最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とてもじゃないが新規はお勧めしません
兼任提督さん
わたしは今も提督かつ司令官やってます。提督歴は甲13あり、5年かつ三軍ランカー、一群ランカーも経験ありますが、とてもじゃないけど、新規や復帰はお勧めしません。
ほとんどの人が書いてますが、まず今からやる、復帰とかはやめといたほうがいいです。攻略サイトも過去のイベント甲の装備やランカー装備だらけで参考になりません。今時、ログインボーナスも復刻も救済もないです。イベント甲やるには今からやるとなるとサービス終了までほぼ永遠的に無理です。ランカーやるにも他のゲームや趣味をすてて、PC張り付きしないと無理です。もう新規、復帰、まったり勢を捨て、アクティブユーザーを優遇する方針でしょう(まあ、5%しか残ってませんが)あと、レビュー☆5投稿してるのは、他のゲームに喧嘩売ってるような信者なので参考にしなくてもいいです。わたしは艦これも戦艦少女もアズールレーンもやってますが、ダントツで艦これが一番不便で簡悔精神のせいでつまらないです。誉めるならBGMがいいことですかね
プレイ期間:1年以上2019/12/03
他のレビューもチェックしよう!
艦これからは逃げろさん
ギミックギミックギミックバグバグ空襲、レ級防空PT、そしてあのE4マップ…
夏イベから何も変わらないクソイベ
むしろ夏イベより悪化してるまである
これでまだ、レイテの前半戦だという
後半戦はどうなってしまうのだろうか
レ級が黄色くなって、開幕雷撃してきたりするのかもしれない
バグの詫びは掛け軸だけと揶揄されてきたが、今やそれすらない
既にゲーム業界でも同人界隈でも、艦これの権威は地に堕ちようとしている
いやまあ、田中謙介によるゲーム業界の汚染については、割と既にかなり進行してしまった感はあるが
とにかく、運ゲーなゲーム性でインフレ路線は、やはり無理があったのではないだろうか
それを、簡単にクリアされたら悔しいなんていう感情論に全てを委ねて、運ゲーのインフレを重ね続けたのは、ゲームクリエイターとしてもビジネスマンとしても、愚策であったとしか思えない
艦これで脱落したプレイヤーの受け皿となっているアズレンは、艦これと違って、レベルにちゃんと意味があるし、自操作モードなら運ゲーじゃない
艦これを辞めたい、けれど海軍モノや艦船擬人化系は好きなままで居たい!という人にはオススメのゲームとなっている
無理をして艦これを続ける必要はなく、今更艦これを始めることも勧めはしない
艦これからは逃げろ、選択肢は他にある
そして最後に
謙介よ、ご苦労だったな
艦船擬人化ブームは、これからアズレンが引き継いでいく
謙介よ、お前の時代は、もう終わった
プレイ期間:1年以上2017/11/23
ココさん
社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に弱いキャラが下剋上するなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
また、イベントの完走のためには戦うごとに消費される「資源」を貯める必要があり、無課金で行うのであれば毎日コツコツ地味に蓄積していく事が必要です。ここが合わない人はこのゲーム自体と合わないのではないでしょうか。
悪い点を言うのであれば、任務や装備のUI面。半ば試行回数で殴るゲームであるならUIの不便さを少しでも軽減してほしいとは思います。そこは他の優れているゲームから取り入れてほしいですね。
個人的には「運ゲー」の部分はあまり気になりません。レアリティ最大の強キャラがいなくても最終海域まで突破できていますし。(楽になるのは事実です)
気になったら一度やってみるのもいいのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/09/11
きゃんこれさん
某生主き●のんすら飽きててワロタ
飽きてfxやってんじゃん
まあ彼からしたら艦これなんて金稼ぐ媒体でしかないからね
仕事だよ仕事
お前ら養分のコメントのお陰で金稼いでるからな
まあ彼も運営側の人間だからね
サ終もまじで近いかもね
き●のんは艦これ終わってもfx生主になるらしいw
まあき●のんは金持ってるし勝ち組だわな 艦これ終わっても文句言わんよ
豚さんたち仕事も金もなくてどうするんだい
プレイ期間:1週間未満2020/03/18
誇張表現が多すぎるさん
艦これのツイートの大半が不満や愚痴だそうですが、ツイッターの検索欄に「艦これ」と入れてみると、大半が愚痴や不満以外のツイートでした。
「艦これ」「クソゲー」と入れてみると、クソゲーと呟いている人はいますが、1日当たり数件で、非常に多くの人がクソゲーと言っているというのは誇張であることが分かりました。
自分が気に食わないものに対して文句を言いたくなるのは理解できますが、調べればすぐに分かる明らかな誇張表現や嘘をつくのはメリットが無いのではないかと思います。
それすらも分からないほど憎んでいて、余裕がない人達なのかもしれません。
艦これに限った話ではありませんが、ネトゲにおいてレアキャラやレアアイテム、限定~は切り離せるものではなく、所有欲や射幸心を煽るように作られています。
それを許せない。渋るのがダメだとか、コンプできないのはおかしいと思う人は据え置きの方が向いていると言えるでしょう。
艦これのドロップ率や開発、建造での入手率は決して低いとは思いません。
入手率に関しては人によって感じ方が違うので、数カ月かけてビルドを仕上げていくハクスラに慣れた自分の考えで書かせてもらいました。
艦これの場合、艦種として見れば必要なキャラはいても、唯一無二という存在は多くなく、効率は落ちても代用が利きます。
そういう意味では、必須と言う言葉は当てはまる場面が少ないので、難易度としては緩いと感じます。
ネトゲは少なからずマゾ向けです。
自分が入手できるかはさておき、レアはレアだからこそ価値がある。
こう考えれる人はネトゲを楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/08
ワレアオバさん
運営のユーザー締め上げが酷すぎ。この調子だと早晩艦これは廃れるでしょうね。
支援艦隊と基地航空隊付きの連合艦隊で、膨大な資源を消費して掘り周回させるなんて異常ですよ。
道中大破すれば3艦隊分の油も弾もボーキもキラ付けも全部ムダ。ゲーム性皆無の報われない作業に徒労感ばかりが募ります。
ここまで面白くなくストレスの溜まるゲームは見たことがない。
プレイ期間:1年以上2017/02/25
天誅さん
Twitterで何故凍結されたのか?素直にその原因を考えて欲しい
Twitterがアカウント凍結するにはそれなりの理由がある
一番大きいのは、恨みを買ったからだと思う
気に入らない相手はブロック
公式掲示板では都合が悪ければ削除
wikiでは検証結果すら削除(俺はwikiを運営が管理していると思う)
自分に都合の良い事だけ並べて、散々意見を言ってくれる人達に罵倒を浴びせた。罵倒された人達がTwitterのアカウント凍結を叫び続ければ、一定の規模になれば凍結される。
恨みが恨みを呼び、自業自得。
二番目は児童ポルノ。
日本のモラルとあっちのモラルは異なる。
絵にすればOKという倫理感で幼女を虐待する
普通に考えれば、海防艦や駆逐を偏愛し虐待する性癖は薄い本の中に留めて欲しい。決しておおぴらにして良い物ではない。
18禁の縛りのないTwitterでこれだけ活動できたのが奇跡。
トドメは今回のessexだろう
児童ポルノ + essex + 垢削除通報でビンゴ
もう二期の事は考えず、サービス終了を見据えた方が賢明だと思う。
プレイ期間:1週間未満2018/02/22
佐世保提督さん
2013年来のプレイヤーだが熱狂的な信者ではなくあくまで客観的に伝えたい。
課金要素
まずこのゲームの売りは課金要素が往来のゲームに比べ月単位の課金額が"少なくて済む"ということ。無課金でいけると意見もあるが、長年すればキャラも増え、課金は避けられず。窮屈なくプレイしたいなら開始二か月で5000円くらいは課金するのかとは思うが、それ以降の課金は緩やかになる。私もここ半年以上は課金してない。
そしてキャラのレベルキャップ開放アイテム。99キャップを155まで上げるがこれは一個700円と高い。キャップ開放しないと勝てないと触れ回ってるのを見るが、そんなことはない。私のキャラはレベル99が溢れてるがこれで今までのイベ最高難易度でクリア済。ぶっちゃけると私の課金合計は約25000円。凄く課金してる様に見えるが、32カ月での額なので月780円。これでも十分すぎるくらい遊べる。
システム面
賛否両論が集まりやすい場所
今までのゲームでは考えられないキャラロストについて。私が最後にロストしたのは2013年の10月。それから2年4カ月キャラロストはなし。正直ロストは不要と思うが気を付ければ良いだけ。
戦闘が運要素が強い、これはある程度の育成と装備を入手しても高難易度では運が絡み、それに嫌気がさし辞めたという人も多く見てきたが、最近は難易度変更システム追加によりイベントではある程度改善されてる。難しければ難易度を下げればいいだけ。最低難易度でも難しいという場合もあるがそれは単にレベルや装備不足、諦メロン。
UIに関して
これは多くの人も言ってるがキャラロストの条件確認という大事要素があるのに進撃画面が真っ暗なのはいい加減直せとは思う。これがなければ本当にキャラロストは減る。運営が敢えてしていないとしか思えない。他のUIは少しずつ良くなり初期よりはるかに遊びやすい。キャラの順番入れ替えや装備変更など。
最後に長いゲームなだけに高レベルな人の意見や画像、動画がネットに多くそれを見て焦ってプレイしてる人を多く見ている。どんだけ頑張っても差は埋まりにくい、だが対人要素はない。それにより思い通りにいかず辞めてしまう人が多い気がする。少しずつ別作業の合間にコツコツやりましょう。轟沈確認だけは忘れずにね。以上
プレイ期間:1年以上2016/03/04
野宮さん
基本的に海域は道中ワンパン大破されないことを祈るだけのゲーム
ボスにさえ到達しない可能性のほうが高くやってて楽しくなくなった
高難易度海域などは道中お祈り、ボスもお祈り
そもそも大和型の砲撃でまともなダメージがでない敵駆逐艦ボスってなんだよ(最近昼火力上限が少し上がったんだっけ?)
戦闘中も誰が何を狙うかも指定できずぼーっと見てるだけしかできません
体感ですがこちらの戦艦は相手の駆逐艦ばかり狙うような気がする、やたらと敵はこちらの損害艦ばかり狙ってくるような気もする(これらはゲームを楽しく感じなくなったかもしれないが)
他の方も書いていますが今から始めてもイベント実装艦はまず手に入りません。Iowaやサラトガは本実装いつですかね?
プレイ期間:1年以上2017/03/18
只野さん
要はパチンコやスロットみたいなギャンブルと同じで、単純に当たりにくい仕様になっているのでそもそも簡単には狙った結果にはなりません。
確かに試行回数を重ねればいつかは当たります
運がよければ数回、悪ければ数千、数万回プレイすれば何時かは自分が狙った艦隊ドロップやボスまでのルートなどの当たりを引けます
ただそれって万人は楽しいと思えるのかと言えば、私はそうは思わないし
多くの方もそうは思わないのでしょう
だからここのレビューの評価については妥当な評価数だと思います。
万人受けしないゲームで面白く無いと思った大多数の人が評価1を付け
このゲームを心から楽しめる少数の人が評価5を付けた。
でも星5の人は低い評価は全てアンチに見えるのでしょうね
気に入らないからと評価の操作までして大変そうですね、給料でも貰えるなら自分も星5のレビューを捏造して評価数を上げるのを手伝うので言って下さい。
まあ現実は何を叫ぼうとつまらない物はつまらないし、そこまで試行回数を重ねてまで楽しみたいと思うようなゲームではないというのが本音でしょうね
結論
時間をドブに捨ててまで試行回数を費やす程、価値は無いゲーム。
これから始める人は忍耐力があり、思考停止して運営のゲームの仕様に尻尾振ってハイハイ言える人なら楽しめると錯覚出来るんじゃないかと思います。
プレイ期間:3ヶ月2015/05/29
EZさん
プレイ期間=4ヶ月
感想=面白いです
動画に釣られて開始ました
某携帯ゲームの露骨な課金優遇仕様(月に5~6桁のお金を払うとやっと楽しめる)にうんざりしてた私はまったく課金しないで楽しめる仕様に驚きました
課金要素のうち必須と言われる修理ドッグ開放だけしてみましたが、高速修理材が大量に余るだけなので必須なんかじゃないです
課金要素が薄いとネトゲは廃と呼ばれる長時間プレイヤーが有利にはなります
でもこのゲームはランキングに関わらなければマイペースで十分です
放置で自然に回復する資材が多く、上限も高めなのでプレイできない日が多くても勝手に資材がたまり建造(ガチャ)は無課金で沢山まわせます
自然回復の上限まで行ってしまっても、遠征に補欠部隊を出せば上限なしに資材がたまります
多忙で1日2~3回の遠征出撃のみしてたら資材が大量に余って(弾薬は8万以上)ちょっと嬉しくなりました
遠征に出す時間よりPCを立ち上げる時間のほうが長いです
育成は時間とられますがネトゲのように中断したら他人に迷惑がかかることもありません
運ゲーといわれてますが、例えば建造はガチャなので運があって当たり前です
運が一定なら成功確率を上げるには試行回数を増やすんですが、普通のゲームのガチャはそれにお金がかかります
艦これは当然、試行回数増やしてもお金はかかりません、プレイ期間が長いほうが有利なだけです
ステージ攻略もほぼ同じですが編成の工夫や育成で成功確率を上げる、この点が私は面白いです、野球の監督ゲームみたいな感じです
絵や戦艦に興味がない人にとっては魅力が少ないのかもしれませんが、私はとても楽しいという感想です
どこの評価見てもあまり上位にいない艦これ
それは「アンチ」と呼ばれる人が多いから
意見を見ると「時間がかかる」「運ゲー」「大型艦建造は地獄」等
時間はプレイスタイル依存、自制できない人は延々やってしまいます
運ゲーなのは確かですが前述のとおりガチャは無課金、ステージ攻略は工夫の余地ありでゲーム性がブラウザゲームなのにしっかりしてます
大型艦建造は資材があまったらするだけの最終コンテンツです
大型艦建造しかすることがない、までプレイすると楽しめないのかもしれませんが遠い道のりです
どのゲームにもこういう批判される点が少なからずあり、アンチと呼ばれる方はそこだけを突いてきます
プレイ期間:半年2015/08/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!