最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
タイトル プレイレビュー
レビュアーさん
機体の優劣がーという評価が多めなので、別口の意見を1つ。
日本人が大好きなガラパゴス進化を遂げてるゲームシステムですね。
4Gamer等で過去に運営が、「日本にはこのようなゲームが存在しなかったため、1からバンダイナムコ(以下、凡南無)が考え試行錯誤し作りあげました。」と言っている通り、中身は海外製とは全く異なる仕様になってます。
海外製では基本はミラーであり、グラフィックが異なっても多少武器等で独自色を出す程度です。
そのため、ここまで批判意見が大きくなることはほぼありません。
しかし、凡南無は「原作設定を優先!天下の凡南無独自のものとする!」と意気込み、一は応「原作主人公サイドにプレイヤー人口が多く集まるため、ライバルサイドに多少色をつける」という基本は守りつつ、初手から明らかな優劣がついてしまい、打開するノウハウもなければ開発首脳陣に対応する知恵もなく、そのまま悪化の一途をたどる結果に。
開発トップを挿げ替えた新体制で、「新機体でバランスをとろうとするから上手くいかない!そうだ。マッチングでバランスを取ろう!」という発想から、最悪のガラパゴス進化を遂げる。
一般ユーザーには知ることができない裏で、「マッチングで勝負を管理しよう!」というスローガンのもと、階級という隠れ蓑の下でアカウントごとに勝率の勝ち組&負け組を分けてしまう。これによりマッチングが決まった段階で、ユーザーの質に明らかな差が生まれているため、勝敗がほぼ決まる。
今の仕様では勝ち組に入れられれば、個人の成績にほぼ関係なく、よほどのことがない限り戦歴は勝ち越すし、逆では連邦&ジオンのどちらでプレイしてても戦歴上は負け越すようになる。
格闘ゲーム等の開発では日本は進んでいるが、ことオンラインゲームに関しては日本製はもう手遅れレベルな三流以下ですね。
プレイ期間:1週間未満2019/02/24
他のレビューもチェックしよう!
糞爺さん
ガンダムオンラインの悪い所、それは運営や一般プレーヤーのマナーの悪さ。
例えばBFなどのFPSでハイエナをすると謝るのは常識ですよね?ですが、ガンダムオンラインではハイエナはされるのが悪いと言う糞みたいな口実を暗黙の了解で認めろという風潮があります。そしてなにより、ガンダムオンラインのプレーヤーは民度が低いです。指揮での穴漏れを指摘したらキレる暴言は当たり前。他にも自分のスコアしか眼中にない芋野郎が多いです。ガンダムオンラインは味方にイライラするゲームです。そして運営は機体の弱体化や調整が不十分だったり、バグなどがあったりあまり運営は人を楽しませようと言うのが無いようですね。
ここで機体の弱体化の話をしましたが、元々運営が良い性能で機体を出すのですがその機体がが連邦やジオンに偏ると必ずと言って良いほど調整しろと文句を言う奴が現れます。てか、機体の性能なんだから文句つけんなよ。結局機体の性能を出しきれてる人にやられてるだけじゃねーか。
結局、ガンダムが好きなじゃないと続かないゲームだと思いますね。
プレイ期間:1年以上2016/06/10
AAAさん
レビュー非常に荒れていますね..
はじめに現時点1293件のレビュー分布として下記の様な状況でしょうか
1.忌憚のない評価
2.敵対軍(連邦・ジオン)に対する憎しみによる嫌がらせ
3.悪いレビューを書き込むことにより運営へ改善を促す揺さぶり
4.ただレビュアーに難癖をつけたいだけ
5.評判悪化によるガンダムオンライン終了を危惧した高評価
上記の分布から最近のレビューをざっとみていると
2.3.4.が圧倒的ではないかと思います。
これは純粋にゲームの評価といえるでしょうか?
ちなみに私は、1.5.です。
たしかに低評価レビューの多くに記載のある、
イフ・ナハ(ジオン)フレピク(連邦)といった一部機体は壊れており、
ゲームバランスが崩壊している面もあります。
しかし、実際の戦場では様々な機体が活躍しており、
壊れ機体を使わなくとも十分にゲームを楽しめます。
またマッチングの問題(初心者が猛者と戦わせられる)は、
以前を比べてだいぶ改善されてきましたし、まず初心者が
危惧することはないと思います。
残念なことに壊れ機体の問題は放置されており、まだ問題を
抱えているコンテンツですが、それを除けば初心者でも十分楽しめる
内容となっており、無課金でも課金機体が手に入ります。
壊れ機体の問題があるため本来星4ですが、低評価により
ガンダムが終了してほしくないため星5つをつけています。
とにかく基本プレイ無料であり、無課金でも十分に楽しめる
ゲームでありながらこのような低評価は不本意と感じ熱弁させて
いただきました。
プレイ期間:1年以上2015/04/18
まことんとさん
深夜帯にプレイすれば酷いと言われる所以がわかります。
人数表示は1000人と表示されているのにもかかわらず待ち時間は長く同じ面子ばかり。
同じ面子ばかりだと動きがパターン化するので予測すれば1位も可能です。
しかし連続上位を取ると次の試合は大抵理不尽なやられ方をします。
打てば必ずこっちに向かってくる敵、そしてビームガン超連射や狙撃率100パーセント
超絶格闘機体w
そのインフェルノ級の難易度の中で味方サイコザクというノロマ機体が何故か拠点に到達できたりおかしな点を言えばきりが無いね。
そして何故かザク2を罵倒したりザク2はレーダー持てないよ?などと
こちらが使ってる機体を知ってるような言い回しで意味不明な罵倒
そしてなぜかサイコザク推しww
支援が少なかったり機体を売って儲けたいのはわかるがこれは運営がやっちゃいけねー領域だろww
まじでこのスレで高評価してたり同じ内容で投稿してるやつバ○じゃね?工作員?
プレイ期間:1年以上2016/07/25
ユニコーンぶっ壊れさん
久しぶりにログインしてみたら、アップデートで追加されたユニコーンのビームマグナムの火力がおかしすぎて、まともな戦いにならない。
ダウン値も高い、火力も機動性も耐久値も高い、デストロイしたら高所からなかなか降りてこないからバズーカも当てられないただの糞機体。
量産型が好きで量産型使ってる俺には価値もが一切見えない。
ただでさえ主人公機は能力高くて戦うのが大変なのに、ユニコーンは頭がおかしいとしか言いようがない。
こんなん頑張れと言われてもやる気が出るわけがない。
プレイ期間:1年以上2018/06/29
不器用者さん
仮に、1人2万円分のガチャを、50人回したとしたら、
100万円の黒字です。
この黒字を出すために、運営は、強い新機体をどんどん
アップデートし続けています。
現に、ジムやザクIなどの初期機体は、ほぼ全く戦場で付いていけません。
言ってみれば、このゲームは、この50人にガチャを回させるための商売です。
言い換えると、ガチャが回らなくなると、このゲームはサービス終了。
この50人はこの仕組みに、いつ気づくのでしょうか。
----------------------------------------------------------------
いや、気づいていると言うのなら、一体何のためにお金を払っているの
でしょうか。単にゲーセンの代わりなのかもしれませんが。
しかし、熱中できるのは一種の才能らしいです。
それこそコアなメンツで、そのお金を使って、
ガンダム・ザクを実際に開発するか、または、横浜の等身大のを改良
してみたらよいのではないでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2020/12/23
諦めさん
昔からさんざん言われていますが、ここの開発はゲームバランス調整能力が致命的に低いと思います。
数百種類というMSが実装されているにも関わらず、戦場に居るのはその1割どころか5%にも満たないでしょう。
いつの環境も、バランスを破壊する数種類の強機体が必ず居るんです。
面白いところは、ある強機体が弱体化されると、すぐさま新たな強機体が実装されるか、
もしくは既存の人気機体が超強化をもらって新たな強機体枠に入るんですよね。
意図的にバランスを崩して、強機体を入れ替えて課金を煽っているのかと疑ってしまうレベルです。
もしそうであれば、今後もこのゲームが良バランスになることは無いという事です。
プロデューサーが変わってもずっとこの流れなので、もう期待しないほうがいいでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/10/09
ズラトコさん
久しぶりにやってみたが不正、何でもアリと相変わらず酷い(以前より増して酷くなっている)またNPCの数もハンパなく深夜などの時間帯だと大量に量産されたNPC全てをぶっ込んでもマッチングが回らない程の過疎っぷりで 長時間待たされた挙句、宣伝とは全く異なる嘘全開の40VS40での開始と宣伝公約を守ってない紛れもない事実がある、対戦オンラインゲームとしては、もう成立していなく、もはや崩壊と呼べるもので終わりが近いように思える
宣伝で売り文句として具体的な数を表示し述べてる内容と実態とが全く異なっており、それら嘘の宣伝で集客を行い利益を得るのは法的に犯してる部分があり、またユーザーを装ったBOTを用いて対戦ゲームであるかの様な光景をつくり演じ消費者を騙すという点はビジネス手法として極めて問題がある思う
プレイ期間:1年以上2021/01/28
イルクさん
まず運営の課金機体の出し方が酷い
片陣営に優良機体 もう片陣営にはとくに強くもない上に使用できる場面が限定されている機体
といったように露骨に集金にはしっている
こういった理由からバランスなどガン無視でどちらかの勢力が一方的に相手を嬲り続けることが大半の状況
そして戦闘終了後にかなりの頻度でクライアントが落ちます(公式推奨PCでも頻度高)
更には初心者等が廃プレイヤーに一方的に嬲られるのを回避する為に導入したシステムも一部の時間で廃止(廃止時間の大半は現在勝利の多い陣営にログインが偏っている時間帯)
※待機時間が1時間以上の場合があったので多少は仕方ないですがそれは勝利陣営側でしか戦闘しない一部の人間のせいなのでゲームバランスがしっかりしていればそういったことにはならないはずなんですけどね
そりゃ敗北している陣営は相手の新機体が圧倒的な性能だわ初心者と数人の熟練者が熟練者しかいない相手に嬲られる状況でログインなんかしたくないですわな・・・
これによって待機時間は更に悪化(適正マッチング廃止時間でも勝利陣営は30分とか余裕です)
現在は7/17のアップデート後に何故か一部の人がエラーでゲーム起動すらかなわない状況
更にそれに対してウィルス対策ソフト等をアンインストール(一時的に停止ではありません)してプレイしてくださいと公式で告知
しかしそれらのソフトを除去してもプレイできない人が多数います
公式に載せられていた対応をした上でプレイができない為にその旨を記した上で問い合わせてもテンプレートでの返信のみ(まぁ大概のオンゲ運営はそんなものですが)
数少ないいい点は
グラフィックが良いこと
無課金でも課金機体を入手する機会が複数あること(現在開催中のEXガシャなどのイベントや課金機体更新後二ヶ月程度でゲーム内通貨で回せるガシャへの追加)
くらいですかね
正直新規の人は15時~0時過ぎ程度までの適正マッチングが稼動している時間にプレイできる人以外オススメできません
特に負け陣営でその時間帯にプレイしようものならストレス溜めるだけになるのでやめたほうがいいです
プレイ期間:半年2013/07/22
にこーるさん
無課金でもプレイは出来ます。無料のガシャチケも手に入りづらくなってしまっているので、運が良くなければ欲しい機体はなかなかそろえられないかもしれませんが。
毎週のメンテ間にランキング上位に入ると本来有料であるDXガシャチケが何枚か貰えるのと、毎日ログインしておけば、毎週最低一枚はDXガシャチケットがもらえます。一日一戦することでプレイボーナスチケットという物がもらえ、プレイボーナスチケット15枚でDXチケット二枚と交換することもできます。一日一戦しとけばDXガシャチケが溜まって行くわけです。
飛びぬけて上手い人や、時間をガンオンに費やす事が出来る人はランキングも狙えるでしょうが、相応の人数がプレイしているゲームなので腕前が凄い人、時間を費やせる人以外はランキングのDXチケット狙いは不可能なので、毎週一枚貰えるのとプレイボーナスチケットで交換というのがDXガシャチケを手に入れるメイン作業になります。欲しい機体が登場するまでは貯めて、欲しい機体が出てきたら使いましょう。10枚貯めて使うと一回分お得なので、単独では回さないように。一つのDXガシャの中身は150個なので底がきちんとあります。14回10枚分を回すことによって確実に狙った機体は手に入る事でしょう。
底が無い有料ガチャが蔓延している無料ゲームが多い中で、これは非常にプラス要素です。
プレイしていると、いつの間にかガシャチケというのが溜まっているかもしれません。本当に運がよかったらいい機体が当たるかもしれません。期待せずに回しましょう。こちらのガシャチケは無料な変わりに底がありませんが、DXガシャと違い、全てが設計図系統となっています。
金設計図にこだわったり、強い機体や使いたい機体という物にこだわらなければそれなりに楽しめると思います。どんな機体を使っていても勝つために動けてればいいゲームなので。
プロデューサーだかがインタビューで、51人対戦は下手な幾人か混ざってても他の上手い人達で帳消しにすることが出来るところがいい所みたいなことを言ってました。
下手な人たちが多いと少数の上手い人達がひどい目に合う事にもなりかねないんですけども。
無課金でもそのうちそれなりの機体は手に入るはずなので、気長に出来る人はプレイをし始めてもいいのではないかと。あと、部隊に入っておくといいです。メリットしかないので。
プレイ期間:1年以上2016/01/14
ごまかしプレ-さん
どう考えても過疎過ぎでしょ
人が沢山いるとは思えないお世辞にも程がある。
人がいないと思う理由を列挙します。
部隊員50人いるが毎日インしてるのは自分1人だけで他の方は繋げた形跡すらない。
小隊待機は毎回同じ人でたまに来るのはデイリーボーナスの為だけの参戦。
平日ロビー内ほぼ無言喋ったとしても毎回見かける知ったような名前の人。
作戦時意味の無い会話があるので恐らくバイトの1人自演かBOT会話仕様。
そのうち北朝鮮ミサイル打ってきた という文章でどう反応するか調べてみたい。
最近の傾向として評価1でそこそこ持ち上げる運営工作がマニュアルなんでしょうか
誤魔化すのなら辻褄をあわせてほしい。
プレイ期間:半年2017/06/04
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!