最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー中のクソゲー
らんさん
MHFは3年以上やりました。
このゲームは結局『不退の構』のスキルを必須とし、そのスキルにラヴィというモンスターの連戦を求められますが、そのスキルを取るのに古参から『不退の構』のスキルを取ってから来いと強要される謎。(そんなんどうすりゃいいん…道でも取れるけどや…)
はっきり言って古参が仕切って新規は奴隷プレイをさせられるだけのオンゲーです。
(ラヴィするなら笛使え的な)
毎月課金してするようなゲームではありません。
もう人口も減少し間もなく月額無料も近いと思われます。
始めるならそれからで良いと思います。
大事なのでもう一度言います。始めるなら月額は無料(ハンターライフコース)になってからがオススメです。
プレイ期間:1週間未満2019/06/04
他のレビューもチェックしよう!
フル課金で泣き言とかwさん
新規がG級で泣くとかアホな理論展開ですね
一応いまのG級は最終ランクな訳で新規はそんなところに関係ないだろ
Gに上がりたてでレベリングもまともにやらずに死ぬのは当たり前
まずはエントラでレベリングしつつ装備を調えていくのは当たり前だろ
最前線に簡単にいかせろとか大笑い
プレイ期間:1年以上2014/11/14
KYOSUKEさん
超有名タイトルです。ゲームそのものは本当におもしろい,中毒性が高い,などなど大変満足しています。ゲーム内で作られる人間関係も今やリアル生活に勝るとも劣らない重要さ。このあたりもこのゲームの醍醐味です。まあ中には明らかに子供と思われる言動のプレイヤーもいますが…それはそれで割り切るしかないでしょうね。しかし,課金が本当にやばいです。自分のような小遣い制の人間には月額かなりの負担です。せめて月額千円で全てのコンテンツを開放するくらいのことはして欲しい。ユーザーもかなりいる現在,このくらいは実現できそうな気がします。ま,と言ってもレアアイテム欲しさに結局カプコンの家畜となってしまっている自分がいるのですがね…。
プレイ期間:半年2013/01/19
大丈夫じゃない、心配だ。さん
2つ ↓ の人・・・
文面から稚拙さが滲み出てますね。
ただおもしろいしか書けないとか、レビューとはいえませんから。
良い点悪い点を指摘しないんじゃあ見た人に少しも参考にならないですね。
現在楽しんでる(?)のはこんな人ばかりかと思われても仕方ない。
ここはレビュー書く場なんでこれくらいに。
プレイ期間:1年以上2014/06/10
プロハン(笑)さん
何も内容のないレビューで☆5って意味が分かりません
1年以上楽しめたならG1の状況でも☆5をつけろとでも言うのでしょうか
正直、G1でこけたのが大きすぎましたね
連戦強要、嫌ならやめろで実際人口大減少した結果が今ですよ
あれがなければここまで人口減少、サーバー統合、不具合頻発、課金推し
修正、緩和、バラマキの繰り返しと負のスパイラルになることもなかったでしょう
今は課金防具の性能が高すぎる上に強化も楽で下位からG級まで一貫して使えます
非課金防具は作るのがマゾイ上にランクが上がるとすぐ産廃になります
剛種防具にしろ秘伝防具にしろ生き残ってるのは極わずか
近接秘伝は紙防御すぎて防具として使えず、装飾品に精錬されるだけのものに
剛種防具はアルテラとオディバが使われてるくらい
昔作った大刀神や超ウブワフなんてもう使うこともないでしょう
というか近接は穿龍棍が一強すぎて他の武器を使う意味がありません
G50ヴァシムフワァール作ったら他の武器種使うことほとんどないし
対抗できているのは双剣くらいかな
というかもうこのゲーム必死にやることないでしょう
剛撃5一閃装備にG50武器持ったMMちゃんと進めてるの 4人集めれば
大概のクエストは楽にクリアできます
緩和のし過ぎでG50もGX珠も簡単に作れるようになりました
秘伝珠もそのうち作って当たり前みたいになるかもしれませんが
もう潮時でしょ後はいつサービス終了するか
プレイ期間:1年以上2014/07/17
ひど過ぎさん
コース入ってもGナナとか倒せないなんてアホは問題外だがゲーム内容がもうないのかな?みなもと飲まなくてもHCGナナ倒すまでは練習したりしながら遊んだが塔の内容見てなんか落胆感しか想像出来ないww
ロビーも相変わらず着てクエいけないしなーpそ2みたくしてくれればそれだけでもキャラゲー好きな方たちはいろんな組み合わせ模索したりして楽しめるんだが。
グラアップもモンスってw誰得だよwシュンコロモンスなんて誰も見てないしね。
いいゲームなのに運営がエアプなのが1番の原因。ユーザーの求めるもの全く理解していない。
秘伝の現状に私共も大変嘆いております→お金になるんでG秘伝実装します!
だもんなw
プレイ期間:1年以上2014/12/04
だめだこりゃさん
今回の狩人祭、目玉の祭典防具の性能についての誤表記。
これ詐欺罪級の失態ですよ。
剛撃、怒、吸血、「痛撃」の胴防具を目当てにがんばった人も多いでしょうに、入魂期間が終了して、褒章期間に入ってから「性能の表記間違ってました。痛撃ではなく生命力です」って。
祭りの開催告知で「こういう高性能の防具です」ってスキル値を告知して参加者を釣っておいて、祭りが終了してから「誤表記でした。」ってのは最悪ですよ。
ここはレビューを記載する場所なので、このゲームの内容をレビューすべきなのでしょうが、内容云々をレビューする価値もないゲームです。
ここを見てこのゲームを始めようかと考える方がいるとしたらお伝えします。
やめときましょ。こんな末期的な糞ゲーム。
プレイ期間:1年以上2014/09/24
あほさん
狩りたいモンスターを狩りたいがために、より良い装備を少しずつコツコツ作っていたのが、いつの間にか装備を作って見せびらかし自己満足するようになっていった。 今は神話世界の彫像化してます。
楽して優越感感じれるし。
このゲームの凋落のすべての元凶はモンスターの劣化にあると思います ワクワクするモンスターがいないから時間が無駄にかんじる。だから早く狩りをおえようとする。はやく終わらせるために、強ければ強いほどよいと思うようになる。そのうち麻痺してきて強くなった時には狩りたいモンスターはいなくなってるんです。 もう極征300まではソロで行けるようになりました。人数揃えば至天も行けます。間違いなく利用期限が終わった時が卒業日になります
プレイ期間:半年2015/06/29
56さん
まーこんだけ打つ手全部が効果ないっていうのもある意味すごい
PCの人口減ったから統合してさらに減り
PC・XBOXで減った人口を補てんするためにPS3・wiiUでもサービス開始
大爆死して結果、PS3もPCと統合することに
vitaでもサービス開始するもののあっという間にユーザー数減少
塔・HGEを実装するものの人口は相変わらず減少傾向
HR99まで無料開放するもののやっぱり人口は減少傾向
もう何やってもどうにもならないだろう
まーこんだけ悪評が広まりきったら新規でプレイする人なんていない
そもそもモンスターハンター自体がもう何年も続いてるタイトルで
いい加減飽きられてるし
基本料金1400円ていうのは普通に高いよ
基本料金500円、EXコース500円の1000円ぐらいにしたら
少しは人増えるんじゃない?まぁやらないだろうけど
運営は不具合・エラーを起こすことがあまりにも多く
その対応も非常に不誠実
プレイ期間:1年以上2015/02/14
ぬこさん
一緒だと楽しくないケースが多いという事をいってんだと思うけど。PS3はスキル欠け云々じゃなく仕様としていろいろおかしい部分がある。ここの過去の投稿も少し目通したけどPS3プレイヤーの文章力や読解力の無さったらない。ほんとPS3同士だけで固まっててほしい。マジでワールド分けしてくれればと思う。まぁNPCばかり増やしてネトゲなのにぼっちプレイ充実な現状では全く期待できないのだが・・・。vitaも来るみたいだが隔離ワールド作ってそこに放り込んでくれるなら運営も少しは評価できると思う。
プレイ期間:半年2014/08/05
hunterさん
MH無印からの10年プレイヤーです。本家系はやったことありません。
とても好きなゲームです。2000円/月で昔は楽しかったし、
することがなくなっても自分なりの楽しみ方で遊んだり
仲間内や野良の人達ともわいわいしながら出来ました
アクションは得意な方でやる気があれば最低課金でもそれなりに前線ではいけてました
最近は家庭も出来たのでゲームに充当できる時間が減ったこともあり
まったく前線についていけなくなりました。INしても期間限定最重要イベントだけを
最低限の装備で無心でこなすだけ。1日でも手を抜くとはるか遠くに置いて行かれます。楽しんでる暇は無い。何のためにゲームしているのかわからなくなった。
INしないと他にすることの時間が増えて1日ってこんなに長いんだと感じた。
どんどんINすることが苦痛になっていった。
多彩なモンスターや多彩なアクション、豊富な防具・スキルはおもしろかったし
まぞい進化武器や秘伝防具もゴールを求めて一生懸命作りました
触れれば即死ばかりの強敵も緊張感あってそれなりの攻略は楽しめた
しかし過度のイベントのばらまき、強制的な武具作成とプレイヤー間の確執
何戦してもでてこない素材、決定的だったのは課金による攻撃力UP、
私の様な長年のファンでも物理的についていけなくなりました。
プレイ期間:1年以上2013/09/24
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
