国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

一人で遊んでいます

そろさん

他のレビューでは悪い部分しかあげてないのでToSのいいところと悪いところを上げます
ソロで遊んでいるプレイヤーの意見です

ストーリー
RPG王道のストーリーだけど
クエストが多すぎて話が転々としてしまい、ストーリーがわかりにくい
ストーリーを活かしてないのかなと感じる点もったいないと思いました

グラフィック
全体的に大人向けのノスタルジーな絵がよい NPCからクラス別のイラストが独特で好き
癖のあるイラストなので人によるかもしれないけど 世界観にあっててよくできてます
あとコスチュームデザインがいい
有料じゃなくてもそれなりに数はあるので無課金でも可愛いコスチュームは用意されてる
ランク別にコスチュームをくれる
有料だとしても同社内の期限付きのアイテムではないので安心して購入できる
これといって悪いグラはないけど、一部のマップは低スペックには重たい場合があるので注意がいる

クラス(職)
2019年3月にリビルドで大きく変更されました
ナーフされた職と、ナーフされたのに更にナーフされた職ばかりが目立つ印象でした
スキル強化で毎日稼いでいた人たちの苦労が水の泡になってしまったのも含めて
プレイヤーへのアフターケアなどの薄さからこの調整はひどいなと思います
とても評価を高くはつけられないですが
リビルド後でも狩りは十分できますが、上級者にとっては非常に苦しい調整だったのではないかと思います

音楽
ToSといえば音楽
普段ゲームをするときは音を消して遊びますがToSの音楽は好きで聞いていても飽きない良質のもの
作業用として聞くだけでも楽しい
序盤あたりの音楽おすすめです

不具合
公式サイトの不具合リストにある不具合の多さから不安を感じますが
序盤~は気づかないし、支障の出るようなバグと遭遇することはない
というかソロで遊んでいて困るような不具合と出会ったことがない
高レベル帯のプレイヤーにでもならない限りは不具合で困るようなことはまずないと思います

運営
昔から悪評耐えないネクソン
垢ハックあっても、補填しません 対応しませんは普通のこと
もう自衛するしかないので 定期的にパスワード変更など対策するしかない
(変更してもハックされるので 常日頃怯えながらプレイ)
対策しきれないから、補填しないってあたりは無責任だと思いますが
今になって始まったことじゃない
SNS連携は確実にハックされるので非推奨
海外ハックの対策もようやく入れたようですが、あまりにも遅すぎると思います
対策の遅さ、長年ネトゲ運営をしている点からして 管理と対応が不足していると思います

プレイヤー
人口は初期と比べて大幅に減りました
(主な原因はBOTとハックの対策がとても遅かったこと)
チャットで騒ぐようなプレイヤーを見かけることはまずない
オープンに話すようなプレイヤーがいないのでしょう 日本ネトゲ特有の閉鎖的なコミュニティです
低レベルのID募集がまずないので新規~中堅には肩身が狭い雰囲気かもしれません
(そもそもID行かなくてもクエストこなすだけでレベリングできる)
レベル帯や人によっては、害をなすプレイヤーもいるようです

課金
ネクソンにしては温情なランダムアイテム
ダブったら、リサイクルでメダルを集めることで別のコスチュームと交換できる
見た目をいじりたい、ほしい頭コスがあるって人はお金がどんどん溶けていく
見た目を気にしなければ月の課金1000円で十分に楽しめる
コスチューム、髪型、コンパニオンの種類が少ないのがビミョー

操作性
普通 キーボード8:マウス2なかんじ
マウス操作に慣れている人は慣れるまで辛いかもしれません

狩りゲーが好きな人なら楽しい王道RPGだと思いますが
変な人、チャットなどの発言を気にする人はやめておいたほうがいいと思います
そういう人はそもそもToSだけでなく、ネトゲそのものが合わないのかもしれませんが

プレイ期間:1週間未満2019/03/27

他のレビューもチェックしよう!

MMORPGは2Dで有名なものは大体やってきました

一番長かったのはROでしたがそれを期待してTOSをやることはオススメしません
まったくの別ゲーです

一年間プレイしてキャラクターの強さ的には最高峰にいました
特性はすべて100超越は8段階大地の装備は全身で武器も所持しておりました
一応現時点ではやりこめる部分はほぼやりこんであるので
やってきて良かった点 悪い点をまとめていきます


良かった点
 
BGMが素晴らしい
グラフィックが最近の2Dにはない感じでとてもキレイ
世界観が作りこまれていて課金装備も無課金でゲットできる職業のコスにも最近のMMOにありがちな違和感みたいなものが少ない
基本的にはプレイヤーの年齢層は高めなのでガイジが少ない


悪い点

バグが圧倒的に多い、もはや直す気はないようでメンテの度に新しいバグが増えたり減ったりで結局無くならない
エンドコンテンツが圧倒的に少ない
現状一つしかなくしかも頻繁に落ちる
落ちた場合は運がよくない限り再入場しても成功しないため
落ちたらほぼ終了です
エンドコンテンツの難易度的には比較的楽だが上の階層にいこうとすれば
決められたテンプレートのビルドしか登れないため
実質登れるビルドは決まっており募集もほぼそれしかない
一応過疎ではない村鯖ではない鯖にいたが野良で募集は7時から10時くらいまでで3~4ptほどしかないくらいやっている層が少ないため時間の融通が利かない

戦闘がおもしろくない
戦闘にもはや攻略みたいなものは無く装備とスキル特性を固めてひたすら殴るだけ
タンクの概念も無いので実質タンクビルドは死んでいる

ボスが頻繁にノックダウンのスキルや大技を撃ってきてそれにハメられることが頻繁にある、ですのでやられる前にやるみたいな戦闘方しかなく
募集されるDPS職はかなり座敷が高く弱いと露骨に失敗したりする

職のバランスが恐ろしく悪い

職のバランスがとてつもなく悪く
攻撃職で実質息をしてるのはアーチャーのビルドとほんのわずかなソドマンマジシャンくらいである

絶対に追いつけない超越と言われる仕様があり
これは初心者の人たちが追いつく方法は今現在一つしかなくギャンブルをして超越するしかない失敗すれば装備は消えてしまいますので5段階などで失敗すれば4か月くらいは無駄になってしまいますそれとその超越にかけてきた数百Mも無駄になります

PTプレイはほとんど死んでしまっており野良でのレベリングなんかはまったくありません
レベル上げは基本的にIDやソロで狩りですんなり上がってしまうので実質今現在PTでレベル上げを行っている人はほとんどいません
また初期に比べて天と地ほどの人口差があり シャウトと言われる全体会話なんて初期に比べるとまったく賑わってません
いわゆる過疎ってやつですが
ほかのMMOに比べたらまだまともかもしれません

システムにかなりお金をもって行かれます
金策をして数百M稼いだところで一瞬で溶けてなくなるくらいゲームのシステムにお金をもって行かれます
スキル特性をすべて100にするだけで数百M持って行かれますし
それ以外で特性を上げる方法はガチャ課金で特性チケットを引くくらいしか方法はありません
マーケットでの手数料も10%ももって行かれます
高額商品になればなるほど手数料は痛いです
そして肝心な金策ですが次のアップデートでIDでの金策や金策キャラクターの修正でほとんど殺されてしまうので金策する手段はかなり難しくなることでしょう
金策をして特性をがんばってあげたところで超越をしていないとはっきりいってゴミなので結局は超越に追いつくしか強くなる方法はありません

ギルドはもうとても少なくおまけに村鯖ではない私がいた鯖ですらほとんどが顔見知りで街に還ればだいたい見たことある人ばっかりってくらいには過疎ってます

また、今の仕様では新規は入ってくるのはとても難しいと思うのでさらに人は減っていくことでしょう

実際私の所属していたギルドは私を含めて4人ほどしか装備強化を行っておらず
ほとんどが朝から晩まで街でチャットしてるようなひまな主婦とかおっさんばかりでした

全体的な総評としては
未完成のMMOって感じです
それでいて現在残っているプレイヤーのほとんどが好みのMMOがないから仕方なくプレイしている方かグラフィックが可愛くて会話好きの人ばかりって印象です

プレイ期間:1年以上2017/11/16

今のところ

テクさん

とりあえずお使いクエをこなしておけば序盤はそこそこレベル上げも楽、ただソMMO感がIDダンジョンしかないので寂しい、これからダンジョンとかも増えてくればその辺は解消されるのかなと期待。

臨公、ギルド勧誘とか…初期のラグナユーザーだったのでやはり人とのコミュニケーション主体でプレイしたい。

回線とかはだいぶ解消されたので、ストレスはかなり軽減されましたね。

今後に期待を込めての数字です。

プレイ期間:1週間未満2016/09/05

やらないほうがいい

とおりすがりさん

まもなく8次クラス実装だが、あくまでもこれまでの感想を述べる。
他レビューに指摘されている点はなるべく割愛。

現在wizキャラlv260程、ランク7まで育てたが、これまでインスタンスダンジョン、お使いクエの繰り返しで飽きた。
苦労して育てても、高レベになればなるほど爽快さがなくなる仕様。
理由は、高レベMAPでの雑魚mobの高火力と高HP、プレイヤーの高スキルの再発動時間の長さ。ジャンプと移動はできるが、「回避」はキャラステ依存で、高レベMAPではタコ殴り状態。対処するには、金積んで装備充実させるしかない。プレイヤースキルは関係ない。

テンプレビルドが嫌で個性的に作ったがはっきりいってゲームを楽しめない結果に。

レアアイテム目当てに1日回数制限ありのインスタンスダンジョンを毎日行く、クエと狩りでレベリング、金策のためのドロップ目当ての狩り、果ては使えないキャラに納得がいかず、作り直すまために時間を費やすか引退するかの2択。

UI、チャット、ギルド、課金等は既出のとおり。

ゲームロードが遅く、ラグもひどいため、ノートPCから高スペックゲーミングデスクトップPCに変えたが症状は変わらず。

所詮アイテムガチャ、レベ上げゲーム。スマホなみ。

グラフィックもお子様向けである。

信じるか信じないかはあなた次第です。

プレイ期間:1ヶ月2016/11/29

キャラはとても可愛いです。
コスチュームとか”わかってるな”ってのが多いです。
フィールドも綺麗でよく作り込まれいます。

でもゲームが飽きる・・・
めっちゃ飽きる・・・・・・
最初はいいんです、楽しと思います(美化)

何より人がいないんですよねぇ

もうこれだけでネトゲとして死活問題かと

もう、キャラを愛でる人か、つぎ込みすぎて引けない人しかいないんじゃないでしょうか。

正直、早ければ来年、遅くても数年でサービスが終わっても不思議ではないかと。
海外鯖はまだ人がいるようなので統合されるかもしれませんが、そうすると日本独自仕様なんてアホな事しちゃったツケがきそうです。


このゲームの問題点は恐ろしいほど詳しく書いているレビューがあるのでそれ見ればいいと思いますよ。

プレイ期間:1年以上2018/07/27

32bit化石ゲーム

不正強化やりまくりさん

相変わらず武器、盾が白/赤に光った不正強化者が野放し状態。
シルバー増殖やってた層がいまだにバンされていない無管理体制。
最新の高額な64bitハイスペックPCですらまともに動作しない。
そんなことから必要ない垂直同期オフまでやらされ、PCの寿命をガリガリ削る出来の悪いクライアント。
そして極めつけに、戦闘力は弓銃系一択という開発側の個人的な好き勝手調整がなされている。

弓銃職が好き、不正しまくって俺ツエーしたい、そんな人にだけオススメ。

プレイ期間:1年以上2018/02/04

β初日からゆっくりめでやった未カンストの感想
個人的には好み、少なくとも1キャラはカンストまでがんばってみようと思う

レベリングに関しては単調な一本道お使い量産MMOなどと揶揄されているが
・クエストを取捨選択することで半日ほどで100に到達する事は可能(筆者は初回で4日かかった、要するに面倒なら飛ばせばいい)
・そもそもしなくても沸きが密集しているところの狩りやIDで、ある程度上げることも可能
・開始の町が2つある時点で一本道という表現に疑問(メインクエスト完了によるステータス値ボーナスのために最終的にはどちらもこなす必要はあるのでまんざら的外れでもないが)
ID一度も行っていない、クエストほったらかし等ゲーム内外でよく耳にする
個人のプレイスタイルでやり方は多様にあり
一概に量産MMOだと切って捨てるのは早計に感じる

ビルドの再選択が不可能な点に関してはさほど不満を抱いていない
コロコロと好き勝手に変更できるなら誰も緊張感をもって転職をしない
情報も集めない、新しく取得したスキルに達成感を覚える事もなくなるだろう
もし失敗すれば1からやり直す(させる)という事によって初期マップにもある種の賑わいが維持できるという点では良し悪しは別として成功している

・主要キャラのレベルを高くさえすればリセットして解決では初期の町は閑散とするだろう、用がないところにプレイヤーは寄り付かない
数多のオンラインゲーム(それこそ一本道量産MMO)が証明してきた事で
頭ごなしに不便なだけと決めつけるモノではない
先達と後発のつながりにも貢献している

やればやるほど効率的なレベリング、ビルド構築が見えてくるのでそこまで行けば良くも悪くも評価は変わるかもしれない
問題はそこまで行く前に匙を投げる人には合わないであろうという点
強いて言うならすごく固いスルメゲー

プレイ期間:1ヶ月2016/10/12

んー、微妙

Adさん

UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。

我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。

プレイ期間:1週間未満2016/08/28

お使いゲームに耐えれるかどうか

お使いゲームに耐えれるかさん

内容は悪くありません
世界の広さや音楽それに時間毎にポップするボス狩等楽しめる要素はそこそこありました
ただし、韓国特有の最初から最後までお使いクエストを受け続けさせられるのが苦痛になってる人にとってはちょっと耐えられないかもしれません
クエストが完了すると即座にテレポートできる機能はあるのですが、それにもましてクエストの量が多くマップ毎に常にクエストを受け続け完了の報告をし続けなければいけませんでした。クエストゲーにストレスや忌避感を持ってる自分はちょっとおなか一杯になりました

※このサイトではβテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できないらしいので不本意ながら3点とします私的な評価では2点でした

プレイ期間:1週間未満2016/08/29

狩りする意義が無い

狩好きさん

敵を倒して手に入る経験値が低すぎる。というかお使いとIDで手に入る経験値が高すぎて狩りをする気にならない。
序盤が過ぎれば狩りも楽しめるかもと思って我慢してクエストこなしてレベル50に到達。
試しに50レベルから参加できるIDをやった結果。

30分でレベル50→レベル59。

目が点になった。

ちなみにレベル50台で適正レベルの敵を倒したときの経験値は1匹で約0.1%(以下かも)。
1レベル上げるにも1000匹倒さないといけない。
狩りのレベル上げは好きだし、敵の経験値が低いのも構わない。でもさすがにIDやクエストのほうが何十倍も経験値もらえるとなると狩りを楽しんではやれない。

また自キャラと敵キャラのレベル差は高すぎても低すぎてもペナルティあり。
レベル高い敵は防御力補正がついて倒せない。レベル低い敵は経験値減衰がかかって戦う意味がない。

あと戦闘がからっきしのサポート職とか無い。クレリックも出てくる敵全部ばかすか倒せる。アンデット系の敵の出るとこじゃないとソロは無理とかでいいんだけど。
まぁクエストとレベル差ペナルティで順路がちがちに決められてるから無理なんだろうけどね。

火力重視のキャラで高レベルの敵を1匹ずつ倒して高い経験値を狙う。
回避重視のキャラでレベル低い敵を数狩ってレベル上げをする。
職業、ステ振り、スキル選択、装備によって最適な狩場が変わって、でもレアアイテムを狙って効率の悪い狩場でもがんばってこもってみたり。
あるいはステやスキルのおかしいネタキャラを作って低レベルのところでちまちま戦って満足してみたり・・・。

こういったものを楽しみにしていた私はまぁ所詮古い価値観しかない人間なのでしょう。
そうだよね、狩りでレベル上げとか戦闘力の無い職の育成とか、時間の余ったバカのやることだよね。
みんな時間が無いから順路通りお使いとID周回だけやってたいんだよね。

どうにも場違いな場所に入っていたようなので、最近の流行りについていけない老害は去ることにします。

プレイ期間:1週間未満2016/08/30

レベル上げと金策

まりんさん

Lv150からのLv上げのつまらなさと装備にお金が掛かりすぎで詰まる。
友人達も既に毎日INしていない模様。

プレイ期間:1ヶ月2016/10/21

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!