最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
乱数の隔たりでストレスがたまりやすい
権兵衛さん
ドロップの乱数の偏りなどはよく言われていることですが、これ道中の撤退などもそうなんですよね。工夫をしても運次第で撤退が続きストレスでイライラさせられることもしばしば。E-2の掘りをしていますがPT群対策しても全然当たらなかったりしてウンザリします。それで大破。運が悪いとこれが続くわけですよ。他にもダイソンマスで航空隊が運悪く外しまくり、ここでも撤退。減る燃料やバケツが半端ない。
クリアするだけなら良いのですが、掘るにはストレスが高く、これ本当に丙か?と言う感じです。
特に今日は本当に運が悪く半分以上が撤退、ボスに到達しS勝利してもコモン艦。ふざけんなって感じです。
乱数の悪い隔たりを引くと精神に悪いゲームです。これがイベントだと猶更。
プレイ期間:1年以上2019/01/10
他のレビューもチェックしよう!
提督辞めましたさん
プロデューサーと運営がエアプなので何をやっても全く楽しくないです。
webゲームの利点を全て消して、常識のあるゲーム企画者や運営会社なら絶対に採用しないであろう面倒くさい手法を使いまくり、ひたすら時間とストレスの掛かる「ゲームとは呼べない何か」になっています。
キャラ絵を見て興味を引かれても絶対に手を付けないことをお薦めします。
こんなコンテンツは時間の無駄以外のなにものでもありません
プレイ期間:1年以上2016/11/23
19さん
初期からプレイし課金もし、ランカーにも入っていましたが今回のイベントでうんざりしました。
良い点と悪い点をあげます。
◎良い点
・艦娘がかわいい
・音楽がいい
◎悪い点
・どんなに準備しても大破の運ゲー(キラ付け装備の強化)
・好きな編成を組むことが年々できなくなっている。
・テストプレイをしていないかのようなバグ、メンテナンスの多さ。
・新規がはいってこれなくなっていること。
他の方も書いていますが
最近のイベントは、面倒と面白さを履き違えているように思います。
今回のイベントは顕著です。
もう終わりが近いのかもしれませんね。
プレイ期間:1年以上2017/12/03
賞味期限切れさん
みなさん祈りましょう!
ここは大事です!まず猫らないように祈りましょう。
道中大破しないように祈りましょう。
決戦です!基地航空隊が敵艦を多く撃沈するように祈りましょう。
次は支援艦隊も敵艦を多く撃沈するように祈りましょう。
そしてこれも重要です!反抗戦・T字不利を引かないように祈りましょう。
そして特殊攻撃タッチが発動するように祈りましょう。
夜戦までに第2艦隊の特攻艦が大破しないように祈りましょう。
いよいよ夜戦です。夜間偵察機が接触発動するよう祈ります。照明弾が発動するのも祈りましょう。
もっと重要なのはこれからです。
特攻艦がカットイン発動とクリティカルヒットを出すのを祈りましょう!!
まだ終わりではありません。ボスを撃沈するのとレア艦がドロップするように最後の祈りを!!
上手くかない?それはお布施と祈りがまだまだだからです!!ってまだこんなことを続けている狂った信者の自分です。
プレイ期間:1週間未満2020/07/25
愛さん
ゲーム性は0点(ただの運ゲ、時間の無駄、単純に面白くない)
運営の人間性は0点(サイレント修正、告知のやる気のなさ、簡悔盛りだくさん)
現時点でのブーム性は0点(簡悔イベント盛りだくさんでユーザーが激減)
その他、ユーザーインターフェイス0点、やりこみ度0点(レベル上げても意味なし)
総合点は★1つとなりました
プレイ期間:1年以上2016/09/24
引退男さん
>戦闘では、特定の組み合わせをすると爆発的なダメージを出したり、武器だと思っていたものが実は防御になっていたりと、なかなかに奥が深いです。
奥が深い?アホか。弱い武器でも工夫すれば使えるとかじゃなくそれありきにしかなってないから戦術もクソもない
史実()に基づいてるか知らんがクソどうでもいいところにこだわってゲームとして手を入れるべきところをないがしろにしている結果がこの評価
そんな運営とゲームにみんな嫌気が差しているんですよ
あと全員が文句を言いつつ続けている魅力のあるゲームとか寝言もいい加減にしろ
一年もやってたら辞めてても評価はできるんだからな
プレイ期間:1年以上2016/09/24
園田さん
某鎮守府でだいたい一桁の自称ランナーだが
正直、ここまでクソゲー言われると頭にくる
しかし、何も言い返せないのも現実かな、、、
論破され、タノコロと批判に批判しか返せない
これが悔しいね
今回のイベントも攻略し
昨年秋頃から始めた友人と年末から始めた友人、二人のサポートしてるけど
正直、イベントのギミックや札、ルート固定、基地航空隊、陸上機等のイベントに必要な知識とアイテムが揃ってないと
ライトユーザーや新規がクソゲーと評価しても納得だった
やはり、これまでにイベント攻略出来た提督、攻略に必要な知識やアイテムを身につけた提督達が少なく
イベント攻略出来ない提督が圧倒的に多く
酷評が圧倒的に多い
今の艦これはイベント攻略出来る提督と攻略に必要な条件というかアイテムを持っていないとつまらないのも現実だと思う
今回、難易度で丁の実装により初心者やライトユーザーに対して救済処置って言ってるけど
友人に言われて気づいた
結局、難易度を丁にしてもギミックとか陸上攻撃機とか知識やアイテムがないとクリアできないから難易度丁でもキツイって言われ
変わりにやったが確かにキツイな
資材がってより、装備やアイテムかな
結局、難易度丁の実装は駆け込みクリア用であって本当の意味でもう少し、難易度を下げてあげないと比率の多いライトユーザーや新規はつまらないゲームってそりゃなると思うよ。
辞めろって言うより、艦これ好きの提督として
こういう所を運営には改善してほしいと思うかな
プレイ期間:1年以上2018/03/04
孤独さん
この手のゲームにしては、とても楽しめる。
なぜかというと、無課金で手に入るキャラが重要な戦力になるので、課金してガチャ回すみたいなことがない。自分のやった作業がそのまま資材に還元され、その資材を自分の好きなように使って艦隊を磨き上げていくので色々揃ってくるとやりがいを感じる。キャラにも一人一人色んな個性があり、戦史と絡めてとても良く作られている。
バトルでは運ゲー要素はあるとはいえ、レベルをあげたり装備を整えれば確実に勝てる確率は上がっている。苦戦した2ー4の敵たちも今の私の艦隊であれば一網打尽できる。運ゲーとは言われるが、育成することはとても大事なようになっている。
ただ、エンドコンテンツは果てしない運ゲーだ。私でも全て達成できるかどうか分からない。とはいえ、普通の作業で手に入るものが充分使えるので、エンドコンテンツは別に達成せずとも困らない。だが、そのエンドコンテンツくらいしかやることがないのだ。
このエンドコンテンツをなんとか達成しようとして、自滅し暗黒面に陥るプレイヤーは沢山いることだろう。その気持ちは分かる。私の場合も自滅することは多々あるのだか、やることが尽きたら終わりになってしまうのでのんびりやっていこうと思ってる。けど、暗黒面に陥る人の気持ちも分かるので何とも微妙な所。
まあでも先に書いた通り、エンドコンテンツを達成しないとダメ!ってことはないし、巷に溢れるような課金して勝つゲームでもない。今時としては非常に珍しく、ある意味面白いゲームであることは確かだ。
プレイ期間:1年以上2015/12/20
だがそれがいいさん
高望みをすれば運ゲーになるが
高望みしなければ難易度高めのゲームでしかない
でも、やり慣れてしまえば誰もが高望みプレイをしちゃうので
運ゲー運ゲーと騒ぎになってしまう
でも、そんなもんでしょ?
どんなゲームでも最終的なコンテンツは運が絡むもの
そして運が絡むからこそ、長いこと楽しめる
なかなか達成できないからこそやりがいが生まれる
だから俺はずっと続いて楽しめてる
それに運ゲーが嫌なら高望みしなければいい
それでも全然やっていける
一応言っとくと、難易度は高めなのは間違いない
初心者がリセマラで最強キャラとって無双するとか
そんなジャンルでは全く無いのでそこだけは注意
プレイ期間:1年以上2016/10/23
野生語りのガラクさん
嘘を暴かれる=攻撃された
と言う被害妄想オンライン
簡悔
言ったのは別人です "むしろ簡単に取れないから悔しい"
と言うアンチの怨恨の意味のほうが近い
先行実装
当時の運営電文では秋月・プリンツは新実装です
アンチは息をするように嘘を吐きます
嘘吐きは置いといて今回のイベントは楽
なにせE-4以外資源がほとんど減りません
バケツは減りますが修理が安いです
甲はしりませんがE-4丙掘りやE-5乙は支援もキラ付けも要らない(装備が不十分なら支援をすれば簡単)
夏が嘘のようなヌルイベです
グラーフ掘りが本番(E-6)ですが連合艦隊としては資源は少なめで周回も8〜9割安定します
射程や並びや瑞雲系の有無等で攻撃巡をかなり制御できるのでE-4は編成が楽しい
しかし2隻目のゆーちゃん…
君でもないん…いやこれはこれでOK!
ゆーちゃんドロップしたし☆5
プレイ期間:1年以上2015/12/01
はぁ…。さん
半年もやっててe2-2攻略できてないの俺くらいだろ。なんなん? 何丁って。難易度頭おかしい。
先制雷撃で大破撤退。ボスのHP削れずに撤退。
資源が枯渇して何も出来なくなるだろが。
運が良い奴が楽しめるゴミゲーだわ。
固定編成とか訳分からん。羅針盤無くせクソが
プレイ期間:1週間未満2022/03/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
