最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営お得意の詐欺突破率報告
ユーザーは1万人程度さん
艦これのイベントは最終海域で突破率90%以上とよく発表されますが騙されてはいけません
実はこれ最終海域へ到達し出撃した人に対する数字なんですね
最終海域へたどり着けなかった人の数は全く含めず底上げしています
詐欺でよく使われる商法です
艦これも昔は全参加者に対するパーセンテージで表していたんですよ
一番人が多かった2014夏のイベントを例に挙げますと最終海域突破率は15%
2015夏でも最終海域突破率が47%
2014夏も難関イベントの一つではありますが
その難易度すらをも超えると言われている2017夏 2017秋 2018冬
2017夏ではなぜか突破率65%に上昇
2017秋の最終海域突破率が90%だと運営側が発表しています
冬のレイテに至っては突破率95%の発表
https://twitter.com/kancolle_staff/status/977043155869577216
過去のイベントで突破率15%を発表しておきながら
その難易度を上回るイベントで急に突破率が90%に増える
参加者ベースでも60%程度
おかしいと思いませんか?
この状態でパーセンテージが上がるという事は単純に参加人数が少なくなったという事です
2018春の収集イベントでのドロップ数
氷上スケート 秋刀魚 武道館のキャパから見ても1万人程度しか残っていないことが分かります
実際のイベントクリア人数は6000人程度
これが現実です
その1万人の内訳も
毎回ランカーに入る角川ドワンゴの取締役
角川との癒着疑いのある会社メガリス
運営疑いのあるまるゆを育成し続ける暇人
運営絵師
運営擁護の同人ゴロ
などの関係者が含まれています
判明しているだけでも氷山の一角にすぎません
一般のユーザーはどれだけ残っているんでしょうね
プレイ期間:1年以上2019/01/08
他のレビューもチェックしよう!
乙うううううさん
プレイヤースキルなんか要りません。何時間かけたか+いくらかけたかだけの双六です
自分自身、昔は信者だったので必死にそれを否定しましたが、目覚めました。今までかけた時間を否定されることは辛かったですし、艦これだけが人生だった人ならもっと辛いでしょうがこれが現実です
(今回のイベントに限らず)今の艦これのバランスは下みたいな感じです
・連合艦隊(12隻編成)+ガチ支援を前提にしたマップ&ボスで資源の減りがすさまじい。一回↑を出すと石油弾薬が1000以上吹っ飛ぶが、少なくとも一日2回はログインして色々しないと1000も貯まらない
・攻略中は一隻でも大破すればアウト。装備で大破艦+駆逐艦を撤退させて進撃することができるが、その時点で夜戦でボスを落とせないことがほぼ確定するので無意味。課金アイテムで一回は回避できる。
・起こりうる最悪をそつなくこなす敵と頭が狂ったとしか思えない行動を取る味方。プレイヤーは眺めて居るしかない
・出撃制限がかかることが多いのでローテーションできるだけのキャラ育成が必要。ライト層だと1年はかかる。基本強い一部と下位互換なので殆どのキャラの個性が死んでいる。運営側が意図的に弱いキャラを入れさせたり装備を縛って無力化させるのが常態化している。編成を工夫する余地なんかほとんどない(ひどい時は6分の5が固定キャラ縛り。残り1枠も艦種縛り)
・信者「課金はいらない」(ドック開放+母港枠適宜を除く)。まあ「これくしょん」しようと思うとその「適宜」で1万円近くにはなります。しかも上述の轟沈回避アイテム(使い捨て)用の装備枠ができたので(もちろん有料)、いつの間にか「ガチャゲーよりはいい」にトーンダウン
・しかしランダム入手キャラの入手率は難関海域限定の2%程度。これを逃したり配布に間に合わないと、再入手は最難関海域ボスS勝利限定0.01%なんてことも。いくら金があっても暇か運がなければ入手不可なら、金で買う方がまだマシともいえます
・今でこそ噴出する不満を抑えきれなくなったものの、昔は批判をすると他のゲームの工作員扱い。要するに言論統制で、有益なはずのバグ情報を提供してくれたユーザーも何故か脅迫(住所特定をしようとしたり、殺○予告をしたり)。運営もなかったことにして、問い合わせた人に対し「これ以上メール寄こすなら規約違反でBANするぞ」という趣旨の警告を返信
プレイ期間:1年以上2016/02/23
役者・絵師の味方さん
やけに例の怪文書が大人しいと思ったら
メンテ明けから1時間
あっ(察し)
やっぱり田中謙介みたいですね。
アズレンレビューでも怪文書ありましたがメンテ終了一時間前で休憩中に書き込んだ風。
それだけ自分自身を大きく見せたいだけみたいです。
本当に無駄にプライド高すぎるのが文面から見えますね。
クリエイターではなく貴方サービス業でしょうに
サービス業ならなんでユーザー離れさせてしまっているのか?
とか考え直すのが普通でしょうに。
学生時代サービス業のアルバイト経験ゼロなんでしょうね。
高校生でもホスピタリティぐらい学習するよ。
艦これの基本設計が同人ゲーム向けなのに
商業ゲームに出したのが間違い。
商業ゲームなら自分のわがままでどうこうしようにも限界はあるし協力してもらっている様々な会社に迷惑かかる。
この五年近くユーザーだけでもなくどれぐらいの会社巻き込んで迷惑かけたのかな?
既に両手で数える以上の会社に迷惑かけていますよね?
思い出しながら数えてみて?
これは商売。買い手の大多数が満足しなければ価値はないんですよ?
価値があるとしたらイラストレーターさんと声優さんが大部分を締めているはずなんですがね
本来イラストレーターさんと声優さんの手柄のはずなのに裏方がふんぞり返って偉そうにしているのがおかしい。
本当に声優さんイラストレーターさんの頑張りがゲームコンセプトのせいで浮かばれなくて気の毒と思える。
プレイ期間:1年以上2018/03/23
旬を過ぎた過疎ゲーさん
1年目こそ面白かったが、今はもう見る影もない。
原因として挙げられるのは、艦これ改とアニメ化のために2年もの長期停滞をさせたことであろう。
他のゲームなら1年目に実装されるべき全キャラ限定ボイス。
艦これに至っては4年目になっても全キャラの限定ボイスが出ない。
如何にクソな運営かがよく分かるだろう。
1年目は豪華報酬(チェスならクイーンクラス)を出し、アルペジオのコラボなどでユーザーを楽しませることができていた。
モバマス難民も獲得し大いに盛り上がった。
問題は2年目と3年目だ。
2年目の嫌がらせともいえる初期札(14夏の札は特別製で支援艦隊にすら出せなくなる)を出してきた。
E1とE2での最深部並の大破率。
最深部道中に大破率8割のボスキャラを配置。
その難易度で報酬が最弱の駆逐艦(チェスでいうポーン)である。
おまけに限定ボイスもクリスマスのみで不人気艦にだけ実装。
そんなところに刀剣新規登録が始まり女性ユーザーが一気に流れた。
3年目にして限定グラを出してきた。
ところが毎回出てくるのは人気が微妙な明石、大淀、第七駆逐、人気も下がった白露型の面々である。
ユーザーが望んでいたしずま艦隊、フミカネ艦隊、コニシ艦隊などにはそれぞれ1隻ずつに限定グラが来た程度。
3年目は収集イベントでの水増しばかりだった。
アニメ化で獲得したユーザーもグラブルへと流れていった。
そして4年目。
艦これ改が発売した後、なぜか急にアプデ速度が上がり始めた。
今まで停滞していたのは艦これ改だったのは明白である。
だがもう全てが遅すぎた。
ブラウザゲーやソシャゲにとって、スタートダッシュとアプデによる怒涛の更新が命運を握る。
2年という停滞の月日は他ゲーへ流れるのには充分すぎた。
今の艦これを表すのならばドリームキャスト。
艦これ改の発売が遅れ停滞をしたことで大コケをした。
艦これまとめサイトでもコメントが減り、運営と思われる連中が無理やり盛り上げようとしている。
少しでも批判意見が出るとアンチ認定。
パクリの盗剣、アンチラ70万のグラブルの方が酷いと煽る始末である。
ユーザーを取られた刀剣とグラブルに、運営側は相当の恨みを持っている。
だが、それは全て艦これ運営の自業自得である。
悉くユーザーを裏切ったゲームを誰がプレイすると言うのだろうか?
プレイ期間:1年以上2016/03/11
的外れな擁護こそ迷惑さん
ゲームとしては2-4までならRPGのレベル上げが苦にならない人であれば楽しいと思うかもしれないが、第3、4以降に進むにつれてストレスの方が上回る作り。理由としては
・敵のエリート、フラッグシップクラスが壊れ性能すぎ、装備まで壊れ性能。
・こちらを一撃で大破させるほどの敵を一部の強敵として配置するなら丁度良いスパイスにもなるが、そんな敵が配置されているマップのほうが圧倒的に多い。しかもそれが雑魚敵。
・プレイヤーの対抗手段が運のみ。レベルを上げても上位装備にしてもあまり効果を実感できない。そして敵以外にも羅針盤とも戦って勝利し、ボスに到達する必要がある。ゲームの作りを根本的に変えなければ他に難易度?を調整できないので詰んでいる。
・大破すれば轟沈させたくなければ撤退するしかないが、先の出撃による戦果は雑魚戦では何も無い、ようするにやり直し。時間と資材を浪費するだけだと多くのプレイヤーが感じればクソゲー呼ばわりされても仕方ない。
他にも問題は多数ある。どう考えてもクソゲーだがそれをキャラ愛、これはキャラゲーだからと割り切れば何とか遊べるのだが、一部の勘違いしたプレイヤー?が兵站ゲー、史実に忠実、高難易度の硬派な戦略SLGなどと目眩がしてきそうなことを言い出す。硬派なSLGなら萌え狙いの美少女は不要。
今から大きく作り直すことは不可能でも、細かい不具合修正と調整次第では個人的にはまだ遊べるとは思う。一例を挙げるとこちらの空母は夜戦で役立たずなのに敵は攻撃可能なのはこちらに新装備を導入するか、いっそ敵も役立たずにしてしまえば不自然ではない。イベに限れば以前なら道中戦でもレアを入手する機会があり、さらに以前はSのみではなくA勝利でも入手できていたが今はS勝利そのものが取りにくくなっているのでレア入手の機会は減ってしまった。
これくしょんをしたくて始めたゲームが実質入手不可のキャラ、装備品が多数あれば萎えるのは当然。よく必須ではない、代用可能と擁護する意見を見かけるがそういうことで文句を言われているわけではないと理解できないのだろうか。
ゲーム内容を良いと評価するならともかく運営擁護がしたいだけなら批判の無い場所に常駐することをお勧めする。
証拠ならとっくに削除され、運営側の明確な説明がない以上は事実を揉み消していること以外にはならない。それは普通の大人の世界では通用しない。
プレイ期間:1年以上2015/09/22
りらはんたー(本物)さん
いや、正確には辞めてたんですわ
アズレンやってました
まぁ楽しい事楽しい事
これが求めていたゲームだ!って思いましたもん
当時の艦これプレイヤーは皆移籍しましたね
しかし、そのアズレンも勢いは落ちてきました
死神と言われたネプテューヌとのコラボです
蓋を開けてみれば、ただのガチャゲーだったと
しかもネプテューヌのキャラはレアなのに弱い
こんなゴミにキューブと資金を使われたわけですよ
その次のロイヤルイベントではBOXガチャという、運任せのガチャゲーになりました
もう艦これの後を追ってんのかよ?と思いましたよ
艦隊チャットでも愚痴が増え始め、この前のアプデで燃料課金ゲーになり不満は更に増えてます
かって飛ぶ鳥じゃなくて艦これを潰す勢いだったアズレンも今ではこのザマ
惰性続けてます
プレイ期間:1年以上2018/05/11
通りすがりの提督さん
キャラクター(声優さん含む)や音楽はとてもいいのですが、ゲーム性の評価と
相殺させて★は1つ。
既出かと思いますが、これはゲームではない「ゲームのようななにか」で
可愛いキャラを集めるものだと割り切れるかがポイントですね。
ゲーム性だけでいえば、所謂クソゲーという蔑称すら失礼になるレベルの酷いモノ。
理由は過去のレビューで散々いわれてるので割愛。
というか基本的なルールを理解するにもWiki等非公式サイトを参照しないといけない
とか作り手としてどうなの?って思ってます。
キャラを集めるために現金を消費するのが一般的なこの手の作品の手法だけど、
こいつは時間を消費します。
金を払ってでもサクサクやりたいという思考の方は向いてません。
またゲームとして楽しむものではないので、例えば大好きなTV番組、映画のBD、
他のゲームを楽しみながら片手間でやるのがベスト。
がっつり腰をすえて遊べるゲームを探してる!という方には向いてません。
※但し公式として条件をきっちり明示してませんが、轟沈というキャラ及び装備
の完全ロストがあるので、戦闘後は少しだけ注視する必要があります。
あとネトゲですのでいずれ終わりがきます。それは集めたキャラの強制ロストを
意味するあるわけで、キャラに愛着があり捨てたくないと思うのならば、
PSVITA版の艦これ改で楽しむのがいいかもしれないです。
まぁ発売されれば・・・ですけど。
プレイ期間:半年2015/12/04
久々にワロタwwwさん
この騒動、全部田中の自作自演でしょ
それ以外に何があるというのか
田中が弄る
致命的なバグ発生
直せない
海外からの攻撃ということにしてツイートを玩具にする
言い訳し続ける自作自演開始 ←今ここ
だいたいこんなところだと思います
だってこの運営バグが起きても放置したりすること日常茶飯事
おおよそイベント海域のドロップ率を弄ったところで
スパゲッティコードと化してるこのゲームのこと
直せなくなった
これが真相では?
田中謙介ってほんとバカ(さやか並感)
プレイ期間:1週間未満2019/01/15
すたーず1さん
☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります。
ってしつこく書いているけどさ…。
仮にそうだとしても全うな評価でレビューしているから☆5レビューよりは問題ないよな?
一行だけのレビューとか「☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります」をひたすら繰り返すとか。
どっちのほうが問題あるかわからないのかな?
これだから艦これ信者はつける薬がないんだよ。
アズレンに飽き足らず今度はブルーオースかよ。
どう見ても短冊プルプルが勝てるゲームじゃないだろ?
むしろ短冊プルプル芸無に負けるゲームが見てみたいわ。
躍動感のある格好いい、可愛い、綺麗なキャラが続々と出てくる艦船擬人化ゲームたち。
かたや躍動感も、格好良さも、綺麗なキャラもほぼいない艦これ。
艦これに限ってはフカミネ氏等、外部絵師のキャラクターは素晴らしいが今や社内絵師中心になっているからもうキャラクターに期待は出来ないね。
芋、顎に始まり黄ばんでたり、改二が差分だらけだったり、通常絵と大破絵で肌の色が違かったり、差分により体型が変わっていたり…。
何もかも艦これが勝てる要素がない…以前にどの艦船擬人化ゲームも相手にしてないから。
艦これが勝手に噛み付いて勝手に打ち負かされてるだけ。
信者が勝手に騒いで艦これの評判下げてるだけ。
プレイ期間:1年以上2020/03/28
かるであさん
タイトルのまま
何が面白いのかサッパリわからず辞めた
艦隊これくしょんなのに全部コレクションできないって舐めてんの?
戦闘も超長くてダルイ
本当に4年前のゲームかよって思ったね
戦闘がオートだけってふざけすぎ
それを見てるだけってやってらんねーと思った
結局のところキャラで騒いでるだけのゲームだと思い1週間で終了
作るならもっとマシなのを作れよって感じです
二度と手に入らないアイテムとか多数あるらしく、その時点でやる気は失せましたけどね
プレイ期間:1週間未満2017/12/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!