最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不向きはあるけど人口では、No1
エミリさん
ハマる人ハマらない人完全に分かれます。
自由度が高いので、何をすればいいのか。悩む事でしょう。
キャラクリ
ハイジング
貿易
釣り
戦闘
SS勢、写真家、スポット探しの旅。
色んな視点から、お好みのスタイルに合わせて楽しめるゲームです。
またレベルキャップがないので、ある意味では極め甲斐があると思います。
やる事が膨大なので、調べる力、頑張れる人向けのゲームです。
完全に黒い砂漠というゲームは、向いてる人と向いてない人と別れます。
それでも、MMO/MOのゲームの中で、断トツに多いです。
全ての鯖やチャンネルが混雑してる時もあるので、常時10万人は接続してます。
サービス終了するのは、何十年後になると思っていいでしょう。
コントローラーの対応もしてるので、お勧めです。
女性でも楽しく遊べるゲームなので、迷ったら黒い砂漠を遊んでみましょう。
プレイ期間:1年以上2018/11/18
他のレビューもチェックしよう!
askさん
私のPC環境は、必須動作環境をクリアしていますが、起動不可。
どうやらwin7 32bit版のメモリー制限で引っかかっている様子。”仮想メモリを3G以上に増やせ”と表示されたので、3G、4G、6Gと増やしていったが、毎度同じエラーで落ちる。
今までやってきた他の様々な3DMMOでは、このような症状が出たことがなかったので正直驚いている。2時間近くの時間を無駄にした。
32bit版OSでは動作が安定しないのなら、その旨をきちんと明記してほしい。
プレイ期間:1週間未満2015/11/17
ぽこてぃさん
とにかく作り込みがスゴイ。
グラフィックが秀逸。川も泳げて川から上がるとちゃんと濡れてます。浴びた返り血も水に浸かると落ちます。歩いたりしてるNPCにぶつかると接触判定があり、お互いのキャラが振り返ったりしますw
そして戦闘がスゴイ。膨大な量のスキル、そしてスキルツリーによるビルド要素。これらのスキルを駆使しての戦闘は無双ゲームぽいです。獣人や反乱軍の拠点に行くとワラワラ襲い掛かってきてきます。まるでFF11のダボイやオズトロヤに潜入してる感じです。そしてその拠点にある監視塔やテントも壊す事ができ、テントを攻撃するとテントの中で休んでいた敵が中からでて来て襲ってきます
戦闘以外にも貿易、採集、加工、調教などこれらのコンテンツだけでも遊べます。
長らくFF 11をやってきましたが、11好きな人はハマルト思います
プレイ期間:半年2016/01/21
testmanさん
【良かった点】
・グラフィックスが綺麗
・戦闘がクリックゲーではなく爽快感があって楽しい
・戦闘以外のコンテンツが多い(料理、狩猟、釣り・・・など)
【悪かった点】
・武器防具の種類が少なすぎる
・クラス間のバランスが悪い
(今後アップデートはされるらしいが半年先とかそんなレベル)
・取引所のアイテムの相場が、システムで価格上限下限を決めている?ので、
人気アイテムは適切な需給が成り立っておらず1秒以下で売れてしまう
・野良パーティ募集がゴールデンタイム以外ほとんど無い
【総合評価】
本気ではプレイできないけど、まあまあ楽しめる。
よく作りこまれているように見えるんだけど、意外と手抜きな部分がある。
課金俺つえええしたい人には向かないかも。
無料or微課金で暇つぶし程度でいいならこれやっとけみたいな感じ。
プレイ期間:1週間未満2017/06/26
通りすがりさん
約3ヶ月、1キャラ目はレベル50、2キャラ目も35程度まで遊んでの感想です。
戦闘関連のシステムは面白いと思います。ターゲットできないですし、アクション性もかなり高いですのでPSが求められる無双ゲーといった感じです。
ですが正直、私が楽しいと思えるのは戦闘面だけです。
戦闘以外は放置が基本です。作物を育てるのも放置、馬を育てるのも走らせて放置、交易するにもオートランを設定して目的地に着くまで放置。釣りも放置するのが普通です。
また要求スペックが高すぎるのも問題です。私のPCは他のオンラインゲームは最高スペックでも問題なく遊べる程度のスペックですが、黒い砂漠では低品質で起動しなければすぐに固まって強制終了するしかなくなります。まあ低品質でも3時間も遊んでるとまともに動かなくなるのですが…。
綺麗なグラフィックを売りにしていますが、かなりのハイスペックPCでなければその恩恵は受けられません。グラフィックが綺麗なのはいいですが、それで動かなくなっているのでは何の意味もない、これはぜひ改善して欲しいところです。
このため上記で上げた放置も長時間続けることが出来ず、苦痛に感じています。
そして一番の問題はカンストさせる利点がないように思える、というところです。
レベル50でPvPや召喚書を使ったボス討伐が解禁、55では覚醒武器という新たな戦闘スタイルを使うことができるようになるので、そこまでは攻略情報を見ていないユーザーでもゲーム内の情報だけで目標を持って遊べると思います。
ですがそれ以降のコンテンツの拡張が全く見えない。いくらか調べてみても狩場が変わるぐらいでやってることは変わらないように思えました。
PvPやってる人にとってはカンストの意味もあるのでしょうけど、興味のない私は本当に目標がなく2キャラ目に手を出して暇つぶししています。
他にも装備のデザインが手抜きだったり、メインストーリーがよく分からなかったり、そもそも誤字脱字が多すぎて読む気になれなかったりと、色々書きたいことはありますが、日本ではまだ1周年迎えたばかりのゲームですし、今後の調整に期待したいので☆2にしておきます。
狩場に籠もってひたすら無双したい、アクション性の強いPvPがやりたい、放置しながら他のゲームも遊びたい、というような人であれば楽しめる作品ではないかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/19
ポポロンさん
1か月やった感想です。
FF14(絶テマだけクリアした程度)を引退して始めたので比較の目線です。
項目()内は軍配があがる方です。(砂漠=黒い砂漠、14=FF14)
●バトル(砂漠)
ノンターゲティングは最初戸惑いましたが、なかなか楽しい。スキル発動中も視点を変えれば別の敵に当たるので、自由度というか融通というか、、、新鮮でした。
強ボスの一部攻撃に予兆出ますが、避けるタイミングが慣れないとだめですね。
●操作性(14)
キー押下とアクションがワンテンポ遅い気がしています。自分の設定の問題かもしれないので検証は必要ですが。
●フィールド(砂漠)
広すぎ、移動多すぎになるかもしれないのですが、今のところストレスになってません。隠れた洞穴や、野生動物の発見、クエ保有者などを移動中に見つけるのも楽しめています。
●キャラ(砂漠)
キャラメイクは最高です。自分だけのお気に入りキャラを作り、そのキャラを見るためにインする、というのも一つのモチベーションになると言えるくらいキャラメイクは楽しいと思います。
●イベント(砂漠)
月2回くらいメンテ入り、都度イベントが用意されます。内容は古参向けも多いと思います。イベントで入手できるアイテムがどの程度必要性の高いものなのかが判断できないので。でも、入手するまでの過程は汎用性があったりもするので、一つ一つ楽しめています。
●プレイヤーキル(安全性の観点から、14)
幸い、遭遇していません。狩場争いになりそうになったらチャンネル変更もすぐできますので、そこまで神経質にならなくてもいいかな、というのが今のところの感想です。放置していても殺されたことはないです。
●運営・開発(14)
運営・開発については、まだよくわかりません。これから改善してほしい点とかは出てくるかもしれないですね。ただ、FF14の運営陣ほどユーザーの意見を取り入れようとするゲームは無いと個人的には思っています。
●MMO(14)
やはりパーティ組んでダンジョンへ!が無いので、MMO感は薄いかもしれないです。狩り募集もできますし、ギルドもある。一部、パーティ組まないと進まないものもあります。なので、自分から動けばいくらでも他プレイヤーと関わることができます。自分次第。
●金が全て(判断できない)
ゲーム内通貨が全てのような気がします。メインクエストを消化していけば通貨は十分にもらえますが、強い装備入手には全然足りないですね。そこはちゃんと古参を大事にしていると言えるのかな。
●ストーリー(14)
現状一番のストレスです。内容が頭に入ってこない。翻訳の問題か、登場人物多すぎか、話長すぎか、、、もっと次が気になるストーリーだったらなぁ、と思っています。
●トレード(砂漠)
プレイヤー間でのトレードはできません。取引所で売買するのですが、各アイテムに価格レンジが設定されています。これは上手なつくりだと思います。そのおかげで狩場もコンテンツも死なないので、うまいなぁ、と思います。
●ドロップ(14)
まだ始めたばかりなので不満にはなってないですが、ドロップ率など、黒い砂漠内の確率は超絶シビアな気がしますね。
●全体感
現状、お気に入りキャラを自分で作りクエストを楽しみながら消化できています。個人的にはソロプレイをのんびり楽しめているのかな、と思います。
ギルドに入るとメリットありますが、入ってません。どうしても他人と比べてしまうんですよね。そうすると全てが作業になってしまって、楽しい、がなくなるので、MMO感もほどほどが一番だな、と思っているから。
FF14は主にストーリーとバトル、コミュニティを楽しむものだったなと思います。黒い砂漠は、自分で楽しめるコンテンツを見つけるものになっていると思います。
現状では満足してますが、いかんせんストーリーにワクワク感がない。。。
プレイ期間:1週間未満2020/11/18
破風さん
このゲームにはまず戦闘と生活のシステムがある。
戦闘のシステムは、普通のRPGのようにくる敵を一つずつ倒していくようなシステムで、選択肢はモンスターの種類だけであまりない
生活のシステムは、丸太や魚を集めていくゲームで、選択肢はたくさんある
生活方面で、労働者システムというのがあるが、これは貢献度を使って物を集めるゲームだが、他の金策方法と組み合わせれば収入が上がる。
配分は 戦闘>>>生活
これくらい 戦闘をしてモンスターを狩り尽くせば、1時間で20~100万は余裕だ。
しかし 生活をしても五時間で100万~1000万はかかる。
下の方が仰るように、選択肢の多いゲームで金策の多いゲームだが、今回はそのさらに下のふたりの意見をとってみようと思います。確かに選択肢の多いゲームなのですが、どうしても比べた時に戦闘をする方が多い。
せっかく100パターンの選択肢があるのに勿体無いじゃないか、というのが、プレイしていての感想ですね。選択肢がたくさんあるというか、最終的に上を目指そうと思ったら選択肢を絞ざる負えない。
「選択肢が多い」のは詐欺の手法として使われてますよ。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/19
はなたれ小僧さん
プレイ期間は1週間ちょい。ゲームフレンドから誘われたのでPS4で始めたけど事前情報仕入れてたら絶対やらないレベルでした。評価理由を挙げるなら
1.ストーリーに魅力がない
2.文字やアイコンが細々していて見辛い
3.武具強化システムが鬼畜で、どこぞのソシャゲと同じような仕様
4.村や町などキャラが多い場所に行くとやたらとカクつく
5.MMOなのにほぼソロゲー
いろいろやれるところが魅力のようだけど、個人的にはその一つ一つに魅力がないことが残念でした。キャラクリは評価できますが、キャラや映像が綺麗でも結局カクつくので全部台無しですね。購入して後悔しました。
ここのレビュー見ても星5はさくら臭がするので本当はもっと低評価なんだろうなと思います。
プレイ期間:1週間未満2022/03/25
あさづけさん
申告してるプレイ期間を疑うようなレビューが多いですね。なんやかんやでだらだら10ヶ月は遊んでます。
良い点
・業者やBOTが少ない。 ※マクロ使用者はいるっぽい
・IDがほぼ無いため縄跳びゲー要素が少ない
・いわゆる最強装備が変わらない。入手は簡単ではないがアプデの度にゴミになるとかではない(装備を強化していくタイプなので自分が満足したらそこでストップ。大体平均+17、18、頑張る人で+19、廃人は+20)
・グラが綺麗。アバターで下着とかある。力の入れようがキモい。公式のイメージ掲示板を見てみるといい
・そこそこ人が多い。たぶん。
・課金しなくても遊べる。重量とバッグ拡張くらい?ゲーム内取引所で課金おじさんからアバターやペット購入可
悪い点
・コンテンツが薄い。生活、冒険色々出来るが一通りやってもなんか薄い
・戦闘はとてもつまらない。レイドボスはひたすら全員でボコるだけ。対人はレベルや装備の性能がかなりモノをいうので敷居も高い。 ※勝敗気にしない集団戦は楽しい
・覚醒という2次職が順次実装されているが、非覚醒は半年以上ずっと不利。かなり不利。ひでぇ
・人を選ぶ
悪い点はもっといっぱいありますが省略。それでも10ヶ月やってやっと飽きがきた感じ。
うざい業者がいない、PTでギスギス感がない、放置で金策できる・・・・・・
この辺が特に自分的に良かったのでポイント4です。
自分で工夫するのが好きな人、SS撮影好きな人、合う人は一年は遊べます。
プレイ期間:半年2016/08/20
バカ運営に減滅さん
アイテムの効果にABCDの効果が書かれていた
Cの効果を必要とし使ったが、実際はABDしか効果がなかった
運営に詳細を説明しアイテムの返却を求めたところ、
「お客様の勘違いです」・・・え?w
実際ABDの効果は受けてしまったので、スクリーンショットを撮りアイテムの効果C部分に丸を付け、
「ここに書いてありますけど!」
「せめてCの効果のバフだけでも返却を」と送ったところ・・・
「表記にはありますが、内容にはございません」
「返却はできません」
「皆様に同様の処置を取っております」・・・ぇえ?!
全員に返却しないんじゃなくて、全員に返却しろよ!!
表記より内容が多ければイイよ! 足りてナイだろ!
これを一般的になんて言うか知ってるか??
知らないからこう言う処置を取ったんだよなw
1人敵に回したな
その”たった1人”が大切な事を理解できてないバカ運営
”たった1人”のこのレビューが一体何人に影響するか・・・
今まで「手抜かりの無い運営だ」と思っていたが、この理不尽さに減滅した
他の人も言っている、課金アイテムを間違って激安販売してしまった時から手抜き感が出てきている
激安販売時、多い人は1人で100個近く購入したらしい
その対処がデータのロールバックでは無く、
「お一人様5点まで同価格で販売します」・・・ぇええ!
ロールバックすると思ったから手は出さなかったのに、この対処?
データのコピーを売ってるだけで、どっちにしろ運営が儲かる仕組みじゃねーか!
1匹1500円のペットを新規で売りに出して1ヶ月で1万個以上の販売
そのペット1個だけでも1ヶ月1500万円の売り上げだ
生放送なんてやってる余裕も金もあるんだから、ちゃんと仕事しろ!
人員増やしてログ見直してロールバックしろ!
新コンテンツを追加して、まだ根っこも生えないうちに、次の新コンテンツの追加・・・
この繰り返し・・・
先日実装されたプレミアムキャラクターなんて使って遊んでるヤツいるの?
そんなに慌てて何がしたいんだ?
もしかして運営の権利を本国が買い取るとか言う問題か?
ロシアは積まれた金に目がくらんで運営権利を手放したそうだが・・・
そうなる前に稼ごうって算段か?
取引所に出されるアイテムの金額はバカみたいに跳ね上げたし
中段階レベルの装備品バラまいてるし
理不尽なバカ運営がいるゲームなんぞおすすめできません!
他ゲー当たった方がいいよ!
なんだかんだ言ってまだゲーム続けてるけど・・・
なんかムカツク・・・
プレイ期間:1週間未満2019/03/15
もなこさん
1年程プレーしたがグラフィックは綺麗。
しかし仕様のクオリティは他のゲームとは比べ物にならない程低い。
このゲームのエンドコンテンツと言われているPVP仕様に関しては、開発のキムジェヒという素人さながらのプロデューサーが薄っぺらい仕様を作り上げている。
当初の開発チームが緻密に作り上げたPVP仕様を壊し、たった1ヶ月間で素人のキム氏が思いつきで考えた仕様が今のPVP環境となっている。
お世辞にも楽しめる仕様とは言えない程酷い。
簡単に言うと装備だけがものをいう仕様、つまり装備ゲー。
装備ゲーなのは良しとしても、装備を作るための強化が「運」だけにかかっているというパチンコの様なシステム。
質が悪いのは開発だけかと思ったら大間違い。
日本運営は素人以下。
本来2500円で販売している課金アイテムを、たったの360円で販売してしまう不具合を起こした。
しかしこれに対し日本運営は、回収や返金、ロールバック等の対応はせず、あろう事か放置。
このゲームでは課金アイテムを装備強化素材に変えることができる仕様である故、この事件により不具合アイテムを大量に購入したプレイヤーは装備が段違いに強くなった。
ゲーム内バランスは完全に崩壊し、運営がしたお詫びは「謝る」ただそれだけであった。
無能な開発と無能な運営が暴走し、楽しめるコンテンツは皆無。
ただグラフィックだけはは非常に綺麗なので、戦闘は一切せずSSを撮って遊ぶのであれば非常に楽しめると思う。
ただ課金アイテムは絶対に買わないことをオススメする。
プレイ期間:1年以上2018/10/20
黒い砂漠を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!