国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

数少ない残ってるユーザーに対して不誠実でいることはやめて

D2機関3号さん

桃の節句イベントの後出し加減で堪忍袋が破けたので辞めようとゲームの利用停止をしようとしたけどエラーが出たので出来なかった。
4回ほどサポートに連絡したけど全て返信無し。DMMの他のサービスも利用中なのでそれごと辞めるわけにもいかないのがネック。
こうなったら運営にBANしてもらうしかないのでマクロ稼働。

話は変わって、先日の霧島時報について。
今更「霧島組」のネタを取り入れてくるとは思わなかった。
攻略Wikiのコメントも当然のように荒れていた(なにかあればすぐ「嫌なら辞めろ」なのでこれ自体は別にいつものこと)。
特定のイラストレーターや声優が担当しているキャラクターにのみ追加要素が加わると専ら(無論悪い意味で)評判のゲームだけど、こんなことなら何もしない方がマシだと思う。
次の被害者はあなたの嫁艦かも知れません。
……ああ、例えば上坂すみれさんが声を当てているキャラとかは未来永劫改悪されずに無事で済むと思いますよ。叢雲とかね。

そんなことを昨日、例の時報を確認するためだけに久しぶりに手動操作して思いました。っていうかまだBANされてないのかよ(ブ○ネイの人ごめんね)
検知猫やランカー除外も度々話題にはなるけど、そういった排除もろくに出来ないのでやはりこの開発・運営はダメだと思う。
「EOを含め異常なまでに戦果を稼いだら除外される」とは聞くが、それが自分のなかで確信に変わりつつある。
びっくりするほど話題になってないけど本当に今イベント中なんでしょうか?
ドロップなのか報酬なのか調べてないけど、あの松?っていうの、本当にあのぽよよんろっくが描いたんですか?主に顔の評判が悪いですよ。

雇われタイプの人がプロデューサーだったらまだ救いはあるのかも知れない。
けどこのゲームを開発運営しているプロデューサーは代表取締役なので、きっとこんな感じが今後も続くのだろうとは想像に難くない。
それは過去7年間を見れば納得だと思う。

最後になりますが、ゲームの利用停止はきちんと動作するように修正して下さい。
今回のイベントで辞める人も出てくると思います。
辞められて悔しいのは心情として理解は出来るけど、放っておいていい理由にはなりませんよ。

プレイ期間:1年以上2020/07/09

他のレビューもチェックしよう!

一言でいえば、「ネトウヨの牙城」です。その証拠に、狂信者たちによるアズールレーン(yostar社製)への誹謗中傷はとどまるところを知りません。
また、何か不都合なことがあれば「アズ〇〇ジ(伏字です)の仕業」と責任転嫁も当たり前のようにやります。

あまりこんなことは言いたくないのですが、あえて言います。
このゲームをやっているとばかになります。朱に交わって赤くなりたくなければ足を踏み入れるのはやめておきましょう。

プレイ期間:半年2021/03/18

面白くない。☆2つ
設定とかどげーでんいいんです。

楽しいか楽しくないか。それで言えば全然面白くない。

プレイ期間:1年以上2015/07/20

無課金?それ本気で言っているのか?ネタなのかな?と下のレビューがツッコミどころ満載。頭空っぽなレビューみると工作員なのかなと疑います。

3年間続けて春イベントを機に、ぱったりやめた人間からいわせてもらいます。
最初の1か月は右も左もわからない状態で資源がすぐ回復する感覚があるんでしょうが、それはスタミナ制のソシャゲの感覚をそのまま引き継いでいるからです。最初のうちはそう感じて仕方ないと思えます。

がイベントがはじまるとそういえなくなってしまいます。始めたばっかりの時、様子見で14年春イベントの1マップ目に挑んだことがありましたが軽空母1正規空母1と空母という枠の種類不足でもなんとかE1はクリアすることができました。がミッドウェー海戦で嫌というほどに入渠ドッグが2つでは回復させるローテーションが回り切らないという事実を突きつけられました。短時間で回復できる潜水艦と駆逐艦、軽巡洋艦ならまだしも通常戦闘のアタッカーである戦艦・正規空母はすぐレベルが上がるようになっています。レベルが上がれば上がるほど体力が減ったときの回復手段である入渠ドッグの時間が伸びてしまいます。

例を挙げるとするとレベル150まで上がっている武蔵が1まで減ってしまった場合の最大完全回復時間はどうなるでしょう?
答えは53時間5分30秒。
敢えて一番体力と防御力の高い武蔵を挙げるとこうです。主力戦艦の長門の場合同じ条件だと49時間2分50秒。通常マップオリョール海域のボスマスで落ちる金剛型2番艦比叡の場合34時間8分。
他の戦艦や正規空母の回復時間は割愛しますがこれだけ見て大体は察しがつくと思えます。
そのためのバケツアイコン表示されている高速修復剤を使うわけですが、日々のクエストや遠征でストックを賄えるようにローテーションを組む必要性があります。

私もこの時流石にミッドウェー海戦で入渠ドッグの拡張のため課金は必要とかんじました。それでも母港拡張はしていません。

続く秋イベント渾作戦終了後で母港拡張して本腰を入れる必要性を感じました。
半年様子見して思ったことはこれから続々新しいキャラクターが増え同時に欲しいと思えるキャラクターも増えるだろうということ。
この時点で少なくとも入渠ドックに4千円母港拡張に2千円使っている事実を顧みて
「もうこれ無課金でやらせるつもりはないな」という結論に達しました。

今では課金必須なんですよ。キャラクターをえり好みしていても手元に置きたいために母港拡張する必要があるという。

それと、13年秋からよく言われていますが資源にお金使うのは頭が悪い。当時の運営もそういったお触書はされていました。
その辺は自由なんですが。
結構昔から続いている漫画カイジシリーズ読んだことがある人は分かるでしょう。少なくともパチンコ沼編だけ見ているだけで資源課金はどれだけばかばかしいか。いつかは当たるという思考停止の状態で悲惨な状況になっている名もなきモブ達。
「一度目当てのキャラが当たった時の脳汁ドバァー感」で最初美味しい目見させて後でさっき言っていた悲惨な末路を終えた名もなきモブと同じ道を辿るオチを某有名なサイトのプレイ生放送やプレイ動画で何度見たことか。

それをはた目で見ていて、「これは完全にカイジの世界そのままだな」と感じてはいたがとうとうぱったりやめる踏ん切りがつきました。続けたいのならどうぞ。ただしカイジの世界の名もなき一般市民と同じ結末になるのは覚悟してくださいね。
貴方方は最後に笑う漫画の主人公ではありません。最後に泣き寝入りを決める名もなき一般市民です。

プレイ期間:1年以上2017/06/14

田中さんは頑張っている

オナ二式大艇さん

今なら1万や2万そこらで艦これのキャラフルコンプ垢買えるよ。
逆に言うと、君が何百時間もかけてあのキャラが出ない(鬱)とかやってるアカウントはそれ以下の価値ってこと。
高校生とかならまだ数万円って聞くと大金かもだけど、
バイトしてる大学生、ましてや社会人なら、どれほどバカなことやってるかはわかるよね? 
思い出はプライスレス? 自分でキャラを出したときの高揚感? 
そんなもの人生において当たり前のことだよね? 
艦これやらないとそれすらも無いのかな。軽くて薄っぺらい、数万円程度の人生だね。
親は君に何千万円もかけたのに。おっと、これは君の親が勝手にしたことだった。君のせいじゃないね。失敬失敬。

でもまあ、君が満足ならそんな人生でもいいかもね。
僕に君の人生を改善してやる義理はない。
それに、普段鈍感なうえに珍しく気づくことがあっても行動に移さない君には、とってもお似合いの人生だと思うよ。
これからも上から勝手に降ってくる何の価値もないチャンスを掴めるように、レベリングと備蓄、頑張ってね。

プレイ期間:半年2016/01/29

そういえば
不細工&五抗戦いじめな加賀をやけに初期から正規空母の中では制空値トップにして

五抗戦改二が来ても加賀を越すことはさせなかったのを見ると

☆5書いてる本人は田中謙介本人ではという疑い。

何年か前に五抗戦に関してやり過ぎたかなとか雑誌インタビューが脳裏にちらついたりしているんですがね。

そういや、ハイパーズとか外見不細工で他キャラにウザいとかプレイヤーに影口とか性格の悪いセリフを使ったのも田中の趣味…

外見不細工と性格ブスの併せ技をスペック高めの設定にしているのは

自己評価の反映で、平気で他人をいじめる性格破綻者という写し鏡ということでOK?


実質、一抗戦のパイロットの風紀の悪さは語り草になっているからな~
腕はいいがパイロット以外は人に非ずの精神で悪評が残っているだっけか?

でなぜか肩入れして
加賀・北上・大井を
さっき言ってた外見不細工&性格ブスにしたわけか。

その辺思うのだが、仕事で個人の趣味と私情挟みすぎて気持ちが悪い。

目に余るくらい。

で自分の趣味と他人への嫌がらせを押し付ける。

そりゃユーザー離れます。

そういうのはインディーズゲームでやれと。
会社ぐるみでやるものじゃないわな。

田中謙介本人なら、私情捨てて仕事してほしいものですね。
ここでも暴れていた
・頭ごなしな罵声の数々
・文体から見受けられた無駄なプライドの高さ
等々挙げればきりがない。

続けたかったらちゃんと仕事して
全ての登録されたユーザーの信用を取り戻すことから考えましょうね。

現在立場が未だかつてないほど危ういのは素人でも読めています。

他人を扱き下ろしたり、いじめるのは簡単だ。
楽な生き方だからね。

楽な生き方している人ほどこういったものに集まるんだろうさ

やらない方がいいですよ
時間泥棒の上に出目の悪いサイコロを握らせてるイカサマ師相手にするようなことを平気でしますから




プレイ期間:1年以上2018/01/25

6年やってましたが

もりこさん

乙なら余裕で常勝、甲で半々ぐらいの割合で取れる程度の提督でした。
今期を限りに引退を決めました。

特効やシステム的な要素はほぼ全てブラインド、攻略は基本的にユーザーの解析に委ねられています。
システム自体も非常に難解で、覚えなければならないことがたくさんあります。
内部の数値的なものは全て個人の解析で、運営からのヒントは限りなく少ない。・・・というか、説明は一切なく、最初は操作すらおぼつかないかもしれません。

装備は任務である程度取得できますが、有力装備の絶対数が少なすぎるうえ、取得も非常に面倒で時間がかかります。
イベントでも装備は取得できますが、甲乙丙丁の難易度別になっており、ある程度は上位の難易度を選ばないと良い装備はもらえないため、難易度を上げてこと自体が限りなく難しい。
イベント褒章の再取得はほぼ不可能であり、一度でも取り逃すと能動的な取得は不可能です。
仮に今から始めたとして、ランカーになるべく毎日の時間を多く費やし、ネジや補強増設、母港やケッコン艦に課金すれば、ある程度は上がるかと思います。

しかし、そうやって膨大な時間をかけても、イベントでは無駄に冗長でひたすらに面倒なギミック(これも解析が頼り)と、最後は6択から選択する(しかし悉くボスである敵の旗艦は無視し続ける艦娘)カットインが刺さらなければクリアはできません。
多くの人がクリアできないようにするための調整がされているからです(これは誇張でもなんでもなく、実際にそうなっています)。
日々の備蓄資源を使ってカットインのガチャを引き、当たれば勝ちという、そういうゲームですが、当たらなければ資源で殴り続けるか、ろくな装備が貰えない難易度に落とすか、です。

対運営の奴隷根性が身に着いている人のみが勝者となり、その中でランカーを競っているのが現状です。実際、艦これは習慣化しているのでやっているという人が殆どであり、オール甲やランカーを自慢するような人は、サービスが停止したらどうするんだろう、と心配になるような人もちらほら見かけます。

ただ中毒性はあるので、面白いのは間違いないです。ですがやっぱり、時間の無駄だったなと、この数年を振り返って思います。
運営に多く批判が集まるのは、多くの人に勝たせようとするより、限られた人を勝者にすることで全ユーザーで序列を作っているからです。
多くの人を楽しませたいという趣旨がないのは明らかで、上下関係を作ってユーザーを競わせてもりあげたい・・・と言えば聞こえはいいですが、要は「自分がその頂点に立つという愉悦に浸りたい」だけなんだろうなと思います。

でなければ、これほどひどいゲームバランスにはなりえませんし、楽しませるより苦しませるようなギミックや任務を(それも半端でない量と期限で)突っ込んでくるわけがないからです。
ユーザーからの要望も軒並み無視で、そのあたりは旧日本海軍大本営を彷彿とさせます。
いずれ敗戦するでしょうが、その日が楽しみですね。

プレイ期間:1年以上2021/01/10

良ゲーだと思います。

他ゲー出張提督さん

着任して結構長い期間だらだらやっていますが不思議と飽きませんね
平日は遠征とデイリー任務を少し、休日にウィークリー任務をちょこちょこやる感じで、ランカーを目指さなければイベントの時以外は張り付く必要がないので、気楽にできるところが気に入ってます。
このゲームの運営を批判する声は多いですが、良い運営とは言わなくても、相対的にマシな運営です。ユーザーの声を聞かないなどとありますが、未だに使いにくい部分はあれどUIの改善、イベントの難易度制導入など良くなっている部分もちゃんとあります。
批判する人はブラゲーに多くを求めすぎだと思います。ここに投稿してあるレビューの多くが1年以上継続してる、またはしたユーザーのようですが、この手のブラゲーを1年もプレイできたら上出来じゃないですか?。
いまどき1年以上も継続できるゲームなんてそうそうありませんよ。

プレイ期間:1年以上2015/10/06

とりあえず人を不快にさせる要素ばかり
運?課金?違うね、嫌がらせ好きな運Aの怠慢が嫌になるほうが先だね

天下気取りでふんぞり返ってるんだろうけど既に失速してるのに危機感皆無・・・
そろそろ初心に戻るか方針をよく考えるべきだね

ギミックだの実質ゲージ数増加だの毎度いらん要素追加させてメンドクサさとやり込みをはき違えてるしね
「艦」なのに余計な関連が増えすぎだし資源食い虫なのも腹が立つ

面白いのは確かだけど正直ダルさが否めない
随一のクレイジー要素だと思うのが消費必要数と獲得資源のバランスの悪さ
イベントに備えて各種揃えるのはいいが連合編成、支援、航空、一度の出撃で何時間分飛んでるのか計算すると頭が痛くなる

そろそろ任務や遠征の内容を何とかしてほしいね。最近じゃ墜とされるのを気を付ければいいだけじゃない航空もあるしマッズい報酬と獲得量でやりくりするのが難しい



総じて言うと

資源上限を是が非でも上げないのが性格の悪さというか嫌らしさがにじみ出てる

プレイ期間:1年以上2017/09/14

全盛期に角川に目をつけられ
ゲーム本体を放置したままリアイベを連発して人が激減

この流れは衰退したニコ動と非常によく似ています
(仮)(β)(γ)(RC)(RC2)(SP1)(夏、秋、冬)(ββ)と地道にアップデートを重ね
(9)(原宿)にて初の黒字化と100万人を達成するも
2013年にニコ動広告会社が角川子会社となった後は酷いものでした

接続すら困難な最悪プレイヤー(GINZA)をリリースし
2014年にはKADOKAWA・DWANGOへと経営統合した後は
ニコニコ書店会議 ニコニコ国会議 ニコニコ超会議とリアイベばかりに金を使用

その辺りからユーザーは見切りをつけ始め
高画質や広告収益を重視したyoutubeへと流出
まさかのユーチューバーブームが到来しニコニコは衰退

現在の艦これも同じ道を歩んでいます
2014年にアクティブ100万を達成したというのに
艦これ改の開発でその間の大型艦報酬を出し渋り
夏の大規模では駆逐艦報酬ばかりで人が一気に激減

慌てて秋にプリンツオイゲンを投入するも一度離れた人は戻ってきませんでした
2015年には0時ギミックを入れたことでライト勢が離れ
2016年には春イベのバグ祭り
2017年にはアズレンのサービス開始で艦これユーザーが1万人にまで減りました

各都市でオーケストラを開催するも
福岡の会場ではキャパの1/3程度しか埋まらず大赤字

瑞雲祭りや氷祭りなどのリアイベばかりに資金を投入しますが
1万人程度が限界のため秋刀魚でとんでもない事をしてきました

事前予約の二式膳改の特典でTシャツが確実に貰えるような書き方をし
実際の店では物販サイコロなるものを投入

二式膳改を注文していてもサイコロで1か6が出ないと貰えないという詐欺をしました
https://twitter.com/xxxnagoya/status/1048142667245187072

お店によると二式膳改のTシャツが予約人数分入っていなかったとの事で
Tシャツ目当てにお店を周回させる予定だったのでしょう

フィギュアの無良崇人や元ボーカルの龍玄としを呼ぶ方にお金を使っており
ゲーム本体の方は外部絵師を呼ぶことすら困難になっています

もはや角川のやりたい放題になっており
ハルヒやけもフレと同様に消えていく運命でしょうね

プレイ期間:1年以上2018/11/30

艦これは運ゲーじゃないよ。
めちゃくちゃ時間をかけてやり込んでくゲームだよ。
レベル上げにしたって、キャラ集めにしたって何をするにしても長い時間をかけてやってく感じだ。
要は、攻略に近道がない完全な作業ゲー。

でもレベルはカンストにせずとも70くらいまで上げれば充分だし、全キャラ集めなくてもいい。レアキャラの入手にこだわる必要もない。通常ドロップ艦娘を一通りもってるだけでいいのだ。イベントとかだと特定のキャラが羅針盤のルート固定に必要だったりするかもしれんが、別に持ってないとクリアできない訳じゃない。不利になるかもしれんが簡単な「丙」で繰り返しやってればクリアできる。 勝つために課金の必要性など全くない。

ただ、本当に時間をかけてやってくゲームだということ。それだけだな。

プレイ期間:1年以上2017/08/02

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!