最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何のための難易度設定か理解出来ません。
ラッキービーストさん
現在開催中のイベントですが、はっきり言って難易度設定が壊れてます。
具体的には、ボスマスの編成が丙と丁では余程変わらない上に、
敵ボスの耐久値もなんら変更が無いからです。
また数年前から導入された所謂「特攻艦」の存在ですが、今回露骨に特攻艦が無いと
耐久力が増したボスに対してダメージや撃破することが困難になりました。
その結果、レア艦掘りで必要条件である「S勝利」がとても難しくなり、
無駄に周回重ねる悪循環を招いています。
*S勝利で200周出来てる提督達は練度やレア装備等あるから可能なんです。
そんな人達は数%しか居ません。
私も長くゲーム続けてイベントも毎回参加してますが、
こんな酷いイベントは過去に経験したことがありません。
これだけS勝利出来ないイベント掘りは未だかつてありません。
これら全ては運営側のゲームシステムの改悪もしくは調整無しが招いています。
これは断言してもいいぐらい明らかに前イベントと比べ豹変した壊れ方です。
大体、そもそも何の為の難易度設定なのか?今季イベントでは理解できません。
レア装備ゲットて高確立でレア艦ゲット出来るから「甲」であったり、
乙以降は段々レベルが下るはずなのに、その調整すら事実上してないのは明白です。
しかも丙丁レベルではレアアイテム無しの代わりに難易度下げるはずが、むしろ
レベル上がってる始末なんです。
低レベル提督がWGや秋月砲、大発を数個も所持してるのでしょうか?
ボスマスは全てこれら「対地装備前提」攻略なんですよ?
そういう事も考えずに甲提督達を楽しませることを大前提にゲームシステムが作られ、ライトユーザーや新規ユーザーがおざなり・置き去りと言う有様です。
恐らく今季イベントを期に引退される提督多くなると思います。
運営に少しでも良心の呵責があれば、改善して貰いたいですね。
まあテストプレイも事実上しれない運営ではもはや良心求めるのは酷ですけど・・・。
プレイ期間:1週間未満2019/06/04
他のレビューもチェックしよう!
ぴんさん
艦これがクソと呼ばれるのは仕方が無い事だと思います。運営が人格障害のクソだからです。装備だレベルだと言っても結局は運次第のごみゲーでしかないし、簡単にクリア出来たらつまらないとほざく割に、毎回クリアしづらいイベントばかりではなく比較的簡単にクリアできるイベントもあります。簡単にクリアできたらつまらないとほざくなら毎回大規模で難易度高いイベントになんでしないのか?答えは簡単で艦これの運営は簡単にクリアできたらつまらないと思っている訳ではなく、ただ単に人を怒らせて楽しんでる人格障害のクソだからってだけ。それでもやりたい、普通の人はやめたほうがいいし、こんなゴミにやりがいを感じるつまらない人生送っている人はがんばってやればいいし、このゴミに高評価つけて「いやならやめろー」と鳴いてらばよいのでは?
プレイ期間:1年以上2016/05/17
ヒービイさん
今回の19春イベ、友軍実装を待って進めたのですが
あまりにも役に立たない援軍だったので
難易度を丙に下げ完走しました。
ところが自分のクリア後、友軍が強化されました。
なぜ後になって仕様を変えるのか。
レアドロップ率も上げたようでサイレント修正が多すぎる。
自分のように時間のない者にとって
情報の後出し後付けは本当に勘弁してほしい。
E3でレア艦の掘りをしていましたが上限30万あった資源が
1万を切ってあまりにも渋すぎるドロップ率に嫌気がさしてやめました。
しかも攻略上有利になる艦でした。
そういったレア艦はクリア報酬にしてほしかった。
課金しても強くなりません。
今から始めても手に入らない装備、艦娘が多く
ランカーの人達との差は縮まりません。
艦娘のイラストは好きです。BGMも好きです。
ただただ、イベントが苦行なんです。
そういえば最近追加される任務もかなり難易度が高いものが増えました。
いい装備貰えるように見えますが、特効があるわけでもないので
苦労して任務こなさなくてもいいか、という感じになりました。
自分のようなまったり勢はもうついていけないゲームになってしまいました。
4年間遊んできて最後こんな感想で終わるなんて、残念です。
プレイ期間:1週間未満2019/06/16
タイトル通りです。
敢えて褒めるなら、ユーザーのpixiv作品には良いものもありますが、ゲームが酷いです。
多くのレビュアーが低評価し、プレイをしないべきだと忠告している中
「とりあえずやってみたら?」というレビューを上に置くのは
あまりに自分勝手で、周囲が見えていないと考え、投稿させていただきました。
他の方々が指摘されている多くの理由の通り
「とりあえずやらない」べきだと思います。
確実に下火になっていますし、せめて他のゲームに手を出すべきです。
悪いゲームのユーザーを増やし評価を上げることは
ゲームを楽しむ人々の総体にとって、不利益でもあります。
プレイ期間:1年以上2015/09/01
退役低得さん
ギャンブルで勝つことを難易度が高いとは言わない。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるという文言そのものです。所謂「ゲーム」ではありません。ゲームではなく、ギャンブルのジャンルに属する方が適当だと思います。
海戦シュミゲーとしても売り出していますが、大間違いです。コンテンツの目的は艦娘を収集することだけで、二次元キャラ絵に海戦シュミレーションぽいものをハリボテのようにくっつけただけです。
提督(プレイヤー)ができることはパチンコ玉(資源)を集めたりパチンコ台(装備・艦娘の変更・キラ付け等)を選んだりするようなことだけです。そして、スロットで777(目当ての艦娘が出ること)を揃うのを待つだけ。そして、景品(スロットで出た艦娘)のお持ち帰り後には艦娘との疑似恋愛。
イベントという期間限定のパチンコフィーバーで入手できなかった艦娘はその後いつ実装されるか分からず、実装されたとしても大型艦建造か到達することですらギャンブル海域の一部マスのみというイベント以上に阿鼻叫喚できる要素で追加されることが多い。時間があるからいいか。(苦笑)
同人ゴロの運営が同人誌を売るために制作したコンテンツなので、艦娘を好きになってくれれば運営的にはそれでいいんです。同人誌が売れますから。(笑)
擬人化した軍艦を用いた海戦シュミゲーだと思って始めた自分は時間の無駄だったと後悔しました。
ギャンブルで勝つことを【難易度が高いゲームをクリアした!】と勘違いできるおめでたい人か、キャラの絵を見てあれこれ気色悪い妄想を膨らませれる人には最適のコンテンツです。
ゲーム批評の一般論にすり替えるか、自分は中毒者じゃないと必死にならなければ擁護できなくなってきている点も末期症状です。
プレイ期間:半年2014/12/02
気の迷いさん
HTML5に変わったと言うので、ログインしてみた。
……なんか、第1シーズンがマシな気がするような感じですね。
絵的なものは、ゲーム性が崩壊してる作品のキモである見た目は、ある意味及第点。
だが、海域リセットで、最初からやらせる時点で……
やっぱりな というのが感想。
やはり復帰するのは辞めます。
絵が綺麗になったので、星を1個加えて2点とします。
なお、この投稿名は二度と使いませんので、同じ名前はなりすまし認定です
プレイ期間:1年以上2018/08/18
モブ提督さん
13夏からプレイし始めて、今でもたまにログインしてダラダラ続けてるぐらいのユーザーです。
昨今のリアイベ絡みやゲーム内諸々については別のレビューで多く語られていますので、ちょっと別の角度から。
…ゲームのレビューなんだからゲームの話しろ、と言われると何ともその通りなのですが、まあ良かったら御目通し下さい。
プレイ歴だけは長いのと、Twitterやら何やらのSNS始めたきっかけが艦これだったのもあって周りに今でも艦これ続けてる知り合いが結構いるんですけども、
その人達と接してて感じるのは、皆さん艦これの優先順位が飛び抜けて高いんですよね。いや自分の周りがたまたまそうなだけかもしれませんが。
リアイベが開催されるとなれば自身が如何な遠隔地住まいであろうと行かないという選択肢は無いようですし、個人的にはどう考えても艦これ関係無いと思う声優さんの落書きから生まれたグッズも購入し、ゲーム内イベントも各々難易度の差こそあれ毎回完走し、ギミックやらなんやらもちゃんと音を出して(要はながらプレイではなく艦これだけをやる時間をとって)プレイしている人が大半のようです。
といってその人達がしばしば話題にあがるようなヤバい信者であるかといわれるとそうでもありません。可処分時間・資金というリソースを艦これというカテゴリに割く割合が多いだけの、ごく普通にコミュニケーションの取れる、人間的にはどちらかといえば「いい人」が多いです。(まあ変な人もいますけど)
で、ここからが本題なんですけども。
頻繁に追加グラが来る絵師さんのキャラの改二が実装された時、知り合いの一人に「初期からいるのに絵師の関係で改二とか追加グラ絶望的なキャラを推してる人は流石に気の毒」みたいな話を振ったんです。
その時の相手の答えはこうでした。
「確かにその気持ちはわかるけど、自分達は今〇〇に改二が来て盛り上がっているのだから、そこに水を差さないで欲しい」と。
あ、これかもしれない、とその時思いました。
相手の言い分にも一理はあるでしょう。楽しい気分のところに別案件の文句を聞かされて愉快な気分になる人はいません。
しかし、だからといってそれが現在の艦これに厳然と存在する「絵師によるキャラ格差」を無視出来る理由になるかといわれると、決してそうはならないはずです。
きっと彼等は艦これが好きで、楽しくて、居心地が良くて、だからこそ今の居心地の良さに水を差す何かを受け入れたくないのでしょう。
それはおそらくゲームにしても、リアイベにしても、運営のやり方にしてもそうなのだと思います。
「君の言い分もわかるが、私達は今楽しんでいるのだから、そこに冷や水を浴びせるような真似はやめてほしい」。
この、心情的に理解する事は決して難しくないような言い分がしかし、艦これ界隈ではあまりにもまかり通りすぎている気がするのです。
その結果何が起こるか?最早説明するまでもないでしょう。
過激な信者がごく一部だったとしても、全体としてそのような思考が蔓延すれば、欠点・改善点を指摘する層が徐々にいなくなるのは想像に難くありません。
そうして出来上がったのが今の艦これです。
そこの是非を問うつもりは最早ありません。今の艦これを楽しんでいる方々がいるのも事実です。それはそれで運営の方針がある程度成功している証左なのでしょう。
ですが私がその「艦これを楽しんでいる人達」と自分に明確な温度差を感じているのもまた事実です。
残ったファン・あるいはこれから残り続けるファンが艦これを買い支えられるのか、それは私にはわかりません。
ですが私は艦これからも、それを全肯定で楽しんでいる人達からも、ゆっくりと距離を置き始めています。
プレイ期間:1年以上2020/04/17
マクドナルド竹山さん
まだ続いてたのと思われるほど忘れ去られて
聞こえてくるのは迷惑行為や悪名だけ。
昔は看板作品だったが、今はお荷物。
すがるものは同人サークルの数だが、とらのあな、メロンからコラボの声が来ない。虚栄心を満たすために元売れっ子俳優や元アスリートを呼んでも底辺御用達・狂人ホイホイなのは変わらない。
TOSHIを呼びました、伊藤みどりを呼びました、三越に出展しました。
しかし、それをきっかけにしたファンや常連から甲提督は出現していません。
もとからのファンでもやってる人なら、今から始める時にこういうでしょう
や め と け
ここが刀剣乱舞コラボ・失楽園から始めた人がランク200になって十天衆を極めしものや古戦場の英雄になるほど上級者になったグラブルと違います。
それでつい最近はマジカミもとらのあなとコラボはしましたが、コミケサークル数の王者なのにそのお声がかかってきません。
こうなると客を集めるというより、一度着任して数分経たないうちにやめてプリコネやマジカミ、グラブルなどにやってくるのが現状でしょう。それぐらいの価値でしかありません。
濃厚なユーザー達の言うことは「嘘・大げさ・紛らわしい」ので、話半分で聞くかスルーしてください。「コラボが出来なかったのはいいことだ、艦これは硬派だ」と言っても、前者はアズールレーンが何かとコラボした時はケチを付け、後者は硬派と言えるガチの軍事マニアに拒絶されてますから。
https://www.4gamer.net/games/338/G033807/20170905068/
それに加えてバンドリで海色が出たとしても、やってる人は別として、やってない人からは「眼中にない」でしょう。
こういったことから新人はおりません。
アトランティカやグラブルみたいにコマンド操作するのがなければ、格ゲーや音ゲーのようにテクニックを必要とするものでもない、アクションゲームのようにキャラを動かすのでもない
単に短冊がプルプルするのを眺めて、遠征時間をチェックするだけ。
それにギミックとか固定艦縛りとかめんどくさい仕様なので、こんなめんどくさいのを継続できるかと言えば、答えはノーです。
歯ごたえとかやりごたえを感じると言っても、それは誰もやりたがらない暇人でしか出来ないから「無職有利」と揶揄されても仕方ない。もうすっかり格ゲーなどで落ちこぼれた人たちだなと思っています。
昔は看板作品、今は「狂人ホイホイの隔離施設」とお荷物扱い。
狂人はどんだけの存在かをウォッチしたい方以外はおすすめしません。
プレイ期間:半年2019/08/28
こぽさん
改修工廠があるならネジを取れる任務をふやすか、報酬を変えるべきです。
開発資材などはそれほど使いません。
家具コインとネジを交換できるとかバランスを考えてほしいですね。
イベントにしても一回出撃して資源を大量に消費し、ボスに勝利して駆逐艦ドロップはないだろう。
課金なしで楽しめたのは、はじめて半年くらいです。今は半ば放置プレイです。
プレイ期間:1年以上2016/05/25
suemkさん
重課金者でなくても、自分のペースで楽しめるので、いいゲームだと思います。日本海軍がメインなので、日本の軍艦で遊びたい方には特におすすめです! 戦艦など特定の艦種に偏ることなく、どの艦種も重要で活躍できるところも、従来の海戦ゲームにはない魅力です! より正確に紹介すると、巡洋艦や駆逐艦などの、いわゆる補助艦艇も大事に育てていかないと、戦艦だけでは絶対に勝てません!もちろん、頭脳もフルに使うゲームです(^_^)/ 登場する日本海軍の艦隊は、史実の太平洋戦争では悲惨な最期を遂げ、活躍できなかった艦がほとんどといっても過言ではありません。この「蒼焔の艦隊」で連合艦隊を存分に活躍させることで、彼女たち艦艇への、せめてもの鎮魂になれればという思いもあります。なので、ただの海戦ゲームではないのです。 海戦ゲームとしての完成度も、高いと思います。
プレイ期間:1年以上2020/06/12
半引退提督さん
どのゲームにも贔屓にされているキャラはいますが、このゲームはとくに酷いです。翔鶴型といえば常に他の艦足を引っ張り続け旧日本海軍の面汚しと呼ばれる艦で、沈んだ時は万歳されたレベルの役立たずです。にもかかわらず、普段は史実を大切にしていると言っているくせにタナカスのお気に入りというだけで空母最強クラスの性能になっています。このあまりの過剰な贔屓で私の周りでも多数の人が引退しました。二期をやるつもりがあるなら、翔鶴型にふさわしいステータスに修正して欲しいです。今のままだと他の艦に失礼です。
プレイ期間:1年以上2018/03/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!