国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

楽しみ方の角度を変えてみよう

アッポーさん

WOTに未来は無い。これから先は細くなって行くだけだ

では何を楽しむ段階に入っているかというと
ソ連戦車を贔屓にし過ぎるという特定のカテゴリーへの注力によるバランスの崩壊
高水準の課金戦車による既存ツリーの有用性の劇的な低下
既存の古い戦車のバランスを見直す事も無く異次元の新種の導入による過去を振り返らない姿勢
自走や駆逐の枚数制限を行わない為に流動性もゲームとしての内容も低い品質の提供
マップを作るセンスが苛烈な程に皆無な事によるゲームに対する情熱への極めて高品質な消火能力
海外の運営はフォーラムでの議題に対して応答している積極性があるらしいけれども、そういった姿勢を示さないと再就職に影響があるという事を、どうやら理解していない日本運営の体制
国内ならまだしも次も海外のゲームに関わりたいのなら議論に参加しないというのは積極性が無い事の証明

等々、他にも様々な要素があるのだが
如何に崩壊して行くかというのを対岸から年単位で眺めるというリアルゲームを鑑賞する状態に突入している
付け焼刃のイベント内容や微妙どころではなく外れている様々なセンスは、真似してはいけないという戒めを示しているので、そういった意味で興味を持つのは良いかもしれない。が、ゲームをプレイする事だけは自己責任なので御注意を

プレイ期間:1週間未満2019/05/10

他のレビューもチェックしよう!

運営の不正によって全てが無駄になる。
・確実に当たっている状態で当たっていないことに。
・確実に貫通する状況で確実にはじかれる
・確実に当たる状況で打つのは地面かホームラン
・絶対に見えない状況で相手に丸見え
・確実に見える状態で相手は消える
・確実に勝てる状況でいきなり運営の不正発動、味方のBOTは攻撃をやめ、相手に打たれるまで不審な動き。そして無抵抗でやられる。結果、あり得ない大逆転劇で理不尽に負ける。
・勝負所で戦車のコントロールが不能になる

しかもこれらは運営の不正のごくごく一部でしかありません。

こんなものがゲームと呼べるでしょうか?
重課金者はこのようなことは絶対に起こらず、こうなるのは決まって軽、無課金者です。

つまりは重課金者に引き続き課金を継続させるための運営の仕込みなのです。
だから多くの人があまりのバカバカしさに次々とゲームを去って今残っているのは重課金の廃人とbotだけ。

想像してみてください。
上手く立ち回り相手に効果的な攻撃を仕掛けてもその全てが運営の不正によって全て無効になることを。システムが完全に無視され相手の都合のいいように発見され集中砲火を浴び、理不尽に一方的に凌辱される様を。

こんなものがいつまで許されるのでしょうか?
ハッキリ言って運営はゲーム会社ではなく単なる詐欺犯罪集団でしかありません。
まさに戦時中のソ連が行ったような卑劣な侵略行為そのものです。
彼らスラブ人は良識などというものは全く持ち合わせないクズです。

ゲームの運営どころか犯罪者として投獄されるのがふさわしい人間の屑でしかありません。

プレイ期間:1週間未満2019/07/30

中盤(概ねTier5)までは面白い。しかしTier6以上になると途端に冷めてくる。
高耐久、高火力、重装甲、そして機動性を備えたHT、TD、MTが中心になり、「個性ある」車両の活躍の場がどんどん減ってくる。
弾数でDPM稼ぐタイプの車両でも弾薬代が異常に高騰。最高の内容だと思えた試合でも獲得クレジット1万そこらで修理代諸々の方が高くつく。
結局全然クレジットが貯まらず、ツリーを進めて行けない=課金or停滞、という流れ。
このゲームを賞賛する人の中には「課金は必要ない」と言う人もいるようだが、Tier8以降は最低でもプレミアム待遇受けないと苦行でしかないと思う。
確かに車両、装備面でのアドバンテージは小さいと思うが、そんなのはどうでも良くなるほど酷いのがマッチング・システム。
勝率調整?があるかは知らないが、どう考えてもおかしいだろうというようなマッチングはこのゲームの"標準仕様"
戦力差のせいで接戦になることの方が珍しく、大抵はワンサイド・ゲームで終了する。
15:15で始めて片方全滅、片方半分生還なんて当たり前。常識的に考えておかしい。
仮に最後の2、3両同士になっても同車種でTierが1違えばほぼ結末は予想できる。
軽戦車は特に顕著で、偵察枠だか知らないがTier5~7が乱立するような試合だと、まず上のTierには敵うわけがない。
(酷いことに)視界まで数値化されているので視界負けで一方的に叩かれたり、正面から撃ち合っても相手の耐久値が自分の倍以上あるなんてザラ。
(何でTierが上がると耐久値まで上がるんかね・・・装甲が増すのはわかるが・・・。)
また上位に行くと車長の「第六感」はほぼ必須。上手い人の動画等見てもまず付けてない人はいないくらい。
それもそのはず。視界共有という有り得ないシステムのお陰で、こっちからは1両も見えないのに、自分は相手全員から見えているなんていう状況もある。
視界共有も第六感のように時間差を付けないから一方的なゲーム展開になる。
とにかくこのようにシステムそのものが常人向きではない仕様。
嵌っている人のことを悪く言うつもりはないが、自分に向いてないと思ったらすぐにやめるべきであろうゲーム。
勝ちのやる気と負けのリベンジ精神が交互に押し寄せてきて中毒性をもたらす。
でもそれをも覆すほどのストレスが溜まる奇異なゲームでもある。



プレイ期間:1年以上2015/01/09

クソゲーとしか表現できないのに「クソクソクソクソクソクソ、、、」しか書かないと「※過去のレビューをコピーしている恐れがあります。」だとぉ?ふざけるな。クソゲーとしか言い様ないんだよ、こんなクソゲー。マッチングクソゲーのゴミクズゲーム。
、、、。
もう言い終わりましたけど?
レビュー。
今度は文字数足んねぇってんだろ?
10文字でも1000文字でもレビューはレビューだろぅが。
では最後に帳尻合わせを。
クソ×10
+クソ×100
+クソの1000乗
+lim x→∞(クソx)
≪クソWG

プレイ期間:1年以上2020/10/13

勝ちが実力によるものじゃない「勝たせてもらった」とか
負けを強要された内容の戦闘が10戦中の9割を占める

たまに拮抗して手に汗握る好勝負があるが極稀

ここのプレイヤーの大半は脳筋プレイゆえに
神経戦という概念が薄くただの殴りあいに終始

端から見てて「脳ミソ入ってるのか?」と思うくらいだ

そんなのが多く集まるゆえに運営サイドでは「補正」という「チート」を
堂々と行い勝ち予定チームの下手っぴたちに高スペックアシストをする
負け予定チームには当然逆アシストすれば自ずと
「短時間の一方的戦闘」が完成する

運営は公式にそんな事は言わないし
仮にばれても

「仕様です!!!!!」で逃亡するだけの事

このゲームは「運営チートが当たり前の出来レース戦闘」と
認識してプレイして貰いたい

プレイ期間:1年以上2016/10/22

このゲームはティア1.2のようなショボい階層か、開幕ゼロダメ爆死するような超下手糞を除き、1戦あたり待ち時間等も含めて10分ほどかかります。
一日30戦やろうと思ったら、300分=5時間くらいです。実際には戦績の分析などもしますので、もう少しかかるでしょう。
下のレビューを見てもらえれば分かりますが、3年間、毎日5時間以上もWOTをやっているヒキコモリの大先生ですら、勝率50%前後なのです。実力が反映されるゲームであれば、上手い人は75%は勝っていますよね。そういうゲームです。
マッチメイクで調整するのはまだましな方で、性能調整が行われて必ず負けるチームが作られています。努力して育成しても無駄な育成ゲームです。

プレイ期間:半年2017/04/05

以前と同じようにブレずにクソゲー街道突き進んでて草
レビュー見る限り全く何も改善されてないし今後も問題点を改善する気も皆無で運営の無能さも健在でなによりです
こんなゲームに高評価付けてるアホはこのゲームとともに心中すればいいが低評価を付けてる方はアインストールポチってさっさと他のゲームに行ったほうがいいですよ
他のゲームはどんどん進化しています。こんなゲームにしがみついてると時代に取り残されてしまいますよ

プレイ期間:1年以上2022/05/06

史実としての指摘をするとゲームバランスが~と返してくる

ゲームとしての最低限の要求を試みると史実を基にしているので~と返してくる

この時点でダブスタです

砲塔の天板に大口径榴弾が命中したらエンジンが壊れるバグが~と堂々と嘘を言う
爆発範囲内にエンジンがあったらダメージによっては壊れるでしょうに

化学反応弾に関する調整が出来ないまま実装してしまっていた可能性もありますが
それならそれで正直に撤廃する等の決断が必要では?
中途半端に残していても失敗作を常に陳列している状態ですが気付いていないかもしれません

挙げ句に理解出来なかったであろう内容に対しては運営本部に頑張って気持ちを伝えますと言う努力表明

ここまで仕事をしなくても良い会社なら就職してみたいです
全部聞かなかった事にしても良い特殊な意味でホワイト企業ではないかと思います

プレイ期間:1年以上2022/05/08

運営方針が露骨すぎます

ぼんちゃんさん

装輪装甲車が万歳状態で試合直後にいなくなるか敵陣を荒らして崩壊させて試合が即決するという運営に望まれてプレイヤーには嫌われる方法が堂々と実装されています。
更に装輪装甲車が追加される予定で性能に関しても弱体化の予定は無いそうです。

自走砲の問題を長年解決せずに新たなトラブルの元を盛り込んでくれたおかげで、運営に都合のいい回転数を稼ぐ試合をプレイヤーが量産してあげるという苦行のボランティアを、一応無料で(無理ですが)やらなきゃいけないのは、近年の楽しむ為のゲームを提供するメーカーが増えている中で、異様さを放つかけ離れた存在です。

終わりかけのネトゲの特徴としてプレイヤーに過度なストレスを与えて人口を減らして信者だけ残して、そこから更に終わらせる事で被害を最小限に抑えようとする方法がありますが、今まさにWOTの環境が酷似しております。

悪い事は言いません。このゲームをプレイしようとしているなら別の物を選んで下さい。
そして、今も続けようかどうかを悩んでいるのなら辞めるべきです。
悩まなくてはならないゲームに価値はありますか?
つまりそういう事です。

プレイ期間:1年以上2019/07/12

運営がチートし不正し勝ち負けを決める糞の極致
猿か朝鮮虫でもまだマシな設定にするぞ!
課金優遇は在る、がしかし負け設定では勝てない仕組み
課金の優遇はおぞましいほどあるが
それは戦車の基本値が高く性能を生かせる戦い方をすれば数字(結果)は出せる
しかしそれも運営のチート設定で勝ちは虚しくパーw
仕組み仕込み八百長チートとBot不正だけが凝縮された知恵遅れゲームと運営上層部

課金?ワロス

プレイ期間:1年以上2019/07/13

【良い点】
・映像がきれい
【悪い点】
・それ以外のすべて

【総評】
ゲーム性、運営、ルール、民度すべてにおいて最底辺
レビューを書く時間すらもったいない。

同時接続数が12000とか表示される割にはピーク時間帯でも350人くらいの相手としかマッチングする仕組み。残りの11600人くらいはいったい何をしているんでしょうねぇ。
どのtier帯でも必ず300人前後の人数からマッチングする仕組みになってるように感じます。
巷では連敗が続いたら別の車種や国にするとよいと言われますが、そんなことはなく、ログインした時点で12000人から1000人くらいが選ばれてその人たちだけと組み合わせをされるのだと思います。
過酷な実験ではありましたが休日にこのクソゲーを耐久24時間でやりました。特定のクソプレーヤーをブラックリストに設定しマッチングをすると必ずと言っていいほどその特定の人物が高確率で敵か味方に配置されます。
パット見12000人の中のマッチングで連敗かぁと見せかけて実際はそこまで接続数はないのだと思われます。システムもマッチングもすべて詐欺です。

プレイ期間:1年以上2024/03/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!