最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
MUはいいですね♪
エルフ♪さん
公認の自動狩りがあって、さらに成長の早い金鯖まで常設してあるので以前よりも苦労して育てる事が少なくなってきている。
でも早く成長しすぎて、狩場に困っている方もいる。
ある程度成長したら、ギルドに加盟するか課金しないと辛いかも♪
プレイ期間:1年以上2013/06/02
他のレビューもチェックしよう!
名も無き冒険者さん
レビューはこれから始めるようかという人の参考になる為のものと
してこの場があるのだとしたら・・・薦められるとは言えないかな。
開始から9年という実績はプレイヤーの熟成を意味すると思います。
逆にそれはオンラインの醍醐味である同一の目標、目的を持った
協力プレイが困難な事でもあると思います。
操作自体はシンプルですが、ゲームシステムは9年の間に複雑になっ
ています。進化したシステムを利用する必要性が出る前に挫折する
という事が多いかもしれませんね。
しかしながら9年間継続して運営されてきたのは本当ですし、現在も
遊んでいる人が多いのは内容はどうあれレビューを書く人、見る人が
いる点からみればまだその魅力は捨てたものではないようです。
私自身はベータからはじめ、途中で数ヶ月中断したりといったことを
繰り返し、現在はまた遊んでいる状況です。
人と接することが減っているのは本当で、いわゆる野良パーティー
プレイは皆無に等しい状況です。
そういったことを望むプレイスタイルならば、続けることは非常に
困難ですが、のんびりマイペースで遊ぶというプレイスタイルならば
スペック面、操作性などにおいては優れているかもしれません。
どのゲームでもキャラクタは自分の分身のような存在だと思います。
いかに人との差別化を図れるか(強いや弱いなど)も大事ですが、
愛着を持って遊べるかも一つの大切な評価基準でもあると思います。
長く遊んできたからというのもあると思いますが、そういう愛着が
あるからこそ続けている人が多くいるのが現在のミューなのかと
思います。
プレイ期間:1年以上2012/06/08
Mu最高!さん
辞めては始めの繰り返し。しかし、今回復帰してこれじゃMuも長くないなと思わせたのは、ヘルパーなる自動狩りシステム。
それまでは、PT組んでクエストや狩りが主流だった。
今回復帰してまずびっくりしたのは、PT募集の叫びがない!また募集ししても返事無しの状態!
理由は、ヘルパー!
またデビアスにキャラが溢れているようにはならないだろうな。
て言うか無くならないことを祈る!
プレイ期間:1年以上2015/01/31
マダムライオソさん
操作性やゲームシステムが初心者でもとっつきやすい感じです
なによりもパソコン性能の要求がそれほど高くないのでそこそこのPCでも遊べる
無課金でも まったりプレイする人には良いかもしれません
Lv80からはヘルパー機能(無人狩り装置)が使用出来ますので ちょいちょい監視しながらDVD観たり読書したりお風呂入ったり出来ます
装備も強化するとキラキラ輝いて綺麗です
プレイ期間:1年以上2013/03/03
くんどんさん
今は亡き、ルナワールドの実装時から2012年までやってました。
最初の頃はプレイヤーも多く楽しかったですが、やはり古いゲームなので次々現れる新作にプレイヤーが流れていき、自分が辞める頃には運営公認の放置狩りキャラしか見なくなりましたね。
まぁプレイヤースキルうんぬんより、自分のキャラの職業&実弾(現金)が物を言うゲームなのでアホらしくなったんでしょう。自分もそうでした。
今でもプレイしてる友人に聞くと現在白チャットを目にするには1日あるかないかくらい人が減っているらしい・・・
現在やってるキャンペ(保証書セット5,400円www)見てもわかるように守銭奴運営はどうしようもない連中ばかりです。
今からプレイしようと考えてる人はヤメたほうがいいです。
宝くじが当たって散財したいんだよ!って人はどうぞ、思う存分放置してください。
プレイ期間:1年以上2014/05/09
まおたんさん
また戻ってきてしまう不思議なゲームです(笑)
いいところを1つ挙げれるとすれば、他のゲームにはないワールド全体の和やかなにぎやかな空気があります。
これはたぶん、長く同じゲームをしていくことで、中にいるミュティズンたちがゲームとともに成長し、他のゲームにはない和やかな空気を作り出していったんだと思います。
これは簡単なようでとても難しいことだと思います。
初心者をおおらかに受け入れるMU独特の空気は、長年運営してきた運営側と、ここにずっといるユーザーたちが作ってきたかけがえないものだと思います。
なかなか他にはないと思います。
プレイ期間:1年以上2016/12/09
バカモンさん
イベントやキャンペーンの開催内容があいまいであったり、分かりづらかったり、あるいは記載内容にミスが多い。特に後者の記載ミスについては、途中から条件変更や訂正等を行うために、何も悪くないユーザに不利益を生じさせたり、ユーザに不快な思いをさせたり、ユーザから批判を浴びることもしばしばある。通常、一度のミスを犯すと会社としての信用は無くなるがこの運営は同じ過ちを何度も繰り返しており、運営がミスを無くす努力を行っているようには思えず、企画そのものにも責任感を持って対応していないように思える。今の運営のやる気の無さがそのまま現れているのではないだろうか。今後、運営の対応が改善されることに期待し、1点を入れさせていただきました。
プレイ期間:1年以上2014/11/14
ゲームオンの工作員多すぎさん
ゲームオンの工作員が湧きまくってますが、このゲームに☆3以上は
ありえないですよ
オープンβ時代ならまだ☆3ぐらいの評価はあったかもしれないですけど、
今の時点だと☆1~☆1.5ぐらいが妥当な所だと思います
確実に言えることは、今から新規で始めるゲームじゃないってことです。
ちなみにゲームオンは同じ会社の別のゲームの韓国でのゲーム内イベントで
日本人を殺そうみたいなイベントをしていた会社です
プレイ期間:1年以上2012/09/26
名前忘れたさん
課金しないと運営成り立たない。。。これ当たり前!!
「課金は個々に計画的がいい¥¥」
「課金無しでもLV400はいけるよ」
「みんなで楽しもうMUチャット」
プレイ期間:1年以上2013/12/21
みゅーさん
この運営はユーザーがチートを使っていようが
重課金者であれば苦情がきても見逃す。そんな運営です。
このゲームは毎週しょぼいイベ1つと課金イベント2つから3つの
ローテーションで構成されてます。そんな運営です
初心者さんおいでませwwwwwwwwwwwwwwwww
プレイ期間:1年以上2012/06/29
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
