国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

グランブルーファンタジー PC

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

2.12141 件

永遠と続く無限ループ

ループから抜ける方法さん

2021年1月中旬に、グラブルを引退した者です。

ランクは210前後で、キャラや武器に関しては、それなりに揃っていたかと思います。
プレイしていた日数は、約5年程度、総課金学は約10万円程と言ったところでしょうか。
そんな私が、このゲームの良い点、悪い点を語っていきたいと思います。

『良い点』
①無課金でもプレイが出来る
(プレイは出来るが、楽しく遊びたいなら課金が必要)
②無料配布SSRに優秀なキャラが多い
(優秀ではあるが、必須キャラ的存在では無い)
③シナリオやイベントが殆どフルボイス
(フルボイスであるが、台本が微妙なものも多い)
④キャラのイラストが良かったり、声優さんが豪華
(只、昔の絵と比較すると、アニメ調だったり、作画がやや雑)
⑤十天衆、十賢者等、無課金者への配慮がある
(入手困難な上に、最終解放に異常な手間が掛かる)
⑥ガチャピンルーレットや宝晶石を気前よく配ってくれる
(入手出来るのは、殆どがゴミ召喚獣か旧SSR)

『悪い点』
①キャラ集めと装備集めが、とんでもなく面倒くさい
(各属性のキャラと装備がある程度揃ってないと、ゲームにならない)
②シナリオやイベントが単調だったり、破綻していたりする
(さっさと、目的地である、イスタルシアに行けよと)
③新SSRの大半が、属性を替えただけの過去キャラの使い回し
(新Ver皆無のキャラもいるのに、同じキャラで、全属性が揃いそうな者すらいる)
④この先、運営がダラダラと惰性で進めていきそうな感じがした
(新しいゲームに力を注いでいる分、こちらには大したてこ入れも無い感じ)
⑤新しい戦闘システムが超微妙で不安
(防御しても、貫通して死ぬとか意味あるのか?)
⑥強いキャラの殆どが、リミテッド枠か水着か、もしくは、それに近いものしかない
(恒常キャラが使えないと言うか、弱い)

良い点でも述べたとおり、無課金プレイでも、序盤ならばそれなりに遊べるゲームです。

しかし、今となっては凄く単調な古いゲームなので、直ぐに飽きが来ると思います。
昔は、熱いシナリオやイベントなどで、それなりに盛り上がっていたのですが、今じゃ、かなり微妙ですからね。
はぁ?(*゚Д゚)…何でそうなるの?みたいなものも多くなっており、最後の方は、全スキップすることも多かったです。
もう、ネタ切れというか、新しいゲームに力を注いでいきたいのかなと、私はそう感じました。

もしグラブルをプレイするのであれば、上記の点を全て踏まえた上で、メリハリを持って遊ぶことをお勧めします。
さもないと、私のように、いつまでもダラダラと遊んでしまいますから。
この手のゲームは、惰性でプレイするようになったら、もう終わりです。
後は、どこでそのゲームに見切りをつけるか、ですね。

元も子もないことを言いますが、私はスマホゲーそのものを辞めるつもりで、今回グラブルから引退しました。

理由は、これらのゲームの大半が、ずっと同じ事の繰り返しだからです。
永遠と同じ事を繰り返すループゲーム、と言えば分かりやすいですかね。
まぁそれでも、複数のスマホゲームをチョロチョロと渡り歩いて遊ぶ分には、まだ良いと思うのですよ。
ですが、一つのゲームにとどまってひたすら遊ぶ事は、止めた方が良いかと…。

私は約5年で10万円のお金を使いましたが、今思えば、そのお金でPS5やSwitchを買うべきだったなと思っています。
そして、それらに費やした沢山の貴重な時間を、据え置き機のソフトの為に使えば良かったなと。
過去を振り返ってみれば、お金もそうですが、今回一番勿体なかったのは時間でした。
だって、お金は最悪又稼げばどうにかなるかも知れませんが、過ぎ去った時間ばかりはもう二度と取り戻せないのですから。
これだけの時間があれば、本を読んだり、絵を描いたり、…親や友人と旅行に行くことだって出来ました。

私は、MMOに約9年、スマホゲームに約5年もの時間を費やしてきましたが、後には何も残らなかったです。
ホントむなしいですよ、こういうのって。

だから、同じゲームをするのであれば、絶対に据え置き機のソロゲームにしておいた方が無難です。
仮に遊ぶにしても、さくっと遊べる対戦格闘ゲームやFPS程度に留めておくべきでしょう。
少なくとも、どんなに遊んだって、ここまで時間を無駄にはしないでしょうから。
今思えば、私がグラブルを遊んでいたと言うより、グラブルに私が遊ばれていたのかも知れません。(笑)

皆さんは、私の二の舞にはならないよう、十分気をつけてつけてゲームを遊んでくださいね。

プレイ期間:1年以上2021/05/06

他のレビューもチェックしよう!

ゲーム自体はいいけども

自称プロ騎士さん

タイトル通りゲーム自体はどんどん改善されて行って使いやすくなっている。

今の状況だと初心者は本気で強くなりたいならやることが多すぎて疲れそう。
まったりイベント楽しむだけとかキャラが好きだけならサプライズチケットの課金だけで満足できるはず……。


ユーザーの民度の低さが著しいことは認める。
私が所属している団はリアル優先の社会人団で常識的な人が集まってるし、無駄に強い人ばかりなので走れる人は勝手に走って古戦場も平均3勝くらい。全勝経験もあり。
要は、関わる人をきちんと選んでさえいれば良いゲームに化けます。

プレイ期間:1年以上2018/03/01

集金モードに突入

今までの編成全て無駄さん

無課金マグナでも使える、課金レゾネーターと約定の実装

正直なとこ、アホかな?って思う
無課金でやる人は、スキンやサプチケどころかアニバチケすら買わない
ガチャピンや無料石天井で集めようとする

このレゾネーターと約定のまずい点だが
今までの課金神石編成すらもぶっ壊してくる
レゾネーターが全ステータスアップ、約定2本で上限10万+攻撃力アップのため
今まで使っていた渾身系の課金武器が入らなくなる

≫一番の問題点
マグナと神石の攻撃力の差がなくなった点
動画のコメント欄でも、サ終近いから集金してるのでは?と言う意見が多い

運営の思惑とは逆で、無課金は今まで通り無課金を貫く
今まで課金編成を組んでいた人はアホらしくなり、廃課金でもない限りは課金しなくなる

≫改善が必要な点
サプライズチケットが控えめに言ってゴミ
現状はリミ季節限定ファンタジーなのに、交換できるのが恒常キャラでは時代遅れ
さらには新実装の恒常すらも選べない
微課金勢に買わせる役目を全く果たせてない

サプチケで、1年前までのリミ(季節限は不可)や金剛及びダマスカスを選べるようにする
夏にもアニバチケと同等のチケットを発行
これくらいのテコ入れをしないと、一般ユーザーは課金しないだろう

動画勢のような1年で150万課金する人を相手するだけでなく
微課金勢の数万相手に、3000円を出させる方法を考えたほうがいい

プレイ期間:1年以上2023/01/20

現在開催中の闇古戦場を眺めてみると、やる気のあるユーザー、やる気のないユーザー。そもそも参加する気もないユーザーに分かれている気がする。

それというのも、どんどん強力な課金武器や課金石、限定キャラ、季節キャラが追加されているので初心者が上級者に追いつこうとしても無理なんじゃないか。
マイペースに遊ぶ方が好きなユーザーなら今から始めても楽しめるだろうが、他のユーザーを相手にイキりたい人には、おすすめできないソシャゲと化している。

今から始めて追いつこうにも古戦場の45箱以降からの制限が邪魔をするので、むしろ初心者お断りゲーといっていい。
上昇志向のユーザーがイキるためには、廃課金に廃人プレイが必須になっている。

プレイ期間:1年以上2022/01/20

全空で行われる椅子取りゲーム

ライト勢では厳しいさん

まず最初に
このゲームはスマホでは太刀打ちすることができません
PCがないとお話になりません

そのPC版ですらFP表示のマルチでポイントを稼ごうとしても
30人マルチバトルが一瞬にうちに埋まって入れず
仮に入れたとしても参戦者がバブ召喚で一気に削りFP0はザラ
いつまでも居座るのはムゲンやアガスティアといった高確率失敗マルチ
共闘の黄龍黒麒麟30連戦も圧倒的な速度で一気に削られます
PC版でなんとかワンパンを入れられるかどうか
スマホではお話になりません

レヴァンスマルチはシエテHLの需要が高く
砂を巡って参加者6人という枠を争い一瞬のうちに救援が消えます
ヒヒ掘りマルチのつよバハは水ルミナス持ちが猛威を振るっており
穴場だったグランデHLもアビを数ポチするのも厳しく
青箱ラインを稼ぐのが難しくなっています

そうした椅子取りゲームを続けユーザーが最終的に向かう先は
40万人が9万人の椅子を争奪する
古戦場と呼ばれる全空規模の椅子取りゲームです
父親の待つイスタルシアを目指していたのは遥か昔の話
2018→316億
2019→280億(ルシファー実装)
2020→103億
2021→63億
2022→49億
ルシファー実装のせいでセルランが急落し2023決算でついにマイナス1億の赤字
金策に走らなければならなくなり課金武器投入と椅子取りゲームの悪化
おそらくマグナ3武器でマグナ版のオプティマス武器が実装され
マグナ石の限界超越(6凸)も来ることでしょう

赤箱6人の枠を争う椅子取りゲームの開催
課金勢はマグナ3を超えるべくさらなる課金を要求される



“──────ついて来れるか”

プレイ期間:1年以上2023/10/07

youtubeのとあるチャンネルにて。
気になるやり取りがあったため記載しておく。
動画投稿主が【シエテ剣目標数 4凸10本 すぐに集められるだろう】と説明。

ところがシエテHLにて4凸8本分の32本武器を集めたユーザーから。
斧ばかりでシエテ剣が4凸3本しか出来なかったというコメント。

そのコメントに対し【周回が足りないだけ】と書き込む別ユーザーがいた。
チャンネル視聴者か?あるいは動画投稿主の捨て垢か?定かではないが。
果たして本当に周回不足なのだろうか?

ドロップ検証をしているサイトを参考にしてみよう。
シエテが武器を落す確立は0.7%。
シエテ剣4凸5本の20本集まるまでに出た青箱は290個。

これを逆算すると。
32本÷0.7%=青箱457個となる。
4凸5本集めたドロップ検証サイトよりも1.5倍周回していることになる。

シエテHLは6人マルチのため失敗することもある。
フルオ編成とのことで青箱ラインに届かないこともあるだろう。
それらを加味し10回に1回は青箱が取れないと仮定。
457+45=502周となりシエテHLを約500周はしている計算になる。

500周しているユーザーに【周回が足りない】という出まかせは出鱈目すぎる事がよく分かるだろう。

このチャンネルではランクの統計もとっていたが。
200未満 10%
201~250 27%
251~300 22%
300~350 17%
350~375 24%

350以下が76%という驚くような結果だった。
ランク300程度では救援にて青箱ラインの4億を稼ぐことは難しい。
そもそもシエテの救援にすら入らないユーザーもいることだろう。

シエテHLが比較的入りやすいのではなく過疎っているだけなのである。
これだけ周回をさせるゲームではマルチが過疎るのも当たり前。
運営もユーザーも【500周が異常な数値】であることを自覚すべき。

来年の周年でレヴァンス武器交換チケットを大量に配るつもりなのだろうが。
それ以前に武器ドロップの数値を見直したほうがいいだろう。

プレイ期間:1年以上2024/05/19

タイトル通り、禁止とは言ってるがツール使いが未だ野放し状態。複窓は容認でもはやマルチバトルは殺伐とした奪い合い。
それを高ランクがやるものだから、アビリティ1個発動する前にボスは一瞬にして溶ける。とてもじゃないが素材収集など儘ならない。そしてその素材も激絞りで、
上位に入っても確約されておらず、そういった事情が更に真面目にプレイしているユーザーへの不満に拍車をかけているのが現状。

一つここの管理人に言いたいが、ゲームの評価は=それを管理している運営の評価と表裏一体なのだが、少しでも運営の批判に抵触しようものなら即削除している様子ですが、何かゲーム運営と繋がりでもあるのですかね?これからはじめる人に正直な感想、評価を伝えるのが筋では?悪い部分を隠したい評価サイトなら意味がありませんよ。

プレイ期間:1年以上2018/05/21

軽量版廃止で引退

ふえっKMRさん!さん

2019年4月26日に軽量版が廃止された
Readyになって入ると討伐が終わっているし、スマホがむっちゃ熱くなるから運営にも問い合わせを送ったけど元には戻さないと返信がきたからリンクス解約
1つ前に元に戻ったとかいう書き込みあるけどご民のデマやんか
自分が始めたころはまだファンタジーだったけどだんだん増えるツーラーと持ち物検査が酷くなっていって全自動の機械兵と平気でうそをつくご民と戦う精神と肉体の修行場になってる
軽量版は廃止されているからスマホユーザーは今始めたら後悔するぞ
修行したければ止めないが

プレイ期間:1週間未満2019/09/10

スマホRPGの頂点へ!

バジルさん

これはすごい!
グラフィックが最高!
召喚石の迫力がやばすぎる!
今はランク57(もうすぐ58)になってイベントもサクサクプレイできるようになってきてほんとにたのしい!
ジョブの種類が多くてジョブをゲットするためのジョブポイントがすぐ足りなくなるけどそれだけジョブの種類が充実しているってことだとおもいます!
ただ、レジェンドガチャの確率をもう少しだけ上げて欲しいですね笑笑笑
どんだけ10連引いても召喚石もキャラもSSR出ませんからね...これはひどい
ただストーリーはマジでいい!
メインストーリがフルボイス付きっていうのがとてもいい声優陣もなかなか豪華でけっこうびっくりしてます!
もちろん内容もぎっしりしていてすごく楽しいです!
個人的にはラカムとかリリィのキャラ好きですね笑(*゚▽゚)ノ
マルチバトルもいいですね!最大30人での大型マルチバトルが助け合っている感じがあってとてもいい印象を持ちましたですがブラウザ版だったらいいのかもしれませんが、スマホでやっているとすごく重くてラグい時があるのでそこは改善してもらいたいですね。
特にマルチバトル中にエラーが起きてマイページに戻されると精神的につらいですねその隙に強い方々が瞬殺しちゃうんで貢献度というポイントが稼げない時がありますね、そうなるとイベントの進行状態に影響が出るので痛いです...
ただバトルシステムは他のスマホアプリと比べてなかなかいいとおもいます!(´∀`*)

プレイ期間:1年以上2017/07/03

この間の古戦場で運営が起こした不具合、真面目にプレイしていない者がおいしい思いをして、古戦場で戦ったガチ団員が割を食らうのが堂々と行われた。
不具合に乗じてアイテムを集めたことへは不問にされて真剣に古戦場を戦っていたユーザーのやる気を一気に落した。
無料でも遊べるから他のソシャゲと同じで頭のおかしな人間比率が高く、団に入れたはいいが身勝手な行動と暴言で団の活動を乱したり、古戦場にも参加しないで不具合アイテム収集をしていたのでゾロに戻るように伝えて解雇したら逆上する。
こういう人間を切っては入れていくうちに、元々いた団員もやる気をなくして去っていく。
不具合を認めた運営、結局ユーザーに不公平を丸投げしてパチンコ屋の客を扱うような対応しかしない。

プレイ期間:1年以上2017/10/02

一つ前のグラブルレビューがサイゲにとって余程都合が悪かったのか
6/11と6/12の2日間だけでグラブル以外のレビューが25連投もされているな
そのほとんどを占める艦これは短文レビューばかりで全く中身がない
サイゲバイトの同一犯によるログ流しが目的だろう

本題に入ろう
最近のグラブルは季節限定キャラ向けの高難易度ばかりだ
特に水着ブロとクリメアが顕著と言えよう
水竜や紫の騎士は水着ブロ/クリメアありきで調整されている
キャラの有無で難易度が激変するほどだ
バレクラも言わずと知れた高難易度の闇パ人権
ここで問題となるのは季節限定は特定の季節しか入手できないという事だ
季節が限られているのにそれ込みの高難易度調整は少々おかしくはないか?
他にも問題点はある

≫ダマスカスカスの使用先が増えすぎる
十天を1人最終解放するのに10個必要のカスカス
天司武器4凸にも各5個ずつ六竜武器にも各5個ずつと使う場面が増えている
ただでさえリミ武器の選択肢も増えてきているところに大量のカスカス要求
ショップのダマスカス鋼を交換する余裕がない

≫格ゲーのアプデばかりにリソースを割いている
後出しで格ゲーキャラクターパス第二弾を追加し秋に間に合わせるらしい
格ゲーの方は全て新曲やアレンジを用意していた
ソシャゲのベルゼバブHLは格ゲーのベルゼバブ曲を使い回すという雑さ
コロナで理由をつけてソシャゲのアプデを遅らせすぎている

≫V2の調整がまともにされていない
一括ガードもなくCB発動のオンオフもない
CBゲージも奥義でしか溜まらず複数ストックもしておけない欠陥システム
にも関わらずベルゼバブHLはCBでしか解除できないギミックが数箇所ある
サイゲのバイトはテストプレイくらいすべきだ

≫シナリオの当たり外れが大きすぎる
こくうしんしんは周年のイベントとは思えないほどのゴミシナリオだった
三国志もライターが暴走しただけの評価に値しないもの
この2シナリオをグラブルのスキルで表すならば/独りよがりの脚本(極大)/キャラ使い捨ての進境/視点切り替えすぎの乱舞
こくうと三国志を担当したライターは首にすべきだ
スツドラやアオイドスの良イベ担当ライターを今後に優先してもらいたい

≫格ゲー勢に甘すぎる
一つ前のレビューにあったがこれには同意する
格ゲー勢が快適にプレイするため既存勢が周回の苦行を強いられてテストプレイさせられる
あまりにも既存ユーザーを舐めすぎているといえよう

ここを監視しているサイゲのバイトに一つ言っておく
他のレビューを連投して煙に巻こうとしたところでグラブルの問題点が消えるわけではない
過去ログを見れば指摘事項がしっかりと残っている
バイトがやるべきことは批判意見の火消し作業か?そんな事をして何になる?
ユーザーに面白いゲームを提供できるように手を抜かないことだ

プレイ期間:1年以上2020/06/12

グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!