国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

やりたいと思うかどうか

ジャンプさん

まだ日が浅いけど、ゲームで重要なのはやっぱり強化する意味、それからそれをするだけ割りに合っているかだと思う。
やり始めてすぐにでもこのゲームは攻撃力と防御力のバランス調整が酷いと思った。残念ながら下の言う方のようなやり方をしてまでやるような人はいないと思う。まず、書いてる本人がそれでやりたいと思うか。自分はこのゲーム内でセオリーとされる火力特化でやっているが、正直言って今のゲームバランスでは下の方の言う面倒臭さで入手できるようにすべき物は明らかに火力を増す強化アイテムの方だと言える。このゲームは自分のような始めたばかりのユーザーにもわかるほど攻撃力と防御力の様々な設定が割りに合わないようにできていると感じる。

無料で引けるくじ引きだろうが、下の方が言う手間をやっても最後は運だが、金策をやるだけで入手可能な方が圧倒的に楽かと思う。

ちょっとやってみて思ったけどこのゲーム、確かに運営の感覚がおかしいと感じる点が多いように思う。アンケートなどを取っているらしいが、ここで言われているらしい防御力のブーストアイテムだとかについては無視しているのだろうなと感じた。結構前の方にも同じようなことで評価されていることを考慮するとずっと変わらないままなんだろうなと思う。

長くやっているフレンドさんとの話にあった、ソードの調整を運営がずっとやらなかったことについて同じことが言えるかなと思った。直すべきところは直さない限り他の調整でも必ず運営の悪い癖が表れる為にゲームが面白くないと言われるようになるのだと、pso2と言うこのゲームをサブとして触ってみて改めて感じた。

ゲームとしては間違いなく面白いものにできるだろうが、運営のおかしなやり方でダメになっている印象を受けたものかと思う。悪いが、当たり前のようにおかしいと思われるものについておかしいと言うことは文句ではないと思う。

プレイ期間:3ヶ月2019/05/28

他のレビューもチェックしよう!

コンテンツ不足・飽きやすい

お世話になりましたさん

先日引退しました。

できる事が少ない、というのが辞めた大きな理由です。

同じ事を繰り返すだけなんです。本当に同じ事だけ・・・。
昔やってたMMOでも周回事態は何度も繰り返していましたが、ID毎に半日~1日のクールタイムがあり、程々に飽きが来ないようになっていました。また、IDは複数存在し、製作などのコンテンツも豊富。充実した日々を過ごしていたと思います。

ですが、PSO2のエンドコンテンツ(ULT、ベガス等)は、まるで立ち食いソバでも食べているかのような感覚でクエスト消化を余儀なくされます。集合待機→スタートの流れも相まって、やらされてる感が半端じゃありません。これをひたすら繰り返します。。金策も週1回とはいえ同じ事の繰り返しです。(キャラクター数分)

クエスト以外だと、キャラクターの着せ替えやマイルームいじり等ありますが、大抵の人はそこに多くの時間を割かないと思います。

結局ロビー待機が多くなり、辞める事にしました。

評価できるところもあります。
キャラクリの自由度の高さ。アクセのサイズ・位置・角度の調整等、年を追う毎に強化されているのが目に見えてわかります。ですが、アクセ同士・髪型とアクセの干渉する(例えばトゲトゲな髪型に帽子を被せると、帽子をトゲトゲが貫通する。)等、いまいち痒い所に手が届かない印象でした。

やる事の少なさ・飽きやすさで☆1。キャラクリで☆1。計☆2です。

プレイ期間:1年以上2016/12/07

レビュー見て引退した

名無しーさん

始めて1ヶ月半、面白くなりつつあったけど、ここのレビュー見て引退しました。

運営の酷さやレアドロップの偏りなど、不安要素だらけで課金を躊躇していた最中でしたが、ここでの粘着レビューを見て精神的にキモチ悪くなり辞める事を決意。

始めた頃はソロクエスト行ってレベルもガンガン上がったので楽しかったけど、緊急は人が集まらないし、そもそも低レベル帯のブロックに人いないしで、初心者少ないとか、過疎ってるっていうレビューも本当でした。

とりあえず、課金や装備を整える前に辞める決心ついて良かった、と思ってます。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/16

PSOのDC(ドリームキャスト)からキューブ、その後はPSU以外はやってました。
PSO2もβテストから最初の一年は参加していました。

最初は鳴り物入りでオープンし迫力あるアクションや、独特のSF感が斬新でロビーに入った時は、ユーザーみんなが普通にチャットしたりオープンで会話していました。海外勢も最初は参加してたので、海外の日本語を勉強している方々も仲良くなったりとても楽しかったのを覚えています。

しかしながらセガのセキュリティの脆弱さを小馬鹿にする一部のハッカーにゲームを改ざんされ、クエストカウンターのNPCが全員天井にはりついてクエストが受けられなかったりと、作りを明らかに笑いもののようないたずらの数々をセガは防壁できずに、海外勢を何の説明もなく突然閉め出す形で、最初の1ヶ月ほどで日本のネット経由のみのユーザーだけが参加許可になりました。

思えば色々最初からPSUの汚点を完全には解消できないままPSO2を始めたんだなと言う感じです。セガという会社は他のゲーム等も前からやっている人はわかっているかと思いますが、あまり考え方や体質自体進歩していません。

それは開発者側の人間が、そのまま経営が傾く前の考えや、発想などを繰り返して、何かさらに新しい進化したモノを生み出せないまま、制作者もゲームも会社も老齢化していって気がつかず奢っているからだと思います。

独特の世界観とワンパターンでもDCやGC時代だったら、今のPSO2のやり方でもやっていけた。正直DCの頃と敵の動きや敵のやること、クエストストーリーは紅い輪のリコ時代から全く変わった印象ありません。

ぼくは毎年、一年に2ヶ月くらい戻って来ては課金してプレイして様子を見る感じでプレイしてます。今年5月からいますが…去年とは比べられない程に閑散としてますし、これがあのアンスールか?と思ってしまいます。

ロビーで別のポケモンで対戦しよう、遊戯王やろうと堂々誘い合ってる人すらいました。見ていてセガは情けないな…と思います。

今のユーザーは若いスマホ世代で、運営側ののSプロデューサーらの年齢とはかなり離れている人達がメインです。色んなオンゲーを知ってる人達です。彼らは彼らでお客さんであり、今の時代のお客さんなんじゃないでしょうか。もちろんルールはあるとは思いますが。ぼくら古参と考え方が違っても、同じユーザーで一緒のゲームを盛り上げている利用者じゃないんでしょうか。

新規参加者が駄目にした、くだらないユーザーはいらない。

そんなことをいって、ユーザー自体がPSO2から激減して過疎している事は運営も古参も、自分らの首を絞めていることだと思います。媚びろと言っているのではなく、異世代とも譲り合えない・仲良くやれない・やる気がないのであれば一人でオフラインゲームした方が良いと思います。

そして非売運動じゃありませんけどPSO自体がセガサミーにとって、利益にならないと実際に知らしめなければSプロデューサーもセガも学習できないのかもしれません。

DCの頃から根本的にセガという会社の体質が変わっていないと感じています。セガというゲーム会社を盲目的に愛している方々もやはり、類友じゃありませんが考え方・横柄さやはり似ている気がします。

そろそろ二ヶ月経つので、また引退する予定です。来年PSO2はもうのこってないのかもと思うと仕方がないのかもしれませんが、ただ哀しいです。

プレイ期間:1年以上2019/06/13

低評価内容が色々酷い

プレイヤーさん

>なぜハンターを周りを守って闘えるというコンセプトを捻じ曲げてPT支援クラス、しかもジェルンと呼ばれる状態異常を相手に付与して敵の攻撃力をダウンなんですか?ここはバウンサーやテクターなどの実績とハンターの元のコンセプトを「素直に」考えて打射法防御力のトータル値などによってフィールドの広さや効果が変わる一定場内にいる味方の被ダメージを軽減とかにできないんですか?

まじめにこんな事言ってるなら、ハンター以外の近接職全般が要りません。
守ると言う意味では、ジェルンも有効打の1つです。なのにフィールドの広さとかで被ダメ軽減とか…バウンサーのクリティカルフィールドと被るんですがね。(効果が違うからと言う意味ではない)
さらに言えばディフェンスブーストも調べればいくらでも出ます。
ハンターのコンセプトとは?守って戦うならそもそも他の近接はいらないんですよね。さらに言えばテクターのデバフ関係も要らなくなります。
そうなると結果的に「それ、ハンターで良くね?」になる。職を増やしてもハンターが大半の事が出来れば、ハンターで良くなるって言う事くらい小学生でも気づくレベルだぞ。

30代のオッサンと罵るわりには穴だらけだな。
何故ここが「エアプレビューばかり」って言われてるか気づいてるのか?煽って馬鹿にしてるつもりだろうが、相手も同じ気持ちでやられてるんだぞ。
まぁ、ここは延々とエアプレビューが書かれるんだろうな…30代のオッサンにすら馬鹿にされるエアプレビューが…

プレイ期間:1年以上2018/12/27

ほかの方も言うとおり運要素が多く
「万人が満足して楽しむことができるか?」と言われたらとても難しいゲームになります

ジャンプアクションにより動作に関しては過去の作品と比較すると非常に快適で、ガードなども咄嗟に出せるので動きに関してはストレスなくプレイすることができます
しかし、それだけでありその他の点はあまり良いとはいえません

まず1つは、マルチエリアのプレイの制限を公式がかけていること
「想定外だ」と言うことでマルチエリアに制限をかけたのですが、モンスターがPSEバーストを起こさない限り湧きがお祭り状態になることもなく、基本湧きの場合はチョロチョロと出てくるだけで「狩りが楽しい!」と思えることがありません。さらに、一気に出るのではなくある一定のまとまりを倒す→一匹出てくる→一匹出てくる・・・と、イライラを増長させるような湧き方

次に、レアドロップの極端な絞り方とドロップ被り
どの敵でもレアアイテムを落とすことがあるのでレア堀りゲーとしてはこのうえなくボーナスゲーのように感じられますが、上記でも書いたとおり、敵が大量に沸くということがないので何かを狙って出すとなると非常に苦労がかかります
また、レアアイテムはレアアイテムでも、個性が見た目だけでその武器特有の能力といったものがなく、レアそのものの価値があまりありません
また、すべての敵からドロップするのですが、同じ敵から同じ種類のレア武器を出すということがあるため、目的のものではなかったときの徒労感がすごいです

プレイ期間:半年2013/01/11

ユニバースで大コケし、MH効果もあり
ポータブルシリーズで奇跡的に復活したのにも関わらず再び自爆するとは…
まずVITAからはじめようとしているユーザーへ一言「騙されるな」
VITAから参戦予定の人はポータブルの様なゲームを想像していると思われるが…
全然違う!これはそれっぽい皮を被った集金装置
レベルが上がりにくい、レアが出ない、出ても強化地獄が待っている
最近はわざと絞る事により、課金を強要している感じがする
更にせっかく出した武器がたった1ヶ月で過去にされるという恐ろしさ
新要素解放の度にやらされる面倒なクエスト
キャラメイキングだけは今までのシリーズでNo1だが
追加ボイスガチャ、髪型もガチャ、衣装もガチャである
一応ゲーム内通貨で買えるが、10月のアプデにより金が非常に貯めにくいゲームに
運営が強要している不人気クエタイムアタックをやればある程度稼げる?
あと男性衣装についてですが、デザインが究極的にダサくセンス0です
まともなのが1~2着しかないってどうよ…
上のゲームの詳細に
「今までのオンラインゲーム以上の高いアクション性と、目的地以外は完全にランダムに生成されるフィールドで、無限の冒険を楽しむことが出来るアクションRPGゲームだ。いつも同じ場所、同じ敵、同じクエストでは毎日の冒険はやがて作業へと変わってしまう。だが、このゲームではその過程をなくすことで、毎日が新しい発見の連続となるのだ。」
などと書かれているが、アクションのレベルは正直底辺
プレイヤーとモンスター間のバランスなど皆無である
それに代表されるボスがバンサー系、怒り状態になるとゴッドイーターかよ!?
というぐらいの移動スピードと広範囲判定攻撃を繰り出してくる、反撃しにくい
しかもそれが2体同時出現、さっさと1体目を倒さないと同時に相手するハメになる
バンサーからは正直調整が適当すぎる…
最後にランダムフィールド、これもひどい簡単に言うと手抜き、コピペMAP
冒険している気が全然しない、RPGが聞いて呆れる
新しいステージに行っても、背景かえただけのコピペですぐに飽きる
他にもいっぱい書きたいけど文字数足りないからこの辺で

プレイ期間:半年2013/02/25

酷評があまりに多く
ちょっと運営に同情(のつもり)で擁護多めのレビューをします

まずSEGA社員は盗撮犯という意見についてですが(女性のパンツにしわ、しみまであるらしい…)一般の方はまず自キャラのパンツをじっくりと見ることからしないのではないのでしょうか、、、
それに気づいたのは同属嫌悪というか…
自分の関心のある領域だから気づいてしまって嫌悪があるのではと思います
またムキムキのお兄さんやら中年親父カッコいいロボ(自キャラの宣伝)だっているのに
美少女が多いのに目が行くのは自分の関心のせいなのでは(それにしてもパーツの更新遅いよどうなってんの)まあ何をいいたいかと言うと個人の趣味をレビューで批判するのはどうなのよって言いたいだけです

次にレアドロップですが当たりID,定量制、ブログ補正これら全て憶測に過ぎません
それを断定的に論じる人が多いのは甚だ疑問ですね(運営の前科のせいだろうけど)私自身☆11は拾ったこと無いですが貴重な☆10などはちょろちょろ拾います 完全に運だなと割り切れてます
それに今は緊急などで高級なレア品が値崩れし有用な装備を手に入れることは簡単になってます
☆11にこだわりがなければレアドロップ率を気にすることはさほどないでしょう(無課金の人はきついかも)

私はGCでPSOやっていましたが欲しいレアなんてほとんど拾えませんでした
でもなぜか楽しかった それはゲームそのものを楽しんでいたからです
PSO2でレアドロップ率が低いと叫ばれ続けるのはレア堀に楽しみを見出せない現状に原因があるのでしょう
幸い私はまだ楽しいですそれは過疎といわれつつもまだ少なからずいるこのゲームをこれから楽しむ人たちの中にいるからです
これから楽しむ人たちのへ私からアドバイスですがレアよりフレから探しましょう利害ではなく一緒にいて楽しいと思えるフレを見つけて下さい長く楽しむコツです

最後に文句言われてるうちが華ですよ運営さん

プレイ期間:半年2013/12/12

ゴミゲー。

皆言っているがさん

皆言っているが、ただのゴミゲー。
無料でもやる価値無し。

全て運営の責任。
古参や良識あるプレイヤーはほぼ全て引退した。
PSOがどうしてこうなった?
PSOをこんなクソゲーにしたSEGAを俺は一生許さない。

死ね カスSEGA

プレイ期間:1年以上2016/08/25

え?しらないの?

くさくさくささん

最初の頃、某ゲーム誌のインタビューで「過去作のように、IDによってドロップ品が変わることはあるんですか?」って聞かれて、「似たような仕様はあります」って言ってたぞ、みんな大好きサカイ氏は。

もしもの話とか、自由におしゃべりしちゃだめって、まるでどっかの国みたいですね。

プレイ期間:1年以上2015/09/18

今後のやらないと決めたもの
1.好きな武器の迷彩化
2.チームツリーの常時全支援項目点火状態
3.マグのミニデバイスに防御支援のデバイスの実装
4.攻撃力同様防御力も+150や200などの能力追加を可能にするバランス調整
5.ガードスタンスの仕様をノヴァと同じようにすること(→とにかく防御はこれ以上強化させたくなかったので火力を与えておいて対応完了としている)
6.タイムアタックのアブダクションへの任意の挑戦権
7.レイドボスなどクエスト終了後にもブーストアイテムのカウントストップをしないこと
8.タイムアタックは6の仕様を継続しつつ、ブーストアイテムの打消しはドリンクを飲まないと消えないようにし続ける。決して経験値やドロップなどを元に戻すつもりもなく、経験値やドロップが設定されていないTAだけでもブーストアイテムの効果をデフォルトで消しておくと言う配慮すら思い浮かばない。思い浮かんでも実行しない→ボクソン
9.ユニット因子でもこの期に及んで防御系の事を考えていない、またはメセタが掛かるようにしてやるか、ディフェンスブーストのように課金しないと思うように出来ないようにと現在嫌がらせを考案中、とにかく特定のユーザー層に楽しみを与えないスタンス
10.今後のレイドボスも全てある程度の火力が無ければそもそもクリアできないように時間制限かDPSチェック有りにしてくる

以上、ボクソン定期

正直、もうゲームとして作られていないため新規が増える見込みはない。また新たなプラットフォームが増えない限り登録数何百万ID突破などはできない。いよいよネタが尽きてきている。また、運営の態度も今後も引き続き自分たちに非のあることであっても公式ブログ等含め絶対に認めようとしない。ゲーム業界の反面教師素材としてだけでなく、今の全ての会社に言える悪い風潮全てが凝縮された悪例と評価できる。

本当に何も考えてないですね。やはりFF14プレイヤーは害悪ばかりなんですね。

プレイ期間:1週間未満2018/07/02

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!