最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
陰謀論と誹謗中傷でしか語れない内容の薄さ
バンドリーマーさん
自己主張と陰謀論でしか高評価できないのは、ゲームの内容がそれぐらいのものでしか無い証明しているようなものです。
陰謀論ということでは「コロナはただの風邪」という事でリアイベや三密カレーをやっている運営も似たようなものでしょう。
他のゲームは書き入れ時ってことで石をばらまいたり、イベントを開催したりして盛り上げようとしているのに、そちらの方ではイベントの難易度を緩和しないどころか、復刻イベントも装備のバラマキもありません。
こんなのでは今から始めようとする人はやる気を起こさないですね。
歯ごたえとかやりごたえとかイキってるようだけど
競合コンテンツに難癖つけたり、公共の場で迷惑行為をかけたり、自粛もしないということでは本当に備蓄や育成をやっているのも疑問です。
それ以前に本気でゲームを運営する気あるの?
最近ではこのような情況なのにリアイベを強行する割には、その資金で絵師や声優にギャラを弾むどころか、Google PlayやAppleに登録するなどの営業努力もやってません。
ゲーム内容と管理のずさんさから登録は難しいと思うけど
その問題点を改善する努力をせず悔しくなるかケチるしか無いんだから、成長の見込みもないでしょう。
それを省みずに競合コンテンツに難癖をつけても、まず自分の所から改善してきちんと仕事しろと言うしかありません。
プレイ期間:1年以上2021/02/21
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
このゲームの問題点は、極端な運ゲーでありながら、それをリカバリーする手段がほぼ皆無であるところだと思います。
他のゲームでは、運要素はあれど、事前準備で勝てる確率を上げれたり、自分の腕前でカバー出来たりするし、そこの部分が楽しさにつながってると思います。
このゲームの場合、艦娘のレベルを上げて、装備を整えて、事前情報を仕入れて、やっと分の悪い運ゲーになるっていう感じです。それも通常海域の話で、イベント海域になると、準備を整えても、相当良い運が無いと勝てないってのばかりです。
その準備も、現時点で入手手段が極端に限られる装備(手に入っても一か月に一個ぐらい)などを要求されることもあり、努力とかでどうにかなるものでは無い。
じゃあ腕前でカバーできるかと言われればそんなことはなく、戦闘が始まると、ほとんどプレイヤーが介入する部分がありません。戦闘開始時に陣形を決めて、終了後に進退判断を下すだけです。それ以外は画面を眺めてるだけです。倍速機能もありません。
ある意味一番の問題点は、これらの批評は、サービス開始当初から言われてることで、8年たっても未だに改善されてない(≒以降も改善される見込みが無い)ところですかね。
一応、キャラに関しては、良い点として挙げれますが、それも少し前までのキャラに限られると思います。最近のキャラは、純粋に絵が下手、絵柄が古い、判子絵で新鮮味が無い、などお世辞にも良いとは言えません。そもそもキャラだけなら、メディアコミックとか二次創作で十分ですので、ゲームの長所か、と言われれば微妙ですが。
よっぽど時間を無駄にしたい人か、生粋のマゾヒスト以外にはお勧めは出来ない作品ですね。
プレイ期間:1週間未満2021/06/18
選ばれし戦りらはんたさん
お前らは艦これには不要だ
はよ消えろ
特に愚痴スレで嫌々やってる雑魚!
オメーだよ!オメーぇ?
艦これやるなら遊びでやるんじゃねよ
お前らみたいな甲持ちでもないランカーでもない雑魚が一番いらねーんだわ
惰性で続けてるだぁ?
舐めた口叩いてんじゃねーぞ?
根性が足りねーんだよ
精神がたるんでんだよ
艦これは選ばれた者だけがいればいい
雑魚はいらない
艦これ最強!
艦これ最高!
プレイ期間:1年以上2018/02/26
運ゲーさん
4-5,5-5が酷すぎる
ユーザーを楽しませようという意思が全く感じられない
また設計図に勲章4個が必要な為、毎月設計図を手に入れようとすると4-5,5-5どちらかは必ず攻略しなければならない
4-5についてはとにかく道中事故が多く、Lv99の大和型ですら一撃で大破させられることがある
田中は武蔵が沈んだとき魚雷と爆弾をいくつ食らったのか知らないのだろうか
またボスも異様に固く、随伴に敵の大和型とも言える戦艦がいて無意味な勝利を重ねることもしばしば
(旗艦のHPを5回0にしなければ勲章は貰えません、5-5も同じ)
5-5についてはレ級という存在が全て
北上並の雷装と大和型に匹敵する火力装甲、烈風並の戦闘力を持つ爆撃機を180機搭載
まさに田中がユーザーを苦しめる為に産み出した戦艦
こんなのと道中で2回戦った上でボス戦に挑まなければならない
レベルをいくら上げても攻略は困難、まさに運である
4-5,5-5,勲章と設計図の仕様は要改善であることを田中謙介には理解していただき、ユーザーが楽しめるようなマップを作っていただきたい
プレイ期間:半年2015/10/12
とくさんさん
何かのきっかけで遅まきながら始めたのが2016年頃だったと思う。
しばらく遊んでみては長く続かず離れる→また手をつける…を何回か繰り返すような形で
総プレイ期間は1年未満くらいだと思う。
ゲーム時間の大半は艦隊と装備の編成と資源掘りに費やされる。
世界観や設定の説明、ストーリーも無く母港と海域を行ったり来たりするのみで
艦娘や敵である深海棲艦がどういう存在で何のために戦っているのか?等は謎のまま。
そんな中で提督としてゲームを遊ぶモチベーションを維持する事に苦労させられる。
資源を掘りつつwikiとにらめっこしながら編成を終え進軍する。
運を天にまかせ羅針盤と戦闘結果とドロップが納得出来るものになるまでひたすら繰り返す。
そうして獲得した艦娘を母港で愛でつつ再び進軍する…
それを何度か繰り返すうちに「あれ?なんでこんな事やってるんだっけ…?」という根本的な疑問が頭を過ぎる。
このゲームを遊び続けるには、その目的を外側に見出すしかない。
リアイベに参加して他の提督と好きな艦娘について語り合ったり、難しいイベントや海域でもSNSを通じて交流しながら攻略したり、自分以外の誰かor何かと一体感を感じながらでないと遊べない作品だと思う。
そういう意味ではソーシャルゲーム的な作品だとは思うが、如何せん7年前のタイトルなのでソーシャル要素はあまり無い。(友軍艦隊くらい?)
そう考えるとゲームを拡充させるのではなく提督と運営との交流を育むリアイベを重視する現在の運営方針は間違っていないのかもしれない。
”ゲーム”単体として楽しくて面白い作品は他にいくらでもあります。
2020年の今「艦隊これくしょん」を遊ぶのは”とくさん”になりきれない者には辛いだけでしょう。
プレイ期間:半年2020/05/16
田中嫌介さん
ネタ切れで簡悔モードの艦これは長くないです
陸海空揃っていて現代兵器も登場するあくしず戦姫がリリースされたら終わりでしょうね
あくしず戦姫はミリタリー専門誌MCあくしず×ガルパンやはいふりでお馴染み鈴木貴昭の最強タッグです
にわか知識×同人未満のC2とは格が違います
プレイ期間:1年以上2016/09/04
黄色のカーネーションさん
これまでの運営のサービス対応に関しても色々と問題があり、その対応に対して疑問視されることがありましたが、今回のバグ発覚時に全く理解することができないお詫びと称した1日限定の期間限定イベントを、予告や告知もなしに突然開始しました。その期間限定のイベントの褒賞として現状入手不可能なレア装備を配るという暴挙もやらかしています。
その突然設定された期間に個人の都合で参加したくても参加することができない人ももちろんいたはずですが、運営側はこの人達を完全黙殺。いくら要望を送っても決して運営からの発表はありませんでした。
オンラインゲームの運営として、全てのプレイヤーに等しくイベントとかの参加権を与えるのは当然の常識だと思っていましたが、いざそのことを運営だけでなくユーザーに対しても意見してみれば帰ってくる言葉は決まって1つ、「自分が取れなかったからって乞食をするな」でした。
どれだけ理論的に説明しても相手は聞く耳持たず。自分の考え方の方が狂っているのかと愕然としたほどです。
このゲームは非常にプレイヤー個人のリアルラックに依存するゲームであり、運が良ければ簡単にクリアできたり目当てのキャラを手に入れることができますが、この個人の運の差を抜きにしても今回は一切の擁護をすることが出来ないほどに悪質かつ理不尽な対応しかありませんでした。
なおかつユーザーには身体の大きな子どもしかおらず、ゲームはクソ、運営もクソ、ユーザー側の質もクソと、新しく始めても碌なことにならないのが目に見えています。例えこのゲームのキャラクターが好きだったとしても、だからと言ってこのゲームをやる必要は無いと思います。
このレビューを見てくださった方がこのゲームで今後不快な思いをすることが無いよう、あらかじめ大人気ゲームなんていう幻想は捨て去ってください。これは完全なる善意からの忠告です。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
中堅さん
キャラの差別化、特に数の多い駆逐艦はこれまで死にキャラが多かったが、ここ半年位の変更でだいぶマシになったと思う。
火力の高いキャラの強さを変えることなく装備での差別化、これまで死にステータスであった素の対潜値に意味を持たせるなど、艦隊編成時における選択肢を広げて死にキャラを減らす方向へ持っていこうという姿勢は伺える。
対潜値が無視できなくなったことで指輪を買うメリットが増え、その一方で指輪を買わないユーザーは対潜に特化したキャラを運用することで差異を減らせるような仕様にしたのも両者に一定の配慮がなされていると言える。
プレイ期間:1年以上2016/07/03
ごねろんさん
艦これの全ての事象は時間で解決できます。
イベントは数週間あるので、乙や丙難易度は自分のペースで進めてもクリアできる。緩い運ゲーです。
確かに丙や乙でもクリアできない人はいるでしょう。
でもね、現実でいくら気をつけてても事故や災害で人が死ぬことがありますよね?
世の中で起こることは少なからず運ゲーです。
艦これだけが特別じゃないですよ。
結局のところ、イベントを高確率で突破したければ甲を選ばなければいいんですよ。
甲難易度ってそういう位置付けなので、艦これには必要です。
これをパチンカスとか依存症って言うのも笑います。
本当の依存症をご存知ないようで(笑)
ゲームとかやらないほうがいいですよ?。
プレイ期間:1年以上2020/06/16
ルシファーさん
こっちよりも良さそうだし、事前登録でおまけがつくのであくしず戦姫の事前登録を実施しました。
10万ユーザーの事前登録で☆5大鳳がもらえるらしいので、興味のある方は事前登録をお勧めします。
艦これは適当にウィークリーやマンスリーなどをある程度やって、サブゲに留める感じにしようかなと。
夏(プレイ開始3か月)までに3万円も課金して後悔しているので、サブゲとしてくらい働けよとの想いで簡単なデイリー、ウィークリー、マンスリーだけはこなしてイベントと極まれにランカーで多少は元手を取り戻したいです。
この5カ月でレベル70以上50キャラ以上 対潜先制3キャラ以上、大発使用可能艦6以上とある現状なので、遠征を艦隊演習 燃料弾薬系orボーキサイト系 海上護衛を主体にして遠征させるだけで結構な備蓄ができるのでイベントのみ艦これをやる形にすればいいかなと。
現時点で 燃料68000 弾薬64000 鋼材77000 ボーキサイト63000 高速修復材1550あるので秋イベントもどうにかなるかなと。
上記遠征を繰り返すだけで秋イベントまでに戦力が大分整うと思われます。
少し前までは乙提督になろうかなと思っていたけど、適当に丙提督でいいやと思い始めている。
高速修復材が2000を超えたら柱島で初心者でもできる3群入賞作戦を開始します。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/15
元提督さん
おおよそ1000~3000人
コレがとある古参サーバの月間アクティブユーザです
ランキングボーダーもわずか戦果1600ほど、1昨年と比べると200以上のダウン
イベント攻略してる人は2000居ればいい方です、サーバ収容人数は5万前後なんですがね
イベント中にもかかわらず人があまり動いてない
古参サバなのでイベント中でもボーダー戦果の変動が少なかったが、17以降秋イベント以降激減
簡単にランカーになれてました
コレが末期です。
戦果50前後で中将になれます、これは先月の引継ぎだけです
初期は3-2-1で育成し続けても少将が限界でした
かつてと比べるとアクティブユーザはほとんど消えてなくなってます、今後も復活の見込みはありません
復活するわけないじゃないですか… 絶望的に面白くないゲームですからね
プレイヤーの90%以上は既に引退して別のゲームに行ってます
あと、★5付けて必死に評価上げようとしてる人は… みっともないの一言に尽きます
普通★5を付けるならここが面白いとかゲームの長所を述べます
だが、ここで★5を付ける人はゲームの内容に関しては一切語ってない、暴言を書き連ねてるだけ
ゲームの内容が絶望的に面白くないのでそうするしかないんですよねー わかります
分かったから、俺みたいに引退したほうがいいぜ?
プレイ期間:1年以上2018/02/28
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
