最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やるだけ無駄だしやっても無駄
通りすがりさん
一言で言うとつまんねぇーです
一時相当やってましたがこんなにつまんないとは
時間の不毛さではFGOと双璧をなします
まぁあっちはまだメインシナリオが面白いのでまだあっちのが上か
UIも古臭く、不便だしそもそもただの運ゲー
これを義務と思ってやらないとやっていけないレベル
結局どんだけレベリングしようと結果は同じなら誰がやるのか
しっかしまだ続いてたんだね、おんなじ擬人化ゲーならいっぱいあるし
大人しくこれ以外のゲームをやった方がいいぞ
結局のところ時間の無駄だしね
まだ続けてる方ご愁傷さまでした
プレイ期間:1週間未満2021/05/30
他のレビューもチェックしよう!
アクション仮面さん
タイトルの通り、ある程度自分の腕で補えるようなゲームであれば運要素が強めに入っていようが何だろうが構いやしないのですが艦これはそういうゲームではなく、ただひたすら脳死して毎日同じことを繰り返しイベントの日にお買い物に行くといったゲーム内容になります。そのお買い物もまともに出来ないから叩かれてるんですけどね・・・多くのプレイヤーをふるいに掛けた夏イベントの地獄はそこそこのプレイヤーを艦これから離れさせ、俺自身も辞めるキッカケになったぐらい酷かったです。
このゲームにまともなイベントはあまり期待出来ないです。俺の言うまともって言うのは多くの人が安心してばか騒ぎ出来るイベントですよ?艦これの普段のイベントは通常海域、つまりゲーム本編に実装するべきであって、期間限定でっていうのは間違っていると思います。もう一回イベント海域を攻略したいって人は少なくない筈(通常海域よりもイベントの方がボスもBGMも力が入っている為)で、アルペイベみたいなイベントをもっとやって欲しいって人も多いのでは?
某MMOと比べると、このゲームはライト層から廃人まで多くのプレイヤーが楽しめるように出来ているとは言い難いでしょう。だからこそ、夏イベントをああまでキツくしてプレイヤーの選別を図ったのかもしれませんがね。
総評としましては、人をとにかく選びまくるゲームなので興味を持った方は始めてみると良いかも知れませんね、ただ泥沼にはまりそうだと思ったら辞めた方が良いです。
プレイ期間:半年2015/09/29
やられた提督さん
一般論として、ひたすら面倒であるとか、単なる理不尽であるとかは、楽しい難しさではない
楽しい難しさとは、プレイヤーが自らの成長を実感しながら、頭を使って腕を磨きながら、熱くなりながら手ごたえを感じられること…と私は定義している
まあ持論ではあるが
ところが、艦これの戦闘は何から何までランダムだ
これはそもそもとして、難易度の限界となるべき天井が、低いことを指し示している
運ゲーを必要以上に難しくすると、単なる理不尽となり、ストレスだけが溜まる
これは、楽しい難しさではない
しかし、艦これは年々、不必要な難易度インフレを続けており、EO海域やイベント海域の理不尽さが際立つゲームになってしまっている
また今回の夏イベは序盤からギミックが仕掛けられたギミックまみれのイベントであるほか、輸送TP2000超えやダブルゲージによる実質10海域の冗長さなど、ひたすら面倒な仕様が目立つ
これもまた、艦これのゲームデザインとは相性が悪く、楽しいやり応えとは明らかに異なる
結局、今年もこの傾向は改善しておらず、引退者は増え続けている
よって☆1評価が妥当であると判断した
プレイ期間:1年以上2017/08/20
こんにゃくさん
田中謙介グルは神様である
偉大なるムハンマドの生まれ変わり田中謙介尊師のために我々は生まれてきたんだ
偉大なるムハンマドの生まれ変わり田中謙介尊師はこのようにおっしゃられました
苦しみ含めての面白さと
仏教においては人生は苦しみであり
この苦しみというのは無常さを受け入れることのできない我々の心の働きにあるとされていました
仏教においてはこの無常さを受け入れることにより苦しみから解放されることを求めています
しかし田中謙介尊師の教えではこの苦しみから解放されることを目的とせず
無常であるということをむしろ楽しむという仏教的な見地からは
仏陀様の教えの一つ先のステージに至っているのです
無常の苦しみを受け入れるにとどまらずその苦しみを楽しんでいるのですから
田中謙介尊師に私は一生ついていくことを誓いました
プレイ期間:1年以上2018/04/22
引退済みさん
手前勝手な屁理屈こねて星5レビューしてる人がいるが、正気を疑うね
まず殆どがこのゲームの問題点に触れてないからレビューですらない
その上非国民だのなまけ勢だのと他人を見下している
ガチ勢しかやらなくていいという、心底くだらない選民思想が今の体たらくだろう
そもそもこのゲームの褒められる部分って何だ?
キャラが可愛いところ?
キャラ萌えゲーで「可愛い」のは最低限必要なポイントであって加点要素ではない
課金しなくても遊べるところ?
サービス開始当初ならともかく、現在の基本無料ゲームの中ではむしろ窮屈
キャラの所持枠は少ないし、入渠ドックも無課金だと2枠しかない
「課金しなくてもいい」ではなく「課金しても良い事が無い」の間違いでは?
資源1つに対しての課金レートがそもそもおかしいからね
課金アイテムポンポンくれる?
それってあれか?
改修資材のことか?
効果がほとんど実感できないからほぼ無意味だよね
他の課金アイテムだと補強増設くらいか
ポンポンって言うほどくれないけどね
高難易度のイベント攻略すると2,3個くれた事もあるっけな?
なまけ勢は高難易度クリアできないけど
史実に忠実?
シナリオ無いのにどこでわかんの?
設定とかも語られたこと無いよね?
キャラロストに緊張感?
そりゃあるだろうね
手塩にかけて育てたキャラをわざわざ沈めたい奴なんか居ないだろうし
でもそもそもキャラロストの要素なんて必要かな?
ロストしてやる気が萎えてやめてしまうのは良くある事だと思うよ
運営的にもプレイヤー(客)が減るリスクは避けるべきなのにね
マルチメディア展開?
アニメや漫画はまぁいいよ?
出来はともかくとして真っ当な展開の仕方だから
ただクラシックとかスケートとかサーカスとかさ
それって本当に望まれてたのかな?
結局つまるところ今作はオタコンテンツのキャラ萌えゲーじゃないの
声優さん呼んでトーク、ライブをした方が「普通に」盛り上がると思うな
意味不明の新聞広告や飛行機のハリボテ作るより安く、実入りもいいと思うよ
このゲームをいまだにやってる人に言いたい
目の前の箱でDMMの別のゲームやってみな
最近のゲームはどれもみんな良くできてるぞ
いかにこのゲームがどうしようも無いものかわかる筈だ
だからこそ
こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの?
プレイ期間:1年以上2019/12/03
666さん
艦これ愚痴スレって一年中、艦これ運営、信者のネットストーカー、盗撮、リアル凸やる連中の棲み処だから別に驚かんわ。
アズレンが艦これ叩きのツール化してて、アズレン運営がどんなに頑張っても艦これ叩きツール以上になれないのほんと笑える。
そういえば4年近く前にも、艦これ検証部のアンチが逮捕されてたな。
艦これ運営はクソだけど、何やっても許されるんだろうか?。
プレイ期間:1週間未満2020/06/06
目指せ395位さん
4月1日 発表内容(既に発表されたものを含む)
1/1「瑞雲」 計画中
広瀬香美とCD制作(未定)
三越コラボ 後段
カレー機関にビーフストロガノフ
パンとスイーツのレシピ開発
自衛隊関連の限定パネル
東京・大阪・福岡1MYBツアー
呉鎮守府コラボ
「艦これ」以前に進めていた企画進行中
比叡改二丙 今春実装予定
吹雪型七番艦 実装準備中
~~ ここから感想・レビュー ~~
どっかの政府による「全世帯に布マスク2枚配布」並の酷さとくだならさで笑ってしまった
信者によるサクラも虚しくトレンド入りすらしないあたり悲壮感
もっとサクラ買収したほうが良かったんじゃないですかね?
ブラウザ版の発表がショボすぎていよいよサ終を匂わせてきた
そのうえ「艦これの開発/運営やってたからできなかったことを始める」という言い訳口調で中身を明かさない企画を進めるという
中身をある程度明かしている金剛86も2019年度中に続報出しますと言いつつ音沙汰なし
そしてアニメ二期の情報なし やっぱりな
結局アズレンアニメに対抗したくて同じ角川系列(ENGI)をダシにしたけど不良債権に下りる予算などなく窓際コンテンツという事実が改めて浮き彫りになった、と
映像作品に命運託せないあたり「幸〇の科学」未満だし、同じ業界だったらPS〇2未満ってこと
ちなみにリアイベもショボさ極め始めてあっぷっぷ溺れかけ
飲食チェーンやレジャー施設を間借りしてカルト奇行に勤しむ社会底辺のブサメンらを見られないのは残念だなぁ
見世物小屋の中で飼い主(運営)に馴らされて恍惚ながらブヒる、人ならざる肉塊(艦豚)を眺めてあざける「汚いもの見たさ」がそこにある
キール鯖の陣内もそういう目で見られてるの一生自覚しないまま不謹慎発言を続けるしかない艦豚の鑑ですわ
今回の発表のうちいくつ企画倒れになるかを愉悦しながら観察しましょうね
C2機関は艦これから他の優良コンテンツに艦豚が流れ着かないようにする「隔離病棟」と、
上記の「見世物小屋」という2つの役割を果たしているノアの方舟(爆笑)なのだから
プレイ期間:1年以上2020/04/02
パラオ泊地少佐さん
2年ほど毎日プレイしていましたが、最近引退しました。攻略も周回も装備改修も辛すぎます。忍耐が足りない、もっと艦隊を拡充しろと思われる方もいるかもしれませんが、それらも含めてしんどすぎたのでプレイはやめてしまいました。キャラクターや音楽、世界観は今でも好きなのですが。
このゲームの最大の難点はやはりそのゲーム性のなさでしょう。ひたすら運ゲーです。海域攻略にあたっては艦隊を揃え、装備を整え、あとは祈る。こっちの攻撃が敵の旗艦を狙い撃つように、あるいは敵の攻撃を避けるように必死に祈ります。羅針盤の制御が不可能な海域なら、進行方向すら運頼みです。イベントになると難易度が跳ね上がり、マップも広大なため祈る回数も爆増。サイコロでも振ってるほうが時間がかからないだけマシです。
また、先述したゲームデザイン上仕方のないことなのかもしれませんが、「難易度を上げる=運による理不尽な大破・敗北・撤退が増える」という図式になってしまっているため、イベントを追うごとに理不尽さが増しているように思います。ここしばらくのイベントにおいてはボス敵を弱体化させるギミックの実装により、難易度イコール理不尽、というわけでもなくなってきているようですが、ギミック解除のための戦闘はやっぱり運頼み。装備や艦隊を万全に揃えれば負ける確率をある程度下げられますが、それでも最終的には運ゲーと言わざるを得ません。加えて基地航空隊の配置転換、空襲、札、いちいちチェックを入れないと遂行中にカウントされない任務など、プレイヤーにストレスを与えるためだけに存在しているような要素が引っかかります。ゲームとして楽しむにはいささか厳しい部分があるのは否定できないでしょう。
とはいえ、今から始めてもまったく楽しめないというわけではなく、ある程度艦隊が揃ってくるまではキャラゲーとして十分に楽しめるでしょう。一時は界隈を席巻しただけのことはあります。しかし、しばらくプレイを続けて艦隊や装備が充実してくると、理不尽な難易度や渋すぎるドロップ率、入渠や疲労、轟沈といった各システムに辟易することが増えてくるかと思います。少なくとも私はそんな感じでした。その辺りが気になるようになってきたら攻略はやめてキャラだけ愛でるようにするのが精神的な健康を保てるんじゃないでしょうか。所詮というのも失礼でしょうが、所詮キャラゲーです。
2期で羅針盤や札の仕様が改善されれば復帰しようかと思っていたのですが、残念ながら変わりなかったようです。おそらくサービス終了までこの仕様で突っ走るのでしょう。このところリアルイベントにはやたら力を入れているようですし、アニメ新作も作るらしいので資本はありそうなのですが、その資本で新しいゲームでも作っていただきたいところです。
運営体制や運営そのものなどにも色々と言いたいことはありますが、ここはゲームのレビューページなので以上に留めます。いつか復帰したくなるような仕様に改善されることを祈っています。
プレイ期間:1年以上2019/01/11
こんぶさん
運ゲーなのはまあまだ我慢しよう、他ゲーもガチャだとそうだし
だとしてもUIの糞さとAIの糞さだけは勘弁、あんまり時間がない人には出来ないゲーム。資源貯めも出撃も全てが遅くてスキップなり早送りできない。あほかと、ついこの前までワンクリック補給じゃなかったし、運営は色々さぼりすぎ。グッズとかそういった部分じゃなくてプレイヤーの快適さとかに力入れろよと。そりゃ客も評価も信者以外減ってくわ
考え改めないと信者も離れたときどうなるんだろう。運営的には大成功だからこのまま行くだろうし金稼ぐだけ稼いだから万事OKなんだろうなぁ
プレイ期間:1年以上2015/12/09
絵と声だけは評価さん
キャラと音楽に興味もってはじめたクチでしたが
魅力があったのはそこだけででしたね。
声優さんと絵師さんのお力添えがあったし、初期の無課金、微課金という触れ込みが強みでしたが
時が経つごとに課金誘導が露骨になっていったのは間違いないでしょう
露骨になれば多くのユーザーはどう選択するかは察せると思えます。
男性ユーザーでも女性寄りな
「たかがゲームデータにお金突っ込むなんて」と抵抗を感じる人も少なくない。
それでも母港拡張という所持キャラの上限解放と
ケッコンカッコカリというステータス値の割り増しと出撃コストの割引きの効果がちゃんと反映されればよかったんですがね
ステータス値の恩恵はあってないようなもので
施行回数という名の時間泥棒。
このレビューでも多くの人がただのパチンコ・パチスロ・おみくじと比喩されている通りのものです。
なおイベントになるとゴール地点であるボスマスへの挑戦権が一時間で最大4回しかありません。
これを何時間何十時間も使う。
正直たまったものではないですね。
仕事以外での時間とお金の使い方はそれぞれでしょうが
まともな人ほどこれだけにつぎ込むのが頭おかしいという答えに遅かれ早かれ行き着き96%の引退者を出している状況ですね。
16年度たまたま艦これ始める前からで仲良かった女性の友人と共通の趣味目的で久々に会ったときに
アニメの最初の数話まで見て主人公が憧れる先輩キャラは気に入ったという反応と
駆逐艦のみのネタ編成を見せたところキャラはかわいいという反応は返ってきましたが
16年の春イベントの後のことなので
仲のいい友人には勧められませんでしたね。
その友人のライフスタイルのことも考えると
当時の自分より一からはじめて倍の時間はかかる。
自分が味わった地獄とストレスを味あわせたくない一心で
「今始めるのはキツいな」
と
アニメで知った女性でもキャラは評価されているんですよ。
でキャラに声を当てた声優さん・絵師さんを省いた状態で艦これを見てみましょう
ブームは来なかったと思いますよ。
一部のミリオタが盛り上がっているだけで終わっていたと思う。
美少女キャラでない船のハリボテを動かすだけのスゴロクにミリオタ以外興味持つとでも?
高評価の人の持論はそこがおかしい。
箱庭でのお遊びは同人でやってくれ。
商業というのは他の人の力添えや他の会社との業務提携だからこそ成り立っているから外圧という言葉を使っている時点で終わっている。
声優さんと絵師さんが居なかったら一年目で終了していたよ。
それを外圧って言っている時点で天狗になったのは滑稽だと思いますね。
友人にも勧めませんでしたが
見知らぬ誰かにもお勧めできません。
プレイ期間:1年以上2018/03/31
引退提督さん
もう六年目ですか。毎度毎度恒例のようになっている接続障害。
当たり前になってしまってはいけないことで、年単位で対応放置は普通に考えて常識的な対応ではありません。
当方がプレイしていたころは告知時間どおりにメンテナンスが終わったことは殆どありませんでした。数時間遅れが当たり前。バグや恣意的な調整がバレた(ドロ率操作)あとの補填はただの一度もありません。(程度の低い家具は当たり前ですが補填とはいいません)
時間やトラブル対応に対して非常にルーズ。顧客目線ではありません。難易度設定がそもそもおかしいのですが、それ以前に相手の気持、顧客の気持に立つことが出来ないままでいます。
リアルイベントを開催し金や時間や人を使う余力があるのであれば、完璧なゲーム運営を少しでも目指すべきです。そんな当たり前のことが6年経っても全く出来ないままのに余計なことをするべきではありません。
どうやって儲けを出していくのか、古参と新参のバランス取りをどうしていくのか、ユーザー大激減の要因であるやめた人に戻ってもらうにはどうしたらいいのか、誰から見てもおかしな難易度設定を考える以前にやらなければならないことです。
少なくとも、意見を投げてくれるユーザーの声には耳を傾けるべきだったでしょう。
プレイ期間:1週間未満2019/01/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!