最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最期は金次第。それ以上に必要なのはユーザーの意識
カスタム安藤さん
スタートから大佐レベルまでなら十分無課金でも楽しめます。(ただし脳筋なら少佐まで)
レーダーでなんとかなりますからね。戦闘以外のポイント取得で上がれるのは
ここまでが限界。それ以上は戦闘でのポイントが必須。
それ以降の左官部屋、将官部屋では無課金ではせいぜい銀の過去の優良機体、
しかしその眼の前に広がるのは同じ機体でもマネーを潤沢に使われた優良機体の
姿が広がっており、その時点でノックアウト。
そこからはもはや無課金は論外のステージ。如何に金をかけたかという
問題以外に他の要因は必要なし。そしてちょいと前に課金でのガチャを引いた
者以外は完全に戦力になれません。プロガン、ゲルググの強さはまさに無双
この部屋でこの2機を使用してる方は相当うまいです。勝てませんハイ。
そういう意味ではもう隔離されたコンテンツでネットゲームしてる感じがしませんでした。
さて、ここ最近このゲーム内まとまりのない連中の巣窟となっています。
勝てない部屋をよ~く観察しているとすぐわかるのですが負ける部屋の
特徴は以下の感じ。
①基本がわかってない人が半数を占めている、守ることは芋ることだと勘違い。
②各マップには攻めと守りの定石があるが、それを知らない人が半数いる。
③攻めの際のまとまりがない。指揮官の指示はほとんど無意味。
④関係ないとこで油を売っている人が3割以上いる。
⑤マップ絶対に見てない。どれだけポイント稼ごうが勝たなければ雀の涙。
まず負けている部屋はこの中の3つ以上が確実に当てはまります。
特に最近はとにかく人任せが多く、戦闘前→誰か指揮やって!戦術核出た→
だれか運んで!レーダー薄い→だれか置いて!こんなのばかり。
勝てるはずもなく、まず負けていますね。
ポイントは必須ですが、やはり勝ってこそ意味があるということを理解してほしい
ですね。ゲーム要素としてシステム以上にユーザーの意識が大切です。
そういう意味では良くもなれば悪くもなるということです。
プレイ期間:半年2013/06/30
他のレビューもチェックしよう!
くそげーさん
死にそうになったら無敵になるやつが多すぎる
特に階級下げて連隊(違反行為)してるやつらな、どことは言わんけど
いつまで放置してるんですか運営さん?何回も証拠動画付きでメール送ってるんですけど?
プレイ期間:1ヶ月2016/09/30
ドドリア3号さん
運営がテストプレイを(いつものように)まともにしなかったのか、確信犯なのか、初期不良商品を出したのにロールバックをせず、過剰なお詫び対応をしたため現在のジオン勢力は勢いを増している。5月頃からの2ヶ月間は確かに連邦優位なMAPと兵器状況で、ジオンにテコ入れしたことは悪くはなかったと思うが、今回のいささか首を傾げるジオン陣営の強化に、またもゲーム内の陣営バランスは崩れている
今回のジオンDXの機体が拠点攻撃能力の高いギャン・初心者キラーのゾゴックだったためか連邦からの鞍替えプレイヤーが殺到。一気にゲーム待ち時間がジオン>連邦と逆転した
そんな状況の中、連邦側で下士官から佐官までプレイしてみた。
ともかくゲームを知ろうともせず(マニュアルや公式サイトを読んでいるかも怪しい)に適当にプレイしてますという方が多すぎる・・・
■宇宙MAPがある期間なのに、宇宙デッキに地上戦用機体を2体も入れている方。1機は量産タンクで2機目は陸戦ジム(支援)・・・2ヶ月前のジオンのザクマリン(宇宙MAP)に対抗したいのかw そもそも強襲機体が一体も両デッキに入っていないし地上デッキは2体しか入れていない
■初歩的な専門用語と戦略の質問を掲示板でしておき、wikiを見ろと言われているのに平気で、MAPについても教えてくださいと続ける方
■戦力ゲージで少し優位にたったからといって専守防衛して、逆転させる味方指揮官。
■ゲーム後半、負けているのに敵本拠点の前まで来て延々と芋るスナイパー。
味方の突撃の支援ならわからなくもないが、その時既に、周りに味方はほとんどいなかったし、その数少ない味方もMS戦に集中していた。何をしたいんだ・・・
■力押しで核を決めようと指揮官が指示を出したのに、核と一緒に進まずに、核の後ろでMS戦を始めた挙句、それを指揮官に注意されたら、何故か指揮官の階級に文句を付け始める俺は悪くねぇタイプの方
■オデッサ沿岸部で、水中機体を用意しないどころか水中にすら入らずに敵の核を素通りさせる方
■そもそも敵本拠点に攻撃しようとしない方。などなど
佐官以上の戦場では違うのでしょうが、尉官以下の現状は、ただでさえ劣勢なところにこのようなスタープレイヤーが活躍されていますので、連邦で新規にプレイされる場合は彼らを見学しにいってやろう程度で参戦することをオススメします
プレイ期間:3ヶ月2013/07/18
プロトタイプザニーさん
とくに新規で始める方はゲーム内通貨(GP)の少なさに絶望すると思います。
機体強化1回で材料費が2500GBと、
メカニックチケットのシルバー使用で500GPかかる。
機体1つでゴールドの場合30回まで出来るので、90000GP。
倉庫に機体が8あるとして720000GPかかる。
武器の強化1回に1200GP~2400GPで平均1800GPとします。
初期のみ開発素材購入で5000GPかかります。
強化回数は10回なので18000GP+5000GPで23000GP。
武器は3つ持てるので69000GP。
機体が8あるので552000GPかかる。
機体強化と武器の強化を合わせて1272000GP。
すべて強化しても課金機体に及ばない。
ただし、武器の使用感を試すとか、強化しなおしとかなると
さらに必要なGPが増える。
低く見積もったとして1250000GPは絶対必要である。
しかし、シャングリラサーバーで連邦とジオン、
フランチェスカサーバーで両軍キャラ作るとなると5000000GPも必要になる。
大規模戦1回にかかる時間が20分+戦闘待ち時間と戦闘終了時のリザルトで
約2分あるが20分とする。
勝とうが負けようが1回でもらえる報酬がたったの600GP前後。なんと、たったの600GPである。
アイテム使用により最高で2000GP稼げる事もあるが稀である。
1250000GP稼ぐのに必要なプレイ時間は、
1日1時間の場合694日で2年近くかかる。
1日5時間プレイする廃人・ニートの場合115日で3ヶ月や4ヶ月かかる。
デイリーチャレンジ7個達成すると50000GPもらえる事もあるが、
最近はイベントやらでやってない事が多く、あてにならない。
部隊に入り部隊報酬もらえる事もあるが、IN率低いところに入ってしまうと
これもまたあてにならない。
とにかく1つ確実な事は、新規で始めるとGP少ない・機体強化できない・
ゴミ機体しかなく活躍できない・とにかく死にまくる・イライラする。
他にもシステムや運営の態度、プレーヤーの民度の低さなど
怒りが爆発する事はいくらでもある。
プレイ期間:半年2013/12/18
まつぼっくりさん
開始当初こそ課金勢有利で無課金不利だったと思うけど、今のガンオンはイベントで強機体の金図バラ撒きや一日一戦やれば一枚貰えるプレイボーナス等の救済措置で初心者や無課金でもそこそこやりやすい環境になってきてると思う。
連帯がksって言うなら参戦するタイミングをずらせばいいだけだし、すぐ死んでksって言うなら闇雲に突っ込んで孤立したりせず上手く立ち回ってヤバくなったら帰投しろ。
それすらできない奴はこのゲーム自体向いてないから、カチカチクリックするだけのMMOでもやる事をオススメする。
俺はそこまで高スペPCでもないし、倉庫拡張と本当に欲しい機体がDXに来た時だけしか課金しない微課金勢だけど高ゲル1機ガンダム2機当てて今は連邦中将、ジオン少将まで上がって楽しめてる。
(上手い人の動画とかリプレイ観て努力してる)
確かに改善すべき点が多いのも事実だけど、酷評される程酷い内容だとは思わない。
プレイ期間:1年以上2014/04/11
性豪隆盛さん
過疎ゲーの悦びをしりやがって!UNEIゆるさんぞ
過疎ゲー喜びを知りやがって自分たちばっかし、試合させろよ!グギィィィ!
人の自由を剥奪しやがって。 プレイヤーの自由を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !
そして今度は何だ?野良で昇格できんのだったら、連隊に転向しろかよ。バカじゃねえか?
連隊とかとかディスコードってのはいつも言うようにな、生まれた時から、格差轢き殺しっていう、卑怯者なんだよ。
動かない拠点しか打てないという、病気なんだよ。なんで俺がそんな病気になると思う。
俺はMS戦大好きだよ!何言ってんだ。
チキショー…そんなに変なこと、出来るわけないだろう!チッキショー…
近頃はもうそういうイベントで客呼ばないとマッチングしなくなったじゃないかぁ。過疎ゲーになったよ完全に。
過疎ゲーなんだよ。複垢で水増ししないとどうにかなるんだよ人口が。
そんなイベントのな、あんなショボい報酬なんかで、古参が満足出来るか。
伍長じゃあるまいし、黒本のやつなんかで。チクショウ。
何が黒本の金図だよ。バカじゃねえのか…。
いい戦歴こいた古参兵が黒本の、そんな金図見て興奮するわけないだろ。馬鹿馬鹿しい。
いい加減にしろよ。黒本ですって、馬鹿にしてるよ。チッ…くっそぉ…
自分たち、お前たちは他ゲー運営の当たり前のことやっとらんのだ!ふざけんなよ。
週末にはランカーマッチで水増しするくせに。Guindum onlineの癖に。冗談じゃないよ!
そして、そのGuindum onlineのために色んなことをするんだろ。「ああでもないこうでもない」って。クソ…。
あんなことこんなこと、ガンジオみたいにヤっとんだろ。あんなことこんなことヤっとんだろお前。
「あんなこといいな こんなこといいな」って言いながら、謎調整やっとんだろ。Guindum onlineで。
んで月曜日の、Mondayに、そ、そ、そういうの、やったから、人口が減るんだろ!
プレイ期間:1年以上2020/12/22
糞ゴミ佐藤さん
ガンオンの配信動画で50人の仲間がフォローしてくれるとか言ってる時点で詐欺なんですよ
わかりますか佐藤さん
NPC一体でも混ぜてれば50人にはならないの
この意味わかりますか佐藤さん
終了時の返金騒動でこのネタだしたら全員勝てそうですね
プレイ期間:1年以上2016/12/31
連邦の歴史を知る者さん
連邦とジオン、両軍に連帯は存在しております。
しかし、なぜ連邦側の連帯がかなり書かれているのでしょうか?
理由はひとつ、数の違いです。
古くから、連邦には連帯が存在しておりました。
考えたのは、ある大手の連邦部隊。その考えた人は、ある不正でDXチケットをたくさんGETして永久BANされたと聞いてます。←わかる人はわかる。
連帯とは、グフカスに対抗する為に、高階級で時間を合わせて参戦ボタンを押すということを始めたのがきっかけらしいです。
高階級で固まって襲ってくるので、ゲーム展開は虐殺行為。
運が悪いとそれを20分やることになります。
古くからやられてたジオン側のプレイヤーは、連帯に対して好感を持てないわけです。
同軍戦が実装されたとき、連邦の高階級での同軍率はハンパじゃなかったです。
ここで、同軍の仲間である連邦メインで遊んでるプレイヤー達からも嫌われる存在になっていきます。
同軍戦だけで、なぜ同じ連邦同士で嫌われるのか?
当時すごくマナーが悪かったんです。非常にチャットがキツイ。暴言の荒らし。
戦場から強制退場実装直後は、退場機能を仲間内で合わせて乱用してた頃もありました。
ここで、同軍の仲間である連邦プレイヤー達からも嫌われていくことになります。
もちろん、ジオン連帯にも、そういうことがありました。
しかし、連帯数で圧倒してた連邦のほうが、その確率は高かったんでしょう。
ジオンプレイヤー達からも嫌われて、連邦プレイヤーからも嫌われていく
存在になっていきます。
今現在でも、この連帯は存在しております。もちろん、両軍健在です。
しかし、連邦側の連帯のマナーの悪さは目立ちます。同軍やってて悲しくなる。
暴言こそ減りましたが、仲間内で合わせての強制退場は、ふざけてやってますね。理由は、気に入らないからだそうです。ドン引きですね。
ガンオンプレイヤーから、どんなに嫌われようとも、迷惑な存在であっても
勝ちがほしい。イベントの時、必ず勝ちたい。絶対の勝利を欲するなら、連帯に参加するといいですよ。
自分は、こんなキチガイ共と一緒にやりたくもないし、参加しませんし、ゲームなんで楽しく遊びたいし、オススメもしませんが・・・。これが連帯が嫌われてる大まかな理由です。嫌われるにも、必ずしも理由はあるという訳です。
以上です。P.s ゲームくらい楽しく遊ぼうね。
プレイ期間:1年以上2016/02/26
ヘタクソですさん
他の方もかいておられますが・・・
以前は、尉官・佐官・将官と階級別の戦場だったものが、アップデートで尉官佐官・将官の2つになってしまいました
結果、以前は佐官戦場にしか居なかった階級を落としてる元将官と尉官が同じ戦場に放り込まれる状態で…正直不快です
(自分以外にもそう感じた人が多いようで、尉官(新規プレイヤー)は今現在ホトンド見かけません)
(ここのコメントでの高評価の方もそうですが…)
「不慣れな初心者や上手い人以外は上級者のエサになっておけ」
と言う運営の姿勢が透けて見えるようなアップデートについて行けずアンインストールしました
プレイ期間:3ヶ月2015/06/16
あさん
プレイする上での注意
マップから機体性能から、ありとあらゆる要素が
課金者と連邦を優遇して作られています
運営は極端に頭が悪く、管理や調整は一切行えません
これらを把握し、クソゲーであることを割りきって遊びましょう
また、優遇されているからと連邦でプレイすると、
暴言の嵐に気分を悪くするリスクが高い事も覚えておきましょう
連邦でのガンオンは遊びではありません
使えない弱いプレイヤーは、リアルに刺し殺されても文句は言えません
遊びとしてやるなら、ジオンでデブに乗り、コンマ数秒で消し飛ぶ接待プレイに徹しましょう
プレイ期間:1週間未満2019/01/22
ももたろうさん
何を変えたのか大型アップデートという名ばかりのもので、つまらなくなった。1年以上続けてきたが、そろそろ見切りをつけようと思う。
具体的には、以前ならある程度ポイント稼げていたのが、砲撃がほとんど役に立たなくなった。モビールスーツの機種による違いはほとんどない。ガンダムでもジムでも優れている違いがよくわからない。降格試験とういうわからない制度の導入されたがとてもではないが、稼げる状態にはない。つまらないゲームになってしまった。
プレイ期間:1年以上2014/05/04
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
