国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

嘘つきこれくしょん-口だけ-

東郷平八郎さん

もう、これに尽きます。
課金したとしても決してゲーム利益の還元どころかゲーム内容に投資されることはありません、運営の私腹を肥やすか浪費に使われます。運営がこのようなものだから民度は低く、ゲームを盛り上げたり改善要望を出すよりは気に入らない他ゲーのネガティブキャンペーンを優先、展開をしているのが実情です。

こんなものですから課金をする必要がないと言うより課金する価値も無く、民度を見れば絶対に関わってはいけないコンテンツとなっています。

ゲーム性においては操作の必要がない、何も考えなくてもいい。
ストーリーなんかない、あったとしてもアニメ版にあるような運営の自己満足。その自己満足はストーリーだけではなく固定ルート必須キャラにまで反映されています。自分の好きなキャラを使わせるなんかご法度、運営が気に入ったキャラを強制的に使わされる羽目になります。
こういう状況なので、たとえ改善要望であっても運営と奇妙な利害一致をした人たちからアンチ認定されて排除されます。そういうことでもコミュニティーは最悪。

それに加えて二期が出たに関わらず一期と同じくセキュリティーはガバガバ。
イベント中に「海外からの攻撃」とアナウンスしていましたが、セキュリティー改善に投資しなかった結果か、運営が技術力のあるスタッフを雇うのが悔しいためにオンメンテでミスをしたのでしかありません。

頼みの綱でもあったリアイベなど運営の自己満足でしか無い浪費に過ぎず、質は最悪。これもまた私腹を肥やすためにあるのか、その場しのぎのことに使われるのは間違いないです。

ただ、一点良いところと言うのは「関わってはいけない存在」であるのはどのようなコミュニティーであり、投資してはいけないコンテンツはどんなものかが可視化出来たぐらいのものです。

ゲーム自体がなにもないものですから、タイトルの「嘘つきこれくしょん-口だけ-」とあるように声だけがでかく、実態は何もない口だけの存在ということでも、ゲームよりもそれにしがみついているユーザーや運営をウオッチして反面教師にしようというところでも他のソシャゲーにはない醍醐味はあります。

初めからやったとしても底がガバガバに見えるから課金する気など起こしません。頑張ったとしてもイベントの最低難易度ですらクリアーできないのは周知の通りだし、それを見越してやめるのが目に見えてます。

もう残された道は平成最後か、終戦記念日を狙って畳むしかありませんね。それでしか話題がないのですから。そういうことでも運営は畳む気満々です。

プレイ期間:1年以上2019/01/28

他のレビューもチェックしよう!

暁の水平線に勝利を刻みなさいと言われて、ノコノコとやってきた暁の海は
詳細は500を超える最低評価レビューを見てもらえばわかりますが
簡悔運営が情け容赦なく精神注入棒をフルスイングで振り回しており
殴られ斃れた提督の吐血と血涙で真っ赤かのレッドオーシャンだった
なんじゃこりゃ?いや、暁の海なんだから赤くて当然か?
そして、ゲームの不満を漏らせば憲兵プレーヤーが言葉で殴りかかってくる凄まじさ
当初、この憲兵モドキの人たちは頭がおかしいのかと思ってましたが
盲目的に信仰にしたがってゲームへ不満は何も考えないようにして
弱音を吐いてる弱そうなのを見つけたら、これを殴ってストレス発散
さらに信仰を強くしてを繰り返す……
あ、これって結構楽なんじゃないの?との考えに至ると
憲兵プレーヤーのことを頭がおかしいと思うのは一方的な気がしました
(いや、おかしいだろ?)
(いやいや、精神防護の面では理に適ってるよ?)
(ブツブツ……)

これは失礼しました……
とにかく変わった刺激を体験したい人にお勧めです
艦これやってみませんか?

プレイ期間:1年以上2015/08/20

ゲームをやる時はね…課金要素に邪魔されず、自由で、なんというか苦労がなきゃダメなんだ。独りで静かで豊かで…
ん、艦これ…ちょっとこういうソシャゲーは苦手だけど、たまにはこんなのもいいか…しかしこのテのゲームって何か廃課金が無課金を見下しているような、もっと課金して!と言ってるような…うへーあれが大型建造のためのレシピか…ちょっと無理があるんじゃないのか?通常の建造で那珂ちゃんだ…戦艦レシピで軽巡…しかも那珂ちゃん。うーんまさに思ってた通りのものだなぁ。
扶桑かぁ…いいんだけどさぁ~
………………
面白い!
なんだこれは!ソシャゲーとは違うのかな。うわ…なんだこの羅針盤…ボス前で反れて…まるで運ゲーなのだが…
悪くない!決して悪くないぞ!ああ面白い!何だか懐かしいゲームだ。そうだ、これは子供の頃に理不尽に感じたファミコンのゲームのようだ。うーん、どれも運要素ばかりだけど面白い。しかも、全然課金してないぞ。
資源が減った…そうだ、鼠輸送作戦の遠征に行かせよう。絶対キラ付けで行こう。こういうの好きだなシンプルで。地道な作業ゲーって男のコだな!

早く夏イベント来ないかな!イベントといったら、鬼畜難易度だろうか!?難易度の自由選択?そういうのもあるのか!ほー!いいじゃないか!こういうのでいいんだよこういうので。俺にお似合いなのはこういうものですよ。

初心者にとって元帥との演習は単艦放置であることも多いし、経験値が高値で入るので大切なのだが、正直いって大和や武蔵などのレアキャラが相手だと羨ましくなる。
(いやぁ大型建造に初心者が入り込むなんてどうも…)

しかし、少し気になっていた。今まではそっけなく思ってきたが俺はフミカネとしずま艦には実際目が無いのだ。
さて、何にするか…どれもこれも建造してみたいがとりあえず、夏イベでは航空戦力を満たすのが先決のようだ。
すいません。大型建造で、この大鳳を1つください。
「あ…ごめんなさい。それヒャッハーになっちゃったんですよ。ごめんなさいね。」
ガーンだな。出鼻を挫かれた。じゃ、この大和を!
「ですからごめんなさい。大和も激レアなんですよ。金剛型だらけの結果でしてどうも…」
まったくの無駄足だった。どうやら俺はまたも金剛を建造したらしい。しかも、追い討ちをかけるようにまた、大型建造に挑戦したくなる…焦るんじゃない。俺はただ、イベント前に艦隊を強化したいだけなんだ!大型建造もいいけど…ここはレベリング作業でキメよう!なんだかんだいっても、しょせん俺には地道な作業が一番ということか。

あの提督…wikiでみんな使い道がないと言ってた秋津洲をレベリングしているのか。なんだか弱々しい艦娘だ…それでも、ひとり、レベリングするんだな。艦これというのは艦娘に愛を入れていくということなんだな。曙と満潮をレベリングしたら改装後に少しはデレてくれるかな。よし!ひとつ、1ー5でやってみよう!

プレイ期間:1年以上2015/07/29

世の中の役立たず共が何言ってんの?自分たちが正しいと思ってんなら少しは国の為に貢献しろ恥知らず、嘗めてんのか★5のゴミ共
テメーら艦豚ガイジの感情論なんかが正しい訳ねーだろタコ、図に乗んな。荒唐無稽というのを知らんのかキチガイ
アズールレーンより劣ってることをいい加減認めろ。幾らここで見苦しく叫んでも無駄
なーにが"アズレンをぶっ壊す市民の党"だ(呆れ)ふざけんのも大概にしろ負け犬野郎
普通の市民はアズレンより艦これの存在なんか望んでないっつーの、お前ら★5の艦豚ガイジのクレーマー共がいる限りこのゲームと運営がクソなのは変わんねーよ。分かったら艦これの世界に籠ってろ、一々現実に姿を見せてんじゃねーよ独りよがりの馬鹿たれ、目障りなんですけど
現にテメーらはここでうだうだ感情論投げてるだけじゃん、日本の為に一体何やってる訳?野党やNHKや朝鮮総連や日教組相手に戦ってる訳でもないのに。志がなければ夢もない、世の中を救う為に動いてる訳でもないのに偉そうにほざいてんじゃねーぞ乞食風情が

プレイ期間:1年以上2020/06/12

何が楽しいのこれ?

Wジャンプさん

心底ね、こいつぁひでーなあって思ったのが、有名な声優より知名度低いC2の身内声優ばっかり起用してるんだよねこの芸無。例えばタニベとか内田とか藤田とか、聞き飽きた声ばかりでマジで萎えるんだよな~。絵師も同じ

ゲームシステムも散々他の方々が指摘してくださっている通りなので割愛

相変わらず何の進歩してないんだねwまさに芸無まっしぐら!
経営者としてこのゲームを改善する気ないならさっさとサ終した方がいいぞ。オワコンらしく潔く引き際ってのを弁えとけよ、所詮中華ゲー以下なんだよ何もかもが

プレイ期間:1年以上2021/07/26

このゲームはよく「運ゲー」と言われますがそれは高難易度海域やイベント最深部の話であってそれ以外は割と計算できるゲームだと思います
課金誘導も他の札束で殴るゲームよりは弱めで、かける時間がモノを言います

またこのゲームはチュートリアルが仕事をしていないので自分から(wikiを熟読など)情報収集をしないと深い部分まではなかなか理解するのは難しいでしょう
覚える事も当初に比べてかなり増えているので把握するのは大変かもしれません

2年近くやり込んでる私のような古参プレイヤーも時には容赦なく理不尽な目に遭う事もあるのでイライラする事はしばしばあります(だから運ゲーと呼ばれる)
ですがそれは裏を返せば多少戦力や装備が至らなくても運次第でどうにかクリアできてしまうという事です(運の要素がなかなか良い具合にスパイスを効かせている感じでしょうか)
たいていのゲームはこの部分が上手く行っていないのです(物凄く課金が必要だったり逆にゲームが優しすぎたり)その点このゲームは良い所を付いています

細かい部分でダメ出しすると色々あるので手放しに満点は付けれませんが
几帳面な人、コツコツやるのが得意な人はこのゲームきっと気に入ると思います
サービス開始から2年半続いてる理由はちゃーんとあります

プレイ期間:1年以上2015/11/16

キャラの入手性の格差が酷い

周回は楽したいさん

艦これでは少し前まで提督をやっていた。
リリース当初からアズレンもやっているし、ブルーオースもリリース当初からプレイしている。

どのゲームも艦船擬人化を扱っているが、どのゲームにも共通点は艦名ぐらいだ。
ブルーオースは艦これACとそっくりと話は聞くが、それをパクリというならRPGやSTGやFPSはどれも何かのゲームのパクリという話になってしまうので論外としておく。

艦これのゲームシステムが他2作品より劣っているというのはここのレビューでも明らかだ。
ここでは、キャラの入手に焦点を当てていこう。

特に差が出ているのは周回を要するキャラクターの入手性だ。
艦これは周回でのドロップのみ、アズレンとオースは周回によるポイントの取得でキャラと交換が主だ。
つまり、どのゲームにもある程度の「周回要素」が発生する。
ここが、最大の問題点でキャラクターの入手に決定的な差が生まれる。

アズレンの場合、ノーマルとハードに別れるがハードのみ1日1回ポイント2倍。条件を満たすと、周回数に応じて被ダメージ軽減や特定の敵が移動しなくなったりとプレイヤーに有利に働く。ノーマル、ハードにもドロップキャラに変更は無いし最終海域では交換キャラがドロップすることもある。

ブルーオースの場合も比較的難易度が高い海域と低い海域があり、ドロップする交換用アイテムも高難易度ほど高い傾向にある。
しかしながら、海域で☆3クリアできれば道中の敵をSR/SSRのキャラ1体につき最大5回まで勝利扱いでスキップ。キャラドロップや経験値も発生する(イベントキャラはドロップしない)しボスが必中特殊攻撃も使わなくなる。
オートで雑に戦っても勝てるようになるため、ボス自身も結構弱体化していると思う。
また、その海域の勝利判定が評価B以上10回で☆3状態にすることも出来る。
週回数は相当必要になるが勝利判定でポイントアイテム数が増減することは無い。

艦これの場合、キャラのドロップ場所や勝利評価が指定されている。
海域クリアによって難易度が低下するわけでもなく、ひたすら道中大破におびえながら目標地点にたどり着くのを祈るしかない。
目標地点前に大破したら振り出しに戻され、資材を使って修理、補給を行いスタート地点から繰り返す。
目標地点に着いたとしても、そこで指定された評価で勝利することを祈る。勝利できたらドロップが発生することを祈る。ドロップが発生したら、目的の艦娘であることを祈る。これの繰り返しだ。
正直疲れた。

こういったゲームに周回が必要なのは理解しているし、別に文句も無い。
しかしユーザーにかかるストレスをいかに軽減するか、どれだけおいしい思いをさせるかで周回意欲を上げることを運営は考えなければならない。
交換キャラ以外にもアズレンは燃料、装備箱、計画艦用アイテム等、ブルーオースは経験値アイテム、スキル書、装備強化用パーツ等を用意して周回意欲を上げている。

一方、艦これの周回はキャラドロップ以外に目的が無く周回も祈祷力前提なので苦行としか言いようが無い。

プレイ期間:1年以上2020/10/11

艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません
戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。
しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらの要素が受け入れられる人なら充分楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/12

重拘束ゲーム

始めて2年の提督さん

艦これは低課金でもできるソシャゲということで高く評価され、ここまでのブームになりました。
今の艦これは低課金ゲームというのは変わりありませんが、かなりの重拘束ゲームになっています。
艦これはイベント偏重のゲームです。年間80日程度のイベント期間のために残りの280日が存在するかのようなゲームになっています。
イベントの難易度は高度化傾向が続いていて、それをクリアするためにレベリングと資源の備蓄が必要になります。
ここが問題で、
レベリングしやすいマップは数が限られていて、そこを利用しても一線級とされるレベル80まで育てるのに一人あたり25時間くらいかかります。(旗艦に据える、複数同時に育てる、MVPを取らせるなど所要時間を減らすことはできます)
レベリングマップ到達や、レベリングの為の資源を確保する体制を整えるのに約一月。
さらに最低でも30~40程度育成する必要性があることを考えるとかなりの拘束時間になります。
イベントマップを攻略するならレア艦娘が必要になり、それを確保するのにもかなりの資源と時間を消費します。
レベルの高い艦娘を育てるだけではダメで、資源備蓄も必要になります。
イベントに参加するなら10~15万程度の備蓄が必要とはよく言われますが、これが結構大変で廃プレイで張り付いても一月15万。実際には7,8万というところでしょう。
しかもこの備蓄期間かなり(資源消費を減らすために)出撃を抑える必要があります。
まともにゲームできないです。
一応資源課金もできるのですが、低課金の理念に合わせて購入できる資源の金額あたりの効率が悪いゲームなので、これを課金で補おうとするとかなりの出費を覚悟しなければいけません。
古参のプレイヤーは今までの蓄積がありますからなんとかなりますけど、新規の方は大変だと思います。
また、資源が枯渇してイベントクリアに失敗してそれをネットで愚痴ろうものなら、資源備蓄が足りないのが悪い、丙提督(雑魚乙)、自分の無能をゲームに押し付けるなだの擁護派から猛烈に叩かれます。言い換えればゲーム内の雰囲気は悪いってことですね。

なので、人から艦これどう?と聞かれたら「やめたほうがいい」と答えますね。

プレイ期間:1年以上2015/08/27

毎日コツコツ任務をこなして資材を20万貯めても開発や大型建造で一気にドブに捨てさせられる。運がない人には膨大な時間と労力が報われない超無慈悲なゲーム。改造LVに達しても設計図ないと改造できない艦娘が2、3艦いたり、受けてる任務によって確率を変える後出しじゃんけん的なインチキ羅針盤。運を持ってない人は絶対やらない方がいいです。真面目にコツコツLV100越えまで頑張っても運のいい人には簡単に抜かれまくる理不尽仕様です。ただ、キャラとボイスは非常に素晴らしいです。それだけに開発陣営のプレイヤーイジメ主観のアコギさが悔やまれます。プレイヤーにいかにストレスを与えるかじゃなくて楽しんでもらう方向で改善すればいいゲームなのに。
パチンコとかギャンブル好きで運持ってるぜ的な人にはオススメ!大型2~3回やれば大和なんか軽く出ちゃうだろーし、バンバン装備も揃うでしょう。
自分はLV110でも大和持てなかった負け組提督でしたけど艦これのおかけで日本海軍の素晴らしさがたくさん発見できました。プレイヤーイジメ主観を捨ててもっと良質なゲームを作ってもっとユーザー数増やして多くの人にひたむきに頑張ってた日本の戦中史を知ってくれればいいと本心から願ってます。

プレイ期間:半年2015/11/15

最悪のバランス

水元さん

他の人と被るのはご了承ください

まず、運ゲー自体を絶対にダメと言うつもりはありません。ただしそれは「運の収束がある程度測定できる」「運の要素が敵味方公平」であることが必要だと思っています
(艦これのような似非シミュレーションと違う)まともなシミュレーションでも戦闘そのものはオートだったりランダムだったりします。しかしこれらは戦闘以前の技術や装備で大方の決着はついているためプレイヤーはそちらをやることで勝敗を引き寄せることができます。あるいは完全ランダムでも敵味方が同じサイコロを振って競い合うならばこれは公平なので問題ないはずです。
しかし、艦これは「運以外なく」「敵が圧倒的に有利なサイコロを振る」ため非常にストレスが溜まります。
なお、どうもただ運を天に任せて試行する行為を実力とか言い、ゲームを批判する人を軟弱とか雑魚とか言うのが居ますが、これも笑いものです。「僕はパチンコを12時間やったよ!5時間しかやってないお前は雑魚ww」というのは本人の能力の問題だと思いますか?それは暇かどうかの指標でしかありません
さて本題
・運でしかないということですが、編成や装備で運の要素を減らせるという評価もよく聞きます。私はちょっと違うと思います。このゲームには最適解があって、そこを外れるごとに運の要素がますます強まるのです。つまり最適解を選んだあとが壮大な運ゲーのスタートです。(単純化した一例:空母を一隻選べという命題に対しては、もっとも耐久が高く搭載機が多い加賀が最適解です。ここで軽空母の祥鳳を入れると運要素が強まります。でも加賀を入れても運ゲーは変わらない)
・敵の方が有利というのは、色々なレビューにある通り敵の方が賢いAIを持っているということです。また、雑魚敵の装備してるレーダーが味方の最強のものの倍以上の性能を持っているなど、装備も敵が圧倒しています。結果、あの大和や武蔵が雑魚相手に一発大破したりと敵のインフレが凄まじいです。

そもそも艦隊司令ゲームなのに(陣形選択を除いて)戦闘中の艦隊に具体的な司令が出せないってどういうことですかww出納管理っぽいことはやってますけどそれじゃあ艦隊会計係ゲームです。

また、艦これ内では制作者に基礎的な軍事知識が欠けていると思われる描写や用語ミスが結構あります。こだわりを持ってやるなら細かいところもきちんとしてほしいものです。

プレイ期間:1年以上2015/09/06

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!