最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サブ垢とbotだらけなのにオンライン対戦ゲームって??笑笑
ゴリさん
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:1週間未満2017/09/14
他のレビューもチェックしよう!
AAAさん
あ~もう!1ポイントもやるのがものすごく惜しい!!
下記に不満点を羅列していく、これは俺が1年以上の歳月をかけてプレイした感想である。
まず1つ目、このゲームには、この上ないウザさを持つ自走砲というものがある。他のレビューでも書かれてるように、人口衛星視点で照準してくる。これであれば、WGは撃たれる戦車側にも自走砲から放たれた砲弾が着弾するまでの時間等を、撃たれる側に表示するというような対策を講じたほうが公平でいいように思うが、現時点ではいきなり何の拍子もなく即死という場合もある。自走砲は、実際戦車ではなく主に歩兵などの軟目標を狙うものだ。戦車に榴弾が直撃したら大ダメージであろうが、それも5~15台の自走砲で大量に砲弾を撃って運良く当たってからの話。しかも、移動中の戦車にあたるなんて奇跡。なぜ、ゲームなのにここまでキツイ突っ込みをいれるかというと、あまりにも現実と乖離しているからだ。たった一台の自走砲に2~3両の戦車が撃破されているなんてことは、このゲーム上少なくない。その上、自走砲は戦車めがけて徹甲弾を撃ってくることもある、要塞攻略の場合ならわかるが、中世のじゃあるまいに鉄の塊を飛ばしてくるのだ。こんな、理不尽な撃破があるなら自走砲なしで膠着状態のまま引き分けという結果の方が好ましい。
2つ目、といいたいが、ここまで。
プレイ期間:1年以上2017/02/25
もこもこタンクさん
5000戦ほどやったので、レビュー。
そもそも重戦車天国ぎみになってます。装甲の貧相なタンクは、立ち回り方を変えていけば、頑張れることはないですが、単独はきついです(中戦車の中には強いのもある)
あと、他の方も書いてますが、マッチングがだめですね。レベルが違いすぎる戦車が混ざってます。あっという間に勝ったり、すぐ負けてしまったりと。それと、ある程度のレベルになっていくと、マッチングする戦車のグレードがそもそも上がっているので、強い戦車が出てきます。なので勝ちにくくなっていきます。特に重戦車は強くなっているので。
(高Tierの重戦車は主砲もでかいし、装甲も強い。欠点は鈍いこと)
軽戦車はTierが上がるほどつらいと思われます。主砲の口径の大きい軽戦車もあるのですが、そもそも装甲が貧弱なので、スピードにまかせて、ヒットアンドウェイでもやらないとあっというまにやられます。ベテランと初心者が混ざってるのはあると思います。ランダムで混ぜるので。へたくそチームに混ざることもしばしば。砲撃の当たりは判定も確かに変ですね。こっちは当たらないのに、向こうは当たるということはしょっちゅうあります。これは逆もあるんですが。当たる場所の判定もちょっと変ですけどね。だだ、相手の車影が完全に見えてる時は、狙って当てることはできます。課金はしてもしなくてもあまり変わりません。課金タンクは、自分も数車両もってますが、だからって強いわけではないですね。ただ、使い勝手がみんな違うから使ってみると、自分にあったタンクがみつかると思います。バトルしてるって言う感覚は、結構あるからたのしいとは思います。撃破した時は、やっつけたーと思いますし。。このスタイルがあってる人には、楽しいゲームかと思われます。ゲーム自体はいいと思うのですがねぇ。自分はこの変な所はしょうがないかと思ってやってます(笑)
プレイ期間:1年以上2016/01/06
sssさん
マッチングがおかしい。その一言ですね。マッチングがおかしいから、勝率操作などの噂がたったりするんです。WG社の頭のおかしいな対応(マッチングシステムを無視して、新しいマップや戦車を増やしてばかり)がこのゲームを過疎化に導いていると気が付かないんでしょうか?。ロシア人ってそんなに頭の悪い人種でしたっけ?
プレイ期間:1年以上2015/09/05
クソゲーさん
これほどひどいゲームはなかなかないと思います。
かなりの指摘があるようにマッチングにかなり忖度があります。
課金をかなりしているプレイヤーの勝率が高い傾向があり、これがなにを意味しているかわかりますよね。
戦略とか、上手い下手がどうこうというゲームというよりはマッチングの運試しという感じです。
やってもイライラするだけですので全くおすすめできません。
プレイ期間:1週間未満2023/07/10
村の住人さん
課金額により勝率は調整してくれます。
非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです
ド下手なバカクズ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
バカクズ重課金になって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/07
なんだこれさん
クソマッチングとクソパラメータ差をつける負け試合システム廃止してください。
もうAIと戦った方がより楽しいわ。
重課金勢とインフルエンサー用に仕組まれた接待マッチングはくそ。
ほんと接待マッチングと明らかにパラメータ下げる対応やめてもらえませんか???
クソ運営にはクソゲーがつきもの。
やるだけ無駄なので、他の戦車ゲームに時間に使う方が良いです。
プレイ期間:1年以上2022/09/07
バカ運営さん
前から問題となっているマッチング改善しない。
そして自走砲によりマッチングが壊れていることにも気づいていない
それなのにイベントやら車両やらマップやらを増やしさらに酷くなっている。
そしてバカな運営の対応は酷い。
2年前は良かったのに...
プレイ期間:1年以上2015/09/28
名無しさん
対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連発しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら6連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。
プレイ期間:3ヶ月2017/08/23
知ったらどうする?さん
そういうタイトルだったので、真実や本格のような戦車ゲームを期待してる人はご遠慮させてください、100mくらいの砲撃を跳弾する戦車なんでほとんどないから
7000戦くらいやった、勝率も3600戦からかなり伸びました、一時的に引退しましたか、最近はまた遊べます。
ゲームとして新鮮的(他のFPSよりスローペース)、待ちガイルゲームと言ったら半分正しい:偵察で敵を探さないと一方的に撃てられ、そしてまける。
他の人も言った通りアクションゲームより戦略ゲームの方が正しい、高いTier(8-10)の戦場でこれを実感した、本当に遊びしたいだけなら7以下の方がおすすめ。
隠蔽率、芋めし(平面装甲を斜めさせるという移動法)そして地形を利用するのはこのゲームの要、これらを理解できないと大体プレイヤーのせいで負け試合になってる。
全鯖はいろんな国籍の人と遊んでるので、言語が通じませんの場合が多い、こうしてバカのような真似をする人も多くなります
対人戦のみのゲームだったので人と人の競争は激しい(特に団体と関わる対戦)、勝利のために頑張ったか他の原因で負け続けるとストレスが溜まる、爆発させるといろんな暴言や公開晒しでもするが人もいます
だったらなせ2ポイントって?やっぱりBOTやAFKをほぼ野放させた運営のせい。
報告システムとサポートサービスがありましたか多分サボってる、AFKやBOTをBANしたいなら直接にModへ報告する方かよろしいかも
ゲームシステムを理解しない(むしろしたくない)輩か高いTier戦に参加する、そして貢献せずという迷惑行為
少しぶっ壊れた戦車の登場:おかけでバランスがちょっと壊れた。
プレイヤーとして改善せずの上に文句ばっかり、一番爆散して、そして他の味方にもっと文句ばっかりをする、しかも試合の後も粘って文句する人がいっぱい
結論として、頑張ってゲームを勉強する、そして頑張るといいゲームだと思います、もしただの遊びしたいなら他のゲームで当たってくれ。
プレイ期間:1年以上2014/03/19
クソNOOBさん
今年でプレイ歴8年目ですが正直今のWoTはオワコンです
5年前からオワコンオワコン言われてましたが今ではオンゲで話題に上がる事すら珍しくeスポーツ等でも人気すらありません、まだシップの方が人居ると思います
21年4月現在、中間層(ガチ勢でもエンジョイ勢でもない戦闘数1万越え~2万戦辺りのプレイヤー)が極端に少なく
超初心者かガチ勢の今更辞めれなくなった人と言う極端なプレイヤー層が多い為プレイヤー層はクソゲー化している現状です
そもそも全体のプレイヤー数も危ういくらいに減っています
ゲーム自体は最近10年目を迎えたそうですが正直もうゲーム自体が限界でしょう
私のサーバープレイ歴はアジアはティア10、北米はティア8、ロシアティア8、とプレイしましたがアジアサーバーは極端に民度が低めです(基本無料のオンゲは比較的民度が低い物ですが)数あるサーバーの中でも低い方です
暴言、仲間に対しての誹謗中傷、フレンドリーファイアの嫌がらせ等アジアは多いです
ゲーム修正等もオンラインゲームですから金儲けするのは分かるのですが、既存の車両育成で取得できる車両が軒並み弱体化(ナーフ)ばかりで正直頑張って育ててもバカらしくなってしまいます
課金車両の強車両さえ乗っていれば良いのかというと、そもそも味方のチームマッチングも『運』が絡む為自分がどんなに活躍しても負ける時は負けます
どんなにゲーム内戦闘技術(ブタ飯、昼飯、ハルダウン、茂み隠蔽5M等)を学んでも負ける時は下手すると6時間(20試合)くらい負け続ける事もあります
※私は最高ティア8~10を乗り続けて7時間(32試合)負け続けた経験があります
運営の過去のゲームアップデートで修正や実装車両など「運営はどこを目指して、何がしたいのかイマイチ分からない」様なアップデートが多いのでプレイしている側はモチベが下がってしまう感じです
※特にテストサーバーでテストまでしたのに実装した「双輪車両(タイヤ)」等
正直「減るべくしてプレイヤーが減っている」現状なので相当なゲーム修正等が無ければ今後も順調にプレイヤーを減らしていくと思います
時間の無駄を減らす為今からプレイを考えてる人にはオススメしません!
どうしても戦車が好きと言う方やミリタリーファンで後悔しない方でしたらどうぞ。
プレイ期間:1週間未満2021/05/01
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!