最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アバターガチャSレア出ない
金の無駄遣いをした人さん
3万課金してアバターガチャを引いてみたけどSレアが出なくて一気に萎えた
Sレアの確率は5.20%のはずなのに一つも出ないのは正直呆れる
こんなゲームに課金する俺が馬鹿だった
金の無駄遣いだから皆はアバターガチャで課金しない方が良いと思う
でも、クエストをやる際にパートナーと一緒に行かれるところはとても有り難い
プレイ期間:1年以上2019/09/29
他のレビューもチェックしよう!
刃さん
初心者に向けての攻略のコツを教えるお
【レベル上げのコツ】
モンスターを単体で倒すより、一気に複数のモンスターを倒した方が早い。効率的に3倍くらい早いし、MPの消費量も少なくてすむ。不具合モンスターを相手にするため死ぬ確率は高いが、デスペナルティなんぞないので気にしなくてオッケー。それどころかわざと死んで全回復する手段でもあります。レベル上げの場所はモンスターの密度が高いところがオススメ。
手順
①レベル上げフィールドをリスポーン場所に指定する。
②モンスターに一撃だけ攻撃する。そしてモンスターが追いかけてくる。これを何十回か繰り返す。
③モンスターが集まったら、モンスターを一気に狩る。
④ドロップ品を回収。そして②へ
所謂、「釣り」「トレイン」と呼ばれる方法ですね。プレイヤーを追いかける複数のモンスターが電車ごっこに見えることから名付けられたようです。
※注意
他プレイヤーがいるところでは、迷惑になるので辞めましょう。やるならば人がいないところでやりましょう。チャンネルを変えたり、サーバーを変えたりするといいですよ。
【ルギアを稼ぐコツ】
序盤ではレアアイテムは出ないので稼ぎにくい。
一応、稼ぎ手段がある。
王都についたら〈露店〉ができるようになる。
露店でレアアイテムを売って稼ぐのがセオリーになる。
で、本題の稼ぎ方はアビリティ石を露店で売ること。そのアビリティ石の中で最も需要があり売れるのは「ATTACK、M.ATTACK、QUICK、STR、INT」の5つ。
ノーマル等級ならば7000R前後、マジック等級ならば21000R前後、レア等級ならば60000R前後で売れる。
何回か売っていけば、かなりの額になる。
手順
①モンスターからドロップする装備品を入手。
②NPCショップでアビリティ抽出器Ⅰを300Rで買う。
③アビリティ抽出器を使用→抽出したいアビリティが付いている装備を選択→アビリティ石を抽出する。
④手に入れたアビリティ石を露店に出す。
⑤売れるまで待つ!売れたらルギアゲット!
※注意
アビリティの相場は時期によるので他プレイヤーの値段と比較して売ると良い。
露店に出すには手数料がかかるので注意。
【ステータス強化】
手っ取り早くステータスを強化するならば〈強化済みの装備〉を装備すること。
強化済み武器だけでも充分OK。装備すれば格段に火力が上がる。
その強化済みの装備を簡単に手に入れる方法は〈露店で買う〉こと。
序盤の強化済みの装備は150000Rぐらいで売られています。
露店で検索して見つけましょう。
次の武器を新調するならば、露店で強化済みの装備を買った時の値段で出すのがオススメ。
その売った金で次の武器を新調する元手の金にもなります。
序盤で有利なアビリティはATTACK、M.ATTACK、LIFEがオススメ。
LIFEに関してはHP+100されるので序盤ではかなりタフになります。
役にたったでしょうか?
それではイッツ、オルクスタイム!
プレイ期間:1年以上2014/12/10
へ太郎さん
色んなアプリゲームをやってきましたがオルクスが一
番楽しいです。
これから人気が出てどんどん順位があがり盛り上がっていくアプリです!
今までのアプリは課金ばっか
り誘うよ内容でしても達成感もないものばかり・・・。
オルクスは違いました!
プレイ期間:半年2013/08/09
D・Kさん
オルクスオンラインはとても自由度が高いゲームです\(^-^)/
他ゲームと比べて通信量が少なく、動作が軽くなっています。
この手の3Dゲームは動作が重くなりがちでフリーズや強制終了などが多いですが、オルクスオンラインは土台が良いので、そういった症状はないですね(*´ω`*)
レベル上げは比較的に易しい方だと思います。
レベル上げを手助けするコンテンツがいっぱいあるので苦ではないと思います。
例:曜日ボーナス、掲示板クエスト、アチーブメント、魔塔ミッション、フィールドミッション(雑魚だらけタイプ)
モンスターを狩るときは、モンスターが密集しているフィールドでレベル上げをした方が効率が良いです。
※複数のモンスターに攻撃を当てる方が早く経験値を稼げる。
現在レベルキャップ60なので、苦労せずに最前線まで行けるでしょう。
レベルを2~3毎上げる度に新しいスキルが習得することができます。新しいスキルを習得すれば、オルクスの醍醐味であるスキルコンボや戦い方の幅が広がります。
オルクスはスキルが多い方なので自分の戦い方にあったスキルを使いましょう。初心者の方はアクティブスキルを一通り習得することをオススメします。スキルの性能はオルクスオンラインWikiで事前にチェックするのもありですね(^_^)
アリーナは他のプレイヤーと戦えるシステムです。とにかく対人戦システムに関しては、どのスマホゲームよりも完成されている‼アリーナ専用サーバーがあるほど‼アリーナ中毒者が続出している人気コンテンツですね(^o^)/
自分の操作テクニックが物を言うので、腕試しに持ってこい‼
レベル15から入場できますが、個人的にはレベルカンストと装備を整えた上でやることをオススメします。
ギルドミッションは他のゲームに当たる「レイド」ですね。最大45人まで参加できる大型ミッションですね。通常ボスが比にならないほど強モンスターばかりですが、クリアすれば英雄級アクセサリーや武器アバターなどが貰えます。味方との連携が不可欠なので仲の良いメンバーで行くことをオススメします。
ギルドに入ってない人でもレギオンシステムを使うことで他のギルドの人とギルドミッションに行くことができます(*_*)
まだまだ語り尽くせない所もありますがとても面白いのでダウンロードしてみて下さいd=(^o^)=b
プレイ期間:1年以上2015/04/11
むむむさん
ノンタゲ式なのもいいし、レレ上げだけではなく、ステ玉や装備の強化等のやり込み要素もあって ホントに楽しい\(^o^)/毎日やってても、やる事がなくならないのがステキ\(^o^)/
プレイ期間:半年2014/04/04
my friendさん
全体的の評価(D〜Sランクまでの評価)
・操作性:Aランク
・ストーリー:B
・ゲームシステム:Bランク
・ゲームバランス:Bランク
・バトルシステム:Sランク
・キャラデザイン:Aランク
・グラフィック:Bランク
・課金要素:Bランク
・やり込み要素:Cランク
<総合評価:Aランク>
[こんな人にお勧めできると思います]
・思うがままに戦いたい!!直感的操作で敵と戦いたい方
・テイルズシリーズ&モンスターハンターが好きな人
・ソードアート・オンラインやログ・ホライズンなど好きな人
・プレイヤーと戦いたい!!と思う人。アクセル・ワールドみたいに対人戦に明け暮れたい人
プレイ期間:1年以上2016/06/03
ぷいぷいさん
表無期は評判いいけどやってみるとよく落ちるわ、アプデしたら中々入れないわ、ボスは強すぎるはで、お詫びも酷いw1~2時間入れない状態でお詫び300円相当w
あんまりオススメしないなーこのゲーム(*・∀-)b
プレイ期間:1年以上2014/09/26
ノノさん
グラフィックはモンハンに似てるね(´^ω^`)
スマホのアクションゲームにしては良く出来てる方かな。動作も軽いし。レベル上げも大量のモンスターをトレインしてコンボ練習台にしてれば割と苦じゃない( ゚∀゚)
レベルキャップ55だから早めにレベルはカンストできる。けどその後やることがないんだよね(/´△`\)
やるとすれば、ステダマ集め、ミッション、フィールドミッション、ギルドミッション、装備の強化、アクセサリー厳選、アリーナぐらいなんだよね( T ^ T )コンテンツは追加されてるけど実装が遅いんだよねー。運営が頑張ってるのはわかるけどやっぱ遅いかなーと思う。
面白いゲームだからやってみるといいよ\(^o^)/
プレイ期間:1年以上2014/11/10
アソビモガンバレさん
ゲーム自体は、ミッションあり、アリーナ(pvp)あり比較的面白いです、アイテムガチャは午前と午後で 1日2回無料で出来ますしログインポイントを貯めて、ある程度は強化出来ますが、無課金だとアイテムバッグや倉庫の容積は少ないので、長く遊ぶなら微課金は必要かと思います、それと上級用コンテンツクリアする為、及び着せ替えアバ(性別ごちゃ混ぜ、強化値なし)は課金が必要になります。
課金者、緩ゲーになっております。
一部にSNSでドャ俺様凄いー自慢ゲーになっておりますw それに反応するように某掲示板では妬みゲーにもなっており(lol)
オンラインゲームなのですが、考えがお子様並みのプレーヤーが多々おりますのでご注意下さい。
PCゲーと違いスマホゲーなのでその点はご理解の上、お楽しみ下さい (lol)
精神的大人のスマホゲーでは有りません。
プレイ期間:1年以上2016/02/22
ニュさん
面白い。ハマりそう。カスタマイズもできてキャラビルドがたのしい。スキルを編み出したり、アニメキャラのオマージュをしてみたりしながら楽しんでいます。
プレイ期間:1年以上2014/12/21
オルクスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!