最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
早くBR変えろあとIS-2ゴミ
あさん
なんでBR6.3でフランスのミサイル車両がおるん?大型アプデやる暇があるなら早くBR変えろよあと日本のホロプロももう少し下げてくれんかなぁYouTubeの動画見てIS-2は最強ってサムネで書いてあるけどそんな強くない相手の狙い所が悪いだけだし抜ける相手に非貫通や跳弾はマジでやめてほしいIS-2使うぐらいだったらまだKV-1S使った方が強いあと格下に負けるIS-2弱過ぎやろ
プレイ期間:1週間未満2025/01/12
他のレビューもチェックしよう!
ユッキーさん
アプデで新規航空機や車両を追加するのはいいんだが明らかに改善必要やろ!ってとこを改善しないで無駄な要素ばかり足してくる馬鹿な運営にはガッカリさせられる……。高BRに進むにつれてクソゲーになっていく。特に陸戦RBがクソ……。
明らかに片方が不利なマップ構成、開幕ヘリでの戦車狩り、ヘリは対空砲の射程外からミサイルで攻撃可能な時点で頭悪い。
で、一番不満に感じるのが国によって優遇、不遇な点があること。運営はどんだけソ連好きやねんって思うほどソ連優遇が凄い……、具体的には空だと着火しても火が消火される謎現象、陸だと砲の貫徹力、角度を明らかに抜けるのに弾くor非貫通で撃破出来ない現象が起こる。最近酷いと感じたのは第3世代MBTの貫徹力調整がソ連だけ影響を受けずに他国の貫徹力を下げる馬鹿なことをするし…。
特にイギリスは全体的に不遇過ぎる、ガイジンの社員は親をイギリス人に殺されたんですかね?
ゲームバランスが頭悪すぎ、ガイジンエンターテイメント死ね!
プレイ期間:1年以上2019/03/14
ヤドカリさん
速力、射程で優れてる第3世代戦車をなぜ狭いマップで戦わせるのが謎なんだが、なんで腐れガイジンはこんな手抜きマップで楽しめると思ったのか謎レベル。
戦中戦車とかなら普通に楽しめるが上記通りMBT達が集まるとクソゲーになる。第3MBT専用マップ作れやカス運営。あとヘリのせいで楽しかった戦車戦がクソヘリに阻害されて高BR帯の陸戦が苦痛でしかない。もうヘリいらねえーんだよ!ゲームの邪魔だ!
対空砲もレーダーが実装されたが射程外に逃げられると一方的にミサイルで攻撃されレーダーの意味が無くなりアプリ前のただの飾りになる始末。まじでさもうこのクソゲー卒業しようと思うほどゲームシステムがクソ。新兵器追加するならちゃんとバランス考えてゲームつくれチンパン運営が!
プレイ期間:1年以上2019/03/26
Kkさん
謎にボロクソに書かれていますが読んで見た感じ、各々のスキル不足の面が目立つレビューが多いですね。ゲーム性はwotとは全く違くリアルなシミュレータゲームをオンライン対戦にした感じですね。しかし、ゲームバランスが完全に取れているとは言えませんし、陸戦における制空権の確保の重要性が高いのも事実です。gaijinが陸海空の混合戦場を最終目的としてるので、空の脅威は史実と同じく高いです。まぁ、それも運営が目指しているゲームの一つなのかもしれませんね。TKや高pingは目立ちますが、知識、スキルを多く身に付けた人が這い上がっていくゲームです。大体文句を他人に言ってもskill issueで済まされますw
プレイ期間:1年以上2023/06/26
Macroadさん
1週間ほどやってわかったのが、レベル100のスゲエつよい奴らが無双してるってこと。
同じ戦車使ってんのにアイツらなんであんなに強いんだ?
それにレベル一桁の俺がなんでアイツらレベル100の奴らと戦わないといけないんだ?って、不思議でしゃーない。
始めて1週間のオレとレベル100の奴がマトモに戦えるわけねえじゃん。
グラフィックとかきれいだし戦車の動きとかリアルだから戦車走らせてる時は楽しいけど、レベル100の奴ら俺らを虐殺する気マンマンだから始めたばっかの俺たちは楽しくもなんともない。
本当に意味が分からんゲームだ。
プレイ期間:1週間未満2025/06/07
暇人さん
★プレイヤースキルが重要
敵・味方機体の位置や機体性能の把握・行動予測がきちんと出来れば活躍できます
上手い人はkill/deathが5~10位いってたり、もっと上もいるっぽい
※動画や解説を見て実践できれば、誰でも上手くなれます
★勝つためには戦略の把握が重要
何をしたら相手チームのゲージを削れるか理解していれば勝率もあがります。
戦略的に強い機体ばかりで分隊を組んで勝率が90%とか行ってるクランも
※ソロでそういうクランの分隊と対戦するとほぼ100%負けます
(同じチームなら何もしなくても勝つ)
※勝つための戦術を分かっているプレイヤーが少ない・・
★無課金でも十分楽しめる
戦場での戦果はプレイヤースキルで決まる
課金機体のいくつかはミッションをクリアすればゲットできる
(性能も特別なのはない)
課金コインもたまにもらえる"賭け"を使えばゲットできる
現在、無課金で課金機体いくつかゲット。課金コインで搭乗員枠増加もいくつか。
プレイ期間:1年以上2019/02/27
77xさん
約4年間やってきましたがアップデートの度にクソゲーになっていきます。
陸戦のBR10は特にクソです。もう腕がどうのとか問題ではないです。
BR10で通用する車両がドイツ2、アメリカ2、ソ連3、イギリス2、日本1、フランス1、イタリア1で次の大型アップデートでアメリカ、ソ連、イギリス、イタリアに1両ずつ追加されます。(対空戦車は除外してます)
ソ連のT-80Uは現在の砲弾では車体下部、操縦手窓、砲身の左右(貫通しても砲閉鎖機が壊れるだけ)とBR11でもおかしくない強さです。
M1A1は貫通力があるけど装甲が弱いBR10
challenger2は防楯、車体下部が弱点で下部撃たれたら爆散するBR10
T80Uは弱点がほとんどなく、側面撃たれなければかなりもつBR10
ArieteはDM33が使えるから強いが装甲が無いに等しいBR9.7
こんなソ連優遇ゲームで立ち回り?腕?練習?
自分は戦車なら全て所有していて結構上手いと思ってますがそれでも限界があります。よく90式に乗りますが死因の8割はヘリのミサイルが原因です。1.5kmまでなら主砲で撃ち落としますが2km離れると自分の腕では撃ち落せないのできついです。
グラフィックやモデリングは凄いですがゲームバランスがぶち壊します。次の大型アップデートがDev鯖のまんま実装されたら自分はこのゲームやめると思います。
他のBR帯も結構酷いですがBR10よりはマシです。やり始めて1年は課金せずに考えた方がいいです。最初は楽しいですがやればやるほどやになります。
プレイ期間:1週間未満2019/03/03
とある扶桑さん
まぁWotやWowsなどと同じロシアのゲームです
が、このゲームのソビエトバイアス、貧弱鯖などは飛びぬけてひどいです。
ping300は当たり前、消える魔球、ソ連戦車、ソ連航空機の謎耐久は当たり前です。
時間が無駄になるのでインストールはしない方がいいです。
陸の戦闘でも戦車どうしの戦いに爆撃機で水を差され、リスキルも当然。
空の戦闘ではゴルゴ対空砲で理不尽な撃墜。FFも多発します。
海の戦闘ではそもそもプレイ人口が少ないのでBOTが敵味方合わせて4体くらいはいます。低ランクだと対空能力がほとんどないので雷撃機に一方的に撃破されます。
プレイ期間:1週間未満2022/08/12
日本に恨みがあるのか知らんが、日本ツリーだけ明らかに差別されてるのは癪にさわる。陸海空全て見てきたが、史実より性能が下げられてたり1発撃っただけで弾づまり起こしたり被弾してないのに出火したりと明らかに日露戦争の復讐をしに来ている。ゲームは復讐の場ではなく楽しむ場であることがクソガイジンには分かってないらしい。やはり開発陣がクズ人間だと面白いゲームはできないね。このゲームを作った連中はどんな犯罪犯した奴より価値がない人間だと断言できる。今からこのゲームを始めようとしてる人は辞めたほうがいい。どうせクズ共の作ったゲームだから。
プレイ期間:1年以上2019/12/28
宝の持ち腐れさん
まだ航空機しかなく認知度も低かった頃から3000時間以上(steam履歴)プレイしてきました
ギネス記録を持っているほど様々な兵器を実装してきたことは文句なしに素晴らしい!と言えますが、それをぶち壊すレベルで何年も行ってきた運営方針とバランス調整は擁護できません。
元々ここの運営は兵器のバランス調整が下手で初期ではYak-9T,紫電改などが猛威ふるっていました、しかしその時はそこまで問題視されませんでした。
理由は簡単で、空戦なら格下だろうとプレイヤースキルで対抗できたからです、どんな機体でも弱点がありそこを突けば対抗することもできました。
しかし戦車に手を出した結果この問題は顕著になりました、格下の戦車では格上に貫通されこちらからは貫通できなくなることが多くなりバランス調整は重要な課題になるのですが、運営は初期から傾斜装甲の物理法則無視によるソ連戦車の一強化など様々な問題を起こしました(色々起こし過ぎて覚えてないので省略)。
勿論問題を起こしてもすぐ直せばいいのですがクソ運営特有のプレイヤー不利の問題は無視するを見事に発動し、また海外でソ連優遇を意味するソ連バイアスを取ったソ連バイアスパックなるものを出して煽るなど真剣に問題提議しているフォーラムプレイヤーを馬鹿にする事もありました。
そしてついに出た海軍、まさかの魚雷艇が主で水軍と馬鹿にされることもありました、個人的には仕方ないと思ってるので別に良いのですが問題はそれが非常につまらないという事です。
WoWSみたいにプレイヤースキルもなにもないノロマな艦で敵艦に向けて発砲するだけで、数にものを言わせてなぶり殺しできたほうが勝つといった感じでした。当然他のプレイヤーも面白くないと思ったのか大して盛り上がってませんし運営のやる気もあまり感じ取れません。
嫌なら海陸やらなきゃいいのではという話になると思うのですが、今このゲームが直面してる問題としてはプレイヤーの分散によるマッチング時間の増加とマッチング格差があります。
陸海空に別れその上で三つのモード(AB,RB,SB)があり、今現在はランク6が実装され現代戦車やヘリ,超音速機などランク5でも時間や金が掛かるのに課金催促と言わんばかりにバンバン実装しヘリ専用マッチングを用意するなどプレイヤーの分散化が著しいです。
昔は空RBはいつも人がいっぱいてすぐマッチングされました、今では数分掛かってようやく少人数マッチングなど非常に残念な結果になってしまいました。
分散によるマッチングの過疎化、直さないバグに兵器マップイベントなど数えきれない史実無視&バランス問題、実装兵器の高ランク重視や戦闘報酬の削減などによる見え見えの懐事情など私はもうやる気がなくなりました。
もしこのゲームを一言でいうなら宝の持ち腐れでしょう
最後に、ヒストリカルゲームやシミュレータとしてやってみたい方はやめた方が良いです、シミュレータバトルでも殆ど史実無視したバカげた現象ばかりですよ。
例
バランス調整(笑)で史実より異常に下げられたエンジン馬力
数分で爆熱でエンジンが壊れる
史実で操縦性が良いと言われた機体が異常にふらつき射撃もできない
空母スポーンしたら異常にゆれて離艦できないどころか勝手に海に落ちた
プレイ期間:1年以上2018/12/21
ソーセージさん
空戦はオススメできますが陸戦はオススメできません。
まず空戦はかなり良いです。
機体数がギネス?らしいです。実際かなりの種類があり、派生型が多くて楽しいです。
バランスはまぁまぁです。
操作性はマウスだとやりにくいので自分はジョイスティックを使ってます。
陸戦は正直ゴミです。
戦車の数が多いですがソ連戦車が強すぎたり、日本戦車が弱すぎたりと極端なので★一つも付ける価値がないです。
マッチングはwot以上に糞で負けても勝ってもどちらかが圧倒して終わります。大体10回中8回くらいは圧倒的なバトルです。
研究は進みにくい、RBでも経験値の量が大して変わらないので研究がちんたら進まない。日本戦車は総合評価だと同BR帯と比べてかなり弱く、装甲がない割に同BR戦車の砲と大して変わらない。
逆にソ連、ドイツは強すぎる。イギリスは炸薬がない。他は普通。
グラフィックはどちらとも良いです。
空戦をする人にはオススメしますが陸戦はオススメできません。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
