最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
視野・隠蔽を確率制御しちゃってるのが不満の原因
dさん
敵が見える、見えないに関する重要乱数である視野と隠蔽を確率制御しちゃってるのがユーザーの不満の要因。
正直、戦闘開始をタップした時点で決められた確率乱数で戦うので勝敗は決まっているのと同じ。
見えない敵には対応できませんからね。おまけに敵からは丸見え状態になるので。
アカウントごとに確率が調整されるのでログインした日が低確率ならばその日は不愉快な1日を過ごす事になってしまう。
確率を変えるにはサブ垢など別のアカウントでログインしなくてはならない。
以前はダメージ量、特に謎弾きと呼ばれるダメージ無効や弾消えと呼ばれる現象で確率調整が行われてユーザーからの不満を言われてきたが、ここ最近では視野・隠蔽を敵味方に差を付ける事で勝敗を短時間で決めるようにしているようです。
サーバー負担軽減やコスト削減が理由と思われます。
そしてユーザーが少ない事も勝ち負けを調整する理由とおもわれます。botが増えた中でユーザーを全員勝たせるわけにいきません。
マッチングされた数少ないユーザーの一部が勝利となるために1戦で勝利を得る生身のユーザーは1〜2人となる訳です。
負けのユーザーも同じような人数です。残りはbotのようですから。
プレイ期間:1週間未満2019/08/12
他のレビューもチェックしよう!
てぃんぽぅさん
ウォーゲーミングスという会社はまぢで臭い、臭すぎですら生ぬるい
なにが臭い?
組織が腐敗しすぎて腐敗臭がするんだよ
猿ですら失笑するほどの組織が臭すぎ
基地と外の組織が臭すぎて
プレイヤーも脳腐敗が多い
戦えるのでは無く、戦えさせてくれる
戦えないのでは無く、戦えさせてもらえない
人は、運営組織のパペット・プレイヤーw
課金するほどウマシカw
プレイ期間:1週間未満2019/06/20
アーヴァンさん
約2ヶ月で引退。理由は見てくれだけの
子供だましなアクションゲームだったから。
最初「ザ戦車」の意味が分からなかったので
youtubeで調べ、その動画を閲覧すると
まさにそれをオンラインにしたようなチープ感だった。
BB弾発射できるRC戦車の構造に驚く反面、戦車好きなら
誰もが感じ取る「嘘臭さ」w ←これが体感できた。
「病んでる」と聞くとWoTのwikiの管理人が
かなり重篤な精神病だったの思い出すw
wikiの管理人ってのは利用者同士の諍いに
あまり首を突っ込むものではないのに。
引退と同時に閲覧機会もなくなったので
今はどうなってるか分からないが
あれはどういった経緯で管理人が狂ったのか
利用してた当時はけっこう気になってた。
どのへんで名作かクソかの判断材料にするかは
人それぞれだと思うけど、これやってる奴に
ろくな奴がいないってのはwikiを観て思った。
プレイ期間:3ヶ月2014/04/03
ジャッジさん
無料なんて言葉に騙せれてやっちゃいけない糞ゲーム
誰よりもお金を使って遊ぶゲームです
負けが続いたら貴方が下手な訳じゃないです
敵の方がより多くお金を使っているだけですよ。
お金をつぎ込めば誰でも強くなれるし強いチームに入れる
しかし金払って勝率操作で負けチームに入れられるって
金捨ててるみたいだね。
インチキな糞ゲームそれがWORLD OF TANKSです。
プレイ期間:半年2016/08/25
まぁ確かにゲーム自体は不可解な部分はある。
マッチングにしかり、システムにしかり…。
こちらレッドネームの初心者ばかりで相手はグリーンネームの強者ばかりとか、連勝した後に連敗してみたりとか、一対一の一騎打ちのときに必ずラグが発生したりとかなり腹立たしい事が多々あった。これらは早く改善してほしい問題だ。
しかしここで同一人物が名前を変えて同じ文を何度も重複投稿しているのを見ると、かえってそっちの異常さなら目がいく。
そんな事をしてたら、むしろこのレビュー自体の信憑性が落ちるという事に気付かんのか?
こうなるとゲームではなく、プレイヤーにも問題があったのではないかと思われても仕方ない。
そんな迷惑行為はやめてくれ。
プレイ期間:1週間未満2017/08/10
戦車長さん
初めから勝敗が決められてるので負けチーム側になると、どう足掻いても負けます。
下手くその戯言だと思いますがこの異様な負け方は100戦もしないうちに気づくはずです。
例えばゲーム上、最高貫通力を持つ砲弾でも一番装甲の薄い軽戦車の後部に当てても、はじかれます。一発ならたまたまかな?と思いますが一試合中に何度もその様なことが起きます。また逆の立場だと相当変なところに当てなければスポスポ貫通できるので拍子抜けしてしまいます。他にも数えたら不可解な点が沢山あります。
しかし戦績や勝敗に拘らず友人とワイワイ遊ぶなら楽しいと思います。戦車もちゃんとモデリングしてあるので眺めてるだけでも楽しめます。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
ぶっwさん
豚飯昼飯ごときで御高説w
大抵が知ってるに決まってるでしょ
一部の戦車が強すぎて豚飯昼飯の意味がない場合が多い
特定の性質を持つ戦車が活躍するようなマップの採用、修正
特定の国の戦車が活躍するような車体性能の修正
特定の国の戦車が活躍するように異なる時代の戦車を同じレベルに配置
点で狙えない円形拡散照準のFPSTPSシステムに対しての極端な弱点箇所の設定
マッチングによる偏り(チーム編成、砲精度、ダメージの振れ)がひどい
直撃し、乗員がダメージ報告をしている場合でもダメージが入らない現象(弾が消える)がある
挙げればキリはないけど
ともかく開発陣が一種のレイシストなんだと思います
プレイ期間:1年以上2015/08/01
たこ焼きさん
>数百万課金しても勝率が60%いかない人もいる
どんな赤猿のような下手くそでも金さえ出せば6割勝てるなんて
そんなあからさま過ぎる優遇なんかするわけないじゃないですかw
そんなことしたら誰がどう見てもインチキって1発でバレるじゃないですか
私が想像しているのは重課金者は課金額に応じて勝率にして1から3%ぐらい
実力より上乗せしてもらえるんじゃないかなと
逆に無課金や微課金プレイヤーは1から3%ぐらい削られてるんじゃないかなと
それをプレイヤーが長くプレイし続けると
そういう勝率に収束していくようにマッチングを調整しているんじゃないか
それぐらいの気のせいかもしれないと思う程度の忖度があるんじゃないかなと
疑っています
WGは所詮商売でやっていることなので
そうすればより儲けが増えるのであればそうするのが自然なのではないかなと
そう思っています
でも実際のところは分かりませんね
だからとりあえず全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね
プレイ期間:1週間未満2019/04/18
過渡期っちゃんさん
世界中のサーバーではいまだに10万人規模のプレーヤーがいます
もちろんネトゲ廃人と呼ばれる人で下手クソなのに重課金して愉しんでいる人たちです
全盛期のアジアサーバーは7万人規模で楽しいものでした(現在1万人前後)
信じられないでしょうがみんな無課金で簡単にTier10まで進めたんですよ
今は拝金主義でゲームどころではありません
池沼の遊びにはちょうどいいかもしれませんが
今現在これに金を使っているのは馬鹿しかいません
最後に言います、ストレスを感じる人は正常、楽しい人は池沼です
プレイ期間:1年以上2017/10/16
残念さん
まずマッチングで選ばれる戦車の強さが異なる同じティアでも強さが全く異なる優劣のある&相性の悪い戦車で行う。
地形開始地点も明らかに不利な開始で進めていることがある。
あとは負け試合(開始時から)だとデバフが入っているのか全く弾が通らない仕様になっているのか笑えるほどである。
正直課金してしまったことに後悔している。
このゲームは無課金としても無駄な時間しか経過しないので別のゲームや外に出かけたほうが精神衛生上良い。
プレイ期間:1年以上2022/08/20
AAAさん
あ~もう!1ポイントもやるのがものすごく惜しい!!
下記に不満点を羅列していく、これは俺が1年以上の歳月をかけてプレイした感想である。
まず1つ目、このゲームには、この上ないウザさを持つ自走砲というものがある。他のレビューでも書かれてるように、人口衛星視点で照準してくる。これであれば、WGは撃たれる戦車側にも自走砲から放たれた砲弾が着弾するまでの時間等を、撃たれる側に表示するというような対策を講じたほうが公平でいいように思うが、現時点ではいきなり何の拍子もなく即死という場合もある。自走砲は、実際戦車ではなく主に歩兵などの軟目標を狙うものだ。戦車に榴弾が直撃したら大ダメージであろうが、それも5~15台の自走砲で大量に砲弾を撃って運良く当たってからの話。しかも、移動中の戦車にあたるなんて奇跡。なぜ、ゲームなのにここまでキツイ突っ込みをいれるかというと、あまりにも現実と乖離しているからだ。たった一台の自走砲に2~3両の戦車が撃破されているなんてことは、このゲーム上少なくない。その上、自走砲は戦車めがけて徹甲弾を撃ってくることもある、要塞攻略の場合ならわかるが、中世のじゃあるまいに鉄の塊を飛ばしてくるのだ。こんな、理不尽な撃破があるなら自走砲なしで膠着状態のまま引き分けという結果の方が好ましい。
2つ目、といいたいが、ここまで。
プレイ期間:1年以上2017/02/25
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!