国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

千年戦争アイギス

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • ファンタジー

2.50777 件

これはタワーディフェンスではない

ああああさん

最初はそれなりに課金もしましたが、今では毎週のイベントが面倒に思えるほど、すっかりやる気がなくなってしまった。

育成、スタミナがいろいろひどいのは他の方にもう散々言われてるので個人的にダメだこりゃって思う部分を少し書いておく。

・キャラ格差、クラス格差(かなり前からだが、現在ますますひどくなっている)

今思えば始めたばかりの頃のシルバー、ゴールドキャラでストーリークリアを目指していた頃が一番楽しかった。クラスの特性をいかし、試行錯誤する。この頃が一番タワーディフェンスしていたと思う。

しかし、プレイ時間が増えていくにつれてどんどん変わってしまう。イベキャラ、ガチャキャラ問わず、所持キャラはどんどん増えていくが、大部分が型落ちといっていいほど、インフレについていけなくなっている。

クラスごとの格差もひどく、特に弱いクラスではブラックだけ調整のためアビリティやスキルがもりもりにされる傾向にあるので、以下のプラチナ、ゴールドとはとても同じクラスとは言えない状態になっている。

クラス特性?なにそれって言うようなチートキャラも多数実装されており、大討伐や魔神イベではそういうキャラを基準として難易度設定されている。したがって大量にキャラを持っていてもほとんどに出番なんてない。

・タワーディフェンスとはもはや言い難い
いろんなキャラ、クラスの特性、配置位置の試行錯誤など、そういう工夫ができてこそのタワーディフェンス。しかし、キャラに関しては先に書いた通り、チートキャラどもがクラスを無視したいろんなキャラの上位互換になってしまっている。

配置に関してはもともと配置マスの数があまり多くないし、難関マップだと敵が超遠距離範囲攻撃かましてきたりするのでかなり制限されてくる。クラスの特性的には噛み合っててもそういう敵のせいで弱いキャラは巻き込まれてあっさり死んでしまうので、ここもやはりチートキャラの出番となる。

正直訳のわからないクラスを実装しすぎ、壊れキャラを実装しすぎてレアリティ、クラスが形骸化しておりゲームシステム的にはもう引き返せないレベルに来ている。あちらをたてばこちらはたたずと言った感じで、小手先の調整で延命していくのだろうが、タワーディフェンスとしての戦術性を取り戻すのはもはや不可能。

プレイ期間:1年以上2019/03/22

他のレビューもチェックしよう!

微妙

まるさん

タワーディフェンスということで楽しみにしていましたが

まず、イベントはそこそこ頻繁にやってますが、絶望的に初・中級者には優しくありません。
上級者と同じ結果を求めると数倍金がかかります。そしてイベントキャラはもちろん強くない
配布もほとんどありません、メンテ延長しようがなにしようが基本的にありません
というかそもそもメンテぐらいしか告知もしません、新年だから一言とか期待してはいけません
最近ガチャからかなりの数のキャラが除外されました、レア問わずそれも優秀なキャラばかり
その代わりにそれらのキャラで復刻ガチャやるということですが…

以下、収まりきらないのでとりあえずタワーディフェンスとして感じたことを。

トライアンドエラーのジャンルなのにスタミナ制が足を引っ張る
しかもカリスマ/スタミナとマップ挑戦に必要なゲージが2種に分けてあります
もちろん回復は"個別に"時間経過/課金で行うので二重に金がかかります
いわゆる"石"は一番安くまとめ買いしても1つ約67円、安くはありません
さらに回復速度も速くない、だけど要求される量はイベント最高マップでいえば1回半日分

タワーディフェンスなのに戦略外の依存度が高すぎる
まず他タワーディフェンスと違い、プレイヤーは公平にユニットを所持していません
ガチャを引いてキャラを入手しますがもちろんレアリティがあり、段違いの性能があります
更にキャラごとにレベル、スキルレベル、クラスチェンジ、覚醒、スキル覚醒、コスト下げといった要素が絡みます
1日にほとんどゲームが出来ませんし、これらに使う要素はみなかなりのレアだったりします
クラスチェンジはともかく覚醒に至ってはそれなりに育てたキャラを複数体餌にしないといけません
代わりに高レアキャラなら素のままそのまま餌に出来ますがもちろん入手先はガチャです
その苦労のわりには職どころか同レアリティ間ですらとんでもない差があったりします
そしてやたら職が多いわりにはあからさまに似た職が多数ということで職/キャラ/ユーザー間でかなりインフレしてます
そんなキャラ達15人1チームとしてマップに挑戦するわけです
当然強いキャラはインフレ激しいのでゴリゴリ押せます、弱いキャラはチーム数上限のためどうにもなりません
そんなゲームでした

プレイ期間:1ヶ月2016/01/05

もうかれこれ3年程度プレイしていますが、
長期運営の割に過去キャラでもそこそこ活躍でき、
レアリティが低いキャラがいても戦術次第で何とかクリアできる位のバランスの良さが好きでやっていましたが、この前のコラボでタワーディフェンスの醍醐味をぶち壊すバランスブレイカーが実装されたため、一気に醒めました。
これはパズドラの曲芸士が実装された状況と似ていて、これから先はインフレが加速し、常に最新のガチャキャラを持っていないとミッションをクリアできない状況に陥ろうとしています。
今、ちょうど岐路に立っているゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/02

王子5、6年目です

亡国の王子さん

ファミコン世代やスーファミ世代は間違いなく楽しめます。
難しいゲームに慣れているはずなので。
まだネットもそこまで普及していなかった時代、RPGは難所で躓くのが「当たり前」でした。
で、難所を抜けると友達からすげーすげー言われるんですよねw

本作は当初と比べると難易度もだいぶ下がり、だいぶ遊びやすくなってます。
最古参勢は親の顔よりも田園の風景を見ているでしょうし、砂漠、東の国…と尽く躓いてきたことでしょう。

有名なFFにしたって、4のゼロムスや5のネオエクスデスも何十回と挑んでようやくクリア…という絶妙な難易度でしたね。

本作に限らず、開発陣が情熱をもって創ったゲームは楽しいです。

アーニャやナルサスで炎上したことも今は懐かしく思えます。
料理人の実装だったり、ソラスの実装だったり、そこからのバランス調整が本当に見事ですね。

運営さん、エスネアの第二覚醒期待してるんで、ほんと良い感じにお願いします!

プレイ期間:1年以上2022/07/12

課金は別に必要無い。むしろ必要なのは人の動画w

低難易度のマップはともかく、終盤やイベント後半等のちょっとでも難易度の高いマップになると、youtube等で他人の動画をまず見て、それをほぼそのままトレースするという下らない作業をしなければならないのが一番のダメ要素。

本来そこは自分自身が何度も挑戦して試行錯誤し、解答を導き出す部分なのだろうが、出撃に必須のカリスマとスタミナというダブル燃料の「異常な消費量」が足を引っ張るため、そのタワーディフェンス本来のプレイスタイルが大変難しいのが最大のネックとなり、結果として「無駄な時間を省くため動画へGO!」となるのだが、自分で解決してないのでクリアしてもなんかしっくり来ないw

ブラックやプラチナ、ゴールドのユニットに関しては長い事続けてればとりあえずイベントで入手機会が多いので、その辺は文句言う程の悪意は感じないです。

動画トレースプレイが多いため、飽きが来るって言うか虚しくなってくるのは確かなので、金は出さずに適当にやる程度でええんちゃいますやろか。

まぁサブゲーですね。
財布は緩まない。

プレイ期間:3ヶ月2016/01/26

10年経つゲームだけあって相当に古いが、レトロ感満載。
完全ノーボイスと見た目で相まってスーパーファミコンやってる感じ。
ノーボイスで1枚絵のエロなんて…いつの時代だよ。

コンテンツは・・・微妙。
やり込みもあるっちゃあるが、ただの持ち物検査だし。
スタミナ消費もデカすぎて驚く。
3分で1回復なのに150って何だよ、アホすぎて笑う。
回復剤も大して配らないし、ただでさえくれない石割りなんて論外。

配布石が驚くほど渋い、圧倒的ドケチ感。
ガチャはすり抜けが当たり前。配布の渋さもあって気軽には回す事はできない。
ただでさ持ち物検査が多いのに、これは酷い。
新規を取り込むためにもここら辺緩くしてかないと寄り付かないよ。
ただでさえゲームデザインが化石なんだから。

石を使えば使う程ログインボーナスが豪華になるんだけどさ、
肝心の石が無いからね。課金前提のシステム。
1万円で30連分かな、このクオリティでこの価格はおこがましいよ。

総じて今やる意味は全くと言っていいほどないゲームかな。
これと比べるともっといいタワーディフェンスなんて山ほどあるし。

プレイ期間:半年2023/08/12

ゲーム自体は量産型のバシーンゲーより楽しめるのですが
新年の挨拶すら無しお正月イベントや福袋の販売など一切やらない運営に愛想が尽きてきました
最近ではツイッターで呟く事もほとんど無く運営のやる気の無さがひしひしと伝わってきます

プレイ期間:1年以上2016/01/05

残念な運営

ひろぽんさん

今はもうプレイしていません。
ゲーム性自体は面白いと思うし色々配置を考えたりするのも楽しかったのですが育成がなかなか大変でそれを続けるモチベーションを保つには他の魅力がやや足りなかったなと。
ドット絵にそこまで魅力が感じられなかったりキャラについても設定や描写が浅かったり、BGM、マップも似たようなのばかりと飽きてしまいやすいのが残念。

そして運営が起こした問題について。
詳細は他の方がレビューされてるので省きますが、ようは安心してゲームができなくなってしまったこと、これが致命的でした。
信用できない所にお金は使えません。

1年以上遊ばせてもらったので星2で。

プレイ期間:1年以上2015/11/22

個人的には最高のゲーム

ポンコツ王子さん

基本的にコツコツやるゲーム
ソレが嫌なら割りなさい、というだけの話

最低限の育成さえしてしまえば、イベで困ることは殆ど無い
魔神に関しては仮にもエンドコンテンツなのでクリア出来ないなら手持ち育ててから出直せば良いだけ、別にクリア出来ないからって損するわけでもなし

昨今の「最高レア並べて全てを薙ぎ倒すゲー」しかやってない人には、ハッキリ言うが向かない
自分で工夫したりすれば幾らでも遊びようはあるが、手軽に無双して俺TUEEEEE!したいなら他のゲーム探した方が良い

今なら10連チケットの存在で、引きが良ければ序盤切り抜けるのに役立つキャラお迎え出来る可能性は十分ある

他のゲームと違って低レアリティでも仕事するから、育成楽しめるならスゴく楽しいゲーム
ドットゲー好きならやってみる価値はあると思う

ガチャに関してはみんな使い道あるしハズレとかは特にない
ハズレ云々言ってる人は「自分が使いこなせないからハズレ」「魔神で使えないからハズレ」とか喚いてるだけだから耳を貸す必要性は皆無

キャラどころかゴミ素材混ぜてくる闇鍋ガチャしかないゲームよりアイギスは良心的なので、ガチャ云々のレビューは総じて甘えでしかないよ

プレイ期間:1年以上2018/12/01

糞ドロップ率なんとかしろよ。

内容文が愚痴のレビューささん

今回のイベントで、プラチナ枠のクラスチェンジに必要なシルバー枠の戦士が手に入るという事でWikiを見ながらドロップするステージを淡々とやってきました。
・・・結果、総合で魔水晶2個・・・だけです。
再度言います、"総合で"魔水晶2個だけです。
(※魔水晶=特定のユニットとの交換に必要なアイテム)

おい、糞運営、いい加減にしろ。
これでも堪えてやってんだぞ、なんだよこのドロップ率。
大分前のアップデートから何か妙に通常でのドロップ率が少ないなって思ったら、やっぱりドロップ率弄っただろ、絶対。
なんだよ、ドロップ数0って、無しってどういう事だよ、経験値とお金だけだよ、貰えんの!

あーもう・・・なんか暫く様子見するけど、もしイベント終了までドロップ無かったら止める。
きっぱり金輪際止める!

あと、ピピンが超有能なのは大変良かった。
同時回復はマジありがたい。

プレイ期間:半年2015/09/11

システム改修のお知らせ

通りすがりの古参王子さん

最近システムが改修されたのでご報告
・合成のランダム要素廃止
スキル上げやコスト減のランダム要素が無くなりました。
必要な数はランダム時の平均より少なくなります。

・一回の合成ユニット数の増加
今まで一回に4体までだったのが、10体まで合成出来るようになりました。

・スタミナの廃止
スタミナが廃止されてカリスマ一本になりました。
既存マップの消費量が減りました。

・イベントヒストリーの実装
周期開催だった過去分のイベントが常時プレイ出来るようになります。
最初は1年目のみ開放、プレイ期間一ヶ月毎に次の1年分が開放されます。
(これはもうちょい期間短くするか無しでもいいと思う)

・ミッション・クエストの処理速度の上昇
ミッションやクエスト毎等にページを分けた結果、
マップの選択等の動作が早くなりました。
(イベントヒストリーは数が多いせいかまだ少し遅いです)

・第一兵舎拡張無料化、聖霊預かり所の上限アップ
第一兵舎の拡張に石が不要になりました
(ランクアップやチャレンジクエストで増える分はそのまま)。
聖霊預かり所が300体まで預けられるようになりました。

・委任出撃の回数指定
委任出撃を3回まで指定して一度に処理出来るようになりました。
(他のゲームに比べたらまだまだ少ない)

要望が多ければ時間がかかっても対応してくれる運営です。
今後もガンガン要望出していきましょう。
自分は天井で欲しいユニット貰えるように要望出してます。

白の皇帝の石について
申し訳ありません、プレイ期間が1週間未満と出ていたので初心者だと勘違いしておりました。初心者以外の方については、スタミナが廃止されてカリスマ一本になったおかげで効率も良くなりましたし。
他の男ユニットの信頼度を150にしたい、現行イベントを無視してまでやる、とかでもない限り、基本得になるので積極的にやりましょう。

ただ、初心者については、イベントヒストリーでカリスマ消費25の低難易度ところを星3クリアすれば石1個ゲット出来るのでそちらを先にやりましょう。
白の皇帝は大雑把な計算ですが、効率のいい高難度マップを回っても、
必要なカリスマ:810くらいで獲得石数:5個です。
(月々の入手個数に制限のある勲章だけ取っとくのはありです)

魔神の難易度の上昇幅については今後修正予定とかいう
話も聞くのでしばらくお待ちください。

そして、何度も言うけど魔神16は重課金者や一部変態向けの理不尽前提のエンドコンテンツなので諦めましょう。
理不尽を楽しむためのものに挑戦して「理不尽だ!」って文句つけてもしょうがない。
あれは「強ユニ揃えてるのにクリア出来ない!」って悲鳴上げながらクリア出来るまでの試行錯誤を楽しむためのマゾ向けコンテンツです。普通の人は魔神16の存在自体忘れましょう、報酬安いですし。

プレイ期間:1週間未満2023/09/30

千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,188 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!