最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
評価ポイントは もし今から、新規でやった場合の得点
現役プレイ中5年半さん
まず第一に、ゲーム的に課金で短時間にどうこうなるゲームではないです
艦隊自体のレベリングは個人差もあるでしょうが
所謂イベントを完走できる艦隊戦力になるまで半年~1年はかかります。
また装備の差で出来ないって事もあるので
改修やら任務で少しずつ集めていくことになります。
イベント限定艦娘は取り逃した場合、早くて次イベ、悪ければ数年
特に突破報酬って言われてるものは取り逃すと、苦労します。
あとは、ランキングなんてのもありますが、、、近寄らないほうが平和ですよ。
プレイ期間:1年以上2020/09/16
他のレビューもチェックしよう!
でっていうさん
他の人も言っていますが…高評価のレビューで具体的に「ここが素晴らしい」というコメントは殆ど無いですよね?「俺は楽しい・アンチの言うほどではない」等々の中身のない擁護が殆どです
このゲームは非常に「信者」が多いです。仕様の改悪に対しても異論を言えば総叩きにあいますし、プレイスタイルの強要が本当にひどい
具体的には、イベントの難易度について、現時点では「とにかく難しくしろ!」という声がすごく多いです。新規のプレイヤーや社会人などではクリアが難しかったりしますが(今回のイベントは簡単でしたが)、そういう苦言を呈すると「無駄な社会人アピール」等叩かれます
クリアするというのがどのくらい大変なのかというと既に語りつくされていますが「運」です。
プレイヤーが考え得る最強の布陣を敷いても相手の方が数段上を行きます。よって、「偶然の確率」を引くまでひたすら同じ作業です。ゆえにおみくじと揶揄されます
でもなぜ辞めないのか、といえば「ファンだから」です。キャラは好きですし、音楽も良いです。でも、仕様だけは何とかしてほしい…という意見を言うと「嫌ならやめろ!」「アンチの工作乙」といわれてしまう。多分今までで随分多くのファンが離れたんじゃないでしょうか
プレイ期間:1年以上2015/05/16
名無しさん
この運営のゲームバランス担当は頭が悪いのでしょうか?
それとも人を苛立たせたり、苦しませることがとてもとても大好きなのでしょうか?
人格に著しく欠陥がある人物としか到底思えないような底意地の悪いイベントを去年の夏から毎回開いてきます。
一時は大人気になった艦隊コレクションを舞台に、どれだけクソな内容にしたらどれだけの引退者を出すのか?のシミュレーションをしているのでは?と逆に勘ぐりたくなります。
兎に角、ありえないほどの嫌がらせ満載です。
私にはこんなゲームとは言えないシロモノを嬉々としてやっている人間が1人でも存在するのが信じられない。
一体どこに楽しめる要素があるのか、とても疑問です。
プレイ期間:1年以上2016/05/08
班長さん
面白いところ
・戦艦大和を遥かに上回る装甲と大和を一撃で大破に追い込める火力を備えた「駆逐艦」
・特定の手順を踏まなければ事実上ボス撃破不可能にもかかわらず、ノーヒント。有志の解析プログラムを警戒して解析にかからない様に仕込む(そんな嫌がらせの暇があったらゲーム上の情報量を増やせ)※一応マップのナンバリングが唯一のヒントだが他のマップでは同じ様なナンバリングで意味無しというブラフあり
・しかも上記の仕掛けは時間制限があり、0時にリセット。必然的に夜の数時間が勝負になる社会人は不利で、一日割けるニートなど向け。酷ければ12時間以上拘束される異常さに運営が気付かない
・致命的なバグの存在が発覚したが運営は説明を拒否して風化を狙う。公式にはバグの存在を否定しつつ被害者にはこっそり個別対応で補填
・課金アイテムの消失バグについて「キャラに食われたんだろw」というノリで補填せず。信者は「分かっている」運営だと絶賛。リアルマネーを失った人間からすれば最悪の対応である
・あまりの理不尽さに批判を浴びると逆ギレし、突破率を一方的に示したり運営の身内がクリアしたと言う内輪の情報をツイートする
・味方が最大火力を発揮する編成だと絶対にボスまでたどり着けない。じゃあ工夫できるかと言えばそうではなく、仮に自力でやろうとすると「〇〇が2隻以内●●は1隻だけ△△はいれちゃだめ…」というのを手探りでやる必要がある。にもかかわらず出撃制限があるため手探りでやると戦力が枯渇する
・特定の艦種が不遇(潜水艦など)よって「好きなキャラで攻略」という願いすらかなわない
・戦力になるキャラは限られてるため編成はマンネリ化。たまに変化球が来るが、普段不遇なキャラが脚光を浴びるのではなく、「使ってはいけない」「足手まといだが使わなければならない」というマイナス方向
イベントの話ばっかり?正直、今までは我慢しつつやりましたが今回で見放しました。只でさえユーザーが減っているのにこれでは先は短いと思います。艦これが赤字だというのは運営も認めてますし、今回やけに課金を勧めてくるので中々厳しいんでしょう。最も収益的に大事なライトユーザーを冷遇したりしてますし自業自得かと。「嫌なら止めろ!!」と強がっても、収益が出なければ無条件降伏しかありません
プレイ期間:1年以上2015/09/02
信者とは獅子身中の虫さん
よっぽど低評価レビューされるのが嫌なのか荒そうとしてるみたいだがやればやるほどイメージダウンにしかなってないんだがわかってるのだろうか
最後くらいお行儀よくしとかないと今後の商品価値がなくなりそうなもんだけどね、めんどくさいのが野に放たれるよりは細々と続いて隔離しといてくれたほうがいいんだけどなあ
まさかこれはアンチの仕業とか後から騒いで信じる人がいるとは流石に思っているわけないと思うがなんか真正臭い気もするけど困るなあ
独占市場になると碌なことにならないし
まあもう無理だと思うけどがんばってね
プレイ期間:1週間未満2018/02/18
あきれたさん
あまりの悪名の高さに6-4は敬遠していたが
今回アプデの基地航空隊実装により挑戦してみた
なにこれ?びっくりするほど道中大破連発
その上、アプデ前は基地航空無しでボス戦だったわけ?
誰とは言わないでおくが、ゲーム製作センスの無さにあきれた
プレイ期間:1年以上2016/10/07
山山さん
艦これのいいところは、じっくりとコツコツ、自分のペースで出来るという所にこのゲームの良さがあります。縛られないし誰かに縛られることもなく、他プレイヤーと比較されることも少ないので気楽にプレイできます。
これだけであれば違うゲームでもいいじゃん。となりますが、キャラクターの設定や台詞、親しみやすい絵柄、極めつけは旧日本海軍の艦名がそのままキャラに使われているので、日本人として愛着が湧きやすいのがオンリーワンな部分です。
楽しみ方もブラウザゲームだけにあらず、アーケード版をやるもよし、ゲームではなく二次創作を楽しむもよし、リアルイベントもあったりと選択肢が多い。
ゲームに飽きても違う方向性でコンテンツを満喫できるのが艦これです。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
シナノさん
自分は運営の評判を目にすることもなく、
イベントに触れた時点で下記の出来事が発端で辞めることにしました
知人(以下、知)「~ちゃんかわいいペロペロ俺の嫁!」
私(話がわからんからやってみるか)
私「イベントって新規でも参加できるんか?新規お断りイベなんて珍しくないからできないならそれでいいけど」
知「できるできる!やりなよ!」
私「wiki見て調べたんだけどこんな感じでいいのか?」
知「大丈夫!」→(Twitterにて「wikiとか参考にしているんですけどーwww」ツイートポチー)
私「この後装備必要らしいんだけど作った方がいいの?」
知「後で作るといいよ^^」(→「資材ない癖に対地装備作るつもりなんですけどwww
っていうか戦艦も重巡も全然持ってないしwww
自分ならやらないけどねwwwすすめておいたwww」ツイートポチー)
相談に乗る振りして内容をTwitterで全晒しが普通で
既存プレイヤーが新規を晒して馬鹿にして楽しむゲームなのかな?
Pスキルもへったくれもないのに馬鹿にされるゲームって???
運営がどうとか知らないし、
結構時間を食うゲームだなくらいしか感想がない時期ではありましたが
とりあえず「艦豚」「民度最悪」っていうネットの評判はあながち間違いではないんだな
ということが垣間見れましたし、普通に不愉快なのでやめました
知人はもちろん縁切りです
Twitterで新規いじめしてたら、そりゃ新規はこないだろうよ
他の方に比べて些細な理由かもしれませんが、こういう理由で辞めた新規もいますということで
レビューさせていただきました
公式がTwitterでしか告知しないということらしいですが
今からやろうとする方は、Twitterでこのゲームについて触れない方がいいと思います
多数の方がレビューされている通り、
ゲーム自体やらないのが一番いいでしょうね
プレイ期間:1週間未満2019/09/02
ルシファーさん
阿武隈、鳥海、大潮、利根、筑摩、扶桑、山城を各4隻で28枚、翔鶴、瑞鶴、雲龍で3枚、ビスマルク、雲龍型(支援用に最低3)、イタリア、ローマを出会えた数だけ(出来れば各4)、龍鳳は1隻だけ欲しいので、最低でも39枚、出来れば59枚欲しいです。
プレイ開始2か月あたりから毎月勲章4枚(設計図1枚)取得しているのですが、最低でも3年以上(設計図必要艦が増えることはあっても減ることはない)かかりそうな計画になっています。
プレイを5月5日に開始したので、まだ、大潮、鳥海、阿武隈、扶桑を各1隻ずつしか改二にしていません(熟練搭乗員養成という罠で勲章を2個使ってしまった、この任務は設計図を卒業している人がやったほうがいいと思う。蒼龍と飛龍が同じ装備を持ってきますし、改修資材や零式艦戦21型の消費が軽くなるだけなので、設計図を使う艦ほどの価値はないです。)。
設計図は勲章4枚と交換することで、設計図必要艦の改や改二、改三相当への改造に使用します。
勲章はEOという海域を毎月クリアすることで最高5枚もらえます。(5-5はブログなどをみた感じだと強そうなのでやっていません。他はレベル90ぐらいの艦隊であればどうにかなると思います。1-5はウィークリーやマンスリーをやっている内に終わります。)
設計図は簡単に終わりませんが、初心者でもできる設計図不要な装備拡張および札対策として以下があります。
北上、大井 5連装酸素魚雷
飛龍、蒼龍 97艦攻(友永)or99艦爆(江草)、零式艦戦21(熟練)
風雲、早霜 22号及び13号電探
千歳、千代田、翔鶴、瑞鶴 12cm30連装噴進砲
衣笠、三隈 20,3cm 3号砲
あとはプレイ開始2か月でもできる500位入賞でランカー装備を貰いましょう(7月時点で戦果2460代でも500位に入れました)。
3か月に一度程度なら無理せず入賞できると思います。
我々、新規は装備は厳しいと思いますが、少しずつ拡張していきましょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/28
ファッツ・ロブさん
艦これ歴2年で司令部Lv112の社会人。
開発や改修など、最低限のデイリー任務を毎日30分出来る限りするようにしてる以外は、2時間程を週3回。
休みに予定の無い時だけ何時間かまとめてプレー。
iPhone ユーザーなので自宅以外では出来ない。
入れあげてやりこんでる訳でもないし、趣味の一つとして普通に楽しくプレーしてる。
私自身はゲーム自体どちらかといえば苦手で、艦これ以外のゲームはほぼしない。
軍艦が好きがきっかけで、気に入ったキャラクターと出会い始めた。
艦これはゲームセンスの必要の無いゲームだと思ってるので(私が続けてるのはそこ)よくいわれるゲーム性の脆弱さや、短冊画面と批判される部分は気にならない。
これまでのイベントは甲クリアした事は無く、ここ一年は途中まで甲、最終海域は乙でクリア。
なので今回イベントも普通に乙クリア。
別に苦痛も理不尽も感じなかったけどね。
むしろ今迄で一番楽しかったよ。
やってみて楽しければやればいい、楽しくなければやらなければいい。
それだけだと思うけど。
プレイ期間:1年以上2017/11/30
平松タクヤさん
艦これ
それは皆が夢見た夢の国
甲勲章さえ持っていればだれでも平等
差別もない
不平不満さえ言わなければ
弾圧もされない
不平不満を言わず黙って運営にカネを貢いでさえいれば
皆が幸せに生きていける
その理想郷を私は見た気がします
こんな理想郷からなぜみんなが逃げたがるのか理解できません
甲13ない雑魚以外は差別しないよ?
不平不満さえ言わなければ弾圧されないよ?
五航戦轟沈に協力すればさらなる幸せを約束するよ?
艦これで通用しないならどのゲームでも通用しないよ?
おまえたちを子の楽園に住ませてやってるんだから感謝しろ
全甲するのがそんなに難しい?
プレイ期間:1年以上2018/04/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!