最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
一体どこの誰目線での批評なんだか
何もかも手遅れさん
どこの誰目線でその批評なのか知んないけど
月額料金払ってプレイしてるプレイヤーからしたら
運営が無能だろうが会社の上層部とやらが無能だろうと同じ事
ただの言い訳、醜い責任のなすり付け合いにしか見えない
まぁイクシオンサーガやユーロヒストリア、メゼポルタ開拓期にBOF6と
数々のゲームをサービス終了させてきた事実を考えれば
カプコン自体がオンラインゲームの運営も開発もど下手くその無能集団と知れる
正直向いてないよ、オンラインゲーム作るの
モンスターハンターってPS2から出た家庭用ゲームであれだけの人気と
ブランドを作り上げたゲームのオンライン版でここまで落ちぶれるって逆に凄い
家庭用みたいに無印からG、ドスにトライと続編出すことでプレイヤーの状態を
リセットさせて最初から始めさせるって事が出来ないんだからさ
ただひたすら積み上げてインフレさせてたら
いつか破綻するって分かりそうなもんなのに
問題を先送りにしてゲーム内容を広げることなく積み上げ続けた結果が今の人口
当然の結果、こんなゲームに新規が入るはずもないし続けるはずもない
作業とノルマ増やし続けただけ、モンスターを実装しては使い捨てにしただけ
人口5000のオワコンゲーじゃ苦行じみた作業とノルマを時間と金を浪費して
クリアしたところで得られる対価が全く見合わないからね
だから人が減り続けるって、まぁ今更言っても遅い話
プレイ期間:1年以上2019/03/16
他のレビューもチェックしよう!
最強ハンターさん
人のいない末期のオンゲーなんて今更やらねーだろ
てかやる価値ねーわな
ただ作業の連続で作業したくねーなら作業時間を課金で買えとか
なにがおもろいねん
こんなクソゲーやるだけ時間の無駄
ま、それでもやりたきゃやれば?
やったところですぐ辞めるわ
モンハンの醍醐味なんてF にはねーわ
あほくさいノルマの要求を毎週ひたすらこなすだけの作業
終わりなんて一生こねーよ
人口の半分くらいは放置民だしな
最前線に立ちたいなら課金しろ
最前線の装備じゃなきゃまともに参加すらできねーし
ねぇこれなんのゲーム?これなんのゲーム?
ぼったくりもいいとこだわ
課金しないと何もできやしねーし
こんなクソゲーに今更課金とかしねーよ
プレイ期間:1年以上2015/07/13
KAZUさん
復帰キャンペーンでフレリスト真っ黒ってなるとやる気よりも悲しくてもういいですと思った。
フレンドの絶対に辞めない人のルームでちょっと座って待っていたりしました。
もうこんな気持ちはいいです。
悲しくなるだけです。結局G級で勇者様になるゲームになってはモンハンではないです。
おまけに押し付けが多すぎて募集クエが同じものばかり。
装備が強くなれば見下すのも当然だが層があまりにも極端すぎる。
勇者様やってる方も冷めるしやってもらう方も微妙でこれやるならば他のハードのモンハンの方が楽しめると思う。
野良募集に乗れるまで相当掛かるし新参など今居ないみたいだ。
居ないブラックリストフレを探しながら散策して新規層のワールドも見たが終わってました。
スチームのダウンロードゲームでもチビチビやってます。
プレイ期間:1年以上2013/12/11
JOVIEさん
MH(PS2版)から延々やり続けて来た者です。
最近のMHFはいわゆる廃人(まるで1日の大半をモンハンのプレイに捧げている人物、あるいは制限無く課金し続けるハンターの総称)しか正規のプレイヤーと認識していないかの様なゲーム設定、バランス取りをしている様に思えます。
自分も最近まで、欲しい素材が有る時等は、やむを得ず課金して週末にやり込んでいたのですが、海外出張の為に1か月どうしてもIN出来ない状況になりました。
戻って驚いたのは1か月空くだけで猟団員と同じクエストに行くのも躊躇してしまう程の変化でした。他の方もレビューしていますが、これだけの期間だけで他メンバーに追いつくには更なる課金をしないと追いつけるとは思えません。つまり気弱な人だと諦めてしまう程の差が生じてしまっています。自分は良き猟団員に助けられ、日ごとに追いついてはいますが、それは諦めないで週に1回程度の課金をしたので、今の状況まで漕ぎ着けたのでしょう。
初期のモンハンで逆鱗マラソンが有ったのですが、今は多くの素材でそのマラソンが必要となり、課金していないと入手するために少なくて4,5回、多くなるとそれこそ数える事も忘れてしまう程の回数を要します。運営はこの様な状況で良いと考えている様です。
特に酷いのが今回のサーバー統合の無意味な1週間の空白です。プレイ出来るから良いだろうとの判断でしょうが、これは私に言わせると詐欺まがいの行為としか思えません。キャラクターが成長出来ない状況下でその間の各コースの無料開放なんて全く意味が無い。良く多くのプレイヤーがこれに我慢出来るものだと思います。各コースの無料解放はそれこそサーバー統合後の1週間に割り当てるべき。そうでなければ1週間分の料金の返金を求めてもおかしくない状況ですよ。会社経営者としては、ゲーム業界はこんな散漫な経営で良いのか?と羨ましく思えるほどプロデューサーの常識の無さに憤りすら覚える。オンライン専用ゲームだからこんなものか?だったらこのゲームはお勧めできない。任天堂3DSで発売されているモンハンシリーズだけの方がより多くをストレスなく気軽に、さらに安価で楽しめる事間違いないでしょう。
モンハンの世界観が好きで永く続けて来たけど、このまま変わらないなら私も引退するでしょう。サーバー統合後の運営状況を注視します。
プレイ期間:1年以上2013/09/14
さん
下に書いてる人、なんか「継続コースの人には不評」って、根拠が意味不明(笑) 適当なこと書かないでね(笑)醜いですよ(笑)
過去の評価読んでからちゃんと書きましょうね(笑) 日本語ちゃんと読んでからにしてね(笑)
自分の狭い考えだけで他人のこと勝手に決めつけないで(笑) そういう人間はこういうとこに評価するとかは向いてないですよ。あくまで、自分の評価を述べるとこなので。
私は毎月、継続コースなんか入れないで、ハンターライフが切れる度に課金してましたよ。
とりあえずせっかくG級になっても、G級のハードコアに使える武器はGSRにしなきゃいけないとか、武器をわざわざレベル50まで上げなきゃいけないとか、あとは秘伝防具一つ作るだけで紙何千毎とか、それを少しでも効率良くするために秘伝書コース3日で1000円とか払ったけど、ほんと時間の無駄だったわ~。あとはひたすら、毎月、祭、パローネ、テンロウ、極征のループ(笑)
まじこんなの引退して良かったわ。すごい勢いで人口減っていくからビックリしたわ。そりゃ減るよね、こんなの、普通の社会人や忙しい学生にはついていけないって。。。引きこもりかニートじゃなきゃ、こんなの時間無くてやってられないわ。こんなの復帰なんて絶対しないわ(笑)ていうか暇がない(笑)ほんとこういうのを、クソゲーって言うんですね。
プレイ期間:1年以上2015/03/08
bさん
夜のゴールデンタイムくらいしか人がいない
朝、昼、夕方なんて人がいるのはブレイブくらい
そのブレイブも募集自体が少なく活気がまるでない、募集しても人が集まらず
募集文を下げる、あるいは回し募集、個茶下さいという文字が目立つ状況
広場にも放置しているだけの全く動かないプレイヤーの姿が目立つ
モンスターを増やしすぎた事、クエストを増やしすぎた事
そして武器や防具に使う素材を細分化しすぎたことによる
プレイヤーの目的の分散、さらにソロ化傾向が進んだことにより
PTを組むために募集をする時間で一人でクエストクリアした方が早い結果に
これらの要因により
オンラインゲームの魅力の一つである他プレイヤーとの交流が薄くなる事態に
モンスターを増やしては使い捨てのように放置を繰り返しすぎた結果
やることが真秘伝、辿異、Gラヴィと何年たっても変わらない同じような事の繰り返し
要求素材数と、素材排出量のバランスのおかしさ
それをエンドコンテンツだからこれぐらいの延命仕様で構わないだろうという判断
なんでしょうが、正直それで大失敗したG1から何も学んでいないという印象
マンネリ化を打破できず何年たっても同じことの繰り返しでしかないゲーム内容
運営もゲーム内容も何も進歩がないままここまで来たために
世間や周りのゲームの進化に置いて行かれた時代遅れのゲームに
新武器、新アクション、モンスターの輸入とここまでやり続けても
人が増えないというのは根本的な所でもう駄目なんだろうという印象
お金と時間をかけるのに値しないただ集金するために続いているだけのゲーム
プレイ期間:1年以上2017/03/07
一応G級ハンターさん
G級自体が楽しくない!とは思いません。G級の新モンスターは楽しんでますし、既存モンスターも新モーションが個増えていて新鮮な気持ちでプレイしています。ですから個人的にはG級がつまらない!とは思いません。ですがG級には難易度に応じ内部的に防御力に減算が掛かる仕様が実装されました。この事を多くののハンターは知らないでしょう、これがG級上がり立てのハンターのMHFG離れに繋がっていると思います。G以前に杉浦氏が「G級では高防御が重要」と言っていたと思います。そりゃそうだ、運営自らハンターの防御力を内部で引き下げるのだから高防御は重要ですよね?運営が狩猟の妨げをしG級ハンター全ての足を引っ張っているんです。それを楽しいと言う人は少ないでしょう。仮に強いモンスターを狩猟するのが楽しい!という方がいても、そのモンスターの武具を作るのに同じモンスターを1000戦近く狩猟するのは楽しいはずがありません。狩猟はパターン化され最初の驚きや新鮮さは皆無でしょうし長時間の連戦は身体的にも負担が大きいと思います。この状態を回避するために多くのハンターが追加課金しているのが狩人応援コースです。公式チート言われるのも当然の課金コースで。剥ぎ取り回数+1、HC・GHC素材の排出確立が2倍などの効果は問題ではないと思うのですが次に書く「自分(とレスタ)の火力が常時1.25倍ダメージ軽減が70%」と言う狩りの難易度に関わる効果に問題があると思うのです。例えば課金者4人のPTと非課金者4人のPTではクエスト達成の難易度や狩猟に掛かる時間に大きな差が生じる事になります。追加課金で武具作成に必要な素材の緩和策という意味で楽をするのはいいと思うのですが、簡単にモンスターを倒す事が出来さらに死亡する要素がほぼ無い状態・・・、それ楽しい?となってしまいます。常にこのコースを課金してプレイしている全てのハンターに問いかけたいです。運営が用意した3日間限定の最強の矛と最強の盾を自分が装備して狩りに出かけて楽しいのか?と。引退する気は無いですが長らくいた最前線からは身を引こうと思います。団メニューもフレリスも真っ黒でギスギスな野良でしかPTを組めないGの現状を楽しいとは思えません。
新規参入を検討してる方は始めないのが一番ですが始めるならスタート地点が皆同じなPS3・WiiUをお奨めします。最後に一言、運営がクズです
プレイ期間:1年以上2013/08/27
ふっちさん
モンハンシリーズが好きな人は一度はやってみたいと思ったことと思います。
実際に遊んでみると、MHF独自のアクション要素が多く、それ自体は非常に面白いと思います。
しかし現状、みんなでワイワイ遊ぶという事は厳しくなっています。
モンハンの魅力というのは、他のゲームとは違い「レベル」という概念がなく様々な武器種を好みで選べたことです。
しかしHR500で取得できる秘伝書というシステムのせいで、まずSRというレベルが発生します。SR(最高999)が高い程火力や防御が上がってしまう仕組みです。これは武器種毎に存在します。
さらにMM(マイミッション)というレベルもあり、こちらは170まで上がります。もちろん武器種毎にあります。
これによって、SR,MMの高い武器種と普段使ってない武器種の差が非常に大きく、気軽に武器を変えて遊べなくなっています。
さらに昨年大型アップデートによって追加されたG級というものには、作れる武器それぞれに最大50までのレベルがあります。
武器のレベルを50まで上げるには、極限征伐戦というイベントのモンスターを狩り続ける必要があります。この極征にもレベルがあり、レベルを上げないと出ない素材を使ってG武器を強化する仕組みです。(1戦で10前後レベルが上がります。目安として200、やり込むのであれば2000、最大9999)
このように様々なレベリング作業のあるゲームになってしまっています。
別に無理に上げなくても・・・と思うかもしれませんが、現状プレイ人口が減り続けていて、これらのレベリング作業を終えた人が多い状況です。
装備指定なども細かくあり、満たしていなければ地雷と言われます。
パートナーやラスタという、他シリーズにはないNPCハンターが付いてきて一緒に狩りに行ける仕様もあります。
これによってソロで遊ぶ分には十分楽しめます。
しかしオンラインで遊ぶゲームの醍醐味は色々な人と交流することだと思います。
ネトゲなのにソロで遊ぶ仕組みが充実してきているゲームです。
他人と交流するのが面倒で、ソロでコツコツ作業するのが好きな人にはオススメのゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2014/07/11
クソゲーさん
まず据え置き機と携帯機プレイヤーが増えたせいでゴミが量産された。PT荒しやら暴言、絶対チャットで平気で身内話から猥談まで様々。
発売当時は凄まじい人口を誇っていたが、夏休み終了間近となった今では残った人間は極少数。過疎ゲーに戻る。
復帰勢からしてみれば改悪しかなかったのでこれをダメなところを箇条書きしていく。
・高HRからが本番。まずHRはカンストしてないとお話にならないゲーム。イベントもろくに遊べないし、チャットで流れる募集もGR↑、覇~、HC~で、まともにPTに入れない。身内がいないなら猟団に入れ。猟団に入りたくないなら携帯機を買った方がマシだ。
・民度低下。高HR者正義は相変わらずの風習で人によっては吐き気を催す。つまるところミスってPT入ってしまっただけでボロカスに言われる始末。
・装備制限スキル制限等の募集は当たり前。
・なんでもできる穿龍棍が最強となった今GR~他の装備いらない子状態。完全に趣味と化して殆どの高HR勢はコレばっかりで尚且つスキルも似たり寄ったりで唯一違うのは見た目だけと来た。
・超課金ゲーである。重課金通り越して超課金ゲーだ。通常1500円+エクストラ500で月二千円は当たり前。+課金防具等ないと制作がマゾすぎて禿げるので以下省略。
変わらず装備やスキルの固定化、制限と民度低下、GR実装でさらに廃人仕様に拍車を掛けたゲーム。もはや救いの手は無い。
新規では絶対お勧めできないゲーム。古参同士で仲良くやるゲームでそういう風習が出来上がっているから下手したら晒されて一部のPT.に潜れなくなるから気をつけろ。
イベントもHR100~とあるが実際はGR無いと厳しいクエストも多いから気をつけろ。今の金クシャ防具つくれってイベントはHR100上がりたての人には不可能な仕様なので頑張って強い人募集するしかない。
プレイ期間:1年以上2014/08/31
ソロ厨さん
昔は5万人くらい。今は1万9000人くらいに減りました。
楽しいゲームはこんなに減りませんよ^^
楽しさを見出せばいいゲームかもしれません。
見出すというのは最低限の課金で遊ぶ事です。このゲームは課金しないと
ハンターランク99までしか遊べません。
HR999 次が SR999 次が GSR999 つまりHR99まで遊んで
このゲームの全貌は見えません。
課金をしないでも行けるは行けますが…相当な時間と労力が必要です。
グットラック! 糞ゲーへようこそ!
プレイ期間:1年以上2015/02/20
かみか堂さん
モンスターハンターフロンティアZは後から出てくる殴る武器が出てきてとても楽しめました。しかし後半のモンスターの攻撃力、行動パターンが異常正直これに月2000円を出すことは相当な覚悟が入ります。まずは2000円で課金コースを買ってプレイ出来るようにしたあと必要なアイテムを課金しなければなりません。そして初心者はロビーに助けを求めても誰一人として助けてくれる人は居ません。皆そっちのけでガチ勢と一緒に他のクエストに行きます。月に2000円以上払って、強い防具が作れないので難しいクエストで何度も負けて同じ事を繰り返しストレスが溜まり誰も助けてくれない。そんなゲームはしたいですか?今からやる人、今やっている人今すぐ辞めるのを推奨します。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
