最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
呉の慰霊碑荒らしも八景島の暴行も全部アズレン信者のせいw
いど@ニコニコ絵師さん
【ガチャがない】
課金に明確な終わりが見えています。ドック開放、開発施設の拡張、母港規模の拡張などですね。特に母港拡張の上限が大きいので、全てやろうと思えば万は超えますが、艦隊規模に合わせて少しずつ買っていけばいいので、毎月小課金でやっていけます。この手の倉庫拡張系のアイテムとしては珍しく、期間制ではない完全買い切りな点も地味に嬉しいですね。
代わりに、完全無課金でやっていくのはかなり難しいです。と言うか初期母港では各キャラ一隻ずつでも全然足りないので、完全無課金は縛りプレイみたいなものですね(笑)
他に需要のある課金アイテムと言えば、レベル上限開放のアイテムが700円、装備スロットを一つ増やすアイテムが500円ってところでしょうか。一度買えばずっと使えるので、こちらも屁みたいな金額だと思います。
【BGM】
BGMいいですよホント! 今回のイタリアマップ、道中戦闘、ボスBGMもかなりよかった。平時マップでも、唐突に流れる デンデン♪ デーデッデッ! デンデン♪ デーデッデッ! デンデンデンデン♪(PON☆ PON☆ PON☆ PON☆)……と、かの有名な『加賀岬』に腹筋鍛えられました(笑)
プレイ期間:1年以上2019/04/29
他のレビューもチェックしよう!
大和で大破さん
運ゲーって叩かれてるけど、運ゲーゆえに手軽に遊べて最初の数か月はそこそこ遊べると思います。
基本無料と言いますが、ぶっちゃけ6000円くらいは課金しないとスムーズには遊べません。(逆にそれだけ払えば現在最難関の5-5まで攻略可能です)
ただ大型建造はいけません・・・運営は一体何を考えてこれ導入したんでしょうか?
未プレイの方のために説明すると、他に何もせず3~4日かけて貯めた資源を一回のガチャで消費するのですが、1回で出ないどころか50回まわしても目的の艦が出ないことがざらです。
しかもハズレ枠はコモンキャラで埋め尽くされており、外し続けたプレーヤーには徒労感と敗北感しか残らない仕組みです。
繰り返しますが、普通のプレーヤーは大型建造のためだけに傾注しても数日に一回しか回せません・・・50連敗するということは100日~のオーダーでこのクソ仕様に付き合わなくてはならないということです。
大型でしか手に入らない艦が欲しい人にとって、艦これは運ゲーではなくマゾゲーになります。
さすがに付き合いきれなくなって辞めましたが、これを導入した目的やなぜ半年間一切仕様が改善されないのかは運営さんにちゃんと説明して欲しいです。
プレイ期間:半年2014/05/31
腕組みの豚さん
背景にあるのは
負けると服が脱げる⇒脱衣マージャン
艦娘のセリフ⇒有名人の名言やセリフを手直ししただけ
背景のハニカム模様⇒タクティクスなどのボードゲーム
ステ⇒一般的なRPGから名称を変え引用
建造⇒検索システムの応用による抽選(検索結果の候補の中から抽選)
戦闘⇒建造に同じ
クエ⇒古くはポートピア殺人事件やバイオなどの"お使いシステム"
元ネタ⇒-鋼鉄少女(2011年・ちなみに艦これは2013年4月23日開始)
何一つオリジナルな部分がない
作った人の関わった物が透けて見える程の劣化コピー
それをさも自分で作りましたと言わんばかり
組み合わせる事も創造ではあるが、ちょっと変えただけのものを創造とは言わない。焼き直しの典型。神ゲー?紙みたいにペラペラな薄っぺらい内容のゲームの事か?
加えて肝心の戦闘が超手抜き。
一般的なシミュレーションと呼ばれる物は進路をルールに沿って動かす事ができる。そして、攻撃の都度、攻撃相手をプレーヤーが選ぶ。そこでようやく、サイコロを振り、乱数表に照らし合わせ結果を出す。こういう都度の積み重ねによって最終結果を導き出すのがシミュレーションだ。
一方艦これのシステムは、1からXXまでの最終結果と過程が書かれたシナリオを抽出し、その中から抽選して結果を出す。
1が出れば完全勝利のS勝利、被害はなし。
XXが出れば敗北、全艦大破
と言った具合に攻撃の度に都度乱数を呼ぶような面倒な事はしない。
このやり方だと最終結果で演出を逆算する為、戦闘が超不自然になる
盛るステで確率が変化するものの、一定の確率上限以上を超える事はない。極端に言えば、今のE4の甲は、大型建造で大和を建造しろと似たような確率である。(もちろん資源量などの前提条件を満たさないと大和は出ない)
条件を満たしても、戦闘もガチャである為、敗北は重巡、ボスまで辿りついたものの敗北がまるゆや航巡・コモンの戦艦、B勝利が長門・ホロ軽巡、A勝利が今まで出た事のある大和以外のSSRといった感じでリンクする。
これのどこがシミュレーションなのか?
戦闘も資源を消費するガチャ、建造もガチャ、条件に合わなければ体裁上ガチャを回しているフリをするだけで100%ハズレが帰ってくる。
条件に合わすことだけがゲームではあるが、その前提も法則性などパズル要素はなく意味不明な物が殆どでエスパーできない。とどのつまりは運営自演のwikiや工作員のブログを見ながらプレーとなってしまう。
そんな物が面白いか?あなただけの無敵艦隊を仮に作り出撃しても、その編成では出撃できませんと言われて終り。無意味の極み。
プレイ期間:1週間未満2017/12/16
元甲提督さん
艦これの比較対象としてよく引き合いに出されるアズレンなのだが
あちらは絶好調でもはや艦これなんぞと比べるのも烏滸がましい存在になりつつあるな
Googleセルランで2位とか、落ちぶれた艦これにはとても手の届かない高みに登りつめちまったなあ
月の売り上げが億行くか行かないかの艦これでは到底辿り着けないよ
艦これが7周年とか迎えてもロクな企画も立ち上げられない無能運営だし、盛り上がるハズも無し
ゲームイベントを催せばいつもの簡悔仕様でストレスフル、かつての人気艦だった加賀改二実装も全く話題にならず
あまりお粗末な運営ぶりで提督供に愛想尽かされて、艦これは何やろうがもう取り上げてくれるだけの提督が残っていないんだなあ
ノイジーマイノリティで声もだけデカい艦豚が悪目立ちするだし
既にアズレンは艦これのライバルでも何でも無いよ、それこそアズレンに失礼だ
プレイ期間:1年以上2020/09/29
もうすぐ甲13さん
艦これは最高のゲームだ。その証拠に今回のイベントも報酬が非常に豪華で、難易度もちょうどいいバランスになっている。そして、運営もユーザーにギミックのヒントを教えるなど非常に親切だ。自分の欲だけしか考えていないアズレンの運営は艦これの運営を見習って欲しい。
しかし、そんな艦これの価値を落とすゴミが存在する。それは、五航戦だ。ご存知の通り五航戦は史実で他艦の足を引っ張っり続けた旧日本海軍の癌細胞だ。完璧な形で二期を迎えるために五航戦は艦これから排除しなければならない。よって、五航戦を見かけたら、徹底的に虐待すべきだ。
プレイ期間:1年以上2018/02/24
1さん
新潟の事件を見て、オタク=犯罪者という意見が散見するが
オタクという時点で全員性犯罪者予備軍だ。
艦これみたいなゲームを見れば分かるけど、擬人化したキャラは女だけ
大破すれば服はボロボロ、女性を物とか思わない様な人間が考えた吐気を覚えるゲーム。
女性キャラも幼い容姿のキャラが多く、キモオタの性欲の捌け口になっている
下に書いてある投稿を見ればわかるが、文面から察するにキチガイしかおらず、どれもこれも普段は大人しいフリをしたオタク特有の陰湿さを感じられる
この国の将来を考えれば、こんなゲームはさっさと消そう
ゲームもアニメも内容を見直し、健全な国を取り戻すそう
その為にはオタクという民度の低い犯罪予備軍共をどこかに隔離する必要すらある。
過激な発言をするなら殺処分すら厭わないと考えている位だ
今回の事件も、今後はオタクバッシングは激しくなる
政治家もマスコミもこぞってオタクを叩く
艦これなんてゴミは早々に消えていくだろうよ
いや、消さなきゃならない
オタク共からこの国を救うために
オタク共から未来ある子供たちを救うために
お前らに居場所なんか無い
最後に、真人間に戻るチャンスはある
早々にこんなゴミゲームを辞めて
就職し、社会貢献をすれば生まれ変われる
そうすれば、自分がいかに愚かな人間だったのか思い知るだろうし
そこからまた生まれ変われば良い
このまま続けて生きたい奴は
いつ他の人間に迷惑になるかわからんから、さっさと消えろ
プレイ期間:1週間未満2018/05/17
丙てーとくさん
「またダメだった。辛い」が多い。ものすごく多い。
ゲームしてるはずなのに辛いっておかしい。
・プレイ時間が長い。
PCでしかできないのに、プレイ時間も要求しすぎている。
※イベント自体も長いが、それをプレイするための資材を集める時間もたすと
100時間を超えている。
・戦闘描写
戦闘が始まるとあとは祈るだけ。でも高速化もスキップもできない。
※攻撃する敵くらい指示できていいと思う。あと一撃が別の敵に当たるのはやっぱりかなりストレスが溜まる。
(潜水艦を優先攻撃するなど、完全なランダム目標ではないので意地悪をされている気がしてならない)
・説明不足
運営電文に新システムの説明が足りない。
※艦娘を集めるゲームなのに、よくわからないシステムばかり実装されて
そのシステムの説明も足りない。
プレイ期間:1年以上2016/05/06
柱島提督さん
夏イベントは不評だったみたいですが、始めて2ヶ月程度の私からすれば普段はなかなか見かけることのできないようなキャラを多数入手でき、最後までクリアすることはできませんでしたが、イベント前と比べて戦力は大幅に強化されました。
育てる子が多すぎて正直困っているくらいです。
次回のイベントは難易度を下げるとのことですし、それまでの目標も決まったので地道にプレイしていこうと思います。
ここのレビューサイトでは批判が目立ちますが、何年もプレイしてる人はもうやることがないんだと思います。
だから批判することがその人たちにとっての艦これをプレイすることなんでしょう。
そういう意味では新規のプレイヤーの方がよっぽどこのゲームを楽しんでると思いますね。
プレイ期間:3ヶ月2015/09/12
名無しさん
難易度なんてどーでもいい、ひたすら面倒、つまんない
これウケると思って考案してない、嫌がらせだよ。ただでさえ縛り厳しいのにこんなクソッタレなギミック・・・流石クレイジーな運Aだね。愛想尽きるよほんと、後半どーなるんだろうね?大体予想つくけどさ
イマドキこんなに不便なゲームそうないよ、UIなんて何世代前なんだよってなる
ロクな修正もなし、ログボなし、恩義ほぼなし、情報も絞る・・・
嫌味なトップ筆頭、運Aだなって印象しかないわ
唯一素晴らしいのはキャラのみ。二次創作で楽しんだほうが有意義ですよ
プレイ期間:1年以上2017/11/27
ななしさんさん
何がって?
人をイラつかせる事に関してさ
先日、FGOで節分イベントが終わった
フレンド機能が使えない完全自力仕様のイベント
発表当時は、艦これになったとか叩かれてたがw
蓋を開けてみれば艦これに失礼だったね
・階をクリア時に使用したキャラは4時間使用不可
・10階ごとのボス以外は弱い
・道中は宝具ブッパで即終了
嫌がらせの王者である艦これの足元に及ばないッスわ
今じゃ艦これ化したが忘れられつつある
考えてみたら、ゲームでイライラしたのって艦これくらいしか無いんだよね
・手動戦闘不可
→アズレンはDQ風に例えると「めいれいさせろ」
・手動で移動不可
→行きたい所に行けない
・レベルは飾り
→レベルは育成ゲーなんだけどな?
・スキップ機能がない
→アズレンどころかFGOにもある
・絵師の技量
→特にしばふ イチソ
ログインボーナスがない
→説明不要
お詫び配布がユーザー舐めすぎ
→掛け軸とか誰得?
MAPクリアに時間かかりすぎ
→説明不要
ゲームすると実は課金必須だった
→もうこれ詐欺レベル
ゲームすると実はコレクション出来ないゲームだった
→同じく詐欺レベル
そら、イラつきますわな
ゲーム自体に課金したのは5万程度だが、同人とかグッズには確実に諭吉さん二桁いっとる
正確な金額は記憶に無いレベル
と言うより、信者だったから買い漁ってた
タブレットはドスパラの2万のやつだったし
今思うと艦これなんかに課金するなら、FGOに課金しときゃ良かったな
自分が買ってた同人作家がFGO本描いてたり、総集編出して艦これ本辞めてようとしてるのを知るとさー
コスプレやってる人が激減した2015年で気づくべきだったな
プレイ期間:1週間未満2018/02/06
パラオ泊地少佐さん
2年ほど毎日プレイしていましたが、最近引退しました。攻略も周回も装備改修も辛すぎます。忍耐が足りない、もっと艦隊を拡充しろと思われる方もいるかもしれませんが、それらも含めてしんどすぎたのでプレイはやめてしまいました。キャラクターや音楽、世界観は今でも好きなのですが。
このゲームの最大の難点はやはりそのゲーム性のなさでしょう。ひたすら運ゲーです。海域攻略にあたっては艦隊を揃え、装備を整え、あとは祈る。こっちの攻撃が敵の旗艦を狙い撃つように、あるいは敵の攻撃を避けるように必死に祈ります。羅針盤の制御が不可能な海域なら、進行方向すら運頼みです。イベントになると難易度が跳ね上がり、マップも広大なため祈る回数も爆増。サイコロでも振ってるほうが時間がかからないだけマシです。
また、先述したゲームデザイン上仕方のないことなのかもしれませんが、「難易度を上げる=運による理不尽な大破・敗北・撤退が増える」という図式になってしまっているため、イベントを追うごとに理不尽さが増しているように思います。ここしばらくのイベントにおいてはボス敵を弱体化させるギミックの実装により、難易度イコール理不尽、というわけでもなくなってきているようですが、ギミック解除のための戦闘はやっぱり運頼み。装備や艦隊を万全に揃えれば負ける確率をある程度下げられますが、それでも最終的には運ゲーと言わざるを得ません。加えて基地航空隊の配置転換、空襲、札、いちいちチェックを入れないと遂行中にカウントされない任務など、プレイヤーにストレスを与えるためだけに存在しているような要素が引っかかります。ゲームとして楽しむにはいささか厳しい部分があるのは否定できないでしょう。
とはいえ、今から始めてもまったく楽しめないというわけではなく、ある程度艦隊が揃ってくるまではキャラゲーとして十分に楽しめるでしょう。一時は界隈を席巻しただけのことはあります。しかし、しばらくプレイを続けて艦隊や装備が充実してくると、理不尽な難易度や渋すぎるドロップ率、入渠や疲労、轟沈といった各システムに辟易することが増えてくるかと思います。少なくとも私はそんな感じでした。その辺りが気になるようになってきたら攻略はやめてキャラだけ愛でるようにするのが精神的な健康を保てるんじゃないでしょうか。所詮というのも失礼でしょうが、所詮キャラゲーです。
2期で羅針盤や札の仕様が改善されれば復帰しようかと思っていたのですが、残念ながら変わりなかったようです。おそらくサービス終了までこの仕様で突っ走るのでしょう。このところリアルイベントにはやたら力を入れているようですし、アニメ新作も作るらしいので資本はありそうなのですが、その資本で新しいゲームでも作っていただきたいところです。
運営体制や運営そのものなどにも色々と言いたいことはありますが、ここはゲームのレビューページなので以上に留めます。いつか復帰したくなるような仕様に改善されることを祈っています。
プレイ期間:1年以上2019/01/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
