最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
墓穴を掘ってますね
半端な元提督さん
二言目にはリアルイベントの成功を根拠に聞いてもいないアズレンより優れていると豪語してるようですけど、それは裏を返せば艦これが廃人ゲームですと告白してるに等しいのでは?
世の中そんな暇人ばかりではないんですよ?
また不快なアズレン下げスレを見かけたのですが支持されてるコメントがここで☆5を付けてる人達と酷似してるので笑ってしまいました。
そのスレの内容は某コンビニでアズレンの関連グッズが売れ残っていたので無料で配布していた(写真付き)と旨のものですが、昨今のコンビニなんてのはセブンイレブンであれファミリーマートであれ店の立地によっては1日の来客数が100人にも満たない店も珍しくなく店舗によっては売れ残る店だって出るでしょう。
このコラボ、実施時期が2018年3月20日らしいのですが当時知名度の低いアズレンが賑わう訳がありませんしね。
悪意アリアリのスレと言わざるを得ません。
そもそもコンビニの店内は原則店内撮影禁止です。
その程度の事も知らないのでしょうか?
売れ残りついでに言わせてもらいますが過去何度かローソンで行われている艦これ関連グッズも結構売れ残ってますよ?、信者の皆さんは信じたくないでしょうけどね。
開始時は艦これはドル箱コンテンツでしたがこれも時代の流れでしょうかね、最近ではその手の話を一切聞きません。
ローソンも見限ったのでしょうか?
ここはゲームのレビューを書き込む場なのでその評価も改めて記しておきます。
・ログインボーナスは有りません
・任務選択は未だに手動で1つ1つ付けていく必要有、チェック漏れによる任務未遂行なんてミスも多発
・練度が然程意味を成していない、レベルが80であれ150であれ大破する時は1撃で大破します
・上記を補足しておくと大破したまま進撃してしまうとそれ以降のマスで轟沈する恐れがあります、一度轟沈した艦は2度と戻ってきません。
イベント関連
・やる度にいつも思うのはボスのライフゲージの色が赤で、背景も赤なので見辛いです
・1つの海域にこのゲージが幾つかある事もあります
・ギミックと言うものが有ります、特定のマス(大抵は複数)の敵艦隊を撃破する必要有、そのマスの中には空襲マスなんてのもあってそこで航空優勢ないし制空権確保を取る必要もあったりしますし、敵の空襲から基地を守るなんてのが追加されていたりもします、非常に面倒臭いです、これを完了させないとボスすら出現しません
・難易度制です、しかし最近は難易度が意味を成してない気がします
・難易度によって攻略報酬が異なります、興味の無い方はいいのでしょうが高難易度での攻略報酬が無いと次のイベントで苦戦を強いられる可能性大です
・出撃したい艦を思い通りに出撃させる事は出来ません、昨今のイベントは海域ごとに「札」と言うのがありこの札のついた艦は他の海域へは出撃出来ません(低難易度はその限りではない)
・更には特効艦と言うのが各海域に指定されているので札と言うのを考慮した場合迂闊に出撃が出来ません
・個人的にはこれが一番致命的だと思うのですが、イベントにはそのイベント海域限定で先行実装される新しい艦娘が何隻かいるのですが、余程運の良い人でない限りは終わりの見えない所謂「掘り作業」を強いられます。
以前も書きましたが入手率は高くても5%、酷い場合は1~2%程度。
それも特定のマスの敵艦隊を殲滅した上(S勝利)での確率です。
まずそこまで進撃する前に誰かしら大破して撤退せざるを得ない事もありますし兎に角膨大な資源を消費します。
何より苦痛なのは上記にもあるように「終わりが見えない」事、付け加えると入手せねば全ての苦労が水の泡になる事。
嘗てグラーフ・ツェッペリンと言う艦娘が先行実装された時(2015年秋イベント)自分は168回特定のマスの敵艦隊を殲滅しましたが結局得られませんでした。
興味の有る方は是非「艦これ グラーフ・ツェッペリン」で検索する事を御勧めします、あの時は本当に酷かった
プレイ期間:1年以上2020/01/13
他のレビューもチェックしよう!
をださん
艦隊を直接運用すると言うより基地で艦隊を運用するために頑張るゲームですね。
戦闘時に指示できることが少ないのでがっつりと遊べるゲームではないですが任務、キャラや装備のコレクション、資材集めなどやることがてんこもりで合えばかなり長いこと遊べます。
初期の山場というと一番最初は資源が乏しいため体力性のソシャゲなどと同じく短時間遊んだだけで時間を開けないと遊べない点でしょう。しかしそこを抜け資源や艦隊をやりくりできるようになれば時間を開けることなく遊べるようになります。
課金はやるきのある人ほど早く必要になってきます。艦を集めると初期の100枠では足りなくなるので図鑑だけではなく課金で10枠1000円で増やせるのですがここで課金せずにプレイすることは可能です。が、一定の艦を使用する任務がかなりありこのあたりをしっかりやりたい人は課金必須と言ってよいでしょう。とはいえ一度開けたらその効果は永続なので一月2、3000円ほど課金すれば半年ほどで課金の必要がなくなります。ガチャに課金するよりよほど低額で遊ぶことができます。
戦闘については簡単に言うとランダムなアミダくじで時間と努力で当たりくじを増やすようなものでしょうか。戦闘が開始するとプレイヤーが介入できる事はなくすすみ勝てば進軍負ければ撤退を繰り返し最深部で勝てるまでトライ&エラーを繰り返すゲームです。
戦闘時間が長く早送りもないので動画とか本読んだりとか何かしながらでも遊べるのが個人的にはよい点ですね。
動作も軽いのでネットサーフィンのお供に最適です。
プレイ期間:1年以上2020/06/29
忙しい人さん
無職な人、ひきこもりの人など、暇な人はどうぞ頑張ってください。
ふつうに学校行ったり、仕事している人にはお勧めできません。
理由は下の☆5を見てください。普通の人にはできませんから。
戦略性ゼロ、あるのは運のみ。自分としては新規にお勧めできないので☆1で。
プレイ期間:1年以上2015/12/16
沢村さん
昔からのことですが、司令部のレベルや、艦娘のレベルを上げたりしても、他のゲームほどの明確なパワーアップが感じられず、また、装備を充実させても強さをダイレクトに感じづらく、上記の様に戦闘時のターゲッティングが、攻撃できない組み合わせなどを除いてランダムな点(作戦・方針も決められない)で、批判を目にすることがあります。
やっていれば分かりますが、ランダムさ故のドラマがあり、合う合わないはその部分を楽しめるかどうかなんじゃないかなと思います。
イベント時期を除けば片手間、ながらプレイで遊べる手軽さ。
出撃にして任務をこなし、育成してイベントに備える。これの繰り返しです。
3年以上やってるのに、なぜか飽きないんですよね。このゲーム
遊んだ期間を考えれば、十分すぎるほど楽しんだと思ってます。
据え置き、ネトゲもやりますが、シリーズものを除けば一番長く遊んでいますね。
残りの期間はのんびりやれれば良いです。
所属サーバーは未だに新規の方を演習で見かけるので驚いていますが、4年も経っている時点で正直これから始めるようなゲームではないです。
ただ、自分は楽しく遊べた。そしてこれからも続けるのでこの評価です。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
今年の嫌がらせ運営さん
「貴方だけの無敵艦隊」のフレーズから蓋を開けてみれば、好きな艦隊でボスに勝てないどころか、わざわざ弱い駆逐艦を組まないとボスまでたどり着けなかったり、今年になってから特定の電探を装備させた艦船を複数組まないとボスまでたどり着かなくなりました。
編成だけでなく装備すら運営から縛りを強要される理不尽さが「攻略性」とは失笑させられます。
今年から実装された一部の装備(流星改【一航戦/熟練】、秋水)の熟練度付けが従来の装備より多く回数がかかり、MAXには50回以上の戦闘が必要です。
まったくユーザーに楽をさせる気概がありません。
現行のイベントから敵からの「高高度爆撃」という、ユーザーに一切利益のないシステムが実装されました。
航空基地への敵空襲すらそもそも不要なのに、輪をかけてシステム改悪してまでユーザーに嫌がらせをする運営。
他にも遠征画面を見づらくする超改悪もあり、今年だけでもアクティブユーザーが減りに減って閑古鳥状態。
イベントの度にユーザーが増えるどころか、激減するのは艦これぐらいなものです。
プレイ期間:1年以上2019/09/15
通りすがりの一提督さん
大湊サーバーができた直後からずっと継続してプレイしている者として意見させていただきます。
まず批判の多いイベントに関して
ずっと続けている自分としては全体的な難易度は(友軍込みで)適当だと感じますが、入手が困難な装備が揃っていない後発の方への風当たりは回を重ねる毎に強くなっていると思います。
適当とは言いましたが、出撃制限をかけるお札については毎回苦労します
実装直後は攻撃中の地域ごとだったり同時展開の為に部隊を分けるためだったりと意味がありましたが、これも回を重ねる毎にその意味合いが薄くなり、今では難易度を上げる為だけに使われているかのように感じます。
イベントは大抵前段、後段と分けて実装されますがお札の制限のせいで開始直後からは動くことができず、情報を待ち続けるのがイベントにおける一番のストレスです。
ギミックの煩雑さも回を重ねる毎に増していて、それにより1海域に割く艦が増えるためお札の割り振りに頭を使わされます。
レア艦のドロップ率については、正直自分ももっと上げて欲しいと思う反面
課金してガチャを回さない艦これの場合、資材を課金で補充して周回するのがこれに該当するのではないかと
そう考えると備蓄をしっかりと行えば無課金で新規レア艦を入手できる現状は他のゲームよりハードルは低い、と自分は思います。
様々な擬人化物のゲームが出始める中、艦船をベースにした艦これは当時の私には魅力的に感じてプレイを始めました。
現在はクオータリー三群提督といった感じで、イベントなどは事前に情報を精査し、準備をしっかりとした上でここまでオール甲、艦娘コンプをどうにか維持している状態です。
長くプレイしている故の愛着もありますが、ある程度は「これが艦これ」と割り切っている部分も多々あり、ここでシステムや内容について批判されている方の意見の中には否定できないものもあります。
ここに投稿されている田中さんがご本人なのかはわかりませんが、もしも本人で本当に書かれた通りに考えていらっしゃるのなら非常に残念です。
最近の運営のTwitterが一方的に伝えるだけでユーザーへの配慮が全く感じられないのも納得です。
ゲーム性の観点から言えば艦これは7年も続くほどの良作とは思えません、別の要因があるのは分かってますよね?
カスのような周回?新鮮味の欠けるコンテンツ?艦これにはないとでも?
他のゲームの批判をする前に自分で作ったゲームを顧みてください。
ゲームとしても楽しめる艦これを作っていく気がないなら、ゲーム自体の運営の指揮を別の方に任せてリアルイベントでもなんでも好きにやっててください。
プレイ期間:1年以上2020/08/06
艦これサービス終了さん
はいはい妄想は要らないんで
脱税疑惑・詐欺・電通出身というブラックの汚名を着た、見た目もふてぶてしい豚を崇めるあたり真理教と同じじゃねーか
根っこが腐ってたら枝葉も腐ってるんだよなぁ
艦これは社会に居場所がなく精神が脆く常識も良識も学力もない信者の集まる、さながら新興宗教だともっぱらの評判
KKKの真似事すら賞賛するほど自浄作用のない輩の集まり
信者による一般人への暴行すら擁護する犯罪隠蔽の気質
ハリボテの戦闘機を囲んで踊るカルト集団
おかげでレジャー施設とのコラボは金輪際行われないこと必至
★5が本気で毒ガスやウイルス撒いて布教しかねない気質もあるので、このサイトを自身の言動行動を戒める最後のキッカケとして更生してもらいたい
信者以外ではソシャゲ界ひいてはネット上で艦これそのものが忌避されている現実と向かい合うべき
プレイ期間:1年以上2020/03/19
フミカネ艦以外不要さん
ここのところ、イベントがメインにシフトしているのでずっと毎日同じことの繰り返しです。ひたすら資源溜めて、イベントが始まればそれを消費して、また終われば備蓄。永遠とこれの繰り返しかと思えば、こんなゲームやる価値あるのかと思えます。また、そのイベントの報酬も難易度に見合わぬしょぼさ。特に前回は雑魚駆逐のバラマキが顕著でしたね。ただ単に母港が圧迫されてただけでした。しかも、特にキャラ的に魅力があるわけでもなく… かといって、イベントスルーすれば次いつ手に入るかわからないので、スルーしようにもできず、イベントはほぼ強制参加に等しい状態。
今から始める人は全部が全部、艦これの世界を楽しめるとは思わない方がいいです。ちょっと軽く齧るか、ぐらいの心構えで始めないとすぐに飽きてしまいます。
プレイ期間:1年以上2015/10/04
よんごうさん
私は2年半ほど前に、友人の勧めで初めて、何度か離れた時はありましたが、ここまで続けてきています。私は艦これというカテゴリは飽き性の私でもトップレベルに続けてこれているゲームだし、コツコツとしていくのも好きなので、とても気に入っています。のんびりしていたので、イベントを初めて全クリしたのも1年半経ってからですが、それ以降は少しずつ上の難易度にも挑戦できるようになり、日々喜びを感じています。
<艦これのいいところ>
まず、皆様も仰っているとおり、ガチャがなく、課金額も微量でいいのに加え、資源を買わない限りは腐らないところでしょうか。これはソシャゲとしてはかなりの強みだと思います。又、リアルでのイベントも充実しています。なかなか遠方に足を運べなくてもローソンコラボなどで楽しめます。資源が時間経過で貯まるのも強みですね。
<良くないところ>
まずは運営が有言実行を心がけない傾向が強くなっているところでしょうか。艦これの運営は元々メンテナンス終了予定+3時間位で基本終了していました。(翌朝まであったこともあったようですが…)個人的にはそのくらいならあまり気にならないのですが、最近、時間を守ることも増えてきていい感じだな…と思っていました。しかし、ゴールデンウィーク頃に開始されると明言されていたイベントは5月20日に開始になりました。イベントのために休みを取った方も周りにいらっしゃったので、気の毒でした。また、リアルのイベントで航空機の原寸大モデルを作るなど気合が入りすぎて、メインであるゲーム運営が疎かになってきているように感じます。
私自体は艦これは好きですし、続けると思うのですが、流石に最近の運営の横暴は社会人として度が過ぎていると思います。改善して欲しいです。
プレイ期間:1年以上2019/05/13
りらはんたさん
アンドロイドじゃないから出来ないだ?
iPhoneでデザリングしてタブレットでやれよ
頭使えよ
資源上限増やせ?
備蓄しろ!
艦これは遊びじゃないんだよ
やるからには真面目にやれ!
秋月無くても摩耶で代用できるんだよ
かをたいは素晴らしいゲームだ
嫌ならアズレン いけよ
中華の裏切りだ
どいつもこいっも裏切りやがって
能書き垂れて艦これやるんじゃねぇよ
舐めとんのか?
プレイ期間:1年以上2017/12/19
一般人はほぼ絶滅さん
このゲームにしがみついているのは艦これで儲けようとする同人屋と角川社員くらいです
ドワンゴ取締役の栗田穣崇氏が艦これのランカーに入っているのが今年初めにあきらかになりました
メガリスという内田氏をCM起用した会社も急に艦これツイートを始めたことから
角川と癒着のある会社なのでしょうね
星5運営工作員のこれまでの発狂振りから艦これ2期で人が入らなかったことは明らかです
さて北海道から接続する工作レビューについて
この度地震被害のあった北海道により
なぜか艦これ運営側が急に北海道に配慮してイベント延期を言い始めています
これは何か裏があると推測し
DMMトップページを見ると
『9月6日未明に北海道にて発生した地震の影響により、
以下において一部遅延が予想されます。
・DMMへのお問い合わせ対応
・ゲームへのお問い合わせ対応、およびゲームに関する対応
お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。』
と表示されていました
艦これまとめサイトにて工作員が自らばらしていましたけど
DMMのコールセンターが北海道にあるそうですね
DMMオーバーライドという開発や運営をしている会社も札幌にあるとのこと
北海道から頻繁に工作レビューを繰り返していたのは
DMMの関係者という事が濃厚になってきました
プレイ期間:1年以上2018/09/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!