最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
単調でストレス溜まりまくりのクソゲー
タカハシさん
タイトル通りです。
罵詈雑言の飛び交う戦場、民度の低いプレイヤー、不正は当たり前、ストレスフルで複雑過ぎるゲームシステム、10連敗はあたりまえ。
クソゲーここに極まれという感じのゲームです。8000戦以上しましたが全く楽しめないゲームです。
ここまでのクソゲーを作れるのはもはや才能としか言えません。
プレイ期間:1週間未満2019/05/27
他のレビューもチェックしよう!
FOXさん
勝敗がコントロールされておりつまらないです。
ラグが多く、チャットもほとんど使えません。
戦車は買ってから一方的な通知で性能を下げられます。不具合がたくさんありますが運営は放置しっぱなしです。プレーヤーの民度は低く罵り合いが醜いです。
イベントの参加方法はカタコト日本語で何度読んでも意味が分かりません。リンクサイトも「エントリーはこちら」から全く別のサイトに飛びます。英語で分かりません。クランイベントもありますが数値が可視化されてないのでインチキ臭いです。アップルストアの紹介画像も綺麗すぎ!あんなに綺麗ではありません。
300文字以上って‥‥‥長くないですか?このクチコミ
もう書くことありませんよ‥‥‥、よし300文字達成w
プレイ期間:1年以上2015/12/06
課金で無能さん
運営は現状低脳集団なのはわかってるので割愛するが
低脳なのに課金だけして這い上がってきたカスどもを同じ土俵に立たせるな
ゲームバランスがただでさえおかしいのにキチガイが交じってつまらなさを増大させてんだよ
低脳用の低脳サーバー作ってソコに押しこめ
相手がbotでも低脳なら把握できないから
マジで迷惑
プレイ期間:1年以上2016/05/27
頭いてぇさん
技術性抜きにとりあえず負ける原因は
・味方が圧倒的ゴミ
・車両味方含め編成バランスの偏りがクソ
・↑からマッチングが機能せず
・妨害&勘違い高成績
味方は戦い方を知らないクソnubしか来ない。数百、1〜2000回しかやってないなら仕方ないと捉える。が数万だの、とりわけ下狩りだの、そんなことして全く学べない輩は一体何なのだ?
それにプラでもは?なのに野良でドラヘル、ロケットマッシャー等々、強戦車の重複。いろいろアプデアプデ何してんの?マッチングは機能しない、明白な火力差で勝てるはずもない、味方は4割ゴミ5割ばっか。まずはここじゃねぇの?ちまっちまどうでもいいとこ改善よりも、前提的に改善が必要なポイントめちゃくちゃあるぞ?
ゲーム性は楽しいのに訳の分からない「効率」とやらでつまらなくしてる。Htのapあるいは金弾がLtのケツに弾かれる、自分より明らかに弱いやつが自分より勝率が高い、訳のわからん履帯判定、謎すぎるスポット消え、数えだしたらキリがない。接戦なんてあるわけない。圧勝が惨敗、ピンキリだらけ。運営さんよ、もう少し一般的なプレイヤーの目線に立ってみたり、意見を聞いてみたりしたらどうだ?
プレイ期間:1週間未満2020/05/27
いなさん
勝ち負け補正が一番の問題点ですが、投稿内容の殆どがその内容なので違う事を書きますね
まず運営はソ連が大変大好きな方々ですね
ショップでも値引きはソ連メインもしくは連合国メイン
ドイツ戦車を使ってる私としては悲しいですね
そしてドイツ戦車が戦勝国の自分たちより人気があるのに気に入らないと言わんばかりに不遇な扱いをしているようです。
皮肉な事に敵戦車がドイツだとサクサク撃破できます。
マッチングは同じレベルになるようにと運営は振り分けると言っていましたが実際は公平にはなりません、Tierが自分軍より敵軍の方が高い戦車が固まります。
そして残りはパチンコのように運ゲーです、詳細については他の方が投稿しているのでそちらを参考に
プレイ期間:1年以上2016/02/15
太郎さん
BLITZやってみましたが↓↓↓の様にやる前から勝敗が決まっておりループしているだけでの様に思われます。
⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎ ⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎
まあ、ツリー車両を新規で作ってゴールドを使用して搭乗員経験値を100%から始めると以下の現象が頻繁に確認できます。↓↓↓
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎(初戦〜10戦)
初戦〜10戦は必ずトップtierになる。(勝率も7〜8割越えと高くなる。)
しかし、11戦目からは連続してボトムtierとなる。ほとんどの場合、11戦目から連続10戦以上ボトムとなる。そして勝敗は↓↓↓
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎(11戦目〜)
この様に全試合ボトムとなり勝率も40%台、若しくはそれ以下に調整する。
通常、以前から所有している車両だとボトム率は非常に高いです。しかし新規車両を作るとなぜか連続10戦トップtierになります。
そして11戦目からは連続ボトムが続き、トップtierにはほとんどならなくなります。
勝敗調整する上でトップ、ボトムはユーザーを納得させるにも重要な演出です。不自然乱数による試合運びはボトムとして参加している場合、戦闘の中心から外れているために不自然と思いにくいのです。
ボトムだから負けるのではなく、負け試合はボトムにマッチングされると言った方が正しいと思います。
⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎
↑↑↑
この様に⚫︎部分はほぼボトムとなります。そして結果は全て敗退です。
2万戦以上のユーザーで勝率が60%を超えているユーザーは以下を試してみて下さい。
↓↓↓
tier1車両で連戦する。
(通常、2万戦超え60%のユーザーがtier1で連戦すれば普通は勝率も60%を超えるはずです。それはtierを下げている事もありますが搭乗員スキルなどにより圧倒的に有利だからです。)
戦後には必ず他プレーヤーの戦歴を確認した下さい。
古参ユーザーのサブ垢が混じる事も稀にあるでしょう。しかし戦歴を見ても???なアカウントが非常に多い事が確認出来ます。
そして100戦ほどやってみればわかる通り、勝てません。
この試合運びのパターンはBOT、NPCなどによる強制的な試合運びと感じます。試合結果はプログラム通りかと思います。
有名プレーヤー、YouTuber、古参ガチ勢が数年前でこぞって引退してしまったのは、先のアップデートでこの勝敗制御が強くなったからだと思います。2年ちょっと前ですかね?
そしてそれらの辞めていったユーザーは一切復帰戦や久々の配信等を行っていません。輝かしい戦歴を一切惜しんでいないのです。
やはりオンライン対戦系の配信者やガチ勢ユーザーにとって勝敗のシステムは笑止、洒落では済まなかったんでしょうね。
最後に、ショップ販売中の車両を購入するとトップtierに非常に多くマッチングされます。勝ちも多いです。そして同時間帯に同じtierの以前から所有している車両に乗り換えるとボトムにマッチングされて連敗します。以前IS6などに行われていたマッチング優遇と同じシステムだと言えます。つまりシステム的には一部の車両を簡単にマッチング振り分けが出来るのです。「何千戦も乗った車両、買ってから月日が経った車両に乗るとボトムばっかりになる!」と良く聞きますがこれは本当にだと思います。古い車両、古いアカウントはボトムにマッチングされやすく、負け安いという結論と至りました。
事実、新しいアカウントで新規購入した車両を10戦で使い捨するというスタンスで新規車両を買い続けると全体勝率が70%を維持する事が出来ます。しかしこのやり方の欠点は10戦しか乗らず新規車両を買い続ける事が出来ず、チャットメインとなってしまう事です。tierが上がるにつれて車両が高額になりゴールド変換などを駆使してもクレジットが追いつかなくなるのです。
有り余るほどのゴールドを重課金によって購入すればこのプレースタイルは実現出来ます。事実、重課金プレーヤーでこの法則を使っているプレーヤーは高い勝率を維持しています。10戦乗り捨てとは行かず100戦乗り捨てでも大分マシな効果が得られます。
古いアカウント気に入った車両で連戦するプレースタイルのユーザーは不利です。事実、その様なプレーヤーの勝率は必ず50%前後を行ったり来たりしているので見てみて下さい。
以上、BLITZの不自然な疑問を自分なりにまとめてみました。
プレイ期間:1週間未満2020/08/26
garagaraさん
トータル2万戦以上している者ですが
課金者だけが勝てるかのようなレビューもあったので私が試した所,そんな事は無いと思いました。
試しに1ヶ月プレミアムアカウント(約¥1300)と課金戦車8台他15~18種の戦車で
プレイしてみたが勝率54~56%を超えると途端にマッチングの極端な差異や各種挙動(命中精度が急に劣悪になったり非貫通ばかりや逆にこちらは1発でモジュール損傷など)があからさまな”負”モードになるのが確認できました。
これは非課金状態でも同じだったので単純に課金=勝率UPとは成らないようです
要はWoTは勝率だけが全てで”勝率有りき”一定の勝率を超えると100%負けチームに入れられて自砲の威力は下振れや精度劣悪化などあらゆる表面上表記されないパラメーターが”調整”されてしまうよう。
これを乗り越えるのは容易ではないと思いますね。
一人で敵15台倒せる位の腕が無いと勝利は不可能。いくら予ダメTOPや大口径を取ろうが絶対に負けます
それ以外はワンパターン批判以外のレビューで云われているとおりマッチングが最悪なのが全ての元凶でゲーム自体は面白い!がそのせいでゲームが台無しなので評価は見てのとおり課金までする価値なしです。
2000戦以上すれば動きも大体覚えれるしそこから楽しいかも?但し低Tier限定
6Tier以上は課金してうまくやらないと赤字だしなにより巧い人相手じゃ、3000戦以下はお話にならないので。
プレイ期間:1年以上2016/01/18
レイスさん
腕前以上にマッチングに左右されすぎる上運営のプログラムにより勝たせたい方には補正が入ります、そのため純粋な実力勝負は不可能と見て良いでしょう
因みに勝率が良い方はクランを組んでるかシステムの穴をついているか(実は補正があっても貫通できる箇所があるのもあるため、ただしやりすぎるとその内圧倒的格差マッチになり勝率落とされます)ではあるのですが、それでも補正には勝てない人がほとんどです
いくつかネトゲ以外にもアーケードゲームもやってたりするが、それらの内の多人数対戦ゲーの挙動と比べてこのゲームは明らかに異常であると言えます
(あまり評判が良くないガンオンですら実力が相当あるなら自然と勝率もあがるのだが・・・)
プレイ期間:1年以上2017/03/08
wowoさん
マッチングについて良く書かれているが、確かにMMは、改善してほしい、せめてお互いのチームの各プレイヤーの戦闘数の合計が同じに成るようにしてほしい。
あと課金者優遇とあるが、それは被害妄想だと思う、微課金(年3000円程)の自分でも、13000戦程して勝率58%、クランの中には、重課金で同じ程度の戦闘数で、俺よりも勝率が低いのが4~5人はいる。同じように、課金戦車が強いというような意見があるが、基本課金戦車は同ティア戦車より性能が劣るので、それは相手が上手いか、搭乗員の育成の差か、自分が下手かのどれか。
ただ、始めたばかりの初心者には厳しいゲームだとは思う、成れるのに3000戦は必要だと思うし、なにしろ10000戦以下は初心者といわれるぐらい、なにしろクランにでも入らない限り、位置取りや動きを教えてくれないから、ともかく実践して、やられてもガレージに帰らず上手い人の動きを見て覚えないと、中々上達しない。
でもまぁ、何だかんだと自分が上達してるのや、相性の良い車両が見つかると楽しくて、ついつい続けてしまう程度には、面白いゲーム。
最後にWOTのwikiに初心者ページがあるので、最低限それを全部読んだ方が良いと思う、読んでそれを実践して行けば、勝率も上がり楽しくなる。
プレイ期間:1年以上2016/10/20
割り切りプレーヤーさん
このレビューに回答したくなったので・・・
無課金で少しだけやりましたが、糞ゲー
勝敗は別として何を頑張ってもダメージを受けても相手にはマトモに
ダメージすら与える事も出来ず直ぐに負けてしまう戦闘ばかりでした。
⇒課金はあんまり関係ないよ
他のレビューを見ていると無課金では弱く設定されてるようです。納得しました。
金を払わない人は差別されカス扱いされるような感じでした。
⇒プレ垢や課金戦車投入したけどあまり関係ない
金を払えば簡単に敵を発見出来るみたいで無課金では多方向から
攻撃されてボコボコにされます。
⇒敵の置き偵にスポットされてるだけ
こちらからは敵が見えないのでどうやって戦うのでしょうね
課金すれば敵がいると憶測で撃っても大破できる未来兵器の
スパー自走砲などあるみたいですね本当にアホみたいなゲームです。
⇒課金しても見えるようには成らないし、自走砲は車両数みて射線避けないとダメ
金を出せば全て強くしてくれるアホ専用ゲームのようですね。
無課金ではイライラしてストレスが溜まりまくりました。
おそらく無課金のプレイヤーが多く振り分けられたチームが
負けるようになってるのでしょうね。
⇒課金云々よりも垢の作成時に勝率設定されてるみたいw
駄目垢にいくら課金しても無駄w
金を出して強くなるゲームなどただのチート行為と同等ですね
金次第で無課金プレイヤーを無双攻撃をして楽しむゲームシステムのようです。
このゲームは金を出してまでやるようなゲームではなさそうなので
こんな糞ゲームは即行に削除しました
⇒無課金でバリバリやってるフレいます。6個目の垢が当たりだったそうです。
その他垢は削除チケット切って消したそうです。
入れ込んでイライラする性質ならアンインストして正解だったと思う
プレイ期間:半年2017/03/05
blitzさん
課金をする→10連勝は当たり前→やがて連敗が続く。15連敗も当たり前→また課金してみる→無敵!10連勝は当たり前→数週間経つとまた連敗10連敗→2勝→5連敗→1勝→5連敗みたいのが永遠に続く。
もう一回だけとまた1万円課金する→10連勝→1敗→5連勝→1敗→10連勝みたいになる→やがて連敗に戻る。
こんな感じが永遠に続くゲームです。周期的な波があって実力で勝敗が決まると言うより勝たせてもらっている、負けさせられてる、と言うような感覚です。
戦車で打ち合って戦ってるけど裏で予めプログラムされた運命なんですね。アカウントを2つ取得していましたがとても同じ人がプレイしているとは思えない勝率の差でした。勝てないときは相手に弾も当たらないし、弱点をキチンと狙っても無効になります。また、botも含まれているようで普通では考えられない動きをします。これはもうアンインストール決まりです。
プレイ期間:1年以上2015/12/11
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!