最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おそらく2019年にはサービス終了してる
ちなみに無課金さん
鳴り物入りのレイドがずっこけて
プロデューサーが生放送で「レイド講座」という名の言い訳かました時点でこのゲームの寿命は尽きました
天帝実装でガチャの射幸心を煽り、よくここまで延命したと思います
相変わらずUIは最悪で、引退作業、伝授作業、交換作業、
他ゲーなら1分で終わる倉庫整理のようなものに、何時間もの単調なクリック作業を要求されますが、この辺は改善すらされずにサービス終わるでしょう。
個人的には3ポイントくらいあげても良いくらいには楽しめてきましたが(というか、自分以上にインサガを楽しめてるプレイヤーいないんじゃないかと思ってますが)
客観評価で1ポイントとさせていただきます^^
プレイ期間:1年以上2018/10/16
他のレビューもチェックしよう!
なしのつぶてさん
サガシリーズが好きだからこそこれは大嫌いです。
原作無視の設定に明らかなキャラ格差、一部キャラのえこ贔屓が目立ちます。
絵柄に統一性がなくごった煮状態。
オリジナルキャラの悪目立ち。
全体奥義持ちと妖魔が優遇されるバランスの悪さ。
やり直しの効くコンシューマだからこそ許されていたランダム成長を課金に結びつけた低俗な集金仕様。
謎の成長限界値。
取り敢えず「サガ」と名前が付いていれば何でも許すような信者様専用お布施ゲームです。
良いところはBGMくらいでした。
プレイ期間:1ヶ月2017/07/05
かりあげさん
BGM以外は触れる価値なし!
間違ってもこれをサガシリーズとしてプレイしてはいけない!
キャラデザイン(原作画を除く)、ストーリー共に素人学生が作った同人ゲームレベルの駄作に、多額の現金を要求してくる非常に図々しい集金ツール。
他の方もおっしゃる通り、ファイナルファンタジーやサガシリーズといったブランドイメージをことごとくぶち壊していく近年のスクウェアエニックス。
ソーシャルゲームなどというゲームとは名ばかりの集金ツールに手を出すまでに落ちぶれてしまったことを本当に情けなく思います。
ソーシャルゲームなどに一切手を出さない任天堂の素晴らしさや、いかにゲーム制作に誇りをもっているか、改めて実感しました。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/31
お城wさん
概要
スクエニに強い憎悪を抱き続けた者の慣れの果て、魑魅魍魎の類。
習性
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」を地で行く妖怪でスクエニのみならずユーザーに対しても強い攻撃性を示し非常に危険である。
正体
その異常なまでのスクエニへの憎悪から、研究者の間では「前世でスクエニに村ごと焼かれた者が堕ちた哀れな妖怪」であるとの説が有力であったが近年の研究によりガチャで爆死した単なる私怨である事が明らかとなった。
対策
日本各地に残る伝承の妖怪には「おまじない」を唱えると姿を消すといったものが多数みられるが、妖怪スクエニガーも同様で、「ガチャは自己責任だよ?w」と唱えると発狂して立ち去る。
プレイ期間:1年以上2018/04/13
ガルパンおじさんさん
ゲーム内容は良くも悪くもロマサガそのまま
キャラの強化がある程度すすんでしまうと多少ヌルゲーに感じます
ゲーム内で有償アイテム 技強化石 クラウン(課金マネー)をばら撒いているので課金する必要がない
キャラ育成に開花のおまもりという有償アイテムがほぼ必須になってくるのですが効果がランダムすぎてこだわると毛根に大打撃を食らう程のストレスになるのでキャラ育成に課金をするのはおすすめできません
ばら撒かれたクラウンや開花のみで気軽にやるのが精神衛生上良いです
急いで強くなりたいならば課金 慌てずまったりやっていくならば無課金で十分だと思います
先行組としてはコンテンツ不足を感じますが大型開発の告知は出たっぽいので期待を込めて評価4にします
プレイ期間:1年以上2016/06/30
ろぶすたーさん
ロマサガシリーズが好きで、1年以上前に始めた。
始めた当初は、?が多い。
他者のレビューにあるとおり、周回ゲーで、課金要素だけで、あとはネトゲ特有の無駄に時間のかかる育成要素みたいなのがあるが、そこは除外したとしても、ロマサガならでは面白さを削る要素が多すぎてガッカリ。
特に戦闘においてロマサガの面白さが削られて残念。
1、なぜ回復ができないのか。
回復ができるのはイベント終了後に傷薬と、時間経過のみ。
戦闘中に使えるいやしの水なども回復要素はなく、LPが減ることに怯えるだけのゲームに。一度倒れた仲間はそのイベント終了まで回復させることすらできない始末。なぜこのダメ仕様にしたのか、課金させるためにしてはお粗末すぎる。
2、技の装備枠が4つのみ
ロマサガと言えば戦闘中の閃きがあるが、せっかく覚えても術と技合わせて4つのみ。これで戦闘を行うなんとも選択肢の少ない戦い。戦闘はいたってワンパターンに。
3、キャラ特有の奥義で8割決まる
特定のキャラが使える奥義、この奥義にも全体攻撃もあれば単体攻撃もある。
これによりほとんどの戦闘がワンパターンに。他の技を覚える意味もない。
4、とにかく時間がかかる
ネトゲの大半はこれだが、ロマサガの感覚でやろうとすると、とにかく無駄に時間がかかって仕方がない。技を強くするにも、道場に仲間を預けて数時間、時短のためには課金が必要。ただただ作業と時間のみに費やすゲーム
5、達成感が無い
クリアしても新しい何かがはじまるわけではなく、ただひたすら同じ場所を回る周回ゲーム。一周すれば前回と違う道は開けるが、基本イベントも紙芝居のため、感情移入も難しくロマサガを返せと言いたい。
プレイ期間:1年以上2017/08/31
やるだけ夫さん
騙しだましで1年半続いたが、半年前に引いた皇帝が未だに育成完了せず、使えないままの状態が半年以上も続いている。某掲示板でも初期仕様の酷さを火消しするために運営は工作員を起用し、攻略の情報隠蔽やユーザーに対して煽り行為と思われる書き込みが多くみられる。
ゲーム内の上位勢は課金額にすると数百万という強化を行い、非現実的なキャラクター育成から一部ではサクラとまで囁かれている。
課金額の高さもさることながら、すべて「運」で片づけようとする運営に悪意さえ感じられる。スクウェア社の腐った部分、ブラウザーゲームそのもののブラックかつ悪質な部分を体現したゲームと言わざるを得ない。
どのキャラも似たり寄ったりで、ゲームそのものはつまらない。
プレイ期間:1年以上2017/03/03
スタートが良かったので(リセマラ20回位やりましたが・・・)育成に専念してます。
評判悪いみたいですが、色々改善されてますし楽しめてます。
難しいとか色々言われてますが、簡単に進んでいくゲームが今の世の中評判が良いんでしょうかね・・・
プレイ期間:1ヶ月2016/07/08
クソゲーすぎるさん
・陣形の使い勝手に差がありすぎ
・アイテムの価値に対する値段がおかしい だれがヴァルク徽章300で買えるものを獅子の大徽章1で買うんだろう
・レアリティ4以下のキャラを全く使わない
・ガチャが詐欺 確率16%しか起こらない王1戦10が10回中4回(最も悪いところを抜き出したわけではない)内部パラメータに課金総額があって、無課金者には悪い排出をしている可能性大
・女キャラが露出方向に走ってキモい
・武具、強化ポイント、ロールなど無駄にインフレさせすぎ
・技伝授の確率もおかしい。皇帝ロストするなら成功率100%でも割に合わない
・HPが減ったキャラがいると優先して狙われ、しかもクリティカルを食らったために戦闘不能、というケースが多すぎる
・試練40まではほとんどの人がクリアできるので差がつかない 面倒なだけ
・ロードが長い、多い
・自分だけかもしれないが、帝の武器種類が異様に偏った。35人引いた時点で棍棒、体術、大剣、剣が計25人 銃、弓が0
プレイ期間:1年以上2017/11/30
クソゲさん
1か月のうち半分はランキングイベ もう半分は特効ガチャイベ
最近だと人気女キャラの水着仕様ガチャ
いつの時代のソシャゲかと
このゲームはキャラをちゃんと育てようとすると実質的に課金しないと話にならない
無課金でも時間をかけたらジワジワ育つとかそういうのはない
課金アイテム買って育成運ゲーして成功したらラッキー
失敗したらまた課金アイテム使ってやり直し
その課金アイテムも1セット2000円くらいかかる重課金イライラ仕様
サガファンは素直に原作やってたほうがいいです 思い出が穢れる
プレイ期間:3ヶ月2016/08/10
コマンダーさん
⭐5を付ければ運営認定。口を開けば過疎った、もうすぐサービス終わると元プレイヤーを名乗り連呼する人々。
まぁ、ノイジー・マイノリティと言うやつですね。
この手の自称元プレイヤーが計算するゲームに掛かる費用がガバガバで鼻で笑ってしまうレベル。
まず、このゲームは他プレイヤーと対戦したり協力プレイをする要素が皆無です。
したがって、天帝も神成長も魔改造も必要ありません。これらは重課金者の自己満です。
皇帝を普通に育成して、強化ポイントを上げ、技の命中を10程度プラス、ロールの強化をするだけで十分強い。(普通にプレイすれば余裕)
ガチャの確率が〜〜ってこの手のゲームはみんなそうでしょ?それこそ自己責任です。
「こんなゲームやめて○○やってみろ、世界が変わるぞ!」って言う低評価者がいないのが不思議。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!