最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人格が壊れる・・・確かにそうかも
黒い羽根さん
私は以前、といっても2016119アプデ以前の将官戦場で、某将官に煽られた。
未だに彼女(彼?w)と決着をつけたいと思い准将にしがみついているが
もう限界かもしれない。そもそも最近の階級の一時的緩和までは中尉が精々だった
いまも連敗して頭痛を感じながらこれを書いている。
今の査定が続けばいずれはまた尉官になるのだろう。
我ながら病んでいると思う。顔が見えないだけに余計に腹が立つ。
佐藤がPになる前はもっとゆるくて楽しいゲームだった気がする。
ジオが出てからおかしくなった。
みんなでワイワイ勝って負けて・・・楽しんでいたのに。
なぜこのような憎しみの渦になってしまったのか。
個人的には例の彼女(彼)を倒したら引退するつもりでいる。
これから始めようという人はまずいないかと思うが、おすすめしない。
きっと「ガンダム」が嫌いになるだろうから。
プレイ期間:1年以上2018/12/17
他のレビューもチェックしよう!
フェネクスやめるのださん
※注意 課金すれば勝てるわけではありません!
確かにぶっ壊れ課金機体は強い。ものすごく強い。
タイマンだったら初期機体じゃなにもできない。
だが待ってほしい。このゲーム(?)は100人対戦なのだ。
強い味方と組み、弱い敵を相手にすれば勝てる。
逆はどうか?味方に階級落とし目的連隊や勝つ気のない野良集団と組んだら?
相手に轢き殺し連隊がいたら?
最強機体4機揃えても絶対に勝てない。断言しよう。勝てない。
個人で「無意味なキル」はとれる。しかしチームとしては、試合としては
「いくら課金しても必ず勝てるわけではない」のである。
そこが一般的なガチャゲとは違うところ
私が初めてプレイしたのは2015年でナンカン時代だったがあのころは実によかった。毎月イベント、多彩なマップ。階級は安定し、人口も多くて格差マッチも少なく、勝っても負けても楽しかった。
STU、こんなガンオンで満足か?おれは嫌だね
プレイ期間:1年以上2019/08/20
(^v^)さん
最近のアップデート
ついこの間までジオン軍が強すぎてお話しにならなかったが今は、
別機体になったかのように連邦軍が強いこれはジオン軍が強すぎると
批判が強すぎたためアップデートで転倒?が前ほど強く無くなった
今度は連邦が無双状態・・やはりこのゲームバランスが大事なのだと思う。
だが、勝率が半々になることはあり得ない。今後のアップデートに期待したい。
腕さえあれば無課金でも十分楽しめるゲーム
プレイ期間:1ヶ月2013/02/15
ゴミゲームさん
本気でつまらないゲームだった
マジでこれからやろうとする人はやめといたほうがいい
ガンダム好きでも日に日に苦痛になっていった
とりあえずゲームの流れや戦略を理解するまでが遠い
ほとんど良くわからないまま一撃死&遠距離からのハメで最初は死にまくる
何しても無駄
支援機で回復に徹するかコンテナ運ぶしかまともに貢献できない
果てしなくつまらない期間が延々と続く
なんとか乗り切ってガシャ回していい機体を手に入れると戦闘もできるようになる
しかしその戦闘がつまらない
ありえないほどのもっさり感
どれだけ敵を連続キルしても爽快感のカケラもない
物量で押して味方同士でキルを奪い合うゲーム
戦略とか指揮官とか楽しめる要素はあるんだけどまったく活かしきれてない現状
頭のおかしい方も多く、指揮官と兵士がケンカし続けるのもザラ
どんなゲームも勝てば嬉しいもんだがこのゲームは疲労感しか与えてくれなかった
自分がどれだけ頑張っても自軍がルールを理解してない奴が多いと負ける
そんだけ。マジで運ゲー
バグも多いし、人が減り続けてるのでそのうちマッチングに10分とかかかるようになると思う
課金はもう言わなくてもいいと思うから言わない
ただ、このゲームは物凄いクソゲーでした
プレイ期間:3ヶ月2013/07/14
シュナいどさん
他の人も書いていますが、バランス崩壊ゲー、必死で新規を呼び込もうとしてるが、新規の方は戦場に出たら間違いなく速攻で解かされストレスが溜まります。
まともなマップがなく、敵MSを無視して敵本拠点を破壊し数分で決着をつけるレースマップが存在します。MS戦しないガンダムのゲームです。
廃人大将が小隊を組み、札束で殴りにきます。敵に大将がたくさんいたら大人しくモブキャラのようにやられてください。
私はあまりゲームの批判はしないのですが、これはあまりにも酷い!
運営の方々は過去にやらかしたことを平気で繰り返す、鶏の脳みそをお持ちのようで
UCに時代が移ったしもうサービス切るつもりなのかもね
プレイ期間:1年以上2015/09/17
ナムコ全能者認定者さん
殆ど意味を持たないレーダーに大雑把なMAPに凸をした後に延延とに雪合戦。んで最後に見計らったような凸。今週のお決まりパターンwなにが面白くて一日何戦もやってんだろ。これがガンオン名物のサクラパイロットかあ、と思ったわけで、胡散臭い野郎に戦艦に乗って2分ほど砲台打ちまくってやったら見向きもしねえよこのサクラトンチキ野郎。S鯖45人F鯖5人の超偏った鯖キャラクター配分。そういう時は大概サクラトンチキ野郎がごろごろいるのよね。魂入ってんだか入ってないんだかわからん指揮官がエース機を出撃させるけどサクラトンチキ野郎ばかりで誰も乗らないで放置されっぱなしでやんの。やっべまじでひといねー(ひどいねー)
プレイ期間:3ヶ月2016/06/25
クラッシュさん
スナイパー兵科があってそれなりに充実してるにも関わらずここまで狙撃出来ないゲームは初めて。
よくわからないお馬鹿が割りと多くゲーム自体が変に重い。
機体のモーションやエフェクトも何年前のゲームやって感じ。
今ではpc起こしたけどガンダムゲームやりたいなぁって時に仕方がなくなる感じに。
機体設定は原作ガン無視です。ガーベラテトラが量産機だった時期もありました(失笑)
ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむみたいな武器名は必見
ガンダムゲームではない。
運営は恐らく売り上げを重点に置いた更新が八割を占めています。重課金兵には勝てません。
人口が減ったからか低ランク兵も今ではかなり上の人達の中に入って戦う羽目になり、楽しくなくて当然の状態。消え行くゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/11/26
ジオンも連邦もさん
イベントやってもグダグダでまともに楽しめない。
日程変わったり報酬変わったりしすぎる。
課金しなくてもできると言っても機体が運よく出なければ厳しい。
機体集めるにも改造するにもお金が超大量に必要なのに
稼げる量が少なすぎる。
初心者狩りと暴言が横行しすぎ。
何より運営が糞過ぎる。
ろくにテストもせずに実装→やっぱ中止なんて普通にあるし
アンケート取っても反映されない。
プレイ期間:3ヶ月2013/12/03
さん
改悪前は准将と大佐を行ったり来たり
廃人高級将官には餌にされ、それ以下には無双状態という宙ぶらりん層だった訳ですが
改悪後には終に曹長にまで落ちました・・・
遺憾戦場で常にトップ5に入って戦ってたと思うんですが、
勝敗レーティングだとこういう事になるようです
階級にこだわりはないので、同程度の実力者と楽しく戦えるなら何も文句はないのですが
現実は上述したように常に上位五人に食い込めるような格差戦場ばかり
むしろ、初心者やより実力の低い方を一方的に殺戮する日々に、かつて自分が高級将官にされていた仕打ちを、今度は自分が弱者に向けていることに気づかされ
罪悪感が湧きまくりです。
かつての将官戦場でリスキルされるだけの戦闘に比べれば、確かに、ずっとマシな遊び方といえるかもしれません。
自分が望まぬ初心者狩りをやったとしても、精々が自分を含め五人程度がやっている程度、戦場全域を支配するほどの虐殺は不可能です
連隊を組んで五十人全員で弱者狩りをしているクズ共に比べれば、可愛いもの。
じゃあ、それが楽しいかと問われれば、全く楽しくないです。
なぜなら、駆け引きが全く無いから。
敵も味方も前に出られず、戦場は膠着するか、初動で勝敗が決して無気力試合になるか
そんな陰気な戦場で、スコアだけキルだけ稼いでも、それが何か報酬や成果に繋がるわけでもない・・・階級にさえ繋がらない。
がんばる意義がないのです。
まぁ、某これくしょんで発生する待ち時間を埋めるのには丁度良いので、その程度のモチベーションで呑気にやっていますが
面白いTV番組があるなら、そっちを見てれば良いですし
学生さんなら、某これくしょんを生き抜きに、合間は勉強してるほうが生産的で、将来の為なのでそっちをお勧めします。
まぁ、一日に一戦か二戦、暇潰せればそれで終わりですね
プレイ期間:1年以上2015/10/14
はーもんさん
■面白いところ
1.自分が子供の頃「いつかこんなゲームができるといいなぁ」なんて思っていたような内容でした。こんなのが家庭のPCでできるなんて本当に良い時代になったなぁと素直に思います。
2.敵対する相手は自分と同じ人間が操作するMS。当然彼等だって勝利を目指している訳ですから、多くの場合簡単に撃破させてくれないどころか、自分が吹き飛ばされてしまうことはある意味当然ですよね。つまり、意志をもった人間との武力闘争は大変楽しいです。ゲームならですがね。笑
3.ゲームの本質としてはドズル閣下曰く「戦いは数だよ、兄貴!」を体現しているゲームです。パイロットの技量が一緒であるならどんな高性能機体でも一般3機体の同時撃破は困難でしょう。つまり、仲間と如何に足並みをそろえられるかが勝利を呼ぶ鍵となります。
■面白くないところ
1.対人アクションゲームのもっとも重要要素となる攻撃の命中判定がだいぶアバウトです。詳細は触れませんが自分のPC上では余裕で回避したように見える相手の攻撃でもあっさり被弾します。なので、攻撃者は被攻撃者である「自分の(1秒前)の状態をみている」とおもって行動する必要があります。
2.有料新機体ほどゲームバランスを壊すほど高性能機体であることが多々あります。当然、高性能機でも少数なら大した脅威にはならないのですが、皆が購入してしまうことによってその機体以外は活躍しづらい戦場となります。高階級ほどその傾向が強いため意図的に階級を下げる風潮が生まれており、高性能機体をもったまま(しかも徒党を組んで)低階級戦場で暴れるまわる恥知らずが発生しています。(が、運営は有効な対策に熱心ではありません)
■まとめ
微(無)課金でも自分の実力を冷静に把握できる人(自分は周りより優れているはず!とかいう社会的に未熟な人間にありがちな自己過信)ならば、十分に楽しめるゲームだと思います。
繰り返しになりますが特にFPSゲームに才能ない人までがエースパイロットを気取るつもりであれば、しっかりお金を使って高性能機を調達する必要があることはお忘れ無く。
ワタクシはこのゲーム好きです。高性能機体がなくとも「群れなせれば」一般機で闘えることが多いですから貧乏人にも優しいシステムだと思います。
・・・仲間と連携した結果得た勝利って、たかがオンラインゲームといえども楽しいものですよ。笑
プレイ期間:1年以上2014/07/28
づっきーさん
自分は、ガンダムオンラインということで何も迷わずジオンを選びました。
まあ、アイナ様ラブだったとかシャアの部下になりたいってだけですけどw
初めて数戦は、ホンと何も出来ないけど楽しかったです。そのうちバズーカとかある程度倒せるだけのPS?などをいろいろ試行錯誤するので、そのときはかなり楽しめるでしょう。
あ、ちなみに自分は1円たりとも課金しておりません。
さて、評価1の理由の前によかった!っておもったところをあげてみましょう。
・・・・
・・・・・・・
ズゴックがかわいい?wシャア少佐やアイナさんがイケテル?
あれ、それくらいしかおもいつかないw
では、評価1の理由
・連邦側のビームサーベルが見えないけど伸びるw
・やっと准尉にあがったくらいで、准将以上が40人いる相手の接待させられる
・ガシャコンするけどごみしかでない。
・やっと手に入って喜んだ強機体がごみにされる。
・バランス調整がはいったせいで無課金でもなんとか戦える最大の武器がごみになった
・15分まって3分で終わるクソマップが存在する。
・こつこつがんばって階級上がったのにクソマップに当たると一瞬で降格に向かっていくクソシステム(本当に勝とうと思って行動すると降格する)
などなど、オンラインゲームはこれが5個目になりますが、自分は5個が少ないのかもしれないですが、1個目2年 2個目3年 3個目8年 4個目半年とやっております。
(おっさんだな!ってつっこみはなしでw)
ただ、この手のシステムだと新鮮味を与えるコンテンツを常時(1ヶ月以内くらい)で出していかないと飽きるんじゃないですかね?
課金したらバカ見ると思います。
指揮官いなくて指揮すればへたくそ指揮官と暴言はかれる始末。
運営・開発・ユーザーすべてにおいて★1つける価値なしと
気づくまでに1ヶ月かかってしまった自分が恥ずかしい。
これから始める人は、ちょっとでも楽しみが消えたらやめたほうがいいです。
ストレスためる為にゲームはするものではないと思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/09
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!