最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
根本的な部分が変わっていない
二期野次馬さん
気が向いたので数年ぶりにちょびっとだけ触ってみました
まず画面が大きくなっていて絵が綺麗になっているのに感動します
なんか動作が重いなと思って試しにググってみると質問サイトに面白い回答が
その人はゲーミングPCを引き合いに出しつつ、性能の低いPCでプレイするのが悪いなどと必死に質問者を中傷していました
(確認しておきますが艦これはブラウザゲームです。最近の3Dゲームではありません)
これなのです。私はとても懐かしい気持ちになりました。私がこのゲームをやめられたのは、半分がおぞましく冗長なゲーム性、もう半分はこのように無意味かつ過激な中傷を行うユーザーにあります
演習と1-1を軽くやって艦娘たちの懐かしい顔を見たら満足しました
また二次創作だけの平和な日々に戻ります。ゲームには完全に関心がありませんのでとりあえず星3つとしておきます
ありがとうございました
プレイ期間:1年以上2018/08/31
他のレビューもチェックしよう!
ジャグジャグオーブさん
まぁ1期の時からぼちぼち感じ始めてたんですが、このゲーム本当自由度がないですよね
2期になってから更に酷さが加速したと言うか....
ネルソンタッチや長門陸奥砲撃があるかないかで難易度は大きく変わりますし、長門陸奥はともかくネルソンに至っては高難度になると必須キャラに近いのに常設なし
特攻でキャラに格差を出さないようにしてるのはいいんですが、特攻があるせいで基本的に特攻キャラを使ったほうが得
ということはキャッチコピーである「あなただけの艦隊」をガン無視してるんですよね。運営自身が
キャラはまだ再入手機会がありますが、所謂「人権装備」みたいな協力装備の再入手機会はほぼ0
それこそ64戦隊みたいにあるかないかで制空権取れるかが変わるような装備は当たり前のように入手機会0
改二改装に必要な設計図も未だに月1枚半しか取れない
未だに初期艦5人の内、改二が来てるのは二人だけ。最近は改二や限定グラも身内絵師ばっかですよね
正直今からこのゲームを始めるのは最早「修行」or「拷問」に近いんじゃないでしょうか?
以上提督歴4年半の戯言でした
プレイ期間:1年以上2020/03/18
ねこ気質さん
甲13ってワードは2014の2月以前に登録してて戦力十分かつ時間をドン引きするくらい注ぎ込んだ人のマウント取りなので
ガン無視した方がいいでしょう
それから4年の歳月が過ぎ
その間にリアルの諸事情でそれも叶わなくなった
他にやりたいことができて艦これを触ること事態邪魔になれば甲勲章など犬にでも食わせた方がいいという考えにもなる
4年の間で考え方や生活環境が変われば一時離脱も普通に起こる
世の中不変のものなんてないよ
甲勲章ができてからやった人の言い分は?と突っ込みたい人は山ほどいる
例えばDMMに登録できなかった18歳未満は?
とかね
自分中心でしか物事を見れてない人しかいません
同じ目線になれない人ほどマウントをとりたがります
そして自分は悪くないという思考パターンの一点張り
艦これの中心はそういう人たちで溢れておりその中心に立っている作った人も同じタイプであることは間違いないでしょう
最近ARmltも言ったように類は友を呼ぶ理論ですね
で艦これの仕組みは
フルオートで自分で戦況を変えれず指加えて結果を待つ
いつかはいい結果が出るまで施行回数を重ねる
スキップなしでそのまま時間を膨大な時間を費やす
時間さえかければ自分の望んだ栄光が手に入るという仕組みですが
今の時代この仕組みって愚行ですよね?
年功序列制に近い制度を匂わす古い考え方
年功序列制度って何十年前に終わりましたっけ?
今もその臭いが昔の人からプンプンしますが
それと同じことをやるようなものですよ
プライベート趣味の時間でもそういったものに触れますか?
自分はNOですね
少なくとも自分は気が向いたらやるタイプなので
習慣性じみたパブロフの犬化される仕組みである艦これは流石にないかな
しかも長時間×長期間という二重苦はないね
忠犬とかいわれているアサシオチャンとかは好きですよ
だが趣味の時間まで仕掛人の思い通りに尻尾を振る忠実な犬になる気は毛頭ないね
仕掛人は忠実な犬をお望みみたいなのでなりたければ勝手にどうぞ
プレイ期間:1年以上2018/07/17
僧侶の提督さん
まとな評価をします、タイトル詐欺ですがまずこのゲームの高評価を与えている理由単純に絵師と声優陣によるものそれは否定はできません、これはみなさん共通の意見です、ですがそのほかの部分ゲーム性という意味ではソシャゲだからという意見もありますがゲーム性という観点では海外のソシャゲーを見た上で見解をしたほうがいいでしょう、いつまでも純粋培養の中にいるべきではないということです、海外性のソシャゲもしくはフラッシュに対応ゲームは基本無料、もしくは課金タイプもありますがユーザーが何らかの形で手を加えられますいわば戦闘を己の手で進めることができます、装備なども個人個人違い装備に決められその装備にあった戦闘スタイルになるということです、ですがこの艦これは低評価を下している方々が言っているように、基本運それ以外はないという点です、装備も基本運、建造も運、コレクションとしてのキャラクターも運、これは運要素という観点から言えばここまで必要ではないということです、確かに戦いは運の観点が付きまといます、ですがそれは緻密に計算されたもしくは状況や判断など即座の決断力によって戦局は大きく変わります、言いたいことは運の要素は戦術や戦略でカバーが可能ということです、あくまでこのゲームはシュミレーションというカテゴリに分類されます、ですが実歴史のようにことを進めるのもいいですがIFという話もまたこのゲームには含まれてもいいのでは?という点です、ここらへんの着地点本来は見据えるところでしょうがいささかそこらへんが見えていない運営や開発陣、そのせいで低評価というのが皆さんの見解ではないでしょうか?、高評価を渡す方々なぜ鯖名や名前を提示する必要があるのですか?それはある意味では個人情報としても扱われてもおかしくないものですよね?それを要求するのは割とお門違いですし脅迫罪と発展する恐れもあります、UIについてもありましたねUIはユーザーにわかりやすく改善をもしくは面白くするものです、これも分かりにくいなぜかはみなさんがおっしゃるとおりなのです、現実を見たほうがいいという意見がありましたがその通りです、現実を見た上で低評価と高評価を見ていただきたい、何を改善して欲しいのか何をして欲しいのかをその上で運営に文句をいいこちらに書き込みで評価を下したらいいと思います
プレイ期間:1年以上2015/05/28
氷塊さん
課金必須ではないですね。
演習なんかで高レベルの無課金プレイヤーをたまに見かけます。母港事情は厳しいでしょうが無課金でのプレイは可能ということです。
コレクションについても母港に所有するだけがコレクションではなく、使うキャラのみを残し、後は図鑑登録で済ませるのも十分ありだと思います。
もちろん課金した方が快適に遊べるのは間違いないですが、無課金で通しているユーザーもいるので、自分の事情に合わせてどう遊ぶかを選べるゲームといえます。
一年以上プレイしていますが、たまに指輪を買うか母港を拡張する程度の少額課金で十分遊べてるので、コスパの良い趣味です。
ずっと遊んでれば作業化してくる部分もありますが、イベントやアップデートは楽しみのひとつなのでまだまだ継続してプレイすると思います。
プレイ期間:1年以上2015/08/07
丙提督さん
ゲーム自体は春イベは楽しかったが夏イベはひどいってレベルじゃなかった。
ただゲームはまだいいとして問題が信者
この中のレビューでブログで艦これの不満を言って信者に叩かれたというのがあったけどまだそれは可愛いレベル。
普段はコメントが無い自分のただの自己満足ブログで「やっと丙ですがクリア出来ました!うちの艦娘もよく頑張ってくれました!」的なことを書いただけで「その指令レベルで甲勲章取れないとか引退して貰えませんか?^^;」だとか「甲勲章持ってないくせに嫁とか身の程をわきまえてもらえませんか?ケッコン艦解体希望します」とかを突撃されて言われた、信じられんだろうが冗談抜きでマジで。
簡単に言うと民度に関しては甲勲章持ってない奴ブログ晒しスレがあるって書けば民度がどうやばいかがわかると思う
ゲーム自体はほとんど放置ゲーでとくに迫力があるわけでもないしキャラが動くわけでもない、ただ唯一いいのは音楽くらいでゲーム自体としては2点。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
簡悔さん
・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない
【金のかかる要素が多い】
・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円
プレイ期間:1年以上2017/07/29
え?さん
こういった盲信的な狂信者が艦これを甘やかし持ち上げた結果、
運営がつけ上がり、傲慢で怠慢な運営体質の原因の一端がある事は想像に難くありません。
運営も信者も、艦これを衰退させたいとしか思えない事を平気で行います。
中には嘘を付いてまで高評価をするレビューが見受けられますが、
ゲーム自体がお薦めできないのは勿論の事、そういった人達と関わってしまう危険性がある事にも留意すべきです。
プレイ期間:1週間未満2020/06/18
おいもさん
完全・完璧を求めたら、そりゃあつらいことになって当たり前ですよね。
まあ、最近では課金で簡単に達成できるゲームがあるようですがww
艦これは課金で達成するゲームじゃありません。
地道な作業を繰り返し、何回も何回もトライして勝つゲームです。
それを運ゲーと呼ぶ人がいるようですが、
課金で勝つゲームよりかは全然こっちのが楽しめますね。
それにぶっちゃけ、完全・完璧を求めないのなら、
そんなにつらい運ゲーじゃないですよ。
ガチ運ゲーになるのは、それだけのコンテンツに挑戦するときです。
けれども、ヌルゲーじゃあないですね。
今回のイベントでも初心者がいきなり完全クリアできる!
なんてことは、まず、できないような感じでしたが、
E2でプリンツオイゲンを狙えたり、E1で潜水艦集めができました。
初心者は無理に完全クリアを狙うより、
こういったことに挑戦した方がはるかに有意義です。
全キャラ集めたい!最強装備を手に入れたい!
最高難易度クリアしたい!全任務完全クリアしたい!
気持ちはわかるけどさ、そういうことを達成するのって
つらくて当たり前だよね。
そこに文句を言ってもしょうがないだろうよ。
こういうことは達成するのが難しいからこそ、
目標とかやりがいが出てくるものでしょ?
それに羅針盤とかの任務がイヤなら、スルーすればいいだけ。
俺だって嫌な任務は無視してるよ。
よくわからんが、低評価の人たちはやらなくていいことや
難しくて当たり前なことに、無理やり挑戦して自滅して、
ただ文句を言っているだけにすぎない気がする。
それって、自分が悪いんじゃないの?
プレイ期間:1年以上2016/09/04
新参者さん
古参提督の友人に誘われて、とりあえず半年プレイしました新参提督です。
これからプレイしたいという方へのアドバイスです。
・新規が気軽に長期で遊ぶにはしんどいです。
まず、資材を集めるのがしんどいです。大量のリアルマネー突っ込めば解決しますが、そのお金に対して貰える資材は微々たるものです。
資材を集めるには、基本的にリアルで数ヶ月の時間を要します。
そして、集めた資材を使って建造を行い、好みのキャラクターを開発しようとしても、まず簡単には出ません。装備も簡単には集まりません。
そもそも、イベントでのみ出現するキャラクターは、開発出来ないものが多数です。装備も同様。
イベントの難易度も高く、キャラゲーなのに一部のキャラが新規には掘ることは不可能です。
この問題は、1年以上プレイすれば解決するでしょうが、新規がそこまでプレイしているでしょうか?
・強制縛りプレイを要求される。
そしてやっと好きなキャラクターを手に入れた! と思って編成に入れてクエストに出発したとします。
編成次第ではボスにたどり着きません。そもそも艦種次第では編成に入れられません。
好きな子だけの編成を使いたいんだ! というプレイは、中盤以降ほぼ不可能です。
・このゲームはお祈りゲーです。
さて、レベルやキャラクターも十分集まりました。クエストに出発します。
でも、ボスを倒せない。ボスにたどり着けない。そもそも道中で大破する。
このゲームではデフォです。攻撃が当たる、当たらないは運です。
例えば命中率、回避率等のステータスが戦闘中表示されたとすれば、これを改善する編成を行ったりするでしょう。しかしそんなものはありません。
無事にボスまでたどり着き、そして撃破する事を祈りましょう。
・イベントは年数回、各一月足らずしか開催されません。
やっとイベントが開催される! 頑張って回そう!
そう思って意気揚々と出発しても、上記の点で初心者は最低難易度での完全攻略すら不可能です。
資材も10万~20万が数日で溶けます。そんな資材が集まってない新規は、攻略不可能です。
尚、イベントの復刻もありません。クリア出来ないなら諦めて下さい。
最近のイベントで、最高難易度攻略者が最も多い、などと運営が発表したようですが、厳密には違います。
高難易度を回せる古参しかプレイしていないのです。
これほど新規に厳しいゲームは、そうそう無いと思われます。
運営が史実を再現したい気持ちは解ります。
しかし、運営のオ◯ニーをプレイヤーに強要し、強キャラはクエストで排除していく。
簡単にクリアされたら悔しいから、どんどん複雑かつ難易度も上げていこう。
これが今のご時世で一般的に受ける訳が無いのです。
レベリングと資材集めの簡易化、資材上限解放若しくは消費資材の大幅減少、中・低難易度の見直し。
これに加えて、イベントはせめて1ヶ月に一度開催して、イベント復刻も行っていく。
この位は今時他のゲームで当たり前ですよね。
総括すると、今から艦これ始めるなら、他のゲームやった方が時間を無駄にしないで良いですよ。
艦これが好きなら止めはしませんが、私はこんなお祈りゲームを続けるのは時間が勿体無いと思ったので、アンインストールしてきます。
プレイ期間:半年2018/10/02
中堅さん
感想=運7:技3
・中難易度まではパズルみたく、戦略練って良いパターンを組み立てていくゲーム。
・ただイベント終盤や海域終盤の高難易度と一部の海域、大型ガチャ(大型建造)はかなり運要素が多い。
・あとは良くも悪くもブラウザゲーム、がっつりではなくルーチン
【良い点】
・キャラクターが可愛い
:恐らくこれが一番かと、二次創作も認めてるし原作ゲームがすっかんすっかんの設定なのでプレイヤーの好きな娘に設定作らせて弄って弄って‥某STGがヒットしたのと結構似てる気がします。
・あと課金しなくても良い、課金してもトータル1万位。
・史実のエピソード、戦略の組み立て等色々と奥が深い。
【悪い点】
・運要素がとても強い部分がある。
・あと放置ゲーの割にはイベントだと時間を結構浪費しますので、ご注意を。
ただこの運要素がミソで、戦略重視のゲームに飽きてた人達にハマったんだと私は思うんですけどね、飽きるのも運要素が原因でしょうし。そもそも資材集めとレベル上げとイベントの繰り返しですしw
ただ好き嫌い別れると思いますけど
美少女ゲーム、史実好き、ミリオタetc好きならお勧めします!あと某巫女さんSTG好きにも!
プレイ期間:1年以上2016/10/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!