最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アプデしたけどあんまり変わってない
あっかいさん
大型アプデ&アナザー参戦ということで久々にやってみたんだけど色々変わってるように見えて実はあんまり変わってなかった。
前と同じどっちかが一方的な試合になりやすいし、一部の機体が強すぎっていうのも。まあ前よりは色んな機体も見れるし、緊急回避で本来やられるとこを回避できたり少しは良くなったっていうのは分かったけど、いままでの滅茶苦茶な調整が足引っ張ってるのが出てるしいっそのこと変えたところを軸に新しいの作った方が良かったんじゃないかと思う。なんていうか残念。
プレイ期間:1年以上2019/12/31
他のレビューもチェックしよう!
ひまじんさん
運営に踊らされたプレイヤーが連邦ズルイ・ジオンズルイと罵り合ってますが、課金しないプレイヤーは重課金者の餌になるよう裏仕様が存在するごく一般的なオンライン集金ソフト。課金しないで活躍するとドンドン階級が上がり、重課金者のラインを超えると下がることがなくなり、銀図のLV30台しか持たないものはなすすべがなくなります。
そこを耐えて耐えて耐えて数年重課金者の餌として働くと、運がよければイベント等で配布の課金チケットで数機機体を揃えることができるかもしれません。
いまはガーベラテトラが一強の時代で、それを目当てでかなりの集金ができたから、もう修正できなくなっている。だいぶ詰んでるイメージを受けますね。
プレイ期間:1ヶ月2016/02/19
ここは個人の感想を書くところなのにあーだこーだ言ってほしくないですねw
連邦が2ヶ月以上勝ち続けて居る(フレピク NT-1 アンチレーダー強すぎ)
連邦優遇(高階級になるにつれて機体性能のせいで連邦が有利になっていく)
ジオンの機体にはすぐアンチ機体が実装される(ケンプ→GLA ナハト→アンチレーダーなどなど)
デバックをしていないのか強すぎるおかしな機体が実装される(ゾゴックやGLAあと水中ダメージアップを連邦だけ実装が良い例かな)
一番の問題は上のような内容がおこってもすぐに対応しないバランスを崩壊させたまま
下方修正をしたくないので更に強い機体でかぶせて調整しようとする
結果ケンプ→GLA
当事高階級のジオンで遊んでいた方は引退や連邦に移った方も多いのではないでしょうか?
姿を晒した瞬間遠くから避けられないビームが飛んできて機体をボロボロにされる
本当にバランス取りしっかりして欲しいです
本当に酷い場合修正もされますがGLAが修正されたのは2ヶ月以上後の話
プレイ期間:1年以上2015/06/21
元中将さん
何がやばいって人がいない。
人の代わりにBOTが混ざってる時点で・・
BOT混じりで大将とっても嬉しくない。
新規でCP戦終わったら前線は大将クラスの動きの尉官連中だらけの中
初心者がそんなBOT相手にドンパチして何が楽しいのか。
脳味噌スカスカNPCっぽい適当につけた名前なんですぐわかる。
階級審査も疑わしいもんだ。
基準と言えば勝てば個人評価関係なしに勝てば昇給。
どんなに個人評価が良くても負ければ降格。
これのどこに課金要素があるのか教えてくれ。
マスチケは2回目以降は失敗の連続(呆)
金チケ使っても5枚使わないと大成功にならんとか・・
ゲームに直接関係ない部分だけ改悪しまくらないで
そんなに課金させたければまずBOTを無くせ。
BOTが混ざってると知られた時点でOUT。
どんなに誤魔化そうがプレイした人がそう思ったら終わり。
色々な嘘をつきすぎて運営さん不安で夜眠れないだろ。
プレイ期間:1年以上2017/01/14
えらさん
初心者は安置からハメられて死ぬだけのゲームです。
正式オープンより5ヶ月経った今も、1度は改善されたもののまた戻されこの仕様は続いています。
ハメられてやられたいだけならプレイすることをオススメします^^
プレイ期間:半年2013/05/18
通りすがりさん
あまりにも評価悪いので楽しんでれば行ける階級の佐官の目線で書こうと思います。(将官はガチが多い)
まず簡単に一言。楽しんでます。そんなに悪くないです。ハマりました。
ちょっと前に大型アップデートがありました。かなり戦闘の仕方が変わったので古いレビューは注意してください。
・始めたばかりの人は機体がない→新兵応援キャンペーンで金図を配り始めました。攻略ウィキなどを読んで使い易い機体のタイミングで始めましょう。初期機体でも少なくとも佐官までなら一人で突っ込まなけれは戦えます。(高コスト機も一人で突っ込めば死ぬ)それにイベントで機体が手に入ることもあります。それを使ってもいいと思います。現に自分は初期機体もイベント機体も使ってます。
・デイリーが初心者はクリア出来ない→たしかにやりにくいですが、出来るものをコツコツやれば良いだけです。
・パーツがLv.30にならないと作れない→たしかにアイテム集めが大変ですが、時間をかければ作れます。そして作らなくても十分戦えます。
・小隊から蹴られる。→そんなに蹴られることはないかと思います。ただ、階級制限とかを名前で確認して入らないと蹴られます。知人限定なら尚更です。あなただって知人限定なのに知らない人きたら蹴るでしょ?
・PCの要求スペック高い→大人数でブースト吹かしながらドンパチするゲームです。高くて当然です。ほかのゲームに走ろうとするなら20万以上必要な場合もあります。(私はDynaBookのT75というノーパソですが、特段問題なくやっています。)
・運営がひどい→否定はしませんが普段プレイするにあたってそこまで気にしたことがありません。(と言うか気にしてゲームやる奴いるのか?)バグなら普通に修正してくれています。ただ、時間がかかることもある。
ちなみにこのゲームの課金ガチャのチケットは1週間に1枚は手に入り、15日プレイしてアイテムを交換すれば課金ガチャチケットが2枚手に入ります。よってどんな下手でも、初心者でも毎日やれば1ヶ月半ほどで10連が引けます。ここは良心的な設計です。また、機体強化に必要なチケットの課金版も1週間に1枚、10日でアイテム交換して2枚(?)と交換できます。これも良心的ですね。
最後に陣営についてです。このゲームは連邦VSジオンで戦うのが基本です。そして、機体も違います(同じのもいるが)。それゆえどっちが優遇されてるのなんのという騒ぎが度々ありますが、無視していていいと思います。そう思ったら両軍ともプレイしてみてください。それぞれ強い機体がいて、弱い機体もいます。そしてなにより基本的な戦闘スタイルに違いがある場合が多く、どちらが優遇とは一概にはいえません。機体の性質は連邦は汎用的で器用貧乏。ジオンは尖りがあり癖がある。個人的には最初に連邦に行くことをおすすめします。いろんな機体揃えてもしっくりこなければジオンに行ってみましょう。きっとお気に入りの機体が見つかります。(自分がそうだった。)そして、そのうち気分で陣営変えて遊んで、ハマって抜けられなくなります。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
事実書かれてふぁびょさん
大分前だったか、戦艦拠点に一番に乗り込んだら、数十秒後に搭乗できません。
高得点取られない措置なんだろうけど、あれ以来不信感が絶えない。
色々調べると出るわ出るわ不正オンパレード。
おかしな所を列挙したらきりがない。
最初から最後まで拠点で地雷をばら撒く間抜けな機体。
地雷を一掃しても文句すら言わない(笑)。
初動2と3の間にレーダーを置けの指示で、一番最初に到着し、真っ先にレーダーを置いたが、何故か数秒後に遅れて重ねてレーダーを置くワーカーに指揮官が礼を言う。(笑)
負け確実なのに終了間際3秒前当たりで自軍に核を置くと「ちょ」「まじ?」などと発言する白文字も見られるが、全て行動に反応するプログラムだと確信している。
嘘だと思ったら是非試して下さいね
同じ現象が見れますよ。
※こちらの動きに感づいて、我に返ったような動き方になるけどそこはご愛嬌(笑)
50(人)vs50(人)を謳い文句に集客しているけど、技術が無いからNPC混ぜて誤魔化した、なんて恥ずかしくて世間には言えませんよね(笑)
プレイ期間:半年2018/02/07
イニシャルAさん
前のレビューで俺は赤ロック状態だと弾が真っ直ぐ飛ぶと言うのはいいと言ったけど
確かにガンオンのロックオンシステムはすごくよく出来てるけど
ガンオンは別にロックオンと言うのが無くてもよかったんだよね
ロックオンと言うのを無くしてもいいけど
その代わり射撃武器の弾速を速くする必要がある
弾速が速ければロックオンを無くしてもいいな
ガンオンにロックオンが無かったら、それはそれで3Dシューティングらしくなるね
プレイ期間:1年以上2023/10/31
禿げそうさん
1~2ヶ月ぶりににログインしてみたらあまりの酷さに絶句
以前も数秒でとけるような糞バランスだったのに更に酷くなっているとは流石バンナム
金づるの為に猛威を振るっている機体は調整せず、大規模調整()でユーザーの斜め上の調整を施す調整音痴っぷりは狙ってやってるだろレベルw
そのユーザーもマナー悪い奴多いし。暴言、煽り、チートは日常茶飯事、それらを運営がまともに罰しないから余計クソ化が進んでく
良い所なんて一つもなく、悪い所ばかり増えていく・・・
マゾだったら楽しめるかもしれんがねw
広告などで初心者応援など書いてあるが実際には初心者は狩られるだけの存在で重課金者の餌なのでくれぐれも騙されないように
評価ポイントに0ポイントがないのが悔やまれる、1ポイントもつけたくないゲーム
プレイ期間:1年以上2016/04/03
関係ないやろさん
勝ち負けあるゲームで負けてばかりで楽しいわけがない。負けが続くと格差を感じてもしょうがないのでは?
腕がないとかそういう問題じゃないんだよ。
上手な人だけが楽しめるゲームじゃだめじゃない?下手でも楽しめる環境じゃないから新規も定着しない。
スキルに合わせて住みわけができないほど人がいないから格差マッチングになるわけ。陣営による機体性能差は大分なくなってきたけど、マッチング問題が解決しないとなんも変わらんよ
プレイ期間:1年以上2018/02/28
そんなものはないさん
いい点がガンダムである、というのとガンダムで大人数戦が出来る、というのと他のガンダムゲーじゃなかなか見られないようなマイナーなMSが多くあるということくらいしかない。
それ以外は悉く悪い点しかない。
・メカチケでの強化成功率・大成功率がいくらなんでも低すぎる。武器の強化の時にそれは顕著に現れ、酷いときは一つの項目すらマックスまで強化できずに終わる。
・瞬殺ゲーに成り果てているにも関わらず極長なクールタイム。課金していい機体を当ててもこれのせいで全然楽しめない。出撃直後にジオやら何やらに殺されてはい数百秒!とか馬鹿かと。
・バランス崩壊ゲー。一部の機体が突出しすぎているため、それ以外の機体は蹂躙されやすく楽しめない。
・非課金にも優しいとは言われているが、それは運があればの話。運が悪いと課金系の設計図は全然でないし、GPガシャでも当たらない。そもそもGPガシャや通称沼ガシャはあまりにも種類が多すぎて、新規の人がピンポイントで当てるのは至難の業過ぎる。支援やりたいから熊が欲しいのに熊が全く引けないとかザラ。その為のハロチケなのだが、いかんせん確率が低すぎて狙う気が失せる。
・大した内容・グラでもないのに異常なまでの要求スペックを持つ。私のPCはディビジョンを最高設定にしても十分動くレベルのPCとネトゲをやるのに不自由しない回線なのだが、時々カクついたり重くなる。意味不明。
・大人数戦であるが故に一人一人の負担は少ないが、これは裏を返せば皆が勝ち意識を持たないと勝てないということである。いい味方がいなかった場合、懲役20分が待っている。
・民度はガンダムゲーの中ではマシだが、他のゲームと比べるとやはり低い。暴言や誹謗中傷、意味不明な発言が目立ったりしている。
まぁ、ガンダムが動かせれば楽しいという人なら向いているのかもね。
1か月くらい微課金(倉庫数十枠とガチャ)でやってみたけどもうお腹いっぱい。
面白くないんだもの。
プレイ期間:1ヶ月2018/08/10
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!