最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンダムという看板でかろうじてもっているゲーム
あばばばばさん
ガンダムだからやってますが、そうじゃなかったらやりません。
ゲームとしては大して面白いものではなく、すごくしんどくなるゲームです。
脳死してガンダムが動くのを楽しめる人か、相当なドMじゃないと続けられないと思います。
人も減っていて戦闘が始まるまでの待ち時間が異常に長くサービス終了も近そうです。
プレイ期間:3ヶ月2020/10/05
他のレビューもチェックしよう!
バンダイナムコ無能の宝庫さん
ガンダムオンラインは、ずっとこの掲示板でも被弾面について言われ続けてきた。今回のアップデートで明らかに盾持ちDP軽減、スリムな連邦が有利すぎる条件が、両者の接続人数の差という形で表れている。さすがにバンダイナムコの無能な社員でも分かると思うだろう?分からないんだな無能すぎて。これは佐藤、南舘、丸山の上司が糞すぎるのが問題である。ゲームを作れない人材を雇う上司を左遷せよ!
プレイ期間:1年以上2016/12/21
ナンチョンさん
対戦ゲーなのに片方の陣営を優遇してる運営のオナニーゲー。
スリムな機体ばかりで武装は強くネックだった移動速度まで快適になり、相手の射程外から一方的に確実に当たる攻撃をすることができ、近距離は圧倒的火力とほぼ転倒することの無い安定感がある上に、固定兵装等優遇もある最強陣営。
もう一方は当たり判定のでかいデブばかりが主力な上に、移動速度はあるもののデブで近距離攻撃しかないのでただの的となり近づく前に消え去り、近距離に近寄ろうものなら不意打ちでも無い限り圧倒的火力に殲滅され消え去り重い武装ばかりなのですぐに転倒し即死するようなものばかり。
もはやゲームではなく運営がプレイしている陣営を優遇して俺TUEEするためのオナニーゲーです。プレイは絶対にしないほうがいい。
私も正式サービスからずっと続けていましたがここまでひどい状況を長期間放置されたのは初めてです。
プロデューサーが変わってから運営のやる気を感じないのでもう潮時だと思い、せめて同じ気持ちを味わう被害者がでないようにとレビューさせてもらいました。
これを見てもまだプレイしたいというのなら優遇陣営で始めることをお勧めします。
ただし上記のようなプレイをしたいのであれば多量のリアルマネーが必要であることをお忘れなく。
無課金者はお客様ではありません。
プレイ期間:1年以上2014/08/07
AAAさん
レビュー非常に荒れていますね..
はじめに現時点1293件のレビュー分布として下記の様な状況でしょうか
1.忌憚のない評価
2.敵対軍(連邦・ジオン)に対する憎しみによる嫌がらせ
3.悪いレビューを書き込むことにより運営へ改善を促す揺さぶり
4.ただレビュアーに難癖をつけたいだけ
5.評判悪化によるガンダムオンライン終了を危惧した高評価
上記の分布から最近のレビューをざっとみていると
2.3.4.が圧倒的ではないかと思います。
これは純粋にゲームの評価といえるでしょうか?
ちなみに私は、1.5.です。
たしかに低評価レビューの多くに記載のある、
イフ・ナハ(ジオン)フレピク(連邦)といった一部機体は壊れており、
ゲームバランスが崩壊している面もあります。
しかし、実際の戦場では様々な機体が活躍しており、
壊れ機体を使わなくとも十分にゲームを楽しめます。
またマッチングの問題(初心者が猛者と戦わせられる)は、
以前を比べてだいぶ改善されてきましたし、まず初心者が
危惧することはないと思います。
残念なことに壊れ機体の問題は放置されており、まだ問題を
抱えているコンテンツですが、それを除けば初心者でも十分楽しめる
内容となっており、無課金でも課金機体が手に入ります。
壊れ機体の問題があるため本来星4ですが、低評価により
ガンダムが終了してほしくないため星5つをつけています。
とにかく基本プレイ無料であり、無課金でも十分に楽しめる
ゲームでありながらこのような低評価は不本意と感じ熱弁させて
いただきました。
プレイ期間:1年以上2015/04/18
鈴木太郎さん
ちょっと前
超絶ぶっ壊れ機体を導入
↓
数ヶ月放置後に大幅弱体化で産廃に
大幅弱体化を廃課金者に怒られた現在
ぶっ壊れ新機体導入
↓
廃課金者と無課金の不満を避けるために既存機を少~しずつ上方修正して機体格差を埋めていく
↓
機体格差が縮まり廃課金者の不満が強くなってきた頃にぶっ壊れ新機体導入
現在のプロデューサーになってからはずっとこんな感じ。
他にも環境を大幅に変えてしばらく経つと元に戻すという愚行を延々と繰り返す無能。
おかげで人口は減り続け、階級レートが機能しないために低階級は上階級に狩られ、上階級は低階級がいるために今までの作戦が通用しないという状況。
100人対戦という特性上人口減は致命的ですが、ライトユーザーを徹底的に突き放すスタイルなので先は長くないでしょう。
ゲームのコンセプトが良いだけに残念極まりないです。
プレイ期間:1年以上2019/02/15
詐欺か?ガンオンさん
> ・対戦中接続断があり、再ログインすると何故か機体が倒されている事になって>いる
>低スペックマシンor貧弱回線を使っている事による、大きなタイムラグやネットワ>ーク瞬断が原因。
低スペマシーンor貧弱回線じゃなくても同じ症状は出ます。
回線 :フレッツ光(ゲームのみ使用)
CPU :Core i7 8700k
メモリ :16GB
GTX1080:2枚
上記のような構成でも、対戦中接続断はあります。
【つまりこれは運営のせいではなく、ユーザーの自業自得とも言える。】
ユーザの自業自得ではなく、運営側のサーバ管理に問題があると思えます。
> ・50人中ランキングが1位でも、負けるとポイントが減る
>階級ポイントの事であれば、必ずではないが1位クラスの活躍をすれば、「特別貢>>献ボーナス」が付与されるため、負けても階級は上がる。
>【まともなPCと回線と頭と腕があれば、准将未満の低階級では簡単に取れる。】
これは、無理でしょう(笑)初心者と上級者が一緒の戦場で取れるとは思えません。最初からやろうと考えている人は、【ストレスがたまるの覚悟でやったほうが良いと思う、はっきり言って、楽しめない!】
> 課金ガシャにレンタル機体を借りるための設計図まで
>納得できないかも知れないが、これは[消費者を守る為]に入っているレンタル設>計図。
>日本オンラインゲーム協会で制定されている「ランダム型アイテム提供方式におけ>る表示および運営ガイドライン」にて、[3.有料ガチャの設定に関する事項(2)]以下で[a. 有料ガチャ1回利用時に提供されるガチャアイテムの価値は、>有料ガチャ1回の価額と同等またはそれ以上とする]とされている。
>ガンオンは上記に準拠し、300円(税抜)のガシャ(11連では3000円)を回したと>>き、ハズレ枠としてレンタル図を入れているが、このままレンタル図がゴミだと.>「ユーザが300円ガシャを回したのに300円を下回る価値のアイテムが出た」とし>.て、上記規制に引っかかってしまう。
>そこで、レンタルをあえてガシャだけでなく、500円で常時ショップ販売を行な>う。
>すると、300円ガシャを回したとき、ハズレたとしても500円で売っているレンタルが出てくるので「ユーザは損をしない」のである。
>無理矢理なこじつけに思えるが、表向きは[消費者を守る為]なんだよ。
500円で常時産廃の機体を売っても、誰も買わないでしょ(笑)
常時、更新すれば良いのに、更新すらしない!
1年以上前の産廃機体を誰が500円で買う?
誰も買わん!詐欺と思われてもしょうがないわな!
プレイ期間:半年2018/04/14
オワコン紳士さん
メインで4月ごろまでプレイしていたがメアド消失で新たなアカウントで試しに
復帰をしてみた。
現在の仕様だと准尉になるまでは隔離部屋で延々と鉱山基地の3分の1の規模の
マップをやらされる。プレイヤー&NPC部隊である。
そして私は絶望をみた。上等兵から試験を経て階級をあげるのだが
試験の際の部屋で3位150ポイントをゲット。すると5階級特進という表示がでて
即准尉になってしまった。当然隔離部屋とはおさらばできるので
やっとたくさんと人と組めるようになるが、その次の部屋が将官が半分以上を
占める所謂将官部屋になってしまった。
当然新たなスタートなのでガンダムやゲルググなんてあるはずもなく
ここまでで揃えることのできた機体は初期配布分の最低コスト機体と
今回は運良くEXガシャというSPガシャ期間だったため一部それ以外が含まれているが
周りはアレックス、ジーラインLA、ピクシーの廃課金の猛者。敵はケンプファーが
大量にいるというカオスな状況。当然結果は51位。。。。
その後も大佐レベルメインの左官部屋、将官混じりの混合部屋と続き
1日でノックアウト。操作には慣れていても覆せない機体の差がある。
なら支援でもと行きたいがそもそもGP(お金)ない、倉庫も空きがない
など足かせになるものばかり。
さすがにこのシステムはどうかと思う。これではたとえ新規がきても
結果クソゲーと言われるのがオチ。運営さんはこの点なんとかしたほうが
儲けもでますよ?、そして新規でもしプレイするなら課金は必須と思ってください。
プレイ期間:1ヶ月2014/07/02
通りすがりさん
公認ネットカフェで新規登録→特に何も考えず、ジオン側を選択→初期機体はゲルググとザク3機→出撃→連邦はガンダムタイプの群れ→どっちを向いてもガンダムばかりで初期機体じゃ手も足も出ずに嬲り殺し
ガンダムタイプが何十機もいるならそりゃ強いでしょうよ。こんなクソゲーで楽しめる人はよっぽどのドMですよ。
プレイ期間:1週間未満2019/03/04
通りすがりのさん
このゲームの問題点
1 機体のクールタイムが長い(途中退出の原因)
ゲームがやりたいのに7、8分お手つきとか待ってられません。あほくさい。低コストはエサ役です。
2 勝敗という不可抗力を昇格ポイントに反映している
不可抗力は個人ではどうしようもないのに、それでポイント減らされたらバカバカしくてやってられません。
3 マップが単調
マップはほぼほぼ左右対称に作られ、似たり寄ったりなものばかり。
4 野良と小隊のごちゃまぜ戦場
野良だと3、4人に囲まれ、即死します。戦績も上げづらい。DPS3万×3人に対し、一人ではどうしようもありません。
5 課金誘導しては弱体化の繰り返し
運営は規約に反しないから弱体化してもいいじゃんというスタンスで、誠意が感じられません。わりと悪徳商法ではないでしょうか。結局課金するほうもよく考えましょう。
6 代理指揮システムがぶっこわれ
代理索敵で相手陣営がもろばれで、ねずみし放題、戦略兵器決め放題です。戦闘の膠着回避のためできたシステムですが、一部小隊プレイヤーのためのシステムになっています。
とまぁ、いま感じたことを書きました。ほかにも問題はあると思います。とにかく理不尽な点を解消しないとプレイヤーは去っていくだけです。まぁだいぶ手遅れですが。運営さんはがんばってください。
プレイ期間:1週間未満2020/10/04
ゲームタイトルにあるように運営が連邦を優遇しまくるためのゲーム。
優遇されてるにも関わらず、テトラぶっ壊れだー、ジオンは特化機体多くいー、など
不満タラタラな連邦。連邦やる奴は常にジオンより上か勝ち続けないと不満な様子。
これから始める人がいたらジオンでやるのはオススメできない。
プレイ期間:1年以上2015/10/01
脱税バンナムさん
最大100人同時対戦と言っておきながら実際は100人同時対戦(風)。
ユーザーに扮したAIと一緒に戦う何ちゃって100人同時対戦ゲームがこれだ。
クレーンゲームは捕まってなんでガンオンの運営は捕まらないのだろう?
これは早く法整備しないとダメだよ。
広告見て重課金してAI入りに気付いたときには泣き寝入り。
こんな馬鹿げたゲームあ・り・ま・す・か?
特性と呼ばれる当たりを極端に確立を減らして意図的に重課金させるようにしてるけど、実際当てても周りはAIだから全くの無意味なんだよねw
戦績も運営側で操作されてるのでどんなに巧くてもマッチング操作で無課金は准将どまり。
新しいアカウントを作って新規からはじめても可笑しな事ばかりw
初心者狩りしてる機体が実はAIだったというというオチ。
そのうち社会問題になるであろう案件だから証拠撮りまくって賠償に備えよ。
欧州ではすでに社会問題だから。
プレイ期間:1年以上2017/12/28
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!