国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ツリーオブセイヴァー(TOS)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.41251 件

んー、微妙

Adさん

UIとか表示されるテキストや数字がセンスなく安っぽい。せっかくグラがよくても、プレイするとダメージの数字やテキストは常に目につく部分であるため微妙ゲー感。
クエストオンラインには皆飽き飽きしてるのにド直球のクエストオンラインなのもツラい。
戦闘も戦略性が高いわけでもなければ、アクション性も
イマイチなため、なーんかあんまり面白くないといったところ。
NEXONも昔と変わらずのやっぱり根糞だった。
まあ、そのへんは伝統芸というか、ある意味おもしろくもあるような…はっは。

我々プレイヤーがMMO慣れしてしまったのもあるが、アスガルドやROに比べイマイチと感じる。
期待の大きかったToSだったが、長くはもたないのでは…。

プレイ期間:1週間未満2016/08/28

他のレビューもチェックしよう!

レベルを上げる、装備集めのためのIDのシステムがダメ
レベリングをしたいの人はこない、ソロでは絶対無理

昔ながらのMMORPGとして楽しみにしていたのに序盤のレベリングがしづらいのはヒドイです
やる気はあったのに、IDにちっともいけず楽しむ前に終わりました

プレイ期間:1週間未満2017/01/27

下でレビュー(?)書いてる「あ」さん、貴方結局「具体的なゲーム内容を記載しろ」と言われても載せられないままですね。具体的なゲーム内容を書けと言われて、ゲームに関係ない本音がどーので何行も書くのは神経を疑うわけですけど、「貴方は今のTOSをプレイしていないから」ですよね

今濱が「このゲームは課金できる状態ではなかった」と発言したのは2017年8月の新生直前の話であって、いまだにその話を引っ張り、かつ貴方がTOSプレイ期間6ヶ月程度であるという事は、「貴方は2017年8月に半年程度でTOSを引退したが、それから今まで7ヶ月間、プレイもしてないTOSについてアンチレビューを書き続けている」という事になりますよね。それってレビュアーなんですか?

半年以上前に引退しており、現在のゲーム内の動向を全くつかめていない人間が、延々レビューサイトに張り付いてアンチ工作を続けるというのを、「本音のレビュー」とか言うのは相当な無理があると思いますが

プレイ期間:1年以上2018/03/25

さ○だ肉に騙されるな

さら駄肉さん

やりこみ要素って言ってたけど大嘘です。
時間をもっと大切にしましょう。
こんなマゾゲーやるくらいだったらまだPS4とかのゲームを攻略したほうが有意義です。

UI関係、チャット、BOTに対する対策などが全然されておらず野放し状態、
クラスが多いのにクラスリセットができない、しかも公式が「135になるのは簡単だから失敗したら作り直せ」などとほざく無責任っぷり。
時間は有限だってことに気付けてない人以外は騙されないで下さい。時間と髪の毛を無駄にしてますよ!

お使いゲー自体はそれが好きな方にとっては苦痛でもなんでもないです。
期待していただけにとても残念なゲーム内容でした。
これに好意見を出せてる人の頭の中身を疑いますよホント。

評価ポイント3以外に出来ないので泣く泣く3に。
本当は2ポイントです。

プレイ期間:1週間未満2016/09/05

テスト中はとても楽しめた。
毎日トークンと経験値書が配付されてレベリングも楽だった。
しかし、正式稼働初日から課金者以外お断りになった。
トークンを買わないと何をするにも効率がガクッと落ちるのだ。
特に痛手となるのが垢共有倉庫が使えない・マーケットに1つしか出品出来ない。
一番痛いのがIDやミッションに2回しか行けない。
トークンを使えば倉庫使用可能・出品は10個まで可能・IDは3回行ける。

つまり、無課金者完全お断りになってしまたのだ。
基本無料と謳ってるくせに実質はトークン購入費用で1000円払わねばならない。
これなら最初から月額課金制にすれば良かったのではないだろうか?

デイリーTPでテスト中に配付してたトークンと経験値書を購入できるようにすれば
まだ救いはあったのかもしれないが、既に正式稼働初日に見限って辞めた人も多数。

業者対策の為かトークンのマケ売りが不可能な為、課金者はトークンを使った
マケでの金策(マケでトークンを売って稼ぐ)が不可能であり
無課金者もまた、マケでトークンが買えない為、双方にとってダメージが大きい。
この仕様により課金者も無課金者も辞めてしまったのが殆どだろう。

また、バグや不具合がウンザリするほど多い。
1か月もテストやってて今まで何してたんだと疑うレベルで多い。

肝心のゲーム内容もお使いクエストが殆どで戦闘も単調で飽きる。
100Lv辺りまでは楽しいと感じるがそれ以降は苦行でしかない。
IDも回数制限があるのだが、これはID毎ではなく全レベルIDの中でだ。
(50IDを2回行ってその後90IDを2回行くと言う事が不可能)
(50ID・90ID等、全てのIDを含めて2回しか行けない[トークン使用時は3回])
つまり、どう足掻いても1日に行けるIDは2回(3回)までなのだ。
もっとIDに潜りたいのならばサブキャラを育てる必要があるのだ。

土台は良いのに正式稼働初日に運営が駄目にしてしまった勿体ないゲームだ。
今後は過疎化が進んでいくだろう、1年持てば良い方か?
これをやるくらいならROやってた方が楽しい。

本来は評価1だが、サイトの仕様上3で。
(てか、もう正式稼働してんだからさっさと対応させろや)

プレイ期間:1ヶ月2016/10/01

RO以下の出来

クソ㊦さん

BGMとキャラだけ○
敵モブは魔法必中攻撃で避けられない。
似たようなダンジョンとモブを倒すだけのマンネリ
豊富なビルドを謳ってる割には使えるクラスは限られていてPTで呼ばれるクラスは更に限定される。つまりヘイスト、挑発、回復、経験値ボーナス弓、これだけしか要らない。BGM作った人にsystem考えた奴は土下座して謝るべき
現状はどこもかしかこも40代前後の人達のコスプレ自慢ばっか

プレイ期間:3ヶ月2017/02/20

やっぱりネ糞

ネ糞さん

★1ポイント以下
他のレビューと同意見です
パブリッシャーがネクソンってだけで手を出すべきではありません
Oβだからまだ遊べるわけで、正式開始されたらどうなるか予想がつきます
開始前にワンパス停止申請を送りましたが、20日間未だに自動返信メール以外届いてません
ネクソンの体質は未だに何ら変わってません
これが最高に面白いって人は、どうぞどうぞ続けて下さい

プレイ期間:1週間未満2016/09/14

これがROの後継作なんて笑わせる

昔のRO楽しかったなぁさん

ROに近い部分
グラフィック ROのドットに近いキャラグラなので好きな人は好き(私は大好きだった
職・スキル・ステ振りの自由さ これは正直RO以上に自由度が高い、高いというかあまりに高すぎて逆にめんどくさい
ROとは違う部分
アクションゲーム要素 敵の大技等を移動する事で回避出来るようになっている。ただこれがほとんど名前だけと言うか。魔法は全て移動回避不可能。物理攻撃もラグが酷すぎてまともに回避できない事が多い。
課金の強要 Lv上げの方法がクエスト(で入手出来る経験値カードと言う物)、ダンジョン、フィールド狩りとある。メインはクエストだけどクエストだけだとやっぱり厳しいのでダンジョンに行くことになるんだけど・・・このダンジョンが酷いまず一日に2回しか行くことが出来ない(課金で3回)しかもこの回数{全てのダンジョンで共有}されている。
例えばLv50のIDに2回(3回)行ってしまうとその日はもう90IDも115IDも行けなくなってしまう。
更に酷いのがアカウント内のキャラクター間のアイテムの移動。
ROに限らず「普通のゲーム」であればアカウント内共有倉庫が多少の制限はあろうとも「無課金」で利用出来る。
しかしこのゲームは最初からトークン(30日)1000円を買わないとそもそも利用することすら出来ない。
その上トークンがあっても初期の状態では利用出来る倉庫の枠が1枠のみなので、アイテムを1種類入れるキャラ替え→引き出しキャラ替え...の繰り返しをしなくてはいけない。
またトークンを持っていない人間がアイテムの取引をするとポテンシャルと呼ばれる強化で必要になる数値が下がる。
露店システムは無くアイテムを販売したい場合はマーケットを利用する事になるがこれもトークンが前提になっている。トークンが無い状態だと手数料を異常に取られるのだ。「基本無料」と言っておいてこれはあまりにも酷い。
加えて言うなら現在は非常に多くのバグがある「どうしてこうなった」と言いたくなるようなバグも多く「正式始まったばかりだから」ではとても通らない(しかも日本では正式開始一月だが海外ではもっと早くから始まっていた、にもかかわらず放置されているバグが多い)クラス間のバランスもガタガタ。
運営のやる気の無さ、システム的不完全さがあまりに酷すぎる駄作と言える。
正式前の扱いになっている為☆3だが実際には☆1

プレイ期間:1ヶ月2016/10/04

カッスカスだぞっ

クソゲー以外ありえるのかさん

はっきり言って、つまらないです。 ゴールデンタイムの時に緊急メンテで時間を無駄にしました。 これは、やってはいけないレベルのゲームです。 ROと同じ人が作ってるから期待してたんですが、 想像以上にクソゲーでした。 ネクソンが運営してるだけのことはあります。 このゲームをするぐらいなら、他のゲームをしたほうがまだましです。 

プレイ期間:3ヶ月2017/02/10

E.T. The Extra-Terrestrial

ひげとボインさん

システム全ての整合性が取れていない。

マップの広大さ:キャタクターがまともに遊べるのは推奨レベルが合致するマップのみ。片手でも余る。

豊富な職業&スキル:PT内であってもスキル同士の相性で相乗効果もあれば、完全に打ち消し合う事もある。結果、強いスキルを持つ職が優遇されそれ以外は迫害される。

キーボード・マウス・パッド:3種類有る操作法だが、統合性が無い。全く異なるゲームの操作法をそのまま収めた様な内容。操作が異なる部分の置き換えで済ませば他の操作法への移行や、キャラ毎に操作法を変えるという事もスムーズに行えるのだが・・・

ID・ミッションなどのMOパート:過疎と思わせる最大の要因。キャラクターの成長に伴い、低レベル帯のID等は人がいなくなる。新規にして見れば何故これほど人がいないのか?と思わざる得ない。

戦闘:放置狩りやBOTが多い、それらのキャラからの横殴りが横行。それに伴い、それを肯定するプレイヤーの存在。働いた分見返りが望めるスキル制ならそれも包括出来るが、経験値制のMMOである以上邪魔にしかならない。

敵AI:とにかく逃げまくる。上記のスキル制であれば戦った分の見返りは有るが、トドメを刺さないと見返りの無い経験値制でこの挙動は嫌がらせでしか無い。

プレイスタイル:PTプレイ以外を想定していない為、MMOで日常的に行うソロプレイは不愉快レベルでつまらない。職業によっては推奨レベルのクエストすらクリアするのが難しい内容。

経済:通常プレイで得られる通貨は非常に限定される。にも関わらずプレイヤーの能力上昇がその通貨に依存する。レベルを上げると弱い敵との戦闘の見返りは限りなく0に近付く仕様の為、滞りなく狩りを遂行する為には金銭による強化が必須。なのにこの仕様は非常に厳しい。

MMOとMOパート:クエストの遂行は周囲のプレイヤー状況で難易度が大幅に変わるl
その為、本来クエスト遂行中はMOパートに切り替える等の処置が必要なのに一部を除きそれらを行っていない。出来ないのではなく、しないのだから質が悪いと言わざる得ない。

書ききれない不満点はまだ有るが割愛

総評としてはあまりにも散漫なシステムに不愉快さを感じざる得ない。
最後にプレイして頭をよぎったゲームがある
『E.T. The Extra-Terrestrial』
私の評価はこれと同等である。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/26

R8実装直後からはじまった、魔職の不遇もそうですが、それ以前では近接職が不遇でなぜ存在しているのか?とまでいわれていました、総じていえるのは最強厨が多いということで、じぶんの作ったキャラが常に最強じゃないとそのゲームに価値が見出せない人がおおいです。実際にTOS内のギルドで私が経験したことですが、R8のテンプラーが戦闘に向いていない、という話題をだしただけで「ソードマンを馬鹿にしている」、「職差別はよくない」などの理由からギルドがら追い出された始末です。やってストレスためるくらいならその時間寝てたほうがマシだとおもったくらいひどいゲームでした、プレイヤーにつぶされたゲームだと私はかんじました、、、

プレイ期間:3ヶ月2017/04/24

ツリーオブセイヴァー(TOS)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!