最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
設計図バラマキや非日本語圏な奴等とBOTまみれで終焉近し
もう関わるのは無駄2さん
赤ロック修正でも、下士官戦場は余計に荒廃が進みました。
学級崩壊の中で団体戦を強いられる苦痛がすごいです。
他に類がない50VS50の対戦ACTでTPSなガンダムゲーだから今までも続いてるだけで
ロビー民もいよいよな人しか残っておらず、将官帯に入らない限り
真価が見えないという前提からオワコンなゲーム
閃光のハサウェイコラボであそこまで酷いコラボを提供する
プロデューサーも糞なんですが、何よりユーザーのセンスが糞なので
蟲毒のように人が減って毒が濃厚になるだけな環境、
なるべく関わらないほうがいいです
恥ずかしくてこのゲームのプレイヤーって言えないぐらいですから
数々の不具合や要求も対応できてませんし
あらゆる面での負のスパイラルが積み重なる環境がダメ
繰り返し述べますが、新規も古参も、なるべく関わらないように…
プレイ期間:1年以上2021/06/22
他のレビューもチェックしよう!
さくらは共犯犯罪ですさん
このゲームはチート、ラグ何でもOKのゲーム!
人気アニメだったらしいガンダムが迫力満点のイカサマクソゲーになりました。
手に汗握るバトルは、一瞬も気を許せないイカサマ勝負。
気に入った外部ツールで戦局を見極め、勝利を掴んで欲しい。参戦するチート仕様のNPC武器は鉄砲や剣等多彩にあります。
NPC、チーターに応じた外部ツールで楽々怯ませトドメを刺しましょう。
重度の精神異常者が非常に多く、このゲームでイキらずしてキチガイを語れません。
戦場で本場のキチガイを体感してください。
プレイ期間:1週間未満2018/09/17
佐官でエンジョイさん
内容の要約はタイトル通りです。
どんなに酷いゲームなのか、という好奇心で始めてみても損はないはずです。
そして少なくとも最初のうちは大いに楽しめるはずです。
初心者用の25人VS25人の部屋は十分な保護がされており、無課金の機体でもしっかりと楽しく遊べるからです。
酷評しているレビューにもうなずける点は多いですが、ここについて反対の人には大いに疑問を感じますね。
普通の人ならば、25人部屋を抜けるまでには十時間近くかかるはずです。
これだけでも無料と考えれば、お得です。
また、このゲーム、いわゆる絶対に無課金では通用しないゲームではありません。
それも非常に低い確率で無課金ガシャコンで課金ガシャコンの機体が出てくるからではなく、課金ガシャコンのチケットがそこそこ手に入るからです。
そして将官という最高レベルの位にある人々でも、無課金機体のみでやっている人も二割ぐらいは見かけるのじゃないでしょうか。
ただし、このゲーム、楽しさの反面、ヘイトが募るゲームでもあります。
レビューにおいて低いポイントをつけている人は、半年やっている人間からすれば分かりますが、相当やり込んでいないと分からない内容に言及しています。つまりなんやかんやといってやり続けてしまったんですね。一方で腹も立つわけです。
その気持ち、分からないわけじゃないです。
なので、そこには注意です。
後、ようやく運営は尉官狩りに対して重い腰を上げました。(尉官というのは上で説明した25人部屋から昇進した後になれる階級です)
かなりの効果はあったように思えます。
が、このゲーム、開始から二年が経過しようとしています。
どのゲームもそうですが、時間が経てば経つほど、全体のレベルはどうしても向上していってしまいます。
その点については覚悟が必要ですね。
ただ、そんなことを厳密に言い始めれば、ベータ版以外のゲームを新しく開始することはできなくなってしまいそうですが。
プレイ期間:半年2014/11/26
アブラムさん
ゲームに熱中してお金や時間をつぎ込む、よくあることだと思います。
特に最近のオンラインゲームは基本無料で、面白ければ課金アイテム買ってねというスタイルが増えて来たと思います。
そんな中このガンダムオンラインは熱狂の桁が違います!
一機数万、完全な状態にカスタムしようと思ったら数十万かかるDXガチャの機体がガチャ参戦の当日にはもう戦場に溢れるようなゲームです!
色々言われる部分もありますが、それほどのお金をかけてでも遊びたい人が大勢いるゲームです!
そして極めつけは、このゲームに命を、人生さえもかけた人がいると言われている事です。
詳しくは「ガンオン 出刃包丁D式」等で検索してもらえばわかると思います!
全てを費やしてでも遊びたいと思わせるゲーム、それがガンダムオンラインです!
プレイ期間:1年以上2015/07/03
あさん
初心者狩りがひどいです。
初心者に優しいと唄っておきながら
階級落としにまるで餌の如く瞬殺されます
特に連邦側では手足も出せずにケンプに爆撃されて撃破されます
正直これには唖然としました
もしこれからプレイしようなどと思っている方は
思い直してください。このゲームは憎しみしか産み出しません
繰り返します。憎しみしか産み出しません
これ以上被害者を出さないようにこのゲームは消えるべきです
プレイ期間:1ヶ月2014/09/02
旧ザク爺さんさん
基本無料であり、TPSなので好きなモビルスーツを動かしている感覚が簡単操作で手軽に楽しめる。
メインコンテンツは52人vs52人のランクマッチングありの大規模対人戦闘なので、個々の役割が厳密に求められることもない。
毎月リリースされる新機体は有料だが、しばらくするとゲーム内マネー(GP)で引けるクジ(ガシャコン)でも当てられるようになる。
地球連邦軍とジオン軍の2陣営があり、1つのアカウントでどちらにもキャラクターを作ることが出来る。
ここまで外向けの美点のみを書きました。
実際には、あまりにも常識と調整力に欠けた開発・運営に呆れかえってため息すら出ません。
対人ゲームにも関わらず、カカシのようなCPU相手でしか新機体のテストをしない。
トッププレイヤーの意見を聞くこともなくアンケート至上主義。
そのアンケートには『今何が強いか』チェックさせるだけで、ユーザーが数万円かけた強い機体の弱体化の言い訳とするためなのが見え見え。
新実装のマップは例外なく常に致命的なバグがあり、修正は早くて次週。
開発者インタビューでは『積極的に調整して戦闘バランスを変えることでユーザーを飽きさせない』と公言。
その言葉通り、常にバランスが悪く『勝てる』陣営にユーザーが偏る。
『勝ち組』陣営は戦闘開始まで30分以上待つが必勝、他方は即始まるものの必敗。
陣営の人数差によりマッチングは機能せず、特定時間帯以外は『勝ち組』最高ランク集団と初心者集団で対戦することも毎度のこと。
GPガシャコンで当たりを引こうとすれば数百時間相当の稼ぎ全てを注ぐ必要がある。
CPUもグラボも活用せず致命的な負荷をかけるため、推奨スペックPCでもガクガクでエラーで強制終了するクライアント、どころかブルースクリーンになるPC。
描画やサウンドの設定を最低に調整しても何一つ軽くならない粗悪なクライアント。
それをユーザーのPCが低スペックなのが悪いと公式サイトで告知してはばからない運営。
不具合・バグの告知すらキャンペーンの告知で流されるため、現在進行形のものでもあっというまに見えない過去ページ送りとなり、永遠に調査中。
ガンダム好きならば、他にいくらでもガンダムの名を冠するゲームがあるでしょう。
ゲーマーならば、自分のパソコンが大事でしょう。
誰にもおすすめできない。
プレイ期間:半年2013/07/24
ガンダム好きだがコレは。さん
他の評価が散々なので実態は敢えて書きません。
語らなくても散々語り尽くされているし以下同文とだけしておきます。
それに加えて書き添えたいことは、このゲームのチーターやNPCは階級が上がるほど顕著に出てきます。
これも語り尽くされたことですけどね。
こういう輩をのさばらせたまま放置したりワザとプレイヤーに紛れ込ませたりするせいで、運営開始以来、新規の大半が居つかず去っていく主原因なんだけど、バンダイナムコはそういう当たり前が無いから仕方が無いと諦めてきた。
ただそこに輪を掛けて、対戦にならない要素までぶち込んだことでもうゲームですらない有様です。
これから試そうと考えの新規方々。
とりあえず非課金から始めましょう。
これが遊びということを忘れ、仕事やガチの戦争みたいに考える愚か者とそれを餌にするバンダイナムコに適当にされる不愉快さを喰わされる経験をした後で、課金云々を考えても遅くありませんから。
プレイ期間:1年以上2016/09/04
課金する価値は全くなし。非常にアンバランスなギャンブルゲーム
ヘドロで頭がデッドロックさん
このゲームが始まってからずっとやってました。無課金でしたけど・・・
正直言って課金しなくて良かったと思いました。課金者には同情したいぐらいです。
ガンダムオンラインは酷いゲームです。それを伝えるレビューにしようと思います。
まず、このゲームでは「課金すればするほど強くなれる」という要素があります。
課金では一般で言う「ガチャ」の仕組みで「強い機体」を入手する事ができます。
ガチャなので当然「運」が絡んできます。○○万円出したのに出ない!なんてことも
機体は無課金でも入手可能です。ただし極めて極めて低確率です。
では、強い機体を手に入れられないと困るのか?非常に困ります。絶望的です。
弱い機体で強い機体を倒す事は当然難しく、一方的にやられるばかりになります。
よく「プレーヤースキル」があればと言う人もいますがそれは些細なもので
50VS50という「多人数」と「圧倒的な機体性能差」にねじ伏せられてしまうのです。
「強機体の入手」「強化の成功率」「戦闘報酬」「ランダムマップ」「戦闘時のメンバー」
このゲームの大抵の要素は「運」です。強者のみが楽しめる狩りゲーです。
しかし機体は毎週のように「修正」され、強い弱いが絶えず変動しています。
運営は我々の課金で手に入れた「結果」を保障しません。
「グフカスタム」を手に入れても明日の修正でやられ役になることだってあるのですよ。
またこのゲームは「バグ」や「不具合」が非常に多く、致命的なものも多々ありました。
運営はその都度を「お詫び」と称したゲームマネー、アイテム配布で解決しました。
機体性能の変更も、ゲームバランスを左右する部分も「お詫び」で解決。
課金ガチャの内容表示が間違っていた事でさえも「お詫び」で解決。
「お詫び」をすればなんでもアリなのだろうか?
課金するには覚悟が必要です。○○万円出しても何も残らない事もあります。
それならば、無課金でやられ役のRPを楽しむぐらいでいいのではないでしょうか?
気が付けばMS戦などはなく、「機体性能」や「スコア」だけを求めていたゲームでした。
プレイ期間:1ヶ月2013/03/02
ポジティブに考えてみたさん
両軍好きな方でプレイできますが、初心者の方は連邦をお勧めします。
慣れてきたらジオンを使ってみるのが良いのではないでしょうか。
理由としては、対戦ゲームの体ではありますが、公平ではありません。
課金で手に入る強力ユニットというプレイヤー間の話ではなく、
連邦vsジオンの陣営レベルでの話です。
※一応、両軍にユニークな強機体はそれぞれ存在します。
その種類が連邦の方が多いので、戦況に大きく寄与しています。
機体のカタログスペックは大体一緒で、両軍に似た機体を実装もしていますが、
そうでない部分で、かなりの差が出ています。
それを無視すると、概ね下記のような特徴があります。
【連邦】
耐久は並で小型、低コスト帯にもビーム兵器が多い。
多くが格闘含め、モーションも優秀で扱いやすい。
何でもできる汎用機体が大半なので、乗り換えても違和感は少ない。
大型の盾を持っている機体が殆ど。
(盾はそこに当たれば耐久の肩代わりをします。)
【ジオン】
耐久は高め。
機体・武器ともに尖った機体が多く、状況にハマれば強力。
乗り換え毎に異なる運用が求められる度合いは強い。
ほぼ全ての機体が非常に大きく、被弾しやすい。
(大きいので狙撃しやすい、障害物の陰から飛びだしたパーツにも判定あり)
これだけなら、まだ使いやすい連邦。尖ったジオンで済みそうですが、
以前、システムレベルで変更がありました。
全機体同一パラメータの新ゲージが実装。
攻撃を受けるごとにゲージが累積。
一定量貯まることで転倒/よろけ/怯みが発生し、攻撃も移動もできなくなります。
スピードがほぼ一緒でも、ジオンのほうが的が大きいので、
先にダウンさせやすく、無抵抗の敵を攻撃し続けられます。
相手の耐久が高くても、ほぼ確実に倒し切れる時間が稼げます。
更に武器面ではビーム兵器の強化があり、
連邦には初期機体にも高コストの敵を倒せる火力が手に入りました。
唯一、遠くから広範囲に、
高威力の攻撃がばらまけるフルアーマーZZの実装で、
重要要素である拠点攻撃・維持も楽になっています。
色々書きましたが、折角どちらでも自由に戦えるので、
アクションRPG的な爽快感や勝利気分を求めるなら連邦、
尖った面を生かして不利な状況から勝ち筋を見出すジオン。
といったように、それぞれに楽しみ方を見出すのが賢いと思います。
プレイ期間:1年以上2017/05/06
ごんたさん
大幅アップデートでの個人的な感想になります
全体でアーマー強化されましたね、実質サブロックなど強力な武器が弱くなって
さらにMSの個性を出したんでしょう
射撃の強化はガシガシ当てれるビーム系と火力のあるチャージ系の武器がかなり活躍できるようになりました
格闘は弱体化でジオンの横広の判定狭くなった?とかちょこちょこ聞きますがあまり触ってないですけど弱くなったのは間違いないですね
個人的には格闘は強いままで良いと思ってましたので残念です
問題は射撃系が火力不足なだけで近接しやすい環境だったのが間違いなんです
今回は全体的に硬くなりましたので近接がさらにしやすくなりました
そこでよく目にするようになったのが本拠点への攻撃
攻撃を受けても撃破され辛くなったのを利用してのねずみ行為ですね
まだ判らないけども拠点を先に落とせるかの勝負になって早期決着になりそう
正直、格闘やロケラン直撃やスナ直撃受けたら終了で次々ゾンビアタックのように出撃できる位が丁度良い
低PSの人の居場所ぐらい作ってほしい、ラッキーショットで倒せるミサイルだけでサポート又は撃破でもいいじゃない
そのほうがジムやザクが出てきて高コスト機体だらけの戦場も減りそうだ
Zになるとティターンズとエゥーゴで機体が混乱するから後回しにする言ってましたけど
鹵獲やリック・ディアスあるなら連邦とジオンの違い無くてしてしまえば良いのに
連邦だけずるいジオンだけずるいって妬み消えて欲しい
そういった振り分けは短期イベントだけで十分
あとはデッキボーナスいらない・・・残すならどんどん種類増やして欲しい
プレイ期間:1年以上2015/08/28
無能伝説さん
輝かしい佐藤の功績
①FA-ZZ実装によりジオン壊滅
言わずと知れた悪名高いZZ軍団の最強格、将官戦場において片軍がリスキル当たり前にまで追い込まれたのはバグハイゴの1時間、バグゾゴックの1週間、GLAの3か月、FA-ZZの半年のみです。バグと同レベルとか凄いですね(笑
②ジオ放置&苦し紛れのデバフゲー化で戦場はストレス満載に
ジオを実装したのはナンカンですし弱体しない方針を始めやがったのはナンカンなので佐藤が100%悪いわけではないですが放置するだけならまだしもネット強化や高性能スタン機体を実装しだします、これによりジオでデバフ機体で遊んでいてもイライラするという誰も得しない状況を作り出しました。因みにこの時期に一気に同接が減り7000割ってます。
③DP制導入、キル制度含む大幅なスコア仕様の改悪
ダメージを殆ど与えてなくてもスコアを稼げてしまう仕様に変更したせいで
全体的に動きの無い戦場になり、誰でもスコアを稼げる時代の弊害でこの辺りからレート(階級)が機能しなくなる。下手な人と中級者以上を混ぜたことにより
この辺りから(クマに乗れ、下手は支援乗れ等)機体強要の暴言が特に目立つようになる。
④ユニコーン実装により戦場はオール強襲時代へ
ついに強襲が明らかにおかしな有効射程と火力を併せ持つようになる。
今まで強襲は長距離向けといってもガトリングや単BR等の弱火しかなくメイン火力はショットガンや斉射などの距離200未満で最も強くなる武装が主力だった。
そんな常識をユニコーンでぶち壊した挙句、何故かユニコーンを弱体せずにシナンジュと全機体のマシンガンを強化したせいでユニコーンだけでなく多数の強襲が射程まで手に入れてしまう。重撃超冷遇時代へ突入。
⑤スタンによるデバフイライラゲー再び
④のせいで遠距離ゲーが加速し、コレはマズイと思ったのか今なお悪名高いクロスボーンガンダムを実装。
同じ時期に実装したカウンター付き武者とクロボンのせいで閉所におけるMSバランスが最悪レベルになる。なお、この閉所の糞バランスは1年経った今でも改善できていない。スタンとカウンターの支配するクソバランスのままである。
⑥そして伝説のクソ機体、ハイニューガンドゥムとナイチンゲールを実装してしまう。
最早語るまでもない汚物。同接は4000台になる・・・
まとめ
・FA-ZZにより連邦ジオンの人口バランス完全崩壊、今なお悪化の一途
・レートをガバガバにしたせいで初心者狩りが完全に仕様になってしてしまう
・スタンとカウンターのせいで短射程での戦闘がバランス最悪になってしまう
・いろいろな失態を重ね就任時から人口を半減させてしまう
プレイ期間:1週間未満2019/10/19
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!