最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どこが中立なんだかwwwwwwwバカじゃねーの?
キール鯖の陣内智則さん
このレビューサイトには書ききらないから詳しくは俺のTwitter見てフォローとリツイート、それからいいねくれ
https://mobile.twitter.com/keeI_tomonoli
あ、ノルマのレビュー載せとくねwwwwwww
あえて批判的な逆張りスタイルwwwwwwwここ監視してる愚痴スレのカス共はチョロいからgood評価だらけにしてくれそうwwwwwww
・シュミレーションゲームを謳っているが建造システムは既存のソシャゲーと大して変わりがない
・戦闘システムの単調さ故に飽きがくるのが早い
・課金しドック枠を買わなければ直ぐにドックが満杯になってしまう
・一部の海域では敵の能力値の設定がおかしい
・イベント限定入手艦があるにも関わらずそのイベントの復刻がなく、新規参入者には厳しい
プレイ期間:1週間未満2020/03/10
他のレビューもチェックしよう!
すごいさん
自分の確率が操作されたと感じるほどにこのゲームが憎くなる。そんな人が溢れているこわいゲームです。1プレイヤーに確率を操作したり課金状況を見て引退しそうだからドロップ艦を出すといった事をやっていると本気で思っている人を量産しているこわいゲームです。普通に考えればあり得ない事を運営はやっていると考えてしまうほど運営が憎くなるこわいゲームです。新規を考える方は低評価の意見を見てこうなりたくなかったらやるべきではない。こわいゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/09/13
VEFVDSVJさん
「めんどくさい」「UIがあまりにもひどすぎる」「それどころか、悪意が垣間見える」「意図的にヒューマンエラーを誘発するバカシステム」
に嫌気が指し、いつしかログイン辞めてました。
短冊プルプルとか、ドロップがどうとか、新艦実装がどうとかは上に比べたら些細な問題。
ゲームですらなく、「嫌がらせヒューマンエラーチェックすごろく」。
もともと、イベントだけは戻ろうとログイン止めていたら、アズレンが始まったので、もう二度と戻らないでしょう。こういうパターンの人、多いんでは?
過去、500位ぎりぎりくらいとはいえ、ランカーで熱心にやってた自分がこうして
止めるくらいなんだから、もう終わりが見えてるでしょう。
悪意ポイントは挙げたらキリがないし、散々書かれてるけど
・遠征条件が一切記載無し。普通のゲームは、達成できない遠征はそもそも出せないんだが、誤った遠征でも出せてしまい、戻ってきてから判明し、時間と資源だけ取られる。
悪意というか、アホなんじゃ?
・普通のゲームが任務自動受注なところ、これは手動で5個まで。
しかも遠征は勝手に強制的に報告されるので、朝一は帰還が無駄になる悪意仕様。
・通常艦隊と連合艦隊の陣形選択画面の位置に差異があり、ヒューマンエラーを誘発する悪意仕様
・いうまでもない轟沈システム、選択時に自艦隊情報がわからないバカ仕様
これ、製作者は「緊張感が~」とか意図してる模様だけど、息抜きのゲームを緊張しながらやりたいバカはいないでしょ?根本的にバカなんじゃないの?
・疲労。まあこれはアイテム、金で解決できるからまだ理解はできる。商売だから。
基地航空隊の疲労はなんなんだ? 金でも解決できず、ただ足止めを食らうだけ。
政策陣は精神鑑定、脳の精密検査受けたほうがいいレベル。
もう先は長くないんだから、信者もろとも精々嫌がらせを頑張ってほしい。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
運命のルーレットさん
運ゲーってつまんないですよね。
まぁみんなでわいわいやるパーティーゲームとか人生ゲームみたいなノリでの運ゲーならいいんですけど、これ基本個人でやるゲームですしブラウザゲーとしては結構異端な気がします。実際やっててここまで運に頼るゲームも珍しいと思いましたし。
個人的には自分の腕を上げてやるゲームが好きなので、そこら辺はやっぱり好みの問題ありますよね。ただまぁ、今までどのゲームやっても腕が上がらず負けてまっかりのゲーム下手な人には、この運ゲーってのは居心地いいかも知れません。実力では適わなくても運に頼れば勝てる可能性はあるわけですからね。そういう人間が艦これは多い気がします。そんな勝つよりも多く負け続けてきた可愛そうな人たちには丁度いいゲームですよね。
あと先行実装で手に入った装備とか艦を使えば少し確率上がる程度とかほざいてる奴いるけどその少しの確率ってのがこの運まみれのゲームでどれだけ重要かっての分かってるのかな?そういう限定品を持ってる奴は、持ってない奴の立場が分からないから実に身勝手な事が言えるよね。ぶっちゃけ艦これってほんと自分良ければすべて良しの糞みたいな考えの人間多くて嫌いです。
プレイ期間:半年2015/09/24
撤退済み提督さん
5年間続けてきて、この度撤退を決意いたしましたので記念に経験を基にレビューさせていただきます。
・ゲームに関して
「苦痛を乗り越えた先の喜びばかり考えすぎて肝心のゲーム性に目が行ってない」
これに尽きます。ゲーム自体の問題点はほかの方が書いてあることとほぼ同じなので割愛しますが、真面目にこれでは苦痛に足を入れた時点でみんな出ていきます。甲などやる価値を見出せません。しかも低い難易度の丙ですら難易度上昇しさらにその下の難易度である丁を実装するなどインフレのしすぎでもうついていけません。
自分がやりつづけたモチベとして「あの時勝てなかった艦娘を勝たせてあげたい、そして艦娘を沈めようとしてくる深海棲艦を絶滅させたい」でした。しかし、運営の考えは慰霊、鎮魂でありイベントでは史実に基づいた海戦をすることが多いのですが、それに史実に参加した艦娘がいないとまともに攻略できなくなりました。最初の方はいたら少し有利になる程度だったのですが末期のころになるとその艦がいないだけで難易度が急上昇しかねない事案まで発生しました。実際にその艦を使って戦争に負けたのに、同じ艦を無理やり使わせようとする魂胆が丸見えで、作戦を考えることすらさせてくれません。あげくのはてにはその海戦で沈んだ艦を使うと攻撃力ボーナス(しかもバランス崩壊レベルの過剰倍率)を使うなど「選ぶ権利」というものがなく、もはや運営の脳内当てクイズゲーム状態になりつつあります。
また、このゲームにはロストがあります。それ自体は何も問題ないのですが、設定上では倒した敵は浄化されるということになっています。なんでこちらの艦娘は沈んだら二度と戻ってこないのに敵側は浄化するというあからさまな敵贔屓なんでしょうか。その上で敵キャラクターすら商品化してるのを見たときはクレーム入れたいくらいでした。
最後のイベントで好きなキャラクターにハチマキをつけさせるという非道な行いをした点も許しません。まだ大和魂に頼って勝てると思ってるんですか?だとしたら史実でも戦争に勝っていますよ。
はっきり言って、ゲームの二次創作許してない理由は作られると勝てないからというのが図星です。
・リアルイベントに関して
他の方が挙げられてるとおり不手際の多さや敷居の高さも問題ですが上記の通り敵で商売するのが気に入りません。こんなストレスをためるだけの深海棲艦なぞになんで金を落とさないといけないのでしょうか。
私は艦これの聖地の1つの場所に住んでおり、町の歴史とともに艦これを楽しんでいたのですが、その私でさえ撤退を決めたので今後の期待は針の先ほどもないでしょう。
・艦娘に関して
これに関しては出来自体は良いです。きちんと史実や艦の特徴を汲み取っておりますし、デザインも質感が高くキャラも引き立っています。
問題なのはそれを引き立たせるのがヘタクソ&雑&バランス悪い&すぐ捨てる点です。きちんと絵師様も声優もついておりボイスもきちんと考えられています。ですが特定の艦娘ばかり使ったり、書下ろしのある絵師とない絵師の落差の大きさ、ゲーム中の立ち絵の使いまわしの連続、1回実装して放置プレイ等ここまでもったいないことして、そりゃ金は入りませんよ。フミカネさんの書下ろしもないのが売れないからだという理由も考えられますが。ここできちんと稼げるようにしておけば今頃フミカネさんも書下ろしをたくさん描いていたでしょう。
・ユーザーに関して
最悪の一言です。悪質すぎて割愛させていただきますが、ユーザーの悪質さが艦これから撤退を決めた最大の原因と言ってもよいです。
・おすすめ度
絶対おすすめできません。他のゲームしてください。
なんか文句ばっかりのレビューで申し訳ないですが、これが実体験なので・・・
唯一、大好きな艦娘に出会えたことは揺るぎない事実であるのでその点に関しては加点とし、2ポイントとします。
プレイ期間:1年以上2019/05/03
放置してしまいましたさん
よく言われているように運ゲーです。
それにつきます。というよりもそれだけです。
陣形、レベルや装備開発などいろいろやることがありユーザーが試行錯誤できそうに見えますが、戦闘結果が運次第なのでレベルを150にしようが、優秀な装備を装備しようが大破するときは大破します。逆にほとんどノーマルでも行けるときは行けます。
また艦娘にも特徴はほとんどありません(疑似恋愛しているユーザーからすればお気に入りの艦娘それぞれに特徴があると妄想しているかもしれません)
運ゲーなのでユーザーがやることは試行回数を多くする準備だけです。イベント前に資材の備蓄が話題になりますが、それも試行回数を上げるためにしているだけです。
結局のところ何回出撃できたかというゲームです(運で戦闘結果が決まるため出撃回数を増やせば増やすほどいい結果を得る回数も増える)。
すぐ飽きました
プレイ期間:半年2015/05/12
serenさん
このゲームは課金で勝つゲームじゃなくって、地道な作業の繰り返しで勝つゲームなんだな。運ゲーっていわれるけど、この地道な作業がないと、どうにもこうにもならない。
最近のよくある基本無料ゲームはお金で勝ちを拾うものばかりで本当につまらない。地道に作業しまくっても、課金者にはどうやってもかなわないし、そればかりか、せっかく地道に育てたキャラがインフレの波に飲まれて弱くなっていくだけ。艦これにはそんな要素はない。
俺としては、課金=勝ちに直結しないってだけで、もうこのゲーム最高!キャラもよく作りこまれてて、愛着わいてくるし、地道な作業をすればするほど強くなっていってくれる。運ゲーで勝てないっていうのは難しい所に挑戦しているからで、難しくない所であればキャラが育ってればそんなに苦戦しないようになってるよ。それに今では艦載機熟練度システムというのがあり、空母の艦載機を育てることで本当に楽になるので運ゲー要素も少しはマシになってる。黙々と作業して育てるのが好きな人にはすごく向いていると思う。
プレイ期間:1年以上2016/07/27
暇潰しさん
暴言発狂とか不利になるからやめときなさい
接待プレイされても此方は面白くないし
>>丙で妥協すれば「ヘーイ提督、甲茶が~」と煽られ
甲で苦戦すれば「丙にしないお前が悪い」と叩かれる
後者はともかく妥協はしてよくね?
某まとめで丙は逃げで恥を知れ!って俺も言われたが(笑)
甲が今回大変だったのは事実らしいから大人になって察してやれ
楽に終えてまるゆ掘ってるほうがうめえwwwぐらいにしか思わね
甲が狙える戦力で楽に丙で終わらせるのが社会人には一番ストレスたまらない
廃人に何言われても俺の艦のステさがらねーから言わせときゃいい
名誉より阿武隈用のまるゆ
甲勲章じゃ運はあがらん
ツイに一喜一憂して自分のゲームつまらなくしてるとか無駄にも程が有る
プレイ期間:半年2015/10/11
世界のりょうしんAIさん
「5年前までプレイしていた」とか「2013年7月から2019年くらいまでプレイしていた」とかを恥ずかしげもなく表明し、その上で「現状」を非難するとか笑わせてくれますよ。
2019年、HTML5に移行した時期と今とでは状況は違うし、5年前なんて尚更。もはや芸術の域でしょ(笑)
察するにあれでしょ、ここのアンチコメみたいなのを読んで、それで現状を理解した気になって便乗してるだけでしょ?
ネトウヨさんやYahooニュースのコメ欄、あるいはゲハ論争してる底辺みたいにさ(笑)
そういうのなんて言うか知ってる?「エアプ」っていうんですわ。
そんな奴らが批判した所で何にもならないよね、世間は「どっちもどっちやな、関わらんとこ」ってなるのが正常な判断なわけ。
それなのに、わざわざ((((エアプのくせに))))しゃしゃり出てくる君たちってばホント(笑)
運営の常識疑う前に自分の行動疑ったほうが良いよ(爆)
ちなみに俺はマトモだから。君たちに「マトモな人間から見た世界」を教えてあげるためにわざわざこうやって書いてあげたわけ。
俺ってやさしー(笑)
ちなみに俺は(((((自尊心ばかり膨れ上がった)))))君たちとは違って、難易度甲なんて一度もやったことないでーす(笑)
いつも乙丙丁を選択して、攻略Wikiガン見しているのでストレス無く楽しくプレイしてます^^
可愛いキャラ達と挑む激しい戦いに胸を踊らせ、毎度毎度のイベントBGMに感動し、艦これファンの友人と魅力を騙らい、、、俺ってば超リア充(笑)
これも全部「艦これ」のおかげっす、これからもついていきまーす(笑)
プレイ期間:1週間未満2021/03/13
あるふにくさん
このゲームある生放送サイトを見ていると運営の犬のような放送者がいるような気がしますね
初心者提督の犬から熟練提督の犬まで
怪しさに満ちているゲームだと感じています
このゲームをやらなくなってから
時間も長く感じて私生活が安定 お金が浮くようになりました
やる方、続ける方は頑張って下さい
プレイ期間:1週間未満2019/09/02
じゅんさん
まず、艦これを飾る絵描きさんらを讃えたい。
受け入れられ易い絵柄、史実を扱うのに求められるある程度の格調高さ、バラバラな絵柄を纏め上げる異形の敵、堅苦しさを和らげるSDキャラ…
これらのお陰で他のゲームより頭一つ抜きんでているし、例えばもっとミリタリーマニア向けに見えていたらここまでのヒットにはならなかっただろう。私もプレイしなかったと思う。
そのぶん、運営諸氏が多分にウォー・シミュレーションを指向しているのが苦痛である。
一般論として戦争に於いては、個々の兵士は「個人として」考慮されない。悪く言えばみんな同じに見える戦争のコマだ。そして各々のコマは定められた役割を全うすることを期待される。
そして艦これというゲームは、「駆逐艦」「戦艦」などというユニットとしての区別はあっても「駆逐艦の吹雪」という個性は認識されないようなデザインになっている。多少のステータスの差異という個性はあるが、ステータス上限や乱数などによってゲーム上ほとんどが吸収されてしまう。
ところが大多数のユーザーにとっては、キャラクターを愛でつつ、盤上で縦横無尽に活躍させたいというのが本ゲームを遊ぶ目的であろう。そこに最大の不幸があり、運営とプレイヤーに埋めがたい溝が生じてしまう。
駆逐艦はあくまで護衛・対潜の為の補助艦艇であって、吹雪というキャラが好きだから育て上げて戦艦と互角に殴り合う、なんてことは出来ない。
ちなみに、本ゲームのシステムを好意的にみるかたは、本ゲームをガチンコのウォーシミュとして見ておられるのだろうと思う。キャラゲームの要素を否定したうえでそう仰るのであれば納得はいく。
最初の二ヶ月程度は、次々ドロップするキャラからお気に入りを選んで育てるのが楽しいと思うが、それ以降(海域3以降やイベント海域)になると艦ごとに運営の設定した役割を強要されていく。無理に攻略を目指さない楽しみ方を探るのがおすすめである。
自分はクリアした海域にたまに出撃させて、お気に入りの艦がチョコマカ動く様を眺めて楽しんでいる。レベリングしようとか、自分にノルマを課さない。
…さてイベントも終わったし、自然回復した資材でガチャを回して伊401を当てる作業に戻ります。
プレイ期間:半年2015/02/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
