、さらに基地航空隊といったプレイヤーのみが使える有利になるシステムがあるので、新規でもイベントをクリアする事が可能です。また、最近は敵のステータスも控えめなので、興味のある人は低評価のレビューに騙されずにプレイしてみてください。しかし、このゲームは根気が必要です。忍耐力が無い人にとっては向かないゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/04

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!