国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーサンダー

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • 戦争

1.99287 件

こんなゲームも珍しい

侵撃の豚さん

これ程やっていて爽快感や達成感のないゲームも珍しい。ただただストレスと惨めさだけが残るゲームだと思う。
特に日陸のBR6から7は酷い。ここで心が折れる人多いんじゃないかな。コソコソゴキブリみたいに立ち回った末ようやく敵の側面を取ったは良いが、ワンパン出来ずに反撃を食らってこちらがワンパン爆死。再リス直後に航空機の爆撃で爆死。今度こそと再リスしたら1500メートル先の丘から狙撃されて爆死。やっててただ辛いだけ。そんなんに金払う人間が居るか?
結局異常な執着心とスキルの人間しか残らず昔のアーケードゲームの様に衰退して行くのが見えてるでしょ。

プレイ期間:1年以上2020/09/09

他のレビューもチェックしよう!

ゲームは多くの皆さんが書いている様にかなり糞です。意図的に楽しめない要素を入れて課金に誘導しようというセコい意図が見え見えでげんなりします。
さらに性格の悪い古参ユーザーが多く、初心者狩りで金稼ぎをしていたり、フォーラムで初心者を小馬鹿にしたりしています。
あとチンパンジーレベルの知能しかないプレイヤーも多く、そんな人は人としてのマナーなんて持ち合わせていません。ゲームスタート直後に煙幕を撒き散らしながら拠点に向かう人や後ろに向かって機銃を乱射しながら進撃するキチガイも多いです。
あと他のプレイヤーを押し退ける人も多いですが、ちょっとやり過ごせば良いだけなのに、押せば押すほど相手は身動きが取れなくなって自分の前進が遅れる事すら理解できない馬鹿っぷりです。
正直メンタルが強くない人は精神をやられるのでやめた方がいいです。

プレイ期間:1年以上2021/03/03

wotは下手でも1キルは取れる

例え立ち回りが下手で打たれても一撃死はしない

ちょっとは嬉しいことが起きるし生き残ったりもできる

その点初心者でも続ける意欲が生まれやすいがこのゲームはそうはいかない

良くレビューではあそこが強すぎ〜だとかヘリが〜だとか言ってるがこのゲームの真の問題点は
初心者は何も楽しくないのだ

戦車に乗って戦場出ればすぐに遠いところからエンジンを狙い撃ちされて死ぬ

戦闘機に乗れば7mm機関銃の複葉機に上から20mm機関砲の単葉機にサクッっと撃墜

どれを使ってもどこに行っても敵を打つ前に死ぬ

そして撃っても当たらない、当たっても効いてるのか効いてないんだか良くわかんない

国を変えても強いと言われてる機体に乗っても独もソも日も米も中もどこの国でも同じこと

このゲームにとって初心者はおやつ以外のなんでもないのだ

立ち回りなんか学ぼうとする気にもならない

ただ機体を眺めてテストだのミッションエディットでbot相手にするのが初心者にとっては唯一楽しい(因みに研究ポイントは入らないので強いものは手に入らない)

そんなクソゲー

それでもやりたい!って人はRBとアサルトをやるといいよ何もしなくても結構なポイント入るから。ABは糞。

プレイ期間:1年以上2020/02/26

敵にダメージが入りません、それなのに自分の方は、どんなに装甲が厚くても即死です。
どうなってんのこれ??
ソビエトのKV-1という戦車とイギリスのMatilda MkⅡという戦車でタイマンの砲撃戦をやりました。
私がMatilda MkⅡです。
こちらの正面装甲は75mm、KV-1の装甲貫徹力は、100mで71mmってなってます。
この表記が正しいなら、KV-1では正面装甲は抜けないはず・・・なのに、即死したんです。

KV-1の正面装甲は71mm Matilda MkⅡの装甲貫徹能力は100mで79mm
つまり100m以内なら私のMatilda MkⅡなら敵装甲を抜けるはずなのに、ダメージが入りませんでした。
こんなことは、このゲームをやっていると日常茶飯でおこるんです。
敵の戦車には、何発も打ち込んで、やっと止めがさせるほどなのに、自分はいつも一撃です。
酷いよ、平等性のカケラも無い・・・
みなさん、これがWar Thunderですよ。

ここの評価の数、少ないですよね、あんまり日本人はやっていないんでしょう。
今まで毎日2時間くらいやっていましたが、もういい。十分です。
半年間ありがとうございました。
ここに、評価を書き込んで辞める記念とさせていただきます。
 

プレイ期間:半年2018/02/19

一方的な試合が多すぎる、wotみたい

ゲームになってないさん

重課金者、マップを隅々まで覚えた廃ゲーマーの巣窟で、圧勝、または惨敗しかありません。運営もわかっている様で、餌となる無課金者が試合放棄しない様、改悪しています。一方的な負け試合になった場合でも試合を終了して次の試合には参加できません。ソフトウェアリセットを掛けると支配放棄として記録され、一定時間試合に参加できなくなります。そんな所だけ変更を加えます。一方的な試合に気力が萎え味方が出撃しなくなります。マップ上に味方がいない。この状態での出撃は唯の的なのですが、運営はこの状態での出撃を強要します。偶に勇者が単騎特攻をかけますが、嬲り殺しです。勿論修理代は掛かります。見殺しと言われ様と誰も出撃しない以上餌以外には成れません。こんな仕様を放置している時点で運営と開発の悪意を感じ取れます。出撃地点への敵プレイヤーの侵入制限は言い訳程度にありますが、射線と射程の通る地点まで侵入出来るので意味がありません。強プレイヤーや、廃課金者ばかり集めたチーム対野良の素人の試合に放り込まれ、所謂狩り部屋で的になる事を要求されます。この状態で課金などは考えられません。で、少ない重課金者を逃さない為、ますます重課金優遇と新規参入者の減少が繰り返され、今に至ります。ここの評価が物語っていますが、運営が儲ける仕組み(ビジネスモデル?)を変更しない限り、このゲームに先はありません。繰り返します。今からの課金はやめましょう。

プレイ期間:1年以上2018/12/09

クソゴミ害悪ヘリ

レオレオさん

こっちは純粋な戦車戦がしたくて陸戦やってんのにクソゴミヘリのせいで全然陸戦楽しく無いよ。
対戦ゲームだからヘリに撃破されるのは100歩譲っていいとして修理費まで全額払わされるのはマジで納得いかない。ヘリのスポーンポイント爆上げするかヘリの修理費爆上げしろカス運営!じゃないと戦車乗り達は割に合わねぇよ。

プレイ期間:1週間未満2020/09/04

これ以外にまともな兵器ゲーがないので、5年以上プレーし続けています。ゲームバランスが取れてないと仰っる方がいますが、日陸を除いて基本的にはバランスがよく取れていると思います。
その兵器の特徴をしっかり理解し、それに合わせた立ち回りをすればある程度の戦果は取れます。試合に負けたとしても、貰える報酬はそこまで変わりません。
ただ欠点として、初心者の方には覚えることが多く、チュートリアルもそこまで詳しく教えてくれないのでそこを改善してほしいのと、低レート帯の戦場では初めから経験者と当たるので、そこのバランスを良くしてほしいです。
後はツリー開発をするのに時間がかかり、課金車両を買わないと一向に進みません。もう少し研究値を低くしてほしいです。

プレイ期間:1年以上2023/01/02

もともと飛行機ゲームから始まっただけに「飛行機万歳」なゲームです。
だから陸戦、海戦でも飛行機が出てきて「無双」します。
(飛行機からの攻撃はほぼ当たりますが、船や戦車からの対空射撃はほぼ当たりません。専用の対空車両がいますが対空車両は装甲が薄いので真っ先に率先して飛行機に攻撃されます)
そのため、陸戦、海戦で戦車や船で戦いたい人から見れば「また飛行機かよ!」ってムカついて仕方ないです。
陸戦、海戦がやりたい人はやらないほうが良い。

当たり判定や貫通判定について書かれている方がいますが、少なくとも陸戦ゲームに関しては「妙な設定」があるようです。
どうやら「運」の要素をゲームで実現するために「当たりやすさ」「貫通しやすさ」などに影響を与える「運の良さ」のパラメータがあるようで、そのパラメータの状況によって「当たりはずれ」「ダメージの大きさ」が変わっている様子です。
「運が良い」状況ではほぼ間違いなくワンパンで敵を倒せますが、「運が悪い」状況のときは何発撃ち込んでも倒せません。
このパラメータはアカウント毎ではなく各機体ごとに設定されている様子で、機体を乗り換えたら普通に戦えたりします。
また、この「運の良さ」は一定時間ごとに切り替わったり切り替わらなかったりで、試合中に切り替わった時は試合の形勢が一気に変わります。
ダイナミックといえば聞こえは良いですが、急にワンパンできるようになったりダメージが通らなくなったりするので「なんでだ?」と違和感を感じてしまうわけです。
(まあ、控えめに言っても「イカサマ」なので、仕方がないですが…)
このパラメータの良し悪しは「配信者(パートナー)」「課金者」「一般プレイヤー」の順に低くなるようで、課金アイテムを張り付けている車両ほど良く弾をはじいたりします。
やられたくなければ「課金してね」ってことなんでしょうね。

他のゲームと違ってダメージ制ではなくて当たり所、砲の威力などによってはワンパンで敵を倒せたりと気持ちの良い部分もありますが、バグの多さ、明らかなイカサマ、チーターを野放しにするなどダメなところだらけのゲームだと思います。
普通のゲームだと思ってプレーするとストレスが溜まるので「こんなもんだ」と思ってプレーできる人でなければプレーしないほうが良いかと思います。

プレイ期間:1週間未満2023/04/09

時間の無駄だよ 来るな!

どんまい原田さん

 評価星ひとつの人たちが書き込んでいる通りですよ。もはやゲームでもなんでもない。お金をかけてお金をかけない人をいたぶる変質お遊びです。どんだけ時間と金かけてんだよとつぶやいてしまうほどゲーム数をこなしてる方々の閉鎖的な社交場です。そういう世界で喜びを感じる方々のお金で無料でできるのでありがたいですけど。絶対薦めません。とはいえマニアではないのでおすすめできるゲームを知りませんが・・・。
まあロシア人が制作しているので仕方ないといえば仕方ないのですが、そういうものに同調しきれない自分はまともなのかなと思っています。

プレイ期間:1年以上2025/04/15

陸戦?航空機無双モードだろ

クソサンダーさん

いい加減陸戦から航空機隔離モードとか実装しろよゴミ運営。ドイツのジーナとかソ連の開幕ヘリロケットとかのせいで修理費馬鹿高い車両が一方的に撃破されまくる環境放置し過ぎだろ!新しい要素加える前に今の環境改善しろ害人。

あと、毎回アップデート終わってあと絶対なにかしらの不具合起こすけどもうゲームつくるの向いてないから大人しくサービス終了でもしとけカス。

プレイ期間:1週間未満2020/12/28

長い長いツリーをアンロックしないとまともに好きな車両に乗れないのでまずそこが苦行
更には必要最低限の消火器や修理用具すら初期では開発されてないので無課金は更にまともに戦えるまでカモになって頑張れと言う事だろう
総じて苦行を行いたくないなら課金しなければならないようなバランスで課金圧はかなり露骨

リアルとリアル風を勘違いしている連中しか残っていない
戦中で活躍した戦車と戦後に作られた戦車をごっちゃにするとか正気とは思えない
いつまでも占領戦とか言う機動戦主体のルールしかないのでそもそもシステム的に比較的陣地転換が容易なソ連有利

検証サイトも作られていたほどロシア、ソ連兵器に対して謎の贔屓がある
陸はソ連戦車だけ見た目以上に傾斜装甲の効果が強すぎる、X線で抜ける場所のはずなのにやけに弾く、逆にソ連戦車専用の砲弾は意味不明に傾斜に強い仕様になっていた
空ではドイツの主力機関銃が特別な資料もなく一時期やたらばらける仕様になっていた等怪しい事が多すぎる

信用できない運営とそれに当てられてしまった信者ユーザーだけで回している様なゲーム

プレイ期間:1年以上2023/12/08

ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!