最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
チョコットランド=課金大前提
マサツさん
自分は10年以上やっていますが、現在のチョコットランドはかなり酷い
ペットが自分より圧倒的に強い
イベントはかなり根気がいる、そして初心者に全く優しくない
現在4次職アラミカグラがありますが正直その職業があれば他の職業いらないと思います。
アラミカグラの火力がチート級なのでバランス崩壊 グランマギアとかもういらないのではと思うぐらい
チョコットランドをフルに楽しむには課金が大前提です。
正直バザーとかいらないだろと思います。
まぁチョコットランドが復帰するなんて二度とないと思います
プレイ期間:1週間未満2019/08/11
他のレビューもチェックしよう!
空白さんさん
皆さんの評価の通り、昔(6年以上前)までは物凄く楽しいゲームでした。
ここ3年ぐらいは使い回しイベントばかりの課金ゲーです。
一番問題なのが、課金額に応じたイベントが全くないということです。
課金して強くなっても倒すべきボスがいません。
課金者用のアップデートは1年に1回のみ。
しかも10分程度で倒せるボス。新しいボスも1日で飽きます。
ボスと一緒に出てくる取り巻きとボスをどう倒すかも魅力のひとつであったのに、ここ数年は強いボス1体出て終わり、単純にその1体のボスを殴るだけの
作業ゲームになりました。
この1年間は特にひどくて、まともなイベントありません。
運営もこのゲームを見捨てたように感じてます。
プレオープンの時からやってましたが、ここ2年ぐらいはまともにINすらしてないです。
プレイ期間:1年以上2016/10/05
桐ヶ谷一人さん
これはひどいクソすぎると思ったのが課金要素の多さ、俺はこのゲームを見て「死んでもいいゲームなんて温すぎるだろ・・」と思ったけど、まあやっていくうちに楽しいと思えたり思えなかったりだな、一番充実してるのはソーサラー、侍、ホリナイの3つの高火力職があるっていうこと、まあ侍には13連?っていうソードスキルを崩壊させるような技があるけど、楽しいしおもしろいと思うね、箱スラの行くせいは超絶楽しいよ
プレイ期間:1年以上2014/02/07
ミケっちさん
クリックゲーで手軽に遊べます。
敵を捕まえてペットにすることが出来、ペットに敵を倒して貰うことが出来るので放置してレベル上げも出来ます。
ただ、クエスト等が少なく、難易度も高いのである程度のLVからは何をしていいか迷います。
また、イベントも初心者には少し難しいです。
もう少し初心者向けのサービスが充実すればもっと面白くなるかも、と思います。
プレイ期間:1年以上2012/05/04
チョコットさん
良い点
操作性は他のオンラインゲームと比べ非常に楽です。
PCも高スペックでなくともできます。
更にモバイルでもできるシステムは、凄いです。
キャラクターもかわいいので女性や子供にもおすすめ。
ここ最近では、初心者にはやさしいシステムが多くなりました。
ペットや転職などのシステムで遊び方の幅が増えました。
チートもだいぶ減りました。
悪い点
操作性の複雑化
ボス戦などのPCスペックの必要化
スマホ対応ですが、android非対応
かわいいキャラがほぼ課金化
初心者と上級者の差別化
ペットや転職の難易度が高すぎ
まだまだ、チートが減らない
良い点悪い点は、どんなゲームにもあります。
気軽に遊ぶなら楽しいですが、
Lvが上がるほど、大変になります。
ゆっくり気楽にやる人でも。
一気に課金で上級者と遊ぶ事もできるので
総合評価的には高いです。
プレイ期間:1年以上2012/07/23
一方的に課金者へ負担をかける利用規約★新規課金予定者に向けて
熟練MMOレビュワーさん
まずこのMMOにはハンコイン、チョコポイントという全く"異なる二つ"の
課金通貨を使用します。チョコポイントは
①ハンコインと買える代物が全く別である。
②一度交換すると反対の両替は不可(利用規約から抜粋)
という特徴を持ちます。
そして最大の特徴は
『プレイにほぼ必須な課金要素の倉庫、バック、ペットケージ、キャラスロ追加はチョコポイントから直接購入はできない。』こと。
取り返しがつかない要素であるので、課金用のページにおいて真っ先に注意事項にて示すべきなのですが……。
わざとなのか知りませんが、注意事項の欄が購入ページよりも後ろの欄に配置され、しかも小文字で書かれているのでとてもわかりにくい。
一度替えたらハンコインには戻せないという規約の表記も課金ページには無く(保証はしないという旨の文は存在しない)のも相まって間違いを誘導するような配置の数々に運営の明確な悪意と不誠実さを邪推せずにはいられません。
深層ネットの裏カジノのような【注意書きが効力を示さない・又は弱い位置に存在する】のに【保証なしという利用規約】だけは一方的にプレイヤーに守らせる、自分たちの技術不足の不手際をプレイヤーに一方的に負担させようとする。
【新しく入ってくる課金者が安心して課金させるような体制に更新されていない・又は技術が追いついていない】わけです。あの配置からして、その気がないという可能性のほうが高そうですが
これでこ『チョコットランド』の開発陣に不信感を抱けないのであれば相当感覚が麻痺しているか、課金誘導に丸め込まれやすい課金経験の浅い人間でしょう。両陣共、このゲームに触れた場合なにかしらのトラブルに巻き込まれる可能性が高いです。
はじめて課金する人が安心して課金できないであるということは、
その他の問題に。課金というMMO根本の体制が不十分なところは大抵ほかの細やかな部分(ユーザー間のトラブル・システムのバグ取り、改善、改良)の解決をおざなりにし、RMTやツールのBANだけに力を入れるカカシ運営である可能性が高い。つまり自分たちが直接不利益になることでなければ問題を何も解決しない可能性も高い、そんなゲームに百時間、数千数万のお金をくれてやれますか?ボランティア精神がないとむりですよね。
なおカードを使う課金の場合カード会社に本人確認の連絡を入れなければなりませんが、これは親のカードを勝手に使う子供の親に責められないようにする、自分の会社の保身の為でしょう。決して利用者を慮ったものではありません。
運営の誠実性も"ちょこっと"しか無い癖に金をむしり取ろうとする姿勢では
初心者も入ってくるわけがない。入ってもすぐにやめていくだろうしそれが最善であるという結論に至る。ラグナロクと同じく古い遺産から脱却できないまま古残から絞るだけ搾り取って近いうちにサ終を迎えるでしょう。
法に触れない範囲であればユーザー何をしてもいいというグレーな姿勢を貫いてる運営の姿勢が見え隠れしてる時点で、これに金と時間をかける価値は微塵もありません。
親ならこのゲームが子供の目に触れたならば二度と目に入らない場所へ葬ってください。
プレイ期間:1週間未満2022/07/03
チョコラーの意見さん
過疎化が進む一方、もう2013年のような活気が戻る気配がしない。まあ、ネトゲブームも過ぎているのでしょうがない。新規さんには絶対課金はオススメしない。いつサービス終了になってもおかしくない状況。重課金が自慢するゲームでしかない。基本無料だけど課金しないと、、、俺も昔からやってるから分かるけど最大で25000人をこえてたゲームが3000人も欠ける時があるなんて、、、今は重課金の引退でまた課金率の低下があるらしい。チョコットランドには頑張って欲しいが運営はなぜ過疎を改善しようと思わないのか?最近は本当に人口が減っている。まあ、このクチコミが投稿されなくなった日が最後の最期なんだろうけどね。サービス終了の日まで残り何日だろうか?
プレイ期間:1年以上2016/05/06
シュガーさん
8年前程から3年間しつづけ、アカウントのパスロストと受験により引退せざるを終えなくなったものです。
この頃になって再開してみたのですが、幽霊に殴られながら塔を登り、何度もパーティ全滅して素材集めして作った魔女っ娘装備が店頭に並んでいるのを見て愕然としました。
コツコツやっていくのが楽しかったのがウソみたいに変わり、サクサクのただ流すだけのゲームになってしまっていて、非常に残念でした。
もう復帰する気がなくなってしまい、完全引退することにしました。
バイバイ、チョコットランド。バイバイ、モリッコ。
プレイ期間:1年以上2017/01/04
名無しさん
多重ができなくなったためログイン人数は少なくなった。
もともと1IDが複数同時にログインしているために多くみえた。
またSPでもできるため数が減っているように感じるがいうほど人数は減ってない。
文句をいっている人間は、MMOにてあらし行為を行っていたり、転売屋かヤフーオークションで装備を売りさばいた人間。
もうやらないゲームに対しての文句だけをいっているだけである。
課金が加速したのはつい最近でもない。
またソロでどこまでできるかという醍醐味もあるため十分これからも遊べるゲームといえる。
プレイ期間:1年以上2016/06/13
微古参さん
季節のイベント等が課金前提です。
課金しないと絶対勝てない敵(しても生半可じゃ勝てない)が多いです。所謂インフレですね。
まるで途中から課金が必要になる漫画のようです。
また昔のように楽しみたくて1から登録してみましたが、今は最初からそれなりに強いペットが付与されるんですね。
勝手にボスも倒してくれるし良いのですが、こっちがやることといえばたまにペットの回復するくらい。
これじゃペットゲー作業ゲーと言われても仕方ありません。新規の方はこれで続けたいと思いますか?
最低限の装備が課金、ペット育てるとなればまた課金、アイテムも課金、、、
そもそもゲーム内通貨がチョコボーロ(ペットの餌、課金アイテム)というのがゲームバランス崩壊している何よりの証拠では?
課金しなくてもある程度まではいけるが、時間短縮やさらなる高みを目指して課金する、ならわかりますが。
そもそも課金前提で敵を作ってる。
お金と時間が有り余ってる人は一助暇つぶしになるかもしれませんが、それ以外の方にはおすすめしません。
プレイ期間:1年以上2023/04/14
どん兵衛さん
運営の貪欲さが一向に増し、過疎化も進行中である。
課金しないといくら推奨レベルであってもたどり着けないところも数多くあり、装備も作成するのが困難である。
また、RMTや詐欺に対して運営は対応を全くしていないと言ってもいいため、詐欺や荒らしが急増し、純粋にゲーム自体を楽しむというより、課金装備や課金アイテム(ボーロ)を騙し集めて現金に変えるという『お小遣い稼ぎゲーム』になってしまっているのも事実である。
内容的やキャラ的には非常によくできていると思うが、運営の対応があまりにもひどすぎるため、いつサービス終了になってもおかしくないので、これからする方は課金は決してしないほうがいいだろう。
プレイ期間:1年以上2015/08/14
チョコットランドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!