国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

何年たってもタダのゴミゲー

ゆすてすさん

強い装備はイベントでしか手に入らない。

そのイベントもバカの1つ覚えのような運ゲー

他のゲームに人はたくさん取られて今やってる人も惰性で続けてしまっているだけ。

改善も特になく改悪の一方。

新キャラ出して改造するだけの猿がやるゲーム(その新キャラもイベントのみですが)

連続出撃も疲労度やキラ付けとか暇人がやるクソみたいな作業をしないとできない。

一刻も早くサービス終了かバカ運営がいい加減に変わる事を願います。

少なくとも新規はやらないでしょうね

プレイ期間:1年以上2019/09/08

他のレビューもチェックしよう!

角川運営によりだらだらと引き延ばしに入ってるゲームです
新規ホイホイになるキャラや装備は入手が難しいものが多く、イベントで100周は当たり前の超絶作業ゲーと化しています

※艦これ統計データベースより(今年の冬と春ドロップを基準)

・大鳳・・・大型建造限定で確立5%程度(資源課金だと大型1回に1万円かかる)
・ビスマルク・・・大型建造限定で確立6%程度(資源課金だと大型1回に1万円かかる)
・アイオワ・・・入手手段なし
・ROMA・・・イベントドロップ限定 確立0.4%

・プリンツオイゲン・・・現在イベントドロップ限定 確立0.5%
・ZARA・・・入手手段なし
・PORA・・・入手手段なし

・グラーフツェッペリン・・・イベントドロップ限定 確立0.8%

・雲龍・・・現在中部海域またはイベントドロップ限定 確立0.7%
・天城・・・イベントドロップ限定 確立1.3%
・葛城・・・入手手段なし

・海風・・・イベントドロップ限定 確立0.9%
・磯風・・・現在5-3 6-3またはイベントドロップ限定 確立0.9%
・照月・・・現在イベントドロップ限定 確立1.1%
・秋月・・・現在イベントドロップ限定 確立0.9%

・速吸・・・現在イベントドロップ限定 確立0.8%
・秋津洲・・・現在イベントドロップ限定 確立1.1%
・瑞穂・・・5-3またはイベントドロップ限定 確立1.5%
・鹿島・・・現在イベントドロップ限定 確立1%
・U-511・・・現在イベントドロップ限定 確立0.9%
・伊401・・・現在大型建造またはイベントドロップ限定 確立0.9%

膨大な時間をかけても、今から入る新規はコンプリートが困難です
ただより高いものはない、とはまさにこの事

しかも167隻を揃えるためには母港課金が必要となり10枠で1000円
最低でも7000円の課金が必要となります
これからは連合艦で水増しされるため、最終的に母港課金が5万から10万は必要となるでしょう

艦は揃えることができても装備のコンプリートは不可
なぜなら震電改、艦首魚雷といった装備は2013年以降出てきてません

運営対応は最悪のため、ストレスを溜めたくない人はやめた方がいいです

プレイ期間:1年以上2016/06/19

極めようと思うべからず

極められない者さん

このゲーム、極めようとすればするほど無理です。
まず、過去イベで入手できた艦娘・装備の一部が入手できません。
(これはずっとそう。運営さん再配信していいんですよ?w)
おそらく全艦娘・全装備をコンプしてる人は全体の数%もいないはず。
それに、コンプしようと思わなくても楽しめるもんです。
(酷評されている人の大半はコンプしようとして失敗した人達でしょう)
そうすれば、艦これはすごく遊べます。
課金も微々たるものです。(自分は¥8000くらいの微課金)
プレイした期間を考えると十分安いと思っています。
運だ運だと言われてますけどね、他のゲームだって運ですよ?
しかも、課金してからの運頼み(課金ガチャ)だからタチが悪い。
リアルマネーがどんどん減っていきます。
それに比べると艦これはかなり良心的。(課金ガチャが無い)
正直、最初は「何だこのキャラゲーは?中破・大破で脱げる?あざといな・・・」と、
そう思ってやりませんでした。
今では毎日インして遊んでいます。
気になっている人がいたら、まずは遊んでみることをお薦めします。
基本料金無料で、中盤以降は課金をしないときつくなってきます。
まあ2~3カ月くらいならお金を気にせずに遊べるでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/12/09

究極的に難しいところは運ゲー要素ありきでいいとおもいます。
基本無料を謳う他のゲームではこういう局面を課金ガチャでゲットできるキャラとかを使って攻略するように迫ってきますが、このゲームはそうじゃない。

レベルをあげたキャラと開発しまくって作った装備、それらを自分なりに組み合わせて難所に挑戦する!
それでも、やっぱり最後は運勝負になってしまいますが、鍛え上げたキャラと装備がなければ攻略は更に至難となります。だから、決して運だけの勝負ではありません。

でも、まあ、確かに運要素が大きいのでそれが嫌だという意見もわかります。でも、俺はレベル上げとかで絶対に勝てるゲームよりかは勝つか負けるか結果のわからないバトルの方が燃えるので艦これはかなり好きです。(仮に難所を攻略できなくても、ゲーム進行に支障ないし)

プレイ期間:1年以上2015/03/04

まず母港の拡張に。三万ほど、指輪等の永久品には更に使いましたよwそしてイベントの復刻も大型落ちが無いですよw無理が有りすぎますね。辞めた時までネルソン日進。居ませんでしたよwはははwナイスジョーク!それとね。可笑しいなあ。コレクションするのならば。VITAの艦これ改の方がコレクションしていると思うんだ。5年くらい前のゲームは初心を忘れて無いのにねw本家は酷いものですね。

プレイ期間:1週間未満2020/05/13

ここまでは艦もコンプしてきたのですが
夏イベントで見事にやる気うせました
E7甲は大破撤退の連続でもう付き合いきれません

もう2度と戻ることはないでしょう
結婚艦多数の最適解に近い編成でこれじゃもうやる気もうせます
片手間でできるようなゲームではないです

下の人が何か書いてますがソーシャル要素も皆無でありレベルを上げて受ける恩恵も
あるのかないのかわからないようなゲームで目標とすることはイベントの制覇であり、艦のコンプくらいであり、それができないようなゲームはやる価値ないと思います

プレイ期間:1年以上2015/09/07

いいところはキャラのみ

赤城ちゃんの食いしん坊さん

高評価をしている信者の方々の言い分。
「小手先の延命ばかりだが、ゲームコンテンツの消化スピードを遅らせることにより、プレイ期間の長いユーザーを生み出している。」、「ゲーム部分ははっきり言って粗末なものだ」
・これってゲームの内容としては薄っぺらいって認めてますよね・・・糞だって!!
「このゲームはまさにそれを絶妙なバランスで具現化し、さらにその上にコレクションの楽しさを付加した新しい発想のゲームだと思います。」、「きっと「コレクション」部分に重きを置いているのだと思います。もちろん、そういう要素があるゲームだから・・・」
・ゲームタイトル見ましょうよ・・・「艦隊これくしょん」て題名だから、コレクション目的のゲームでしょ、結果、高評価の人たちの言う良い部分は「キャラクターのみ」なんですよ。そのほかいいい点を具体的に述べている人がいない。
しかし、悪い点を挙げているひとは、具体的にあげてますよね。
兵站ゲームと言いつつ「大型建造」で、収支を破壊し、あなただけの無敵艦隊といいつつ、「装備、ルート固定用艦娘が必要」で、「フィット導入」で、開発した46センチ砲などの装備は「全てゴミ」、敵の装甲はこちらの倍なのに、軽巡にも導入して「火力を強制的に下げさせ」て、さらに役立たずになったため、敵は無双で、こちらは当たってもダメージが通らない糞仕様です。
艦隊育成シミュレーションといいつつ、「使える艦娘は限られて」おり、その育成にも、やる必要がないと言っていたEX海域をクリアで貰える「勲章を4つ集めて改装設計図にして」強化する必要があります。
前にも書いていた人がいますが、今から始めるのは苦行以外のなにものでもありません。俺タワーなどは、後発の人に対する配慮がありますが、艦これには一切ありません。
山中鹿助のように、七難八苦を与えてほしいマゾむけの糞ゲです。

プレイ期間:1年以上2015/05/23

運営の気分で合否が決まるゲーム

さよならタナカスさん

提督レベルLv105で辞めました。
兵站ゲームかもしれんが、あまりに運要素が高すぎ。レべリング装備拡充の努力が1としたら運が5くらいかな?
カンスト艦娘が一発大破→バケツ→一発大破→バケツ→一発大破→バケツ・・・→撃破
こんなゲームがおもしろいのか?
受験勉強一所懸命して、受験科目が英語のはずが、試験官の気分で数学に変更しましたといったレベルの話。課金してやるレベルのゲームじゃないよ、マジで。
はっきり言ってゲームとしてつまらんどころか、いろいろクソすぎんのよね
「センター試験までは普通にやりましたが、ここからは試験管の気分で合否をクジ引きで決める事にしました」レベルだと思われw
ルート選択に至っては運任せを通り越して、ここんところ「特定の艦種による編成でしかボスまで行けない」って状態になってたしな
羅針盤がラスボスなんて、まだ編成が自由だった頃の名残りになっちまったわ
つか、轟沈の仕様がクソ過ぎるのが大部分占めてたと思う
ロストは大事なユニットがなくなる痛みを知る為?アホかww 一応最強の大和の装甲&耐久でもあっさり落ちるようなバランスにしといて何ほざいてんだw
大破するとそのままロストなせいで、なんでもかんでも運任せ状態になっちまったんだし
高レベルにして相応に装備載せないと使い物にならないんだから、ロスト覚悟で進むなんて捨て艦戦法くらいでしか使えないってのに・・・あとはもうお祈りゲーだ、耐久ゼロになったら敗走扱いにでもして、残りの戦力で先に進む仕組みでよかったろうにさ
戦闘不能状態になった艦にしても、復帰可能(耐久1の入渠可能状態)になるまで10時間~100時間程度の修理という名の強制待機デメリットでもつけとけば良いだろフツー
キャラゲーとして楽しむにしても、新規追加艦はそういうクソな戦闘とMAPを超えないと手に入らない大破してバケツかけて大破してバケツかけて、イラつくばかりで楽しくなんざなかった。しかもクリア報酬だけならまだしも、ドロップじゃないと出ない艦があってそれらも1~2%の率でしか出ないときてる。クソな前述の戦闘を数十回以上回しまくれと?
大型建造なんて言うまでもない。コモン艦の嵐。

プレイ期間:1年以上2015/07/16

カイジの兵藤会長はお怒りの様です

後出しジャンケンさん

人気マンガ「カイジ」の兵藤会長のためになる名言をご紹介します

”公平である必要はないが・・・、
 公平感は客に与えなければならんのだ・・・! ”

”祈るようになったら人間も終わりって話だ・・・!”

”燃え…戦う事も大事だが
 それと同時に引き際を見極めることも大事・・・”

”王は負ける戦争はせぬのよ”

ここに書いてある★1のコメントと共通点が多い事に気付きませんか?
運営はプレーヤーを煽ってまさに劣化帝愛だと思いました。

多分、運営側はこの事を熟知してゲームを作ってます。
もし、時間があるなら、福本さんの"命より重いお金の話"(特に三章の 知らない奴は勝負に負けている)は読む価値大です。アマゾンの中古なら数百円で買えます枠を拡張するならこっちがおすすめです。

後出しジャンケンというイカサマが許される公平性に欠ける仕組に熱くなる。大槻班長じゃないですが、運営からすれば「バカ 丸出しですね」に近い物があると思います。

プレイ期間:1ヶ月2017/12/31

さて・・・一年経たずに辞めました。理由はまさに皆様ご指摘の通り。かなり出来るの悪いいわばSF時代のドラクエのカジノ。だけ。のゲームだったと言えます(´・д・`)慣れくると・・・次で何体喰われるな。と言う八百長率さえなんとか読める様になってきます。

しかしながらこれはかなり多くの層に浸透したため、他ゲーにいった時に会話のつっかかりになります。そういう意味では非常にやってて有意義でした。故に2付けました(´・д・`)

以下検証
・三ヶ月ぶりに月末に起動➡当たり前ながらランクは最下位近辺45000位程度➡マンスリーステージを一回突破して戦果2付ける➡翌日にランク確認➡32500まで上昇➡この時点で1サーバー所属IDの25パーセントは氏にID確定。
更に耐え難きを耐え忍び難きを忍び・・・1、5。2、5。を突破➡ランキング8800まで上昇➡つまり前記含め月で1日未満程度のプレイに押さえている層が75パーセント34000IDを超越➡1サバの稼働はディフォルトプレイヤー率25パーセント以下である事が判明。これは過疎率で云えば大変な高水準である。

そして利用規約により違約行為を果たしたIDと半年以上沈黙していないIDは削除されない➡つまりバックヤードは不良在庫の山。あまりこれ以上の発達も構成も望めないのはたしかですな(´・д・`)少なくともユーザー沈黙率だけならサービス終了水準まで来てる。

プレイ期間:1年以上2015/04/05

ソーシャルゲームが流行るためには、
課金せずとも時間をかければクリアしていけることが、
サービス開始~半年程度の期間では重要です。

時間を使うプレイヤー達は、余暇が強みとなるゲームを求めますし、
こうした人の遊ぶゲームが、流行っているゲームです。
流行らせなければ、課金要素も活きてきません。

しかし、2つの理由で、艦これは楽しく遊ぶのが難しいゲームとなっていきました。

第一に、収益モデルの問題です。wikiから引用します。
『(前略)ゲーム内での課金が必要な要素は抑え、(中略)マルチメディア展開(メディアミックス)によって
収益化を図る予定(中略)2014年8月度では開発運営費の90 %以上はゲーム内課金で成り立っており、
メディアミックスからのロイヤリティは10 %未満に留まっている。』

ゲーム本体を「広告」のように使うプランは、部分的にしか機能せず、
割高な資源課金に一部プレイヤーを追い込まなければならないのが現実だと思われます。
結果が、イベントでの、執拗な資源要求で、
ほとぼりを冷ましては、高難度のイベントを繰り返しています。

第二が、運営側のゲーム調整です。
艦これは、初期において獲得した、熱心に時間を使うプレイヤーを基準に考え、
遊びやすさを増す以上に、遊びにくさを増大させ、
一部の追随可能なプレイヤーを優遇し続けてしまいました。

現在の艦これは、ルート固定編成や制空権や索敵値に関する、
複雑な計算式を含むピーキーな知識を、ゲーム外で調べて駆使しなければならない上に、
編成や装備を組み替えるインターフェース自体が、はなはだ不便で時間がかかり、
ゲーム自体にも時間がかかる上に、コンディション値の管理も重要で、さらに時間を浪費します。
しかも、イベントが無い時期に、不断の遠征で資源をためておかなければ、完全クリアできません。

コンフィグの記憶、高速化、コンディション値の上方修正、公式マクロによる遠征など、
改善が可能でありながら、ハードルを上げ続けてしまいました。

以上、批判的な内容となってしまいましたが、
逆に考えるなら、多数派にとっては悪いゲームであっても、
追随できる少数派にとっては、「選ばれた者」になることができる、夢の舞台でもあります。
ですから、このゲームの本当の問題は、「遊ばれ過ぎた」ことなのかもしれません。

プレイ期間:1年以上2015/11/19

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!