最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
こんなに素晴らしいゲームがあったなんて!!
栗田謙介さん
このゲームは文句なしで最高です
理由は簡単、これ以上クソなゲームを探す方が困難なレベルだから
不親切なUI、眺めるだけの戦闘、不親切な告知、悪い方以外には動かない運営、海外(中国)からの解析情報頼みの攻略wiki
このゲームに比べたら、同じ形の積み木をひたすら積み重ねるだけのゲームの方がまだゲーム性があります
こういった作品があるおかげで、普通のゲームを面白いと感じるようになるのです
ただひたすらボタンを押すだけの無意味なゲームであっても、この艦これというゲームよりも面白いと感じるでしょう
艦これには是非このまま突き進んでもらって、普通のゲームを面白いと感じることが出来る最低評価基準の作品として残ってもらいたいです
え、このゲームを始めてみたい?
登録する前に、まずは病院に行くことをオススメします
プレイ期間:1年以上2019/12/11
他のレビューもチェックしよう!
半端な元提督さん
そんな大人気コンテンツだと思ってるのなら一々反応せずに堂々としてれば良いのでは?
前回も書きましたけどゲームは娯楽ですから、自分が楽しければそれで良いんじゃないですかね。
何故一々反応するのですか?
そして何故か飛び火するアズレン。
此処以外でも時折見かけるアズレン下げ記事に書かれてるコメント欄のまぁ会話の通じない事、アズレン下げのコメントには高評価が多くその反論コメントには低評価が多い。
どんな人達がコメントしたり評価してるのが実に分かり易いです。
その記事の内容にしても良くこんなの見つけて来たなと思うのが正直な所。
暇なんでしょうか?
そう言えば昨今の艦これはどう考えても真っ当に生活してる社会人には向かない、時間を持て余しているニートか引き籠りしか出来なさそうな仕様ですけど、妙な偶然もあるものですね。
別に何をどう楽しもうと勝手ですけど別のゲームにまで矛先を向けるのは止めてもらえますかね、不愉快なんで。
プレイ期間:1年以上2019/12/28
あしかさん
今までの戦争ゲームといえば、兵器は使い捨てが基本であり、普通でしたが
艦これの世界は判断のミスさえなければ沈むことのない、優しい世界です。
艦娘はもちろんかわいいです。
それと同時に、その艦娘の背後に、元の艦艇の姿を映し見て楽しんでいます。
そういった取っ掛かりがある人ならば、ハマる可能性はより高いと思います。
ゲーム自体は、開発者の述べている通り、兵站のゲームであり、忍耐のゲームでもあります。
他の方がよく仰るのが、艦これは運ゲーだということ。
その指摘は合っています。
その運が回ってくるように、小さな要素を積み重ねるのが大事なことです。
資材の備蓄や、有力な艦娘の確保、レベリング、装備の開発etc…
しかし、万全の準備をもってしても、運に見放されることは良くあります。
自身も余りに撤退が続くと、嫌気がさし、怒りを覚える事すらあります。
そういった時は、一度ゲームから離れて、情報収集に励みます。
このゲームは、ソーシャル要素が少ないにも拘らず、情報の供給が早いゲームです。
有難いことに、攻略を試行錯誤し、ルートを開拓してくれる有志が数多く居ます。
自らに縛りを課していないのならば、それらを参考にして攻略要素を発見することができるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/12/06
退役低得さん
ギャンブルで勝つことを難易度が高いとは言わない。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるという文言そのものです。所謂「ゲーム」ではありません。ゲームではなく、ギャンブルのジャンルに属する方が適当だと思います。
海戦シュミゲーとしても売り出していますが、大間違いです。コンテンツの目的は艦娘を収集することだけで、二次元キャラ絵に海戦シュミレーションぽいものをハリボテのようにくっつけただけです。
提督(プレイヤー)ができることはパチンコ玉(資源)を集めたりパチンコ台(装備・艦娘の変更・キラ付け等)を選んだりするようなことだけです。そして、スロットで777(目当ての艦娘が出ること)を揃うのを待つだけ。そして、景品(スロットで出た艦娘)のお持ち帰り後には艦娘との疑似恋愛。
イベントという期間限定のパチンコフィーバーで入手できなかった艦娘はその後いつ実装されるか分からず、実装されたとしても大型艦建造か到達することですらギャンブル海域の一部マスのみというイベント以上に阿鼻叫喚できる要素で追加されることが多い。時間があるからいいか。(苦笑)
同人ゴロの運営が同人誌を売るために制作したコンテンツなので、艦娘を好きになってくれれば運営的にはそれでいいんです。同人誌が売れますから。(笑)
擬人化した軍艦を用いた海戦シュミゲーだと思って始めた自分は時間の無駄だったと後悔しました。
ギャンブルで勝つことを【難易度が高いゲームをクリアした!】と勘違いできるおめでたい人か、キャラの絵を見てあれこれ気色悪い妄想を膨らませれる人には最適のコンテンツです。
ゲーム批評の一般論にすり替えるか、自分は中毒者じゃないと必死にならなければ擁護できなくなってきている点も末期症状です。
プレイ期間:半年2014/12/02
衰退観測者さん
7年くらい前にプレイをやめたがそれまでは毎日ログインしていた。
このゲームとは呼べない「なにか」の中身は他のユーザーがいくらでも書いているので割愛する。
このなにかの今現在の楽しみ方は、これとこの運営とその信者がどのようにして滅んでいくのかを遠巻きに観測する「界隈の衰退観測」がメインのコンテンツである。
決してゲームを楽しむ目的でユーザー登録などしてはいけない。
人生は有限であり遠くない未来に消滅するこれに時間も金も使ってはならない。
動物園のように安全圏から獣のような運営と信者を眺めて楽しむのが正しいありようだ。
レビュータイトルにもあるように、ゲームとして楽しむステージには最早ないのだ。
一時は時代の寵児ともいえるコンテンツであった今作がどのような末路をたどるのか、私はそれに囚われて今も呪縛からは完全に逃れられてはいない。
今作がサービス終了する時、これに囚われた人達にとって忘れられない何かが起こるのではないだろうか。
蟲毒の壺が砕ける時に何が起こるのか、怖いもの見たさで私は観測し続ける。
もうこれをプレイしてない私にとってこれはある意味で☆5のコンテンツだ。
他のコンテンツではこの楽しみ方はできない。
遊ぶ価値があるのだから。
プレイ期間:1年以上2024/12/01
ブラーさん
課金が殆ど必要ないのとキャラの豊富さやPCスマホでも遊べるという点は大きなメリットですが、要求される通信環境がシビアなのと非常に長いプレイ時間を要求されるので家庭持ちの方や飽き性の人には向いていません。初めての方は一度序盤を体験してもらい、欲しいキャラやどこまで育成するのか等の具体的な目標を持ってから提督業に勤しむ事を推奨します。
プレイ期間:1年以上2019/06/30
編集者の知人の友人Kさん
〈パチパチパチパチ~〉
はぁい、それでは始まりました~。
「艦これレビュースペシャル ~星4000個の影に見える闇~ 」でございますぅ~。
えぇ~今回はですね、星1レビューの数が4000個を達成した記念として、特別番組を編成致しました~。
いやぁ~~、まさかここまで星1が集まるとは思いもしませんでしたねぇ~(笑)
〈(笑い声)〉
えぇ~、それでですが、今回は章をいくつか設けてですね、この作品の有り様について、見ていこうかと思います~。
〈モニター〉
一章 栄えある誕生
二章 現在までの歩み
三章 消えない傲り
四章 狂いだした策略
五章 希望なき展望
六章 恥ずべき存在
七章 山積する問題
(モニターを見ながら)ははぁ~なるほどぉ~~。
いやぁ~目白押しなラインナップとなってますねぇ~(特に後半辺りがね)。
…………。
はいっ、それでは映像の準備が整ったようなので、早速見て参りましょう。
どうぞっ(片手で示しながら)。
(ここから制作された映像が流れる)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供 N(K)HK(日本(艦これ)批判協会)
プレイ期間:半年2019/11/20
艦これサービス終了さん
アズレン嫌いとかそういうの書き込むとこじゃないんでここ
場違いなんでカレー機関で豚共と同じ釜の飯食ってろやw
ちなみに私はアズレン引退勢ですが、今は同人誌漁る程度の関わりでそれ以上でも以下でもありません
艦これはキャラが良いって言ってもねぇ・・・相変わらず豚共の好きなキャラは2013年組+鹿島に偏ってるし
運営が初めから新キャラをプッシュせず、それとなく同人熱のありそうなキャラを後から商品化するっていう手段だから、最初から人気の出そうなキャラの見極めなんて出来ない運営なんですわ
キャラコンテンツの運営としては致命的な感覚欠如
春イベ?みたいな菱餅イベ
新たな試みでもなんでもなく、ネタの手詰まり感もここまで来たか~って感じ
エイプリルフールに「8月15日(終戦記念日)にサービス終了です」と公式ツイートされても驚かないやつ
一応提督とかいう皮を着た「がっつり頭謙介提督」に言っておくけど
BAD多いのはアズレンガー発狂だけじゃなく、独り善がりなレビューもどきのオナニーだから
あとBAD多くて受け入られなかったからって逆上すんな惨めすぎ
だから艦豚の民度が低いって言われんだよ
プレイ期間:1年以上2020/03/05
鼻糞さん
↓のような汚物が、居なくなり
非常に良好な環境になりました。
>>いきなり他人を汚物扱いとは現行のプレイヤー様はとんでもないことを言いますね。失礼ですが口から汚物が漏れてますよ。
悔しい無念で地縛霊化した汚物を、笑いながらプレイ出来るいい環境です。
>>汚物の事を考えながらプレイする様を良い環境とは思えないのですが。
エアプの戯言は基本スルーして良いです。
今の楽さを彼らは知りませんから(笑)
>>汚物談議よりも今の楽さという部分に重点を置いて詳細を語るべきではないでしょうか?トップページに掲載される最高評価なんですから。1行目から「汚物」とか、運営とトップページの真下の人が泣きますよ。
難易度も選べ情報に溢れるヌルゲーが出来ない劣等種の虚言を、真に受けるかは貴方の自由です。
>>虚言ならば貴方の持つ真実で完全否定してあげるべきでは?虚言を真に受ける被害者が増えてしまいますよ。
這うか飛ぶかは貴方次第
>>何が這って何が飛ぶのか皆目見当がつきませんが、とりあえず艦これは内外共に汚物塗れということは嫌と言うほど解りました。
まあ、場末のゲームに相応しいディストピアっぷりですね。これだけでも星1が適当ですね。
プレイ期間:1週間未満2017/07/18
今日はサラダ記念日さん
内容はざっくりいって
パチンコとかパチスロとかすごろくの類
しかも出目の悪いダイスロールを振らされてほんの僅かないい出目が出るまでやらされているようなもの
既存のレベルの上昇と共にステータス値が上がってもその恩恵はないに等しい
時間だけかければいつかはたどり着けるっていうタイプなのですが
そのいつかっていつになるのかという疑問も出てくるのは間違いない
特にイベントが丸一日休みでプレイしたとしても一つのマップをクリアできないなんてことも大いにありうる
しかも準備万端だとしてもね
そしてその準備も異常なほどかかるし
毎日自分の他にやりたいことも削ったり捨てなければならないほどに時間を使う
それが次第にストレスとなる
給料入るためのストレスなら仕方ないが
給料入らないエンターテイメントでストレスをもらい続けるのは間違っている
そのため今では累計登録者数の3分か2分しか残っていない
多くの人は異常性に気付いてやめています
それとやめる拍車をかけるのが民度の発言
攻略wikiや艦これ関連のサイト、プレイ動画、ライブ放送ではちょっとした不満を言えば声の大きい人が罵詈雑言を浴びせる
特にイベント関連はギスギスしすぎた雰囲気
初年度からそういった調子で宗教化しています
似た者同士で内輪受けにもなっている状況なので登録しない方がいいですね
自分の今のライフスタイルや行動をPCモニターの向こうにいる他人に変えられるのが嫌な人ならやめた方が賢明でしょう
プレイ期間:1年以上2018/07/06
ALL甲さん
2013年7月10日、いわゆる「10日組」の着任から現在まで継続中。
二次創作を楽しむにはいいが新規に実プレイをする意義は殆ど無い。
特に肝心のゲームに関する部分がプレイヤー達の
特攻隊めいた自己犠牲的な検証や解析、
そしてその情報を自分で調べるという個人の努力に大半を依存した
極めて稚拙かつ理不尽と苦痛にまみれた不親切な作りになっている。
場合によっては先人の知恵を最大限活用してなお
ほんの僅かな、たった1つの不注意で
コックピットを溶接された特攻機に乗せられるに等しい
致命的かつ二度と取り返しのつかない事態に陥らされてしまう。
端的に言えばストレスの要因が多すぎるため
未プレイでもキャラクターの把握が容易となった今では
今更新規に直接これに触れる事は全く推奨しない。
当初このゲームを支持した層は、本作と同等以上に稚拙で不親切な
80・90年代、あるいはそれ以前の戦争ゲーム
(当時から殆ど進化していない・もしくは退化しKOTY常連となった
太平洋の嵐や大戦略が名作と言われていた時代である)
をリアルタイムで知っている私を含めた軍オタのおっさんが
主であったため、「戦争ゲームはこういうもの」
と諦めに近い許容があった。
そのおっさんでさえ現代の親切かつきちんと作り込まれたゲームを
知ってしまったら時代を逆行する気にはなれない。
当時を知らない人間に至っては何をいわんやである。
季節ごとのイベントも最高難易度の甲を狙うには
未だに、もしくは永遠に一般解禁されないであろう
過去のイベント報奨の有無が明暗を分けるほど重要で
甲を取り続けているプレイヤーはより次の甲も取りやすく、
甲を取れないプレイヤーはより次の甲が取りづらくなるという
構造的な問題を抱えている。
そのため新規プレイヤーが甲勲章を取得するのは困難を極め、
多大な犠牲の果てに取った甲勲章も次の甲勲章の為の呪いとなって
プレイヤーを苛み続ける。
その呪いもついに14個目になった。
ランカー常連、ケッコン艦100隻以上をもってしても
やっと終わったという疲労感しか無い。
艦これ由来の利益はかなりの額になるそうだが
胴元の角川はそれをゲームの改善や発展に回す意図は無いようで
これまで述べた問題が解決される見通しは全く無い。
時間や金が余っているならもっと有用な投入先を選ぶのが賢明であろう。
プレイ期間:1年以上2018/09/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
