最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューがあるうちが華
Dさん
娯楽が多様化し、類似のオンラインゲームも多数ある中、低評価とはいえ、これほど多くの人にダウンロードし、プレイしてもらえたのは、前作のおかげといえると思う。
無名の新規タイトルなら、まずダウンロードしてもらうのが大変なので...
オンラインゲームはその性質上、飽きとの闘いといってもいいくらいだが、ここの運営はその対策をするどころか、むしろ飽きやすくしているとしか思えないコンテンツ展開をしてきているので、過疎化するのも当然だと思う。
運営が危惧すべきは、課金してくれるかではなく、時間を割いてプレイしてくれるかという段階に差し掛かっていると思う。
良くも悪くも、関心をもってもらってるうちに何かしないと手遅れだろう。
プレイ期間:1年以上2019/04/28
他のレビューもチェックしよう!
ぷぷんさん
初期の頃、書き込み目的では無く評価を知る為に見に来たとき
唖然とした書き込みを見ました「運営批判は駄目」有り得ない書き込みでしたね
オン専用ゲームはゲーム内容+運営管理の総評が評価だから・・・当たり前ですがね。
さて、通常の良悪評価を書いても今更意味無さそうなので酷い事柄を1つだけ
以前ワールドクエストの進行不能バグに遭遇したのでかなり細かく詳細を書き送ったら
数日後に直接メールが届きました、「もっと詳細を」と・・・え?と思い見ると
モンスター名・各敵レベル・数敵・それぞれの座標・パーティーの職業・他多数
要約すると制作側が作った決まったクエスト内容まで全部書けと・・・・・・・
アホかと思いつつもわざわざ何度も同じクエストをこなして詳細を送りました
しかしなんの音沙汰も無く修正もされず、バグ内容は至って簡単でプログラム処理で
一体一体討伐数をカウントして規定数討伐で次に移行、しかし同時に討伐した場合の
処理文章が無いもしくは同時処理結果先が指定プログラムミス(もうプログラムソース
を此方にくれ!修正してあげるからと思いましたね)その後そのワールドクエストは
消えました正確には一週間ローテーションクエストから消えました・・・
ユーザーに過度なデバッグをやらして音信不通どころか無くすとは、やれやれ。
兎に角ゲーム内容以前に制作サイドが余りにも酷いです、完成にブラック(頭が)です
まとめ買いした黄金石(値段価値に値しない)が無くなりしだい辞めようかと思います。
プレイ期間:1年以上2017/03/27
ペロペロハンターさん
一カ月前まではそこそこ人いたのに
この過疎り具合やばない?笑
ここまで急速に過疎ったゲームって未だ見たこと無いんだが笑
運営は金回収出来たのかな?
功を急いで犬死しちゃう若い兵士みたいな終わり方だったよね
カプコンも堕ちたもんだな
ゲームの素材はいいのに課金推しとユーザーの意見無視した結果がこれよ笑
殿様商売してっからこうなっちゃうのよね
もっとお客様の意見聞かなきゃだめよ?
金払ってんのこっちなんだからさ
それでおまんま食ってんだろ?カプコンさんは
面白いゲームなんて他にいくらでもあるしさ
オンラインゲームなんてユーザーに見切られたら即終了のコンテンツよ
そこらへん理解しないと開発費無駄になるって笑
社会人は時間だって限られてんだしさ、金払いいいのは社会人ゲーマーだろが
だからもっとサクサク出来るようにしなきゃダメでしょ
貴重な時間を周回に割こうと思わないだろ?
それで引退よ
作り込めば息の長いゲームになったと思うよドグマオンラインは
でももうダメかも
ナウシカの巨神兵みたい笑
早すぎたんダァァ!!
ってね
腐ってるって事よ!
こっからドグマオンラインを捨てに来るか、なんとか修正してくるか楽しみにしてる!
頑張れよカプコン!(`・ω・´)
良ゲーになったらまた課金してやるお!(`・ω・´)
新規は今始める意味無いよ!
もし修正されたらその時やんな!
プレイ期間:1年以上2015/11/03
HYEさん
前作ドグマの世界観やグラフィック、やや説明不足だったが重厚なストーリー好きで好きで溜まらなかった。今作もそんな要素を期待してプレイしてみたが正直やらない方が良かった。むしろサービス開始しなくてもよかった。
蓋を開ければBO稼ぎとかHO稼ぎとかPP稼ぎとか冗長で作業感の付き纏うシステムばかり増やして延命と課金誘導を図る運営のオナニーゲーム。
そのくせ値段に見合う課金コンテンツが冒険パスポートくらいしかない。全体的に薄っぺらい内容ばかり。課金して最新鋭の武器を購入しても次のアプデが来たらただのゴミになる。誰が買いたいんだこんなの。
ポーンのAIは前作よりバカになり、敵の無敵戻り等意味の分からない挙動ばかり増えた。戦術育成とかいうプレイヤーにバグ取りを丸投げしただけのサボりシステム。疲労効力とかチャンス効力とか考えは面白いが結局ゆさぶりオンラインになっただけ。浸食や戦甲システムは個人的に好きだが……。
ストーリーも意味分からん。シーズン2以降は分かりやすくなったが、シーズン1はマジで何したいのか分からん。なんでミシアル自殺したん? レオは意味ありげな中身の無いセリフばっか呟いて何がしたいん? 前作以上に説明不足で本気で理解に苦しむ。
世界観もなんだかありがちなファンタジーなネトゲに落ち着いてしまった。前作の界王と竜と覚者のややダークでシビアな世界観がドグマ最大の魅力だと思っていたのに残念。
全体的にひどいゲームバランスだが、基本無料のゲームとして楽しむならそこそこ楽しめる。シーズン最前線で戦うには途方もない時間と金がかかるものの、周回遅れで無課金~微課金でゆるくプレイするならそこそこ楽しい。みんながみんなそんなスタイルでプレイしたら即サービス終了するだろうけど、別にサービス終了しても惜しい内容でもないし……。
プレイ期間:1年以上2019/04/25
コリャバグッテラーさん
他の人が書いているようにバグが酷い。あとおかしな点が多い。
序盤こそ面白いが途中で理不尽な出来事やおかしなバグに遭遇し始めてから
「あれ?このゲームクソじゃね?」と気づき始める。
挙げていくときりがないので個人的に特に不満に感じた点をいくつかピックアップする。
1.敵をすり抜ける
この世界の敵は当たり判定がある時と無いときがある。攻撃していた敵の体をすり抜けて反対側まででてしまうとか、大型の敵の体の中にめり込むとかはザラ。敵が自分から壁にめり込むとかもよく起こる。
2.ターゲッティングに謎の自動補正がかかる
このゲームのターゲッティングは最も近くの敵に勝手に追尾がかかる模様。そのせいで近接職で乱戦時には目の前の敵を殴りたいのに勝手に他の敵に攻撃が向いてしまうことがよく起こる。敵の攻撃をガードしたいのに後ろを向いてしまって被弾することもある。遠距離職だと飛び回る敵に追尾がかかり視界がブレまくって気持ち悪くなる。ハーピーの様に飛び続ける敵には追尾攻撃以外まず当たらない。敵の弱点部位を狙えない、振り回す腕などを勝手に追尾してしまい攻撃が外れるなどが起こる。手動照準もできるがかなりアバウトな上に上方向に狙えないものもあり使い勝手が非常に悪い。
3.AIが単調、馬鹿すぎる
ポーンも敵も基本的に自分の縄張りを持っていて近づく敵を追いかけて攻撃するだけ。ポーンの場合はそこにプレイヤーを追尾するという機能が付いているに過ぎない。ポーンの行動パターンを簡単に示すと以下のようになっている。
【味方の救出(状態異常回復)>回避>揺さぶり>攻撃>プレイヤーを追尾】
攻撃中や魔法詠唱中、味方のスタミナが切れると中断して回復に行ったり、回避を優先してぴょんぴょん飛び回ってるだけでいつまで経っても攻撃しないということが頻繁に起こる。戦闘状態に入っても一切攻撃をせず立ち止まっているだけというのもある。敵の場合は多少おバカでも仕方ないと思えるがさすがに旅のお供となるポーンがこれではダメ。
ハッキリ言ってこれらの仕様(?)はアクションを売りにしているゲームでは致命的だと思う。カプコンはアクションゲーが得意だと思っていたがこんなクソクオリティーのゲームを良くリリースしたものだと呆れている。暇つぶし程度になら問題ないがこんな商品でお金を取れるとは思わない方が良い。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/03
sickさん
14と他オンゲーをずっとプレイしてきたが予習や決まった動き、ミスで全滅などやり込めばやり込むほど泥沼化して人との付き合いもそうなっている感が否めない中、DDONは戦闘の縛りや決まった動きがなく個人やチームで考えながらできるので評価できる。
MOなのでフレンドやクランを探さないとゲーム内でのワイワイがないのは少し残念。
まあ、MMOでも自分から行かないとそうなるからあまり変わりはないが。
またソロでも全然、クエストなどは進行できる。
課金については1500円の冒険パスがあった方が断然楽だがなくてもいける。
他の課金ゲーに比べたら優しいほうである。(安いか高いかは別)
他の月額課金と比べると200~500円くらい高いくらいなので
問題ないのかなと思う。
改善してほしい点は何個かあるが運営側もユーザーの声を聞いてるようなので改善されていくかなと思う。
ライトユーザーやストレスなくプレイしたい人などはオススメかなと思う。
敷居も高くない課金は必須ってほどでもないので新規は参入しやすい。
まあ、ネトゲ、オンゲをやり込んでる人や課金勢からしたら物足りないかもしれないが。
プレイ期間:1週間未満2015/09/03
First of all it is 4 stars in the hope in the future of evolution .
It tends to be monotonous decreased it , but - open world own scenario has been played from primary ~
Battle degrees of freedom , if only technique because of the high rate of action I think that it is nice to be a hot battle in solo !
Leveling and equipment strengthening think you, but - no problem if there were weapons and armor prepared to proper level languid .
I'll is crowded element plenty ( laughs)
And to should I Kume party If you can not clear you can to change jobs to a change of pace if you get tired of - job ( laughs)
And the more scenario I think whether not it more fun .
Work system when compared to Monster Hunter is the same I think on far when but think about the degree of freedom of the battle !
Number, such as damage or experience value I think I be now improved .
プレイ期間:1ヶ月2015/10/29
やるおさん
なんか自分が一人で★5個付けて自演してるからって他の奴も自演してると思い込んで戦ってる池沼がまだ居るから草生えるwwwww
内容を書けと言われてもろくに内容も書かず低評価が気に入らないのか誰にでも噛みつく幼卒はここを大型掲示板と勘違いしてるみたいだな
こんなのが居るんじゃそりゃ過疎も進むだろwwwww
しかもこのゲームの本スレも他のゲームと比べると異様なのは見ればすぐに判る辞めた奴やこの★5個付けてる池沼の様なキチガイが延々と煽って騒ぐだけスレとしての機能すらしてない有り様
まだ万単位でユーザーは居るがこの騒いでる様な自演野郎みたいなのが居る限り過疎るのは目に見えてる
ゲームに関しては低評価の奴が言ってる事が正しい
プレイ期間:1ヶ月2016/01/18
名無しさん
オンラインゲームとしてはいいと思うが、戦闘アクションがつまらない。
ソロでやるゲームではない、クランシステムやクイックパーティーがあるので、楽しもうと思えば楽しめるが、とにかく核となる戦闘がつまらないので、どうしようもない。
戦闘が、楽しめれば評価も上がってくると思う。
プレイ期間:1週間未満2015/09/15
運営擁護ではないさん
独りでクリアできるよこれ。独りといってもポーン連れてだけど。
クエストはナビあればOK。
あのさ、一から十までナビしてもらうクエストの何が面白いの?わからないなら考えれば解けるだろ。
批判するところが間違っているよ君。
自分でやれることをしないで文句たらたらみっともないよ。読解力のないのはクソゲーとは関係ないし、そんな単純なクエストや簡単にクリアできるゲームにされるほうがつまらないゲームになるだろ。
クソゲーだというのは同感だけど。なんでも運営が悪いとはならないよ。
プレイ期間:1年以上2019/01/28
terinさん
シールドセージ43、他40までプレイした感想です。
とにかくマラソンがひどい。
まず、拠点から目的地まで手動で3~7分くらいダンジョン内の敵を無視しボス部屋までダッシュで走り抜けるところから始まります。※かかるとこは10分くらいかかります。
そして長距離マラソンを終え、目的地に到着して戦っていると敵がいきなりワープして攻撃してきます。回線の問題ではありません。
※ボス含めモンスターのモーションが敵の形を変えただけの使いまわし。
ポーンのAIがひどい。
これはいくら何でも酷すぎる、まったく使い物にならない。
タンクポーンが敵のタゲをもってひたすら遠くに逃げるので、プレイヤーが必死に敵を追いかけて攻撃することになる。陣形どころの話ではない。
そして待機などの命令を聞かない。
大型アップデートの前夜にいきなりスキルを弱体化を告知し、まったく利用価値の無い物へと変更したりもされます。苦労して貯めたスキルポイントの返還はありませんでした。
バグの修正も全然しないし、こんな完成度の低いゲームで金を取ろうなど正気の沙汰とは思えない。完全にユーザーを舐めきっている
もうカプコンのオンラインゲームは信用しない方が良い。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/08
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!