最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
見直すべき点は何度も指摘あり
テクターマンさん
少し前に大体半年くらいプレイしてましたが、すぐに元々のオンゲだけに戻りました。
良かった部分
特になし、過去レビューを見るとキャラクリやらレベルが上げやすいとかありましたが、そんなのは他ゲーでも大体同じなのでそう評価してるのはこれしかやったことない方だろうなと思います。
悪かった部分
バランスが悪い、とりあえず新しい職ばかりで周りに個性がない。
オンラインなのに交流が全くない、挨拶のないオンラインゲームは初めてでした。
アクション=火力高くして敵を速く倒すこと、と何かちがうなと言う運営方針なところ
ここで言及されていること、まぁSG品だったか、これは確かに住み分けは要らないとは思う。また、この中で確かに唯一の防御力を上げる特殊アイテムはゲーム環境的にはメリットがないのに確かに入手はしにくくなっており、運営の意図には嫌なものを俺も感じています。火力なんてこれ以上インフレにして何になるの?状態と少しやって思いましたが、その火力強化のアイテムは簡単にしかもユーザー間で自由にやり取り可能だってのに防御力側だけ現在の状態なら何か変と言う人もいるだろうと。
また、このゲーム内には特にでしたが、下の人のように自分と違う考えの者を悪く否定する人らも多いです。俺もチームと呼ぶギルドに参加してましたが、かなりいました。
他ユーザーと関わらないチームが楽だ、とか言いながら今のPSO2はオンラインである意味がとか評価したり、何か周りと関わって無さそうなのにディフェンスブーストの話?はゲーム内で挙がらないとか良くわからないが、オンラインに魅力を感じながら周りと関わらずゲーム内で話題を聞くなんてどうやるのか…?このゲーム、他の方もいる場所で周りに聞こえるように話をしているなんて俺は遭遇したことがなかった。
多分にもうこのゲームには何も考えずに他にやることがないため惰性で続けているユーザーしか残っていないのだろうと思った。ただ、気になるのはここのレビュー、何か防御力の仕様やディフェンスブーストと言うアイテムについての当然のようなゲームとしての評価に対しての否定的なものが必ず出てくるのはなぜか、と疑問に思った。
運営の嫌がらせと言われているのも納得が行くような印象です。現状から変化がないと判断したため俺はやらないことにはした。
ユーザーの楽しみ方をゲームの仕様だとか運営都合で勝手に要らないなんて決めつけて運営されているものなんてゲームじゃない。それに迎合するだけのユーザーしか残らなくなったときがゲーム寿命だと言われてます。
プレイ期間:1年以上2019/12/15
他のレビューもチェックしよう!
だなさん
ゲーム容量は30GBくらい、Vita版もメモカ32GB以上推奨と無料ゲーですが、はじめるのも気軽というわけにはいきません。PC動作確認のキャラクリ体験版も2年以上前から更新とまってます。新規ユーザー獲得する気があるのか疑問ですね。
好みのキャラを自由に動かしてアクションを楽しめるゲームがPSO2くらいしかないので仕方なくプレイし続けています。他の有名オンゲーなども触りましたが私には合いませんでした。他に自分好みのキャラクリができてアクションを楽しめるゲームがあったらそっちに移ると思います。
まぁアクションといっても、同じ技を連打して敵をハメ倒すので想像しているものと大分異なります。ゲームのバランスもあったものではありません。
レア掘りで周回リタマラをするにしても、効率というものが求められるため、いかに敵を早く殲滅できるかでかわってきます。HPや防御をあげて死なないことも大切ですが、それよりも攻撃力をあげてゴリ押しした方が安全かつ早いというゲーム性、マルチプレイに限っては12人でボスをフルボッコにしてあっという間に倒します。アクション性など皆無です。
もちろん防御特化型カウンタースタイルにして遊ぶこともできますが、趣味の範囲です。ぎりぎり倒せる調整を求めている人は自身で弱い装備などにして縛りプレイをするしかありません。趣味の領域です。またこれら趣味とされるプレイをマルチで行うと地雷プレイヤー扱いをされます。★13でぎりぎり倒せる調整にしたところで、★13のないプレイヤーもまた地雷扱いされるでしょう。そういった意味では誰にでも手に入るレア武器をちゃんと強化していればクリアできる難易度になっているのはライトユーザー向けのぬるゲームだと思います。
ライトとヘビーを分けるものとしては緊急クエストの周回数でしょうか?時間内にどれだけ周回できるかで獲得レアの数がかわってきます。ライトではどんなにがんばっても2周どまり、ヘビーは3周、固定メンツのヘビーなら4周といったように、一応の区切りはできているのかもしれません。固定が組めないヘビーユーザーがライトユーザーも混じる野良で愚痴を言っているのが現状でしょう。
万人が納得するゲームはできないでしょうが、少しずつでもよくなればと祈る気持ちで、我慢できる限りは継続してプレイするつもりです。なので評価甘めで★3つ
プレイ期間:1年以上2015/07/06
kakuさん
およそ2年にも渡る有志の調査により、レアアイテムのドロップ率に人為的な操作が加えられていることがほぼ確定しました。
「同じプレイヤー」が「実装直後」の「最新・最強のレア」を「毎回」かつ「必ず」「複数」入手しているというのが現実です。
一般プレイヤーがこのようなレアアイテムを入手しようとすると数ヶ月から1年以上かかります。
その数ヶ月というのも相当運に恵まれたケースの話です。
しかし確率操作されたプレイヤーは一般プレイヤーの数百倍のペースでこのようなレアアイテムを拾い上げます。
1回や2回なら「たまたま」で済みますがそうではありません。何十回と繰り返されているのです。こんな偶然があるはずがない。もうひどすぎるとしか言いようがありません。
そのようなサクラプレイヤーがブログ、ツイッターで入手自慢をします。
それを見た一般プレイヤーは射幸心を煽られ、課金のレアドロップ率上昇アイテム(3時間で1000円)の購入に誘導させられる、こういう手口です。本当に汚いやり方です。
プレイ期間:1年以上2014/12/03
敗者さん
下の方も述べていますようにPSO2では乱数?の調整が最低で運に「格差」が存在します。
全プレイヤーが平等に”運ゲー”を課されているならまだしも、
課された運にすら格差が存在するため、大変不愉快な思いをします。
以下実体験を挙げます。
【レアドロップ面】
・同じアドバンスクエストにいき、同じ条件(ラッキーライズ等無し)で同じ時間費やして、
あるPTメンバーはレアアイテム(ゴミ含む)が7個、他のPTメンバーは0~1個
・とある☆10武器(極レア)を2ヶ月狙い続けて未だ入手できていないフレやチーム員が
大勢いる一方で、わずか1週間で2つ拾った人がいる。
【装備品強化面】
・☆10武器のフル強化(+10)には平均で5M近くかかると言われているが、
いつも1M程度で成功させまくる人がいる。
・失敗が続く時と成功しやすい時(乱数?)とで明らかに差が生じている。
運よく成功しやすい時に強化に臨めればいいが、失敗しやすい時に臨んでしまうと散財確定。
極論、どんなにひどい運ゲーでもプレイヤー全員がその確率の下で
平等にプレイしているのならここまで不満は出ません。
PSO2は、プレイヤー間の”費用対効果”の差があまりにも大きすぎるから問題なのです。
同じ100時間を費やして、欲しかったレアを複数入手した人がいる一方で
自分は欲しかったレアを何も手に入れられず、という状況を想像してみてください。
その最悪な気分を味わいながらプレイし続けれる根性がある人と、
「運」と書かれた椅子をあらかじめ与えられているラッキーマンだけが生き残れます。
今後も生き残った人達の間でまた椅子取りゲームが続いていき脱落者が増えていくのでしょうね。
現在vita版のおかげで一見ゲームが盛り上がっているように思えますが、
vita版新規の方がレベルカンスト帯に差し掛かりこのゲームの格差の本質を知った時、
それがこのゲームの終焉となるでしょう。
世界観ぶち壊しのトロクロやミクとのコラボで客寄せしてる暇があったら、
プレイヤーのモチベーションをことごとく粉砕するゲーム内の「運格差」だけでも無くす努力をして欲しいものです。
プレイ期間:半年2013/03/17
通りすがりニークスさん
お隣の国みたいな事をしてるわけでもないだろ?
パクリパクリというが、施設名、キャラ名はただ単に受けてが勝手に連想してつっこんでる用にしか見えない。
それに基本無料で課金するかどうかはプレイヤー次第だろ?
ここの人間は、客は神様だからいう事を聞けと言う風にしか見えない。
攻守バランスが、あってて言うがここに書いてまで言うことでもないし、FF14くらいしかタンクの必要なゲームはないように思う。今あるオンラインを全てしたわけではないから、分からんけど。
pso2にはそこまで必要性がある訳でもないのにいつまでも駄々っ子のように言ってるようにしか見えないんですよ。
本当にそこいらの餓鬼よりタチが悪い。
pso2はゲームとして、凄い楽しいけどプレイヤーの質がここと同じで低い事だな。
フリークエストの最大レベル帯をソロクリア出来るのか微妙レベルなのが多い。
中にはどこかのソシャゲ感覚でくるKYも居る。
キャラクリゲーというのが先行し過ぎてまともに強化してない人も居る。
まともにやってる身からしたら、本当にここの人を含め辞めて欲しいレベル。
キャラクリしたいなら、緊急クエストに来ずにキャラクリだけしてろって思う。
ゲームは良いがプレイヤーの質が最低。
ここの人を見れば一目瞭然。
プレイ期間:1年以上2017/05/10
ペトルスさん
当たりIDとかwレアアイテムがでないって意見をよく見ますが確率ドロップな時点でそんなの当り前なんですよ 現在のリリーパのエリアドロップなどはおそらく敵を倒した時に0.00001くらいの確率(予想)くらいじゃないのかな
用はそれを引けるか引けないかなんです
その位の確率になってくると当たりIDとかいう訳のわからないシステムではなくいくら敵を倒そうが出ないのが普通なんです
ただ世の中にはマジに強運を持ってる人は存在します
簡単な例だとスロット 現在の台はフリーズ確率が1/65000~100000
が多い感じですがそれを頻繁に引く人間は知り合いでもいます もちろん同じ台を打っても私は引けませんw
用は台の性能(PSO2だとID)の為ではないんです
お前らのリアルラックがないだけなんです
引ける奴は薄い確率でも引いてくる 引けない奴は何回やってもほぼ無理です
IDどうこうではなく引けてない奴は生まれ持った運がないだけ そしてそれは一生そのままでしょう だから出ない奴はこれからもほぼでないです まあ膨大な数をこなせば1個くらいはでるかもしれません
確率なんて所詮気休めです 100万回1000万回レベルで繰り返さないと収束しません まあ何を言いたいかと言えば 君たちの言ってる文句はまるでお門違いで自分の運がないせいなのにそれを会社が悪いシステムが悪いって言ってるだけです
一般社会でいえば悪質クレーマーですね
IDどうこう言う人は明確な証拠でも提示してみてください アンガ1万、2万倒した程度で出ないからとか笑えますw そんなの幼稚園でも通用しないぞw
あ、もちろん私も☆13なんか出たことありません まあリアルラックないの分かってるのでこんなもんかなって程度です
自分は低確率アイテムでない他人はでて悔しいって思う人はこういうゲームは向いてないですので辞めた方がいいですよ そのほうがストレス貯まらないし
悪質なクレーム行為はやめましょうね
プレイ期間:1年以上2015/05/01
某Foさん
昨日までちょこちょこINしてはやっていたけど、あまりにも運営がユーザー舐めきっているのでさきほどキャラクター全削除、ゲームも即アンインストールしてきました。
ちょっともったいないかもと思いはするけど、これ以上ハゲの養分になりたくないのでこれでスッキリ出来ると思います。
レアドロップはアイテム使おうが毎月欠かさず課金するプレイヤーか所謂当たりIDにしか出ないクソシステム、理不尽な敵攻撃の当たり判定、優遇職と不遇職の格差、あげていくと本当にキリがありません。
これからはじめようと思っている方、本当にこのゲームだけはやらないでください。自分も多少はオンラインゲームをプレイしてきましたが、ここまでひどい運営は初めて見ました。そしてハゲの養分になっている方々どうか目を覚ましてください。お金の使い道にどうこう言える立場ではありませんが、もっと有意義な使い方はあるはずです。遅すぎますが私は今日限りでこの「クソゲー」に見切りをつけました。
プレイ期間:1年以上2014/04/24
asdさん
プレイしようと思い検索、これが目に入った方へ
18〜0時に毎日ログイン出来る
毎月数万円課金が出来る
自分で作るキャラに愛着が持てる
単純作業が苦にならない
人のせいで失敗しても笑って許せる
最低限の他人との交流が可能
運が悪くても人を妬まない
やる事が無くなっても何か楽しめる事を能動的に探せる
運営の都合に散々振り回されても柔軟に行動指針の変更が出来る
以上のどれかに当てはまらないなら、絶対にやらないで下さい
レアを引く運か、課金でゲーム内通貨を潤沢に準備するか、他人に文句を付けられてもスルーして避けるか
そうしないと楽しめません
課金すればゲーム内の転売がゴロゴロしてるのでゲーム内通貨は容易に貯まります
その分、欲しいアイテムは超が付くほど高額ですが
それが出来ても上記の時間で無いと、そもそものストーリーや新しく実装されるコンテンツの3割も触れる事すら出来ません
それら全てを飲み込み受け入れるなら、何とかなるでしょう
午前0〜8時にしかプレイ出来ないなら、何も出来ません
12人向けクエストばかりで、そもそもロクな12人が揃いません
どれだけ自分が頑張ろうが、無駄です
ゲーム内最高の状態であろうが、無意味です
プレイ期間:1年以上2016/01/07
宇宙忍者さん
友人から誘われてちょっと遊んだ感想
・良いところ
キャラクターは細かくいじれて面白い
勝手にマッチングされるからめんどくさいコミュニケーションが少ない
報酬がいいコンテンツが決まってるからそれだけ行ってればいい
・悪いところ
キャラクターの足が遅くて移動がだるい
ストーリーがつまらない
敵に触れないから他人の後をついていくだけ
同じコンテンツを何回もやらせる仕様だからすぐ飽きる
付き合いだから仕方なくやるけど自分には合わないのですぐやめるつもり
プレイ期間:1ヶ月2017/09/22
アーレス出ない男さん
正直このゲームはやらない方がいいです。
運営・プレイヤーの双方から受けるストレスが半端ないです。
アホな事しかない運営。
指示厨・自己チューにそれをみて腹がたったのか皮肉ぽく・他人を馬鹿にした言葉で注意する輩。
傍から見たらどっちもどっち。やってて気分が本当に悪くなるゲーム。
あと、クエストの途中抜け何か当たり前で残った人に迷惑かけるなんて日常茶飯事です。
本当に民度が低い。
レアドロップの偏りは酷いし。
ゲームのバランス自体下手クソで何がしたいの?って感じです
運営・プレイヤー双方が自分の都合しか考えてなく、結果今のストレスが溜まるゲームになってます。
プレイ期間:1年以上2015/10/27
低下力テクターさん
ここで、PSOのプロデューサーだった酒井氏が去年に書いた「6周年に寄せて」を部分引用します。
誰でも閲覧できる公式のものです。
運営はユーザーが減っていること、それによって苦しい状況であること、運営の失策によって信頼を失ったことが原因であることを自覚しています。
「仕様だから嫌ならやめろ」などと的外れなことを書いている一部のレビュアーはしっかり読んでください。
↓
(冒頭あいさつ略)
この1年は、正直かなり苦しい状況が続いております。
EPISODE5における数々の失策によりユーザーの皆様の信頼を大きく失い、バランス調整や配信についての修正などの大きな方針転換をすることとなってしまいました。そしてこれまで支えてくださったユーザーの皆さんを失ってしまう結果となりました。
しかし、そんな中でも支え続けてくださる皆さん、意見をお寄せくださる皆さんのおかげで、ここまでやってくることができました。
(中略)
もちろん10年を目指す『PSO2』ですから、7年目、そして10年目を目指して歩みを止めることはありません。
しかし、その先を目指していくには、まず現状の回復をしなければ、その先はありません。
(後略)
↑引用以上
良いことを書いていますね。
しかし・・・さて、EP6になって反省や教訓は生かされましたか。
ここに苦言のようなレビューを書き込むプレイヤーの多くは、そこを問うているのです。
「運営は、まだ着眼点を間違っていませんか」と。
「仕様なので理解しろ」
「嫌なら辞めればいい」
「辞めるなら静かに去れ」
「アンチわきすぎ」
こんな世迷い事を言っていても事態は好転しません。
運営が正直に吐露しているとおり、最盛期に比べユーザーが大幅に(そして急激に)減っています。これは「アンチの仕業」なのですか?
新規が増えないなら、低評価レビューの影響もゼロではないかもしれませんね。
でも既存ユーザーを失うというのは、低評価レビューのせいですか?
多数のユーザーが率直に「つまらない」と感じた結果ではないのですか?
「嫌なら辞めろ」、なるほど。それで運営の資金繰りは成り立つのですか?
あなたたち応援団が大好きなPSOは、「嫌なら辞めろ」思考で存続できるんですか?
多数派ユーザーの心を掴み余裕ある運営をするために、変えなければいけない点はありませんか?
ここの低評価レビューは、運営にとって「宝物」です。
運営視点では実感としてわからない「プレイヤー目線でみつけた問題点」をするどくえぐり、今後の改善に役立つキーワードがたくさん書き込まれている。
それらを封殺しようとする高評価レビュアーが一部いますが、対価をもらっているここのサイトの従業員か外部の書き込み部隊か何だか知りませんが、PSO紹介のトップにも彼らの書き込みが出てきます。PSOをさも良いゲームに見せたいのでしょうが、しかし、本当の意味では逆効果であることを知ってください。
PSOが立ち直るのを妨害しているという自覚を持ってください。ユーザーの真剣な、心からの運営への苦言やアドバイスが、あなたたちの「業務」によって埋没してしまう。
業務でないのだとしたら、あなたの大好きなPSOが存続するためにこそ、高評価レビューの連投はもうやめてください。逆効果です。
現状を騙して点数を稼いで新規を多少増やしたところで、定着しなければ運営状況は変わらないのだから。
プレイ期間:1年以上2019/07/31
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!