最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
勝率上げたいよね?絶対無理だ
運営は一回死んどけさん
まず自走砲がやばい
KV-1Vに乗って鉱山マップのマッチで序盤西側から来たLTを狙ってたら
自走砲のSU-5とSexton IIの攻撃を交互にくらって履帯が壊れて一切動かないまま終わってしまった。
修理しても足遅いかつ場所がバレてるので意味がない
さらには試合の露骨な調整
負け試合の時LTG(ZiS-S-53)で虎Iを後方からゼロ距離射撃をおこなってもなぜか弾が跳弾した
この時の結果は相手のLT2台死んだだけ
負け試合の時は弾が素直にとばなくなり標準いっぱいに入ってても戦車自身に当たらない
ちょっと勝てた後は負け試合に投げ込まれる
おかげさまで嫌でも勝率55%以内をキープ
技術で勝たせる気のないゲーム
本気で面白いと思うのは良くて月に一回あるかないか
戦車は好きだが課金するくらいならプラモに金かけるわ
っと思っても十分いいレベル
プレイ期間:1週間未満2019/06/24
他のレビューもチェックしよう!
くろさん
一日で30戦ほどして9割の試合では与ダメと経験値でチームトップ3、(Tearトップでなくとも)
にもかかわらず、日計の勝率は2割 なんやねん これ以上どうしろと
こんな具合に強い人ほど不満がたまります。
FPSとかなら自分一人でチームを勝たせるのも十分可能だが、
このゲームは観測と視界共有のおかげで、仲間が弱いと何も出来ずに終わります。ハイ。
スポット取っても仲間は芋って攻撃せず、仲間はまずスポットなんて入れないので、完全にスポット負けして一方的な試合展開。
プレイ期間:半年2015/04/15
オワコンクソゲーさん
マッチングはランダムをうたってますが明らかな操作があります
この時点でアクションゲームとしては終わっているのですが
加えてユーザーの減少により同tierでのゲームがほとんどありませんので
負け判定になると一方的な展開でやられます
勝利チームに当選してもゲーム展開は全く面白くありません
頭を使わず相手にただ弾を撃ち込めば貫通して一方的に勝てます。攻め方や守り方など無意味です。要は勝ちチームに当選すれば勝てるというだけです
さらに安物サーバーによるラグの多発でゲームどころではありません
さらにさらに無能な運営によりチート、FF、放置、プッシュまたはブロックなどの違反行為が放置され横行していますので完全に終わってます
本来、ゲームというものは楽しさを提供される代わりに時間やお金を代価として払うものですがこのゲームから得られるものは不快感とストレスだけで代価を払う価値があるものではありません
プレイ期間:1週間未満2019/07/24
ss400さん
トップtierにもかかわらず芋る。それも重戦車で。tier8,9,10でも見られるこの現象はなんなんですかね?やる気あるんかね?まあ、そういう生きてんだか死んでんだかも分からんアホが沢山いますね。てめえの使ってる車両わかってんのか?って感じです。
どこのオンラインゲーでもそういう生きる価値も無い糞猿はいますけどねw
このゲームをやる人は周りの人間を信用してはいけません。信用していた奴が猿だったってことが結構あります。あと、チームプレイって思わない方がいいですよ。個人プレイって思ってやりましょう。オンラインゲーと思わずオフライン周りcpuゲーと思った方が気が楽です。
プレイ期間:1年以上2016/06/25
とっとこハム太郎さん
ゲームシステム自体はよいと思うし、課金をしなくても自分の楽しめる範囲でプレイでできる懐の深さ、これがWoTの魅力だった。
でも1年ほどやってきて、色んなプレイヤーと知り合いになるうちに、ちょっと待てよと思うことが増えてきた。
それは、自分でいろいろ調べて試行錯誤して上手くなろうしてる人と自分で学ぶのが面倒くさいwikiすら読まない人、の2種類が混在しているということ。
後者に当たる人にもいくつか種類があって、とりあえず1人で続けてみたが面白く無いからやめてしまった人、主戦ティアを変えたりしながらそれでも細々と続けている人、そして一番厄介な小隊を組んだりクランに入って他のプレイヤーと一緒にWoTをすれば、なんとかなるだろうと思ってるプレイヤー。
糞プラや糞クランはこうして生み出され、そして集団に所属していればきっといつかは自分も上手くなるに違いないと思い込み、永遠とお互いに他力本願を続けていく。
長くWoTをやってきた人たちがどんどん別のゲームに移っていく一方で、ネトゲに全く向いてない集団で戦闘することで安心してしまってるプレイヤーがいつの間にか増えてしまってる、ような気がする。
せめてwikiやいろんな雑誌の特集記事、または他のプレイヤーのブログぐらいは読んでみて、色々ためして取捨選択ぐらい自分でするのが当たり前だと思うけど、最初からどうせそんなものは役に立たないと決めつけて、全く自分で学ぼうとせず、みんなで楽しくやればそのうち上手くなるさと思ってる人たちの存在意義ってなんだろうか?
いやもしかしたら、こういう人たちこそがまったく上達しないことにストレスを感じて課金をしてるのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2014/05/19
そんなものないさん
半年間遊んでみて感じた短所
・マッチングメーカーの出来の悪さ
(戦力値と言われるもので車両を判別するため車種が偏る場合が多く、搭載砲や装備品、個人の戦績はまったく考慮されていないので一方的な試合展開が起こりやすい)
・マップの作りが微妙で数も少ない
(マップが狭く茂みも少ない場合、軽戦車や駆逐戦車、自走砲が非常に戦いにくい)
・戦車の強弱
(強戦車、産廃戦車が存在する)
・日本サーバーがない
(他プレイヤーとの意思疎通、回線に難あり。アジアサーバーは民度も低くマイナス点)
以上のことに目を瞑ればとても楽しいゲームだと思います
プレイ期間:半年2016/09/16
botプレイさん
tier9topの戦場にtier5がいたり味方は重戦車2に対して敵は6台とかやる気無くすマッチばかり。
一試合2分と持たない一方的な試合ばかりで試合にすらならない虐殺これでリアルとか笑わせるな。
負ける試合は味方が人間が操作してるとはとても思えないbotで足りない人数を合わせてるんじゃないかと思うほどに酷い。
ユーザーの民度も低く勝率50%以下を猿とか糞だの罵るひとすら、頭にくるのも分かるが黙ってれば良いのに上から目線で罵ることしかしない、これについてはリアル社会で発言すら出来ない末席の言わずとも分かる人間に限って発言することが多いがリアルの悲惨なストレスをゲームで発散しすぎて新規もすぐに逃げ出す始末。
海外では人口がかなり多いが日本では過疎進行まっしぐらなのでそう長くはない先にサービス終了するのではないだろうか。
あえてやってみたいならtier5までにして勝敗関係なしで適当に遊ぶのが吉、それ以上はストレスが溜まるだけの精神衛生上よろしくない。
負ける試合は最初の見方を見た瞬間に分かるのでその場合は放置する方が気持ち的に楽。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
とろさん
PS4WOTに長年プレイしてみて、
グラフィック、効果音が良く、戦車を操作してる感は楽しい。
戦車の特性やマップの地形等覚える事が多く奥が深い。やりこみ具合もある。
全体的にはおもしろいのだが、現状ゲームバランスやマッチングが悪い為
おもしろさが半減してしまっている。
ゲームバランスは、個人的には軽戦車、自走砲の調整の見直しをするレベル。
軽戦車はスピードが速く小回りも利く為捉えるだけでも難しいのにも関わらず、
耐久もあるためなかなか倒せない。単発火力は低いが重戦車ですら近づけば一方的に倒せる始末。本来は偵察が主な役割だが今は一人でなんでもできるぶっこわれ車両になってしまった。動きを止める手段が増えれば話は変わってくるが、当たらずとも榴弾で動きが遅くするなど。
自走砲は使っている方には悪いが、廃止したほうがいいとおもう。
自走砲の存在により、動きがかなり制限されてしまい、理不尽なやられもざら。
マッチングは相変わらずtier差が2離れてもマッチングしてしまうので、低tierで対戦が始まってしまった時は活躍することは非常に難しくストレスを感じる。
調整次第で良くなるゲームだと感じています。
プレイ期間:1週間未満2023/02/26
ユーキャン死ねさん
基本的にゲーム内容やオンラインゲームでの他のプレイヤー民度は気にしない性格だが
このゲームについては例外と言わせて貰おう
勝ち負けの内容に差が有りすぎて不正と疑われてもおかしくはない
まず、接戦は皆無であり同世代の戦車同士で撃ち合っても一方的にやるかやられる。
他の人も言ってるけど勝ちチーム負けチームの振り分け疑惑が共感できる
また互いにダメージが入り乱打戦になった時の一撃のダメージが一方が多い
これは対戦ゲームとし非常に許しがたい
弱点を攻撃したり
戦車の性能が全く同じでもこのような現象は頻繁に発生します。
ゲーム特性で基本的に他力本願か味方の質次第
自分がトップTireでも無双出来るゲームではないので本当に味方しだい
この特性が良いところでもあるがそれ以上に悪いと言える。
そして課金サービスのぼったくりと無課金への対応の悪さ
課金者優遇は当然ではあるが、課金してもプレミアムアカウント以外はクソであり、プレミアムアカウントを買えば、そこそこのゲームとして遊べます。
ないとジリ貧奴隷プレイでの遊戯をさせられます。
勝っても赤字、強化にも大変時間がかかります
このようなクソゲーはおすすめできませんね
特に新規の方々は要注意です、なんでもやり始めた頃は一喜一憂で楽しいですが、そのうち後悔するのでやらないのが、まともな選択です
プレイ期間:1年以上2017/01/03
やだもーさん
やめました
とにかくクソマッチこれに尽きる
絶対にオススメしないゲームのひとつです。
一人奮闘し4~5車両倒したところでマッチングがひどい場合は手も足もでずリンチ
かと思いきや今度は何もしなくてもポンポン敵が沈んでいく。。。
極端すぎていい加減擁護できません!
某アニメが好きだから~とかいうお気持ちなら悪いことは言いません。
もう一度その時間とお金で劇場に足を運んでわ?w
プレイ期間:1年以上2016/03/21
ロンメル乾さん
15人vs15人の戦車バトルゲーム。
メジャーな戦車があまりないのに
設計図だけでお流れになったマイナー戦車ばっか続々
登場する困ったゲーム。
実戦投入すらされてない、つまり開発者のオナ、、、いや
空想なので感情移入なんてできたものではない。
もちろんBOTプレイ、PKプレイ、放置プレイなんでもござれで
10回戦場に出れば5回(約分しろ?w)は
上記のどれかが敵味方内に混じってる。
戦闘開始前、重戦車の数が敵陣営に11両
味方陣営に2両しかない事とかよくあって
戦争ゲームで重戦車のカタさを知ってる者なら
普通に考えてもテンションがぐっと下がる光景だけどそれでも
完勝(15-0)できる事がよくある。そういうところはでたらめかなとは思うね。
撃破役、足止め役、オトリ役、陽動役、かく乱役、けん制役、護衛役
戦場を思い浮かべ、役割に添ったロールプレイに酔うべし。
プレイ期間:1ヶ月2014/01/09
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
