国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ここもすっかり謙兵が沸いちまったなあ…

あえいうえおあおさん

けどよ、謙兵よお、お前らは今まで何を見てきた?
現実が見えていないんじゃないか?謙介愛は盲目ってか?
確かに、ツイッターでは艦これの話題は呟かれてるさ
ただし大半が愚痴や批判、悲観的観測だがな?
トレンド入りすることはあっても、今やトレンドの大半を占める勢いはない、それに短時間でトレンドから抜け落ちる
ギスギスしてるわけじゃない?衰退していないだと?なら、どうしてコミケのサークル数が、西使用不可能分を差し引いても減ってるんだ?
なぜ渋やツイッターの新着イラストがどんどん減ってるんだ?
今までのゲーム設計や運営方針に飽きたり嫌気が差したりした人がたくさん出たからだろうが
スゴロクの難化や複雑化なんて、一部の頭のおかしい奴らしか望んでなかったのに…
今や、その一部の頭のおかしい奴らと、本性を表した運営が、まともな頭をしたユーザーを放逐し、新規の参入や引退者のカムバックをも阻んでいる
異常だよ、はっきり言って
既出だが、このゲームのゲームデザインと今までのアプデやイベントで繰り返されてきた難化・複雑化の組み合わせの異様な相性の悪さも、このゲームの衰退に拍車をかけてる
それから…

>ですから、運営が繰り出してくる無理難題?(苦笑)にも無い知恵を絞って対抗する。
そこの所を踏まえた上でプレーしないとこのゲームは難しいと思います。
…だと?いや、知恵を絞ろうが理不尽は理不尽なんだよ

>ただLvをあげればいい、課金をしまくればいい、レアなキャラだけ揃えれば簡単に攻略できる。
そんな簡単なゲームではないのが「艦これ」の良い所だと私は思います。
…スゴロクと難易度インフレは相性が悪い、それに現状の艦これの難しさは単なる簡悔、理不尽だと何故わからない?

>確かに「運」の要素が全く無いとは言いません。が、それは他のゲームでいう所のくじ引きやガチャとて同じじゃないでしょうか?課金してガチャを引かないとレアキャラが手に入らない他のゲームよりよっぽど良心的だと思います。
…戦闘自体がガチャな上にイベ泥絞りすぎなんだよ

>見かけとは裏腹に近頃のゲームにはない骨があるゲームなので
…だから骨太なんじゃない、理不尽、そしてただの簡悔だ

突っ込みどころが多すぎて信者レビューを見ると頭が痛くなってくる
まだ始めてない人は始めなくていいぞ、衰退してるゲームなんだし
あと引退者は復帰しない方が良い
信者にも叩かれるし、運営もやめたプレイヤーをカムバックさせる気が一切無いからな

プレイ期間:1週間未満2017/07/02

他のレビューもチェックしよう!

時間を掛けて攻略するゲーム

アズレンも楽しいさん

課金ではなく時間をかけて攻略していくゲームです。
時間泥棒とか言う人もいますが、制限なく課金を強いるお金泥棒ではないのでそこはトレードオフだと思います。

シビアな要素ばかりですが、別にそれを達成できずともいいと思います。普通に手に入るキャラと装備で充分だからです。むしろ、新キャラを手に入れても普通のキャラより弱い場合も多々あり、新キャラは強さ的には取れればいいなくらいの存在です。
なぜか批判する人は挑戦しなくてもいいことに自ら挑戦しに行ってクリアできないドロップしないと文句を言います。
私はできることできないことの線引きをちゃんとやります。無理そうなことに対して必要以上に固執しません。そんなスタイルでも普通にやっていけるゲームです。

それにゲームとして、廃人用のコンテンツというのは必要なものであり、それはまさしく廃人が楽しむための内容であるべきです。それを理不尽とかクソゲーというのはどうなのでしょうか?

困難なことを時間を掛けてどうにかクリアしていく。というのがやっぱり達成感があって私は好きなので無理のない範囲でどこまでやれるのかを楽しんでます。

プレイ期間:1年以上2017/11/12

くっそつまらん

おなら棲姫さん

何が面白いのか1ミクロンも理解できないゲーム。
というかゲームではない、全てが運だけのじゃんけんと同じである。
じゃんけんのために毎日時間をかけて資源をため、時間をかけてじゃんけんの腕を磨く。
こんなばかばかしいことに時間を費やしている提督()の気がしれない。

プレイ期間:1週間未満2016/09/01

艦これはどの位置でしょうねぇ……

ph.1 初期-サービス開始期
ユーザの立ち位置:運営の良き理解者

アップデートミス・バグ・鯖落ちにも寛容で、むしろ労う反応が多数を占める
運営に疑問符を付けるユーザはいるが全体から見れば少数
運営とユーザが和気藹々としており、することなす事が賞賛されユーザに受け入れられる
運営の放つ冗談などがいちいちユーザの心をつかむという幸せ(はた目には異様)な時期
ユーザ同士の交流も非常に良好
ph.2 成長期-プレイ人口増加期
ユーザの立ち位置:熱中

運営に距離を置き疑問符を付けるユーザが一定数出現し始める
鯖落ちなどに理解を示しつつも苦言を呈すユーザが徐々に増加
絶許!謝罪と賠償アイテムを要求する!派もじわじわと勢力を伸ばし始める
大多数は楽しめている状態でプレイ人口もまだまだ右肩上がり
新たに始めた人が多く、各所に新鮮な言動が溢れておりゲーム内外の空気は良好
まだ運営とユーザの間に目立った軋轢はない
イベントなどは非常に注目され、些細なことでもユーザは喜んで享受しようとする
攻略サイトやプレイ動画などが活発になり新たな知見やバグも含めてたくさん出てくる
ph.3 最盛期
ユーザの立ち位置:ゲーム評論家

運営方針やゲーム仕様に不満をもつユーザが一定数出現する
ユーザ側も仕様に詳しい人が増加し、改善案を建設的に討議する派と、クソゲやってられねー派(でもやる派)が拮抗し始め各所を賑わす
徐々に和気藹々とした空気はなくなるが、ゲーム自体は楽しめている層が依然大多数
この頃既に鯖落ち時などは絶許勢が大勢を占め始める
度重なる失態で運営も冗談などが徐々に言えなくなってくる
ユーザ間でのつまらない罵り合いなどが目立ち始める
プレイ人口はこの頃ピークを迎える
イベントなどには依然、高い注目と期待が寄せられている
ph.4 安定期-緩やかな衰退期
ユーザの立ち位置:情熱ある敵対

ph.3などで議論された内容からは斜め上、もしくは真逆のアップデートが続く
さらに議論や口論がヒートアップする
クソゲやってられねー派が大勢を占め始めるが、実際に辞める人はそれほど多くはない
運営に対する辛辣な論調や「俺はもう諦めた」という意見表明も、実は期待の裏返しであり熱はまだ冷めてない
とはいえ新サービスなどに一旦人口を奪われるなどを繰り返すうちに緩やかにプレイ人口が減少する
各種オープンβを渡り歩き新たな移住先を求める動きが目立ち始める
この頃になると運営も事務的な(いわゆるお役所的な)対応に終始し始め関係は寒々しいものとなる
本来ならば褒められる内容の運営の仕事であっても賛辞は少数となり、逆に「今更・・・」と批判される
ユーザ間の空気も排他的な傾向となり初心者にとって参入しづらい雰囲気が醸成されている
ph.5 衰退期-プレイ人口激減期
ユーザの立ち位置:賢者とゲームクリア者

ph.4での運営とユーザとのすれ違いを何度も繰り返したことで、諦めと無関心が全体を覆う
「やってられねー」と宣言することもなく無言でゲームクリアを迎える人が急激に増える
まだプレイしている層は現状への不満はあるものの幾多の諦めを乗り越えて悟りを得ている
運営やゲームへの関心は薄れ、アップデートやイベントでもユーザの反応は薄い
運営の放つ人口減少対策はいずれも既に手遅れとなる
残っているユーザは是非はともかくとして現在の運営を受け入れている層なので、関係は一見悪くはないが、熱量は相当に低い
人口減少による影響が各所で如実に表れ始め、一抹の寂しさを醸し出す
ph.6 第二安定期-低空飛行期
ユーザの立ち位置:残された村人

一定数のユーザは存在している
新規ユーザはほぼ見込めないのでリアル事情等で離脱していく減少は止められない
新規参入者の数はほとんどないが、たまにいるととても目立つ格好となる
概ね悟りを得た者が構成しているので感情の起伏は大きくなくある意味平和な時期といえる
古き良き時代を懐かしむ懐古主義が微笑ましく語られる
かつての隆盛を思い出しながら諸行無常プレイができる(なにそれ)
攻略サイトやプレイ動画は完全に下火となる
運営とユーザの関係は良くも悪くも大人の関係となる
ph.7 終期
ユーザの立ち位置:ー

ユーザの減少が続き閑散とする
ユーザの減少によってゲームが成立しないことが多くなる
サービス終了が秒読み段階に入っており、正式発表がいつあるのかのみが焦点となる

プレイ期間:1年以上2018/02/07

アズレンにドハマりして引退した

アズールレーン提督改さん

中華だとか馬鹿に出来ないっすよ
はっきり言って全ての面で艦これより上
運営も最初から日本向けに考えてるだけあります
いろいろ日本のユーザーを楽しませる要素が沢山(笑)

艦これと違いレベルを上げれば強くなります(笑)
課金要素も着せ替えくらいかな?
そもそもガチャが課金しなくてもSSR出るのでね
他と違ってレアの出現率も高い

何から何まで運ゲーの艦これとは雲泥の差だ


アズレンやってると艦これやってた時間が実に無駄だなぁと思う
ただの短冊ゲーと自分で操作できるSTG風とは全然違う

アズレン最高です

プレイ期間:1年以上2017/10/23

単純に

フクロウさん

ゲームとして面白くありません。運がすべてのゲームです。羅針盤、建造、戦闘などすべてです。
運営も、秋のイベント海域や大型建造などを導入して、プレイヤーへの嫌がらせに余念がありません。空母赤城のデザインパクリ疑惑など、話題をたくさん提供してはくれます。
無課金でも遊べる云々ではなく、このゲームにお金は勿論、時間を使うのもおすすめしません。

プレイ期間:半年2013/12/27

基本眺めるだけのゲームです
大体早い段階で1ヶ月長いと1年ほどでなんでこんなゲームやってるんだろうと疑問に思えてきます。

キャラを集めて資材を集めて色んなイベントやって・・・・っで?
そんな気持ちになります。

初めは可愛い艦娘達を育てているのが楽しいのですが
それが業務的になってきた瞬間同じ事の繰り返しになり飽きがきます

それに拍車をかけるようにクソ運営の悪ふざけ&嫌がらせによって嫌気がさします
新規で始める方に言いたいのは

まぁやるもんじゃないですよーってことですね

プレイ期間:1年以上2016/08/14

今回のイベントで復帰しましたがかなりのクソゲーです。難易度は高い無駄にギミックや戦闘数が多くテンポが悪い
さらにはメンテ延長してもとくに詫びもなくキモイ信者共が擁護ばかりして運営もそれに甘えてる部分が多々見られる。
さらに運営は声優陣にイヤらしいことをして仕事を与えてるという噂も?· · ·
艦これはキモイ信者と頭の悪い人達によって作られたクソゲーです!!
これをやるぐらいなら別のゲームをやった方がいい

プレイ期間:1週間未満2019/05/26

那珂ちゃんのセリフは至言

そんなものはないさん

艦これとはプレーしている本人が楽しいと思っていてもそれを聞いた人が必ずしも楽しいとは感じられないゲームです触ってみて自分には無理だと感じたら離れることをお勧めします
自分ははっきり言って楽しいゲームだとは思っていませんキャラクターが魅力的であるということだけで続けています
歴史でこの艦娘はこれこれこういう艦だったとか知ると見捨てられないのですよ

プレイ期間:1年以上2016/12/31

現状へのコメント

名無しさん

13年秋イベ直前頃にプレイ開始した提督です。
とても書ききれないので今回は主にドロップに絞ります。

よく艦これはお金の代わりに時間をかけてガチャを回すゲームであるという評を耳にします。
しかし私は別の受け止め方をしています。
時間をかけた結果得られるものは「ガチャを回す事」ではありません。「ガチャを回す権利を得られる確率が上がるかもしれない」です。

例えば自分の時間を投げ打って艦娘のレベリングをし、EOや任務をこなし装備改修もキラ付けも済ませ、これ以上は望めない万全の状態でイベント海域に突入したとしましょう。
しかし運悪く1マス目で味方が大破させられてしまいました。
それで終わりです。ガチャを回すにはボスマスに到達しA勝利以上を勝ち取る(場合によってはS勝利)必要があるわけですから、そもそもガチャを回すという前提に到達出来ていません。
カイジをご存じの方は沼パチンコを引き合いに出すとわかりやすいかもしれませんね。あれのクルーン一段目で弾かれてる感じです。

これを運悪く数回繰り返すことになるとせっかくつけたキラは剥がれてしまいます。時間をかけて付け直すか出撃ごとに疲労が抜けるのを待つか間宮伊良湖を買うかの三択です。
ここでの間宮伊良湖課金もガチャそのものではなく回す権利が得られる可能性への課金です。道中大破すればそれまでです。

では補強増設と女神に課金すれば良いではないかと仰る方もいらっしゃるでしょう。良い考えです。全員女神装備であればよほど練度・装備不足でもない限りボスに到達し見事勝利する事が出来るでしょう。
お待ちかねのガチャの時間です。
「艦隊のアイドル(ry」
残念でした。もう一回ガチャを回す権利を獲得しに行きましょう。

大体こんな感じです。何回目のボス勝利で目当てのキャラを獲得出来るかは完全に運次第です。

あるいは金銭を払って回すガチャであれば、自分の運の無さを覚悟した上で天井狙いにかける手法も採れるでしょう。
しかし昨今大多数のソシャゲガチャに搭載されている「天井」というものが艦これには存在しません。
ボス撃破だけであれば友軍艦隊を待つという手もありますが、ドロップとなると本当に出るまで掘るしかありません。ボスドロップが300回を越えたので該当箇所で落ちる任意の艦一体と邂逅可能、なんて制度は存在しないのです。

こういった実情を踏まえたうえで掘るかどうかを決めるのは個々人の判断になりますが、私はお勧め出来ません。キャラコンプした上での感想です。

ゲーム内容はストレスだらけ、しかも改善する見込みがないとなれば仕方ありません、運営が力を入れているリアルイベントに足を運んでみましょう。
同行する友人知人に恵まれた事もあり、私自身最初の数回は楽しんでイベントに参加していました。
しかし複数回参加していると気になってくる事もあります。
・ステージイベントに出る声優さんがほぼ固定。自分の推しがいない場合はそこまで興味がない声優さんを毎回拍手して出迎える事になる
・秋刀魚祭り等でご存じの方もいると思うが開始直後は提督側の人手にイベント側が追い付かず対応が粗雑になりがち
・「艦これ」のリアルイベントが楽しみで参加しているのだが、何故かグッズに声優さんの落書きを商品化した物が多くなってきている。嬉々として購入している知り合いを見かけるが私にはよくわからない
・各イベント毎にその道の大物を引っ張ってくる。最初は「おー凄い」となるが、そこに割ける予算があるなら描きおろしのないキャラに一枚ぐらいイラストくれてやれと思う
・他ゲーのリアイベの様にゲーム内イベントの情報発表もあるにはあるが、最近のリアイベではステージの回ごとに開示する情報を変える手法を採る。酷い回では海域マップ数ぐらいしかわからない

パッと思いつくのはこの辺り。参加した中で手放しで楽しめたのはスケートぐらいですね。最近はもうリアイベは行かんでいいかな…と。正直回を追う毎に劣化してきている印象です。

長々と語りましたが結論を申し上げますと、艦これというコンテンツを楽しみたいのであればゲームに触れる必要は一切ありません。貴重な時間を消費してサイコロを振っているようなものです。
キラ付けしたり大破撤退にイライラしたりする事に時間を取られるぐらいなら、TwitterやPixiv等で良質な二次創作に触れる時間に充てた方がよほど有意義です。
気が向いたらリアルイベントに足を運んでみるのもいいでしょう。そこの空気に馴染めるか、私の様にどうにも居心地の悪さを感じて次第に足を運ばなくなるかは貴方次第です。

プレイ期間:1年以上2019/10/09

本当に面白くない

てきとーさん

4年間やったけどこの間に引退1年半含まれるから実質2年とちょっとしかやってないと思う。

利便性なし・サーバーはゴミ・システムもゴミ

こういうのしか言えない。
スキップ機能はずっと実装されないし、任務が受注システムなのもゴミだし、こっちが300Mbps以上回線速度出てても向こうのサーバーが貧弱すぎて偶に止まるし、そもそも装備ゲーだから通常海域すら装備がそこそこできてないと後半はクリアできない。

自分は暇だからやるかー的な気分で4年も時間使ったけど、結局5-3を解放してから一切やらなくなった。
5-3の夜戦マスで何回も撤退させられたから面白くなくなって進めるのやめた気がする。支援艦隊送ってまでクリアすんのめんどくさいし。

最近ちょっとやってみるかーって感じで5-3やってみようってなったけど、サイトに載ってるキャラ編成・装備(全員lv90越え)で行ってもハナから夜戦マス大破したからマジでイラついて二度と起動したくないと思った。
DMMからゲームの利用停止にもした。

本当にこのゲームはやめたほうがいい。
大昔に神ゲーって言われてただけで、今では時代遅れでしかない過去の遺物ってやつです。このゲームをやるならアズレンとかブルアカとか原神とかの最近のゲームをやった方がいい。
本当にこのゲームはキャラを集めるだけで、ストーリーもなければ感動もないから達成感は皆無。そのくせT字不利とかいう運で有利不利が決まるリアリティはある。本当にバランスの取れていないゴミ。
達成感があるとしても海域クリアとか、目玉のキャラを手に入れたときくらいだと思う。俺はこのゲームにおける達成感は何も感じられなかったけどね。

なんで改善しないんだろうなーって考えてて思いついた予想なんだけど、確かこの運営ってこれでも毎年利益上げてるんだよね。
たぶんリアイベがほとんどなんだろうけど、艦これっていうブランド名だけで毎年利益上げれるから、別にゲームの改善しなくていいかーって感じなんだと思う。
あくまで予想だけど、本当にこうなんだとしたら頭のいい経営だとは思うけどゴミゲーだなとしか言えない。

それでも続ける人たちはこういうのに対してストレスを感じなくて、キャラクターが欲しいだけと思う。

プレイ期間:1週間未満2022/09/19

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!