最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
頑張るところが違う・・・
がっかりさん
即死級の火力蔓延対戦ゲームにしてしまうことで、特定の高火力・高機動機体しか売れず、使わず。折角多くの機体を並べても使わない、使えない。
イベントで微妙機体をばら撒こうとしても、欲しがらない、結局使わない、使えない。
MAPも視界が開けすぎて、狙撃天国、チャージビームライフル天国。
前線に出ようものなら即蒸発、CT祭り。
それを少しでも自機が死なないように、ラグツール、回線絞り、ラグスイッチ、マクロ等の外部ツールを使用する人が多数。
そんな対戦ゲームで勝って何が楽しいのか、必要なのは腕ではなく高性能PCやツールの知識、ますます程度の低い対戦ゲームになっています。
人は離れて当たり前。
わざわざMAPを格子状に分割させてるなら、ビームかく乱膜で特定エリアはビーム攻撃力の落ちる機体があってもいいのじゃ?
常時ミノフスキー粒子が濃いエリアでレーダー利かないとか有ってもいいんじゃ?
デブリ多発でロックオン無しで攻撃しなければいけないエリアが有ってもいいんじゃ?
そんなMAPが有るだけでデッキも変わってくるんじゃ?
機雷が多数あるようなコントロール技術と速度が必要なエリアが有ってもいいんじゃ?
ジャングルでほとんど視界が無いようないつ敵が現れるのかハラハラするエリアが有ってもいいんじゃ?
レーダーを全体的に数十秒ジャミングして誤作動させるような戦術支援が有ってもいいのじゃ?
真っ暗な中、MSのモノアイ発光や武器の発光、音などを頼りに戦うエリアが有ってもいいんじゃ?
武器をパージして速度を上げるなど特殊なアクションが有ってもいいのじゃ?
格闘武器は耐久なくなると折れたりしてもいいのじゃ?
輸送車で補給不可の武器調達出来たら面白いと思わないですか?
残弾ゼロでその武器と交換されるとか、折れた格闘武器と入れ替わるとか
機体で調整していかないなら、MAPは考えられた面白いものにして欲しいものです。
ガーベラでもこのMAPのこのエリアは油断できないとか、百式でもここじゃ分が悪いから
立ち回り考えないととか、機体性能が全てではない様に作り込んで貰いたいです。
不正者に甘いゲームに先が有るとはとても思いませんが、結局は被弾面積でか過ぎてすぐ死ぬから~とか、即死級の武器ですぐ死ぬから~とかCT長すぎて遊べないから~とかから来てるユーザーの行為だということを知って欲しいですね。
プレイ期間:半年2016/04/14
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
まさにそれという、いいレビューを見つけたので。
目に余るひどいレビューが乱立しているので、それらについて説明したいと思います。
1.ン十万かけて強機体を手に入れないと、といった意見ですが、このゲームでは有料ガシャコンのチケットでさえログインしていれば毎週必ずもらえます。自分はまったくガチ勢ではなく時間のある時にのんびりプレイする程度ですが、チート機体と(ここでは)言われているテトラはもちろんのこと、ケンプも試作シリーズ全種も所有しています。こんな大盤振る舞いなゲームは見渡す限り例がないのですが、そういった悪評を付けているユーザーはどんなゲームをやってきているのでしょうか。
2.Youtubeで「しるび」氏等のリプレイを見ればわかりますが、一番最初に無料でもらえるザクIIに乗って連続で何キルもとることも可能です。機体性能に差がないわけではないですが、50人対50人の戦いなので一人で超強い機体に乗っていても夢想できるわけではありません。立ち回りで「どうにでも」なります。それこそが多対多の先の見えない戦場であり、その先の見えない中で先を見通す経験、勘がものをいう、そういうバランスなっていて、自分は史上稀に見る優れたゲーム構造だと思っています。
3.負け続ける、ジオンが優遇されている、といったバランスについての意見ですが、やはりこれも自分のわずかな経験ですべてを語るという視野の狭い意見だと感じます。連邦においてもジオンにおいても負け続けることはありますが、ほんの数時間ログイン時間をずらすだけで逆に勝ち続ける仲間とマッチングされたりします。そしてそういった勝ち負けを積み上げていった結果こそが勢力ゲージであり、それをみればわかるように一方の陣営に優劣が傾いているというようなことは、運営が変わってからはほとんどありません。経験からどうしてもなっとくいかないというのであれば、いろんな人のパイロットカードの戦績を見てみるといいです。極端な例を除けばほとんどの人が勝ったり負けたり、半々くらいに収束しているはずです。
というわけで、まともにプレイできて、まともな思考の持ち主であれば、それらのレビューのような結論に至るはずがないんです。気に入っているゲームをそんな不理解で糖質じみた人々に虐げられるのは辛いですので少し弁明してみました。ゲーム自体のレビューもしたかったのですが紙面も尽きたので、またいずれ。
プレイ期間:1年以上2015/09/10
レーティングで階級が割り振られました
階級関係ナシにレーティングでマッチングされます
この二つが運営からの公式発表。
ってことは、少なくとも階級が割り振られた直後は大体同じぐらいの階級で
マッチングが行われることになる・・・と思いますよね?
実際は、伍長から大将までごちゃ混ぜっ!!
即効で運営の嘘がばれまくり!流石に頭の出来が酷すぎる!
そして、私は実力にそぐわぬ准将にさせられました。
参戦すると、伍長や少佐にフルボッコにされて、順位は四十位前後。
何もかもが説明と違いすぎて、カオス過ぎる・・・
運営はお知らせを日本語で書くのをやめてナンカン語に変えちゃったんでしょうかね?
まぁ、この一見カオス過ぎて、ダメすぎる大型アップデート(笑)の意図ははっきり一本スジが通ってます。
まず第一は、課金しない初心者の締め出し。
無料ガチャを廃止し、課金ガチャを回さない限り長期間まともな機体が手に入らないように。
一方で、マッチングをカオスにすることで初心者であっても最上級の廃人の餌食に。
絶望して辞めるか、強機体に希望を託し課金して結局絶望して辞めるか、の二択に追い込むわけです
そして、第二が、廃課金者に対する接待強化。
大金を課金して強くなる情熱がある人たちは、その強さゆえに、対戦相手が居らず
一戦の待ち時間が平均で15分~二十分。しかし、強すぎるが故に、試合時間は長くて3分。この最上級のお客様を満足させるには、どうすれば良いか
大量の生贄を投入し、待ち時間を下げ、生贄によって両軍の火力を薄めて試合時間を確保する。
こうする事で、廃課金の金蔓は俺tueeeするもよし、凸でハイスコア稼ぐもよし、やりたい放題が約束されるわけです。
つまり、何れにせよ、「お金を落としてくれ!」ということですね。
しかし、今回の生贄マッチング確定により・・・九月中に利用者は今の三分の一以下になるでしょうね。
プレイ期間:1年以上2015/09/02
しゃけさん
ゲロビがーとかいうやつへ
我々ジオンは1年以上フレピクの盆踊りに苦しめられた。レーダーがあっても、ロックオンしても進撃を止められない苦しさがわかるか?コピー機のナハトなんかとは性能が違いすぎるわ。かなり前の投稿にお前らはグフカスオンラインがあっただろとかいうがその後にジムへの爆風オンラインがあったりアレックスとGLAのコンビはその時代のジオンのエースであるケンプファーをフルボッコにしてたよな?そのおかげでジオンの将官は2,30連敗は当たり前だったぞ?あのときのしるびさんの動画みたことあるか?まさに地獄絵図だぞ?それにゲロビだって確かにガーベラは強いがほんとにそれだけ。他の機体はほとんどが連邦が勝っているガーベラだけでは前線のライン構築はできない。
だから連邦はアレやら素ガン,試作1,3号機を主としたライン構築に負けることがあるんだよ。その結果が
ちゃんと戦力ゲージに出てるんだよ。
ここにゲロビがーって書いている人はそれをちゃんと理解してほしい。まじで全然わかっていない。
プレイ期間:半年2015/08/26
佐藤死ね太郎さん
ガンダムブランドだけで運営してるクソゲー
バランス調整という名の課金機体を回してもらうためのすべての機体を過去のものにする改悪、ガンダムの名前じゃなかったらあっという間に終わってるわ。
運営開発だよりを見ていると実際にプレイしていないことが丸わかりのコメントで、まともな調整、開発をしているとは思えないぞ。
早く佐藤及び運営開発全員はさっさと首吊って土に還ったほうが人と自然にやさしいぞ。
プレイ期間:1週間未満2018/11/11
バン○ム査察委員会さん
> 最近ご飯を食べた後、手足の指先が痛くなります。
> この痛みもリペアトーチでサッと修復できれば良いのに!
> お久しぶりです。忘れた頃にやってくる運営チーム・佐々木です。
ガーベラ課金で大儲け中のウハウハ佐々木さん。
豪遊しすぎて通風を発症した模様。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/11
なんださん
ガンダムのゲームでなければ既に終わっているでしょう。
重課金してしまったユーザーのみが頑張ろうと必死な低レベルゲーム。
MHFGもそうだが課金させるのに必死。
さくらもたっぷり。チート満載。
これは酷い。あまりに酷い。
バランス?そんなものはありません。
ロビーで呟く運営もどき。これも酷い。
ま、やらないのが無難、そのうちなくなるでしょう。
間違えても課金してはならない。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/26
とある中将さん
プロデューサーが佐藤になってから露骨に両陣営のバランスが崩壊し出した。数々のオンラインゲームをしてきたが、FF14のプロデューサー通称(金◯ガエル)をはるかに凌ぐ無能ぶりを発揮してる。ガンダム好きだからしてるけど、佐藤は本当に違う人と交代してほしい。何がしたいか分からないし、どんどん前より悪くなってる。素人が作るより悪いんじゃないかな?間違えなく才能がない。特に今は新規には進めれないゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/11/22
詐欺撲滅さん
しかし、課金部屋と無課金部屋に隔てられているのは周知の事実となっており、誇大広告で無課金でも遊べると書いておきながら、ずっと無課金のまま課金しない連中には不利な試合を組み明らかな超絶強いNPC交じりの糞戦場に放り込みフルボッコするという、なんとも下衆な仕様。しかもその超絶NPCはユーザーの名前をしているとんだイカサマです。
課金部屋は配信者が多く、無課金ユーザーが配信動画を見たら違和感に気付きたちまちバンナムという会社が嫌いになります。
本当の実力を知りたい課金者はインチキまみれのガンオンに嫌気をさし、当然やめていくのですが、過疎人数を補填すべく課金部屋にもNPCを混ぜている始末
当然課金部屋には棒立ちのNPCが多く、無課金との差別化を図っております。
課金すれば勿論機体は強くなりますが、金でゲーム難易度が変わるゲームとは一体・・・。
もし気なった方は運営に問い合わせてみると良いでしょう。
それとガチャ詐欺で有名なガンオンですが(ぐぐってみてください)
イベントでもらえるガチャや特性の当たりと呼ばれる種類の物は相変わらず確立操作しており、課金に絡まない部分は違法ではないと理由でいまだ弄繰り回してるようです。
しかしマスチケと呼ばれるメカニック成功率を弄繰り回してる部分は流石にアウトですw
プレイ期間:1年以上2016/09/03
あああさん
階級とか戦績を気にしなければ、ガンダム好きというだけで十分楽しめます。連邦とジオンに分かれてのチーム戦なので、多少の貢献は必要ですが、別に他の仲間と足並み揃える必要はないし、拠点に凸しろと言われたからって、他所でMS戦楽しんでても構わないです。自信もないのに核運搬したりするのは良くないですが、自分なりに好きにプレイして楽しめば良いかと。
戦績や階級に拘る人はあーだこーだ文句言ってますね。もう4年近くプレイしてますが、その間、酷評がなかった時期なんて一度もありません。新機体実装されれば「ぶっこわれ」だの「バランス崩壊」だの「連邦/ジオンびいき」だの。。。私自身、初期の陸戦型ガンダムのFABRに始まり、プロガンの鬼性能やGLAのHR、百式の拡散BZ、重火力のFAZZなど、ジオンで言えば、グフカス、ゾゴック、ケンプ、テトラにサイコザク、さらに両軍実装のジオなどなど、新機体導入のたびに無慈悲に墜とされ泣きを見てきましたが、課金して手に入れた人からすれば、課金してんだから強い機体使って当然ですよね。そうやって納得するしかないです。それにどんな強機体であっても、立ち回り次第で、性能差をPSで覆せる場面もあります。
課金して手に入れた機体が弱体化されたと聞けば可哀そうだし、文句言って当然ですが、もう5年くらい続いてるゲームです。課金機体の弱体化が起こることなんて周知の事実。課金者はそれを覚悟の上で課金してるはずなのに、そこに文句を言うのはどうかと。また、連邦に比べてジオン側はヒットボックスが大きい機体ばかりで不利なのは事実ですが、ジオンで始める人は皆その辺を知った上でプレイしているのでは?
内容にもよりますが、不満の多くは結局のところ「勝てない」「うまくいかない」プレイヤーの戯言のように思えます。
酷評ばかりに見えますが、基本的に、高評価してる人はわざわざレビューなんて書きません。文句を言いたい人がレビュー投稿欄に集まってくる。レビューの酷評見て「やめとこう。。。」なんて思うのはもったいないと思います。とりあえず始めてみればいい。課金なんてする必要ない。地道にやれば無課金でも良い機体を手に入れられます。
とはいえ、現状やはりこれから始める初心者には少々キツいかも。最近もう一つアカウント新設してやり始めて感じたのですが、初心者だけの戦場にぶっこまれるならまだしも、入っていきなり重課金者の強機体と遭遇し、無慈悲に蒸発させられちゃうので。。。だからこそ、初心者だけの戦場がプレイできるように、運営さんが頑張って新規プレイヤーをたくさん獲得してほしいですね。
あとはもうちょい動作環境が軽ければね。。。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
馬鹿犬りょうさん
ガンダムオンラインオープンから(途中一年ほどプレイしてなかった)やってきたが、さすがに5年も経つとプレイヤーが減ってきて過疎ってきて、人数多い最盛期はS連だけでも15000人以上居たのに今ではゴールデンの時間帯でも3000人(運営の水増し入れて)ぐらい、昔からいた古参プレイヤーは殆どいなくなりたまに見かける程度、まあこのゲームがガンダムでなければ既に終わっていたと思うが、プレイヤーが減っていくのはしかたなとしても運営がもっとゲーム性や課金、機体性能、イベントなどもっと良くしていればまだ多少なりとも人はここまで減っていなかったと思うが、特に金をかけて手に入れた機体を「強すぎるから…と」弱体化してきたのには詐欺にあたるのではと思う…金を出して買っているのだから…、私は昔グフカスを弱体化されてそれ以来課金は余りしてこなかったがね(笑)
それと人が減ってきて特に平日の昼間は参戦も待つ時間が長く10分以上待つ事も 、まあ人が少ないのでいたしかたないのだが…、この調子ではそろそろガンダムオンラインも来年あたりサービス終了しそな気配だが…まあどうなるか。
プレイ期間:1年以上2017/11/29
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!