最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
いろいろ極端なゲーム
合わなかったさん
キャラが揃って育成が終わるまでは、どれだけ考えようがクリア不可能。
キャラが揃って育成が完了すると、適当に置くだけで余裕クリアで面白くない。
そんなゲームです。
強キャラを縛ってプレイすれば良いのかもしれませんが、
1回あたりのスタミナ消費量が膨大なため、失敗するとかなり萎えるので、
どうしても黒編成で脳死プレイしてしまいます。
→御城プロジェクトみたいに初回クリアまで消費軽減みたいな配慮すら無いので
やっぱりTDとソシャゲのシステムを両立するのは無理があると思ったゲームでした。
育成進むに連れて自軍が強くなってる感は確かに味わえますが、
それは別にアイギス以外、もっとガチャが緩い別のソシャゲでもいいかなと・・・
プレイ期間:1週間未満2019/02/24
他のレビューもチェックしよう!
Mizutoaburaさん
始めて3カ月ほどになります。
一週間に2-3回,一度に2時間くらいプレイしています。(大半はwiki見たり,動画見たりして試行錯誤する時間ですがw)
新規には厳しいというレビューをいくつか見ましたが、実際はそんなこともなくTD好きには自信をもってお勧めできるタイトルです。
このゲームではストーリーミッションと併せて,定期的にイベントが開催されており,それをクリアすることで,高レアリティキャラ(必ずしも優秀ではない)がもらえます。
この時,より難易度の高いミッションをクリアすることで初期配布時のステータスを高めることができます。
新規且つ無課金だと確かにフルスペックでの入手は不可能です。(一部のすごい人たちは,低ランクユニットでのクリア動画をあげていますが、、、)
しかしそれで何か困ることはありません。
ストーリーミッションも進めていけます。
他人と競うタイプのゲームではないので,それで十分楽しめます。
もちろん,最強ユニットを並べて俺Tueeeしたい人が新規でやる場合は課金が必要です。。。
P.S. アカウントだけでも作っておくと,詫び石がよく配られるので,お得ですよ。
プレイ期間:3ヶ月2017/01/26
おいくさん
もう何年プレイしてるか憶えてないが、少なくともTDとしてはいまだに最高峰のゲーム。
グラフィックが綺麗だったり3Dだったり他ゲーがアイギスを引き離すほど進化しているのもあるにはあるが、「タワーディフェンス」というジャンルをここまで面白く調整し続けているゲームは他に無い。
そして多くの低評価のプレイヤーが勘違いしているのは、「高レア=主戦力」という点。
TDは多かれ少なかれそうだが、特にアイギスというゲームには「主戦“力”」たるキャラは居ない。「主戦“軸”」だけしか居ない。
俗に言う「ぶっ壊れキャラ」は多くの戦場で「主戦軸」になれるというだけだ。そしてアイギスの「ぶっ壊れ」は他ゲーと違い、多くの仕事(キャラ3種分など)を一人でこなせるというだけにすぎない。
「ぶっ壊れ」ているキャラをカンストしても、一人じゃゴブリンを撃ち漏らす。そういうバランスだ。
★3ですら“主戦軸”になり得る幅の広さこそが、アイギスの楽しさの真髄であり、TDの醍醐味だと思う。
そこを見誤っているから、「これでクリアできないのはおかしい」という評価になってしまう。
どのキャラでも良いから股関に聞いて、そのキャラを“軸”に戦略を立てて見ると良い。
プレイ期間:1年以上2021/04/08
ro5098koさん
最初は結構面白いと思います。
マップや強敵に合わせてユニットを編成し、配置順や場所を考えて試行錯誤をするのはやっぱり楽しい。
けど最初だけです。
特定の黒ユニがいれば、今は名声システムが有るので、報酬で手に入れた経験値ユニットをそのユニットに集中するだけで多少のごり押しが出来ます。
ただ、そういったユニットが居ない場合は、諦めて地道に育成を進めるしかありません。
それにも関わらず、このゲームは他のゲームでいう所のAP若しくはスタミナが少ないです。
そして、レベル上げもマップクリア時のドロップユニットを合成するのが原則であるため、少ないAPを消費するしか無いという悪循環になっています。
その上、経験値量は少なく、レベルは簡単には上がりません。
つまり、他のゲームのようにガチャやチケットで引いたユニットをいきなり最高レベルまで上げるといった事は基本的に出来ず、苦行を強いられます。
出来ても1人か2人だけ。
それなのに編成は15人で組みます。
敵は多方向から来るので、尚更特定の黒ユニが重要になってきます。
しかし、今のアイギスは黒が増えすぎているため、狙ったユニットを引き当てるのは困難を極めます。
一応ピックアップも有りますが、きちんとラインナップを確認した方がいいです。
偶に強ユニのみのピックアップも有りますが、大抵は当たりとはずれがごちゃ混ぜになっているような狡い販売方法を採っています(これは営利上仕方のない事では有りますが)。
また、このゲームはバランスが崩壊しています。
狂ったように新ユニットを出しては、過去のユニットを相対的に弱くしていきます。
他の方も言われていますが、出番のないユニットが本当に多すぎる。
態々使おうとも思わない程不遇なキャラをほったらかして、運営は新ユニットを実装し続けています。
確かにバランス調整は有りますが、崩壊したバランスに合わせるようなヤケクソ強化をしてみたり、逆に微妙な強化で特に意味も無いという事がよく有りますので、あまり期待は出来ません。
以上の事(特に育成)に我慢が出来る方は遊べるでしょうが、正直途中で投げ出しても仕方が無いようなゲームです。
他ゲーに比べて、運営も決して良心的では無いです。
他の方のレビューにも有りますが、やはり新規で遊ぼうと思っている方にはお勧め出来ません。
プレイ期間:1週間未満2019/05/02
たんたんさん
タワーディフェンス要素はしっかりしています。
マップは使いまわしが多く少々不満ですが
試行錯誤しクリアしたときの達成感はあります。
また、難易度は上がりつつあるようですが、今のところガチャなどでしか
出ない、高レアリティがいないとクリアできないようなマップはありません。
育成さえしっかりして、戦略を練れば難易度が高いと言われているマップ
でもクリアはできるようなバランス調整がされています。この辺が評価
できる点と言えます。
反面、スタミナとカリスマという時間で回復する最近のブラウザゲームで
ありがちな要素がアイギスにもあります。この消費と回復のバランスは
他のゲームと比べると非常に遅く、1時間に1回復するスタミナで1回
マップを遊ぶのに12必要になる(時間回復で12時間分)場所もあります。そのため、続けて遊ぶには結晶(課金で買える通貨のようなもの)で強制回復する必要があります。ゲーム内で最初のうちはマップをパーフェクトでクリアする
度にもらえるものの、何をするにしても結晶がかかり、試行錯誤するのはいいのですが、失敗すると何も手に入らず結晶だけがどんどん減っていきます。
消費なし、報酬なしなどの練習するところもありません。また、回復を早める
ようなアイテムも課金システムもありません。結晶を使い一度に回復する
しか方法はありません。
ガチャも搭載されており、強いユニットを手に入れるために1回結晶5個
のプレミアムガチャを引く人もいます。基本は結晶1個100円なので1回
500円と割と他と比べると高めの設定です。ただ宝くじの高額当選と同様
の確率とまず期待はできませんが、ゲーム内で稼げるお金で回せるベースガチャ
からも、一部ではありますが高レアリティが出るようです。その点も評価
されているようです。
月に万単位で課金でき、タワーディフェンスというジャンルが好きな人には
非常におすすめできます。また、ガチャを一切せずもらえる結晶で可能な限り
効率的な運用ができる人にもおすすめできます。
逆に、月に数千円程度と割り切ってがっつり遊びたいという人には不向きと
言えます。微課金程度ですと、無課金とあまり変わらない遊び方になる
かと思います。
最後になりますが、18禁要素があります。好きではない人は一般版が
ありますので、そちらで遊ぶほうがいいかと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/27
ふるふるこくりだぽんさん
何もかもが古臭いのでこれから始めようと思った方にはオススメしません
このゲームの事を忘れましょう
一番糞なのはキャラのバランスが滅茶苦茶で
定期的に壊れユニットを出してインフレを引き起こし
敵の強さをそれに合わせていくスタイルなので
最高レアリティながらゴミ以下の性能のユニットが大量に発生しています
それらのゴミユニ達の救済もほぼありません
もしそれでもやるなら一部の限定ガチャにだけ結晶を使い
恒常ガチャは完全無視の無課金プレイで
適当に遊びましょう
プレイ期間:1年以上2020/12/16
海洋研究開発機構さん
友人に勧められたので始めてましたが、今のところは無課金でもそこそこ問題なく遊べます
タワーディフェンス要素で遊ぶよりも育成が中心になるゲームなので
レア度の高い強キャラであっても、マップが要求するレベルに育っていないと余り使えません
ですので、時間は掛かりますがそこの過程や強化していくことで攻略が出来た事に面白みを感じられたのなら良いのかなと思います
基本無料+アイテム課金ゲーであり、キャラゲーなので当たり前のように有料ガチャがあります
ストーリー進行やイベント攻略だけでは戦力不足を感じることが増えるので、必然的にガチャを回して補強をしなければキツイ
そこで救済というか餌として、ログインボーナスと一部を除いたマップを☆3で攻略する事で、初回のみ1個100円の課金アイテム(神聖結晶)が手に入ります
このアイテムを使ってカリスマやスタミナといった行動ポイントを回復させたり、キャラの所持枠を増やせます
また、これを3個か5個の消費して有料ガチャを引くシステム
一応、各レアリティのランクに応じてゲーム内で確率は表示されてはいますけれども
狙ったキャラが幾らの課金で必ず出るわけではないので、使用は計画的に考えましょう
元は捨て鉢だったゲームが意外に人気が出てしまったようで、今年の夏頃にテコ入れが入ったようです
また他のDMMゲームの影響でユーザーが流れ込んで増えたそうですけれども
折角の1周年イベントでドロップ率を絞りすぎてしまいつまらない不興を買ったりと、わざわざお客を逃がす様なそれなりの運営方針ですので
余り深入りしない程度の距離をとったほうが無難かもしれません
プレイ期間:2017/07/15
朝田龍さん
このゲームは昔からやってる古参ならば、
無課金でもエンドまでクリアできるかもしれません、
よく「エンドコンテンツはイベキャラでもクリア可能」と言われますが、
確かにイベキャラのみでクリアできる高難度マップも多数あります。
しかし、今から新規で始めるとなると話は別です。
そもそもアイギスは復刻ペースがかなり遅いです。
1年待って欲しいキャラが復刻すればラッキーと思ってください。
エンドをイベキャラ主軸でやるならば、
強力なイベキャラはコンプしている必要があり、
なおかつフルスペまで育成していることが前提なので、
イベキャラでもクリアできる=無課金でもすぐに追いつける
というわけでは全くありません。
今から始めるなら2~3年はひたすら育成期間と割り切るか、
早く追いつきたければ相当な課金をする必要があるでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/04/11
ゲー無撲滅委員会さん
このゲームはとてもゲーム性があります。
感動するくらいゲーム性があります。
難易度の高いゲームはガチャで強いキャラを手に入れてクリアしましょう。
ゲーム性重視なので下位キャラも使うところがあります。
ゲームの仕様なので致し方なく使わされてるわけではありません決して違います嘘じゃないんです信じて下さい
ただちょっとゴミをごみじゃないく見せる為に使うところを作っただけなんです。メンドクサイわけじゃありません
そんじょそこらのゲー無と一緒にしないで下さい最高のゲーム性があなたを満たしてくれるでしょう
だから金払え!
ってゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/05/14
馬鹿を貶すものwさん
馬鹿は死んでも治らないんだから早く消え去りなさい!
俺はアイギスが好きなんじゃなく馬鹿を貶すのが大好きなだけだからwあとお前も馬鹿だとゆうことを忘れるなw馬鹿ふーんよw
あとお前よりはまだここにいるやつの方が漢字が読めるだけマシだけどなwふーんよw
ふーんよお前の馬鹿さ加減は相当やばいから二度とこの世に存在しては行けないぞwふーんよw
プレイ期間:半年2019/09/08
zeroさん
難易度は長くやってれば特に問題ない、必要なら課金して走るだけ
問題はUIの改善や新MAP・システムの追加などが非常に遅い事
そりゃね、戦力ギリギリの頃とかは楽しかったさ
覚醒が増えていくのも、育成完了するのも、趣味編成組むのもさ
ただあまりにも広がりが無さ過ぎる
所詮1編成15体までなので、必要ユニット+α以上育てても編成に組み込めないし
遊びで縛るくらいが関の山
高難易度MAPに挑む時は当然主力を投入するので、昔使ってたユニットは兵舎を圧迫するだけのお荷物になる
毎度同じ形式(試練・牧場・収集・大討伐・魔神)のイベントしかないし、育成済のユニットを
生かすようなイベントもほとんどない、TDより育成要素の強いキャラゲーでこれは致命的だと思う
1度死んだお城とコラボしたり、第二覚醒を遅らせて露骨な延命に走ってるけど
マジで詰んでる感が酷い
残ってるのは信者とコラボで入ってきた新規くらいだろうな
プレイ期間:1年以上2016/10/03
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!